ノートパソコン用クーラーすべて クチコミ掲示板

ノートパソコン用クーラー のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン用クーラー」のクチコミ掲示板に
ノートパソコン用クーラーを新規書き込みノートパソコン用クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL22LSV [シルバー]

スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

このクーラーパッドは、汎用のUSBのACアダプタをつけても動きますか?

ノートパソコンのUSBポートを使いたくないため、汎用のアダプタで動くものを探しています。

書込番号:23715042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2020/10/09 15:27(1年以上前)

5Vが供給されていればOKなので、他のUSBポートに挿すのは問題ないですが。問題はむしろ、そのACアダプタによる…としか。何を接続しているかによってON/OFFを制御するタイプのACアダプタもありますので。
「ACアダプタ付きUSBハブ」あたりを使うのが確実かと思います。

書込番号:23715069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/10/09 15:31(1年以上前)

PCの通常のUSBポートから電力を取っているのであれば、USBのACアダプタでも電力供給可能です。
ACアダプタでも1A以上の出力があれば大丈夫なのでは?

書込番号:23715079

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2020/10/09 16:20(1年以上前)

コメントありがとうございます。
このクーラーがバスパワー方式なので、USBのACアダプタにつないで動かない可能性があります。

ACアダプタ付きUSBハブはバスパワー方式でも問題なさそうですか? この製品自体が、PCとの接続でON/OFFを切り替える可能性はありそうですが。

書込番号:23715163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2020/10/09 16:25(1年以上前)

ACアダプタ付きUSBハブだと、PCとUSB接続になってしまうので、問題は解決できないです。すみません。

書込番号:23715171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/09 19:39(1年以上前)

汎用のUSBのACアダプタでなぜ試さないの
不思議だなあ

問題がないとは言い切れませんし、
動く可能性が100%ではありませんけどね。

書込番号:23715499

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2020/10/09 21:18(1年以上前)

>仮面くるみんさん
購入してから試すことはできますね。ただし、否定的なご返信は結構です。

書込番号:23715688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/10/10 06:45(1年以上前)

>このクーラーがバスパワー方式なので、USBのACアダプタにつないで動かない可能性があります。

PC側がクーラーの何かを制御しているわけでは無く、ただ電力供給しているだけなので動かないと言うことは無いはずですが。
PCだけでなくPS4でも動作するとなっているので、重要なのは電力が供給されるかどうかだけです。


>ACアダプタ付きUSBハブはバスパワー方式でも問題なさそうですか? この製品自体が、PCとの接続でON/OFFを切り替える可能性はありそうですが。

ACアダプタ付きUSBハブというとセルフパワーのUSBハブですね。
USBハブに取り付けるACアダプタから電力供給されるので問題なく動作するでしょう。
大抵の製品が電流値1A以上のものでしょうし、0.5Aもあればいいようですのでまず問題は出ないはずです。
ただし、クーラー自体は本体の電源スイッチでON/OFFしないと電源が入りっぱなし切れっぱなしとなります。


ついでに、FAQにある
>Q.【冷却用品】付属のACアダプタだけでファンが動作しますか?(SX-CL11シリーズ)
>動作しません。
>必ず、付属のUSBケーブルで本製品とノートパソコンを接続してください。
が理解できません。
ACアダプタが付属していないのに、あたかも付属するような回答が理解できない。
それに製品シリーズが違うからFAQのリンクとしてそこに飛ぶのはおかしい。

書込番号:23716208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2020/10/10 10:39(1年以上前)

>masaya12さん
おはようございます。

>ノートパソコンのUSBポートを使いたくないため、汎用のアダプタで動くものを探しています。
本製品の所有していませんので、外部USB電源で動作した製品の紹介です。

Amazon | 【Electric Department】ノートパソコン用 5ファン クーラー 切替スイッチ付 冷却台 15.4インチワイド対応 | Electric Department | 冷却パッド 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00COMKE3U

価格.com - エレコム SX-CL10BK 価格比較
https://kakaku.com/item/K0000107667/?lid=myp_favprd_itemview

両方とも2015年頃購入、使用頻度は高くありませんが、現在も問題なく動作しています。
同時使用でも動作確認済みの外部電源としてはこちら

Amazon | EC Technology 20W/4A 3ポートUSB充電器 ACアダプター 急速充電 iPhone 6s/6s Plus/iPad Pro/Air/mini/iPod touch/Nexus/Xperia/GALAXY 他対応 - ブラック | 充電器 オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y02VDH8

PCに接続せず、電源供給のみで同時使用確認済みのセルフパワーUSBハブはこちら

価格.com - エレコム U3H-S409SBK [ブラック] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0000654174/?lid=itemview

取り扱い終了品も含めていますが参考になれば幸いです。

書込番号:23716605

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2020/10/10 14:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
具体的に教えていただき、とても参考になりました。
電力が供給されるとして、あとは実際に試してみるまでですね。
エレコムのサイトでは、そのモデルで曖昧なことが書いてあったので、そこは私も気になってました。

>NCポンさん
教えて頂いたエレコムのセルパワーのUSBハブはいいですね。電源が入りっぱなしになるので、そのスイッチ付きのものが良さそうです。

書込番号:23717079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静かですか?

2015/10/30 08:22(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > DEEPCOOL > N1 [black]

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

パソコンのファンがきになり、同じメーカーのN7を購入しました。ただ、クーラーのファンの音が気になり、使っていません。こちらはレビューでとても静かとあります。自分はかすかな音でも気になるのですが、こちらはおすすめでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:19271776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2015/10/30 09:22(1年以上前)

静音性についての書き込みを いくつか拾いだしてみました。


【静音性 】そこまで気にならないですね最小だとほぼ無音です最大はちょっと気になる〜?ぐらいです

【静音性】
軸ブレ音なし。
風の音がフ〜ンと聞こえるのみ。

静音性

最小ならほとんど気にならず。最大だと、やや煩い。

【静音性 】
風量最大だとさすがに音がしますが(私は)気になるほどではありません。

【静音性 】
 
 ファンは静かなほうですが、時々、何処かに当たるのかコトコト音が鳴るときがあります。
 手をかざすと風出ているかな?程度の風量なのでファンの回転数は少ないかな?
 コントローラーで回転数を調整できますが、最小では手を当てても風は感じません。
 最大にして出ているようだとは感じます。


【静音性 】
煩いとまでは言いませんが、MAXでファンを回すと少し音が気になります。
ただ、高い冷却性と静音性は反比例する傾向にあるので、冷却性を重視するのであればある程度仕方無いのかなとは思いますが…。


※最小に絞るなら、ほぼ無音という書き込みがいくつか見られます。
 かすかな音でも気になされるなら、調整して使うしかないでしょう。 
  ただ、本製品が静音性でベストだったという書き込みもありました。

書込番号:19271855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/30 10:28(1年以上前)

スペック的にはN7が700RPMの固定速度で23dB。N1が600〜1000RPMの可変で16〜20dBですから、やや静かになります。ちなみに3dB違うと音の圧力(大きさ)は1.4倍、6dBだと2倍になります。

とはいえ、外部から風を当てる程度では、PC本体の温度上昇を抑えることは難しいですから、効果は微妙です。トータルで言えば、音が大きくなる可能性の方が高いですよ。

完全に音を聞こえなくしたいなら、液晶モニタとキーボードをつなげて、本体を別の場所に置くしかないです。
あるいは、電源プランをいじって、PCの性能を落とせば、その分、本体のファンも静かになります。

書込番号:19271949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2015/10/30 18:53(1年以上前)

あずたろうさん、コメントありがとうございます。自分は気にしすぎなのかもしれません。だから、微かな音も気になってしまうと思います。静音性ピックアップありがとうございます。まとめて読んでみると、どちらにしても弱く調整してどうかですね。手頃な値段なので、試してみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:19272803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2015/10/30 18:57(1年以上前)

P577Ph2mさん、コメントありがとうございます。ちょっと難しいとの意見、参考になります。ご指摘の通り、電源プランを省電力にすると、静かになります。ただ、やっぱり遅いので、最低バランスで使えたらと思っております。薄型のノートパソコンです。なにかいい方法ないですかね。ありがとうございました。

書込番号:19272815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6969件Goodアンサー獲得:536件 N1 [black]の満足度4

2015/10/31 21:34(1年以上前)

私もこのN1を3台購入して使いましたが、ファンの回転音が聞こえるのは仕方ない事でしょうね。
ノートPCの冷却で必要な事ですが、底板を浮かせ空間を広くするだけでも効果は出ます。
いくら静かな物でも冷却ファンが回っている限り避けて通れません。
下記URLのDEEPCOOL製品は風量多いけど、回転時の音の大きさに個体差あって困ります。

イマハコレヲシヨウシテイル('A`)っhttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00LS44I2I/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new


省電力設定で輝度調整をされるだけでも、ノートPC側の冷却ファンが高回転で回る頻度は下がるでしょう。
ハイエンドCPU搭載機種に切り替えると、意外と思われてしまいますが冷却ファンが低回転維持されている事も・・・

書込番号:19276203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2015/10/31 22:57(1年以上前)

ガリ狩り君さん、コメントありがとうございます。クーラーはやっぱりファンの音はでますよね。仕方ないことです。今は、電源プランを省電力にして何とかしのいでいます。輝度も下げるといいんですね。いいこと知りました。やってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19276483

ナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2015/11/08 10:19(1年以上前)

結局、ドスパラで買っちゃいました。意外といいですね。音も気にならないレベルです。最大にしても気になるほどではありません。よかった。N17の時は気になったのですが不思議ですね。。。また、かなり冷えている感じです。パソコンいじっていると隙間風が冷たく感じるからです。PCの設定をパフォーマンス重視にして、輝度も上げて使用しています。たまにCPUファンがうなりますが、格段に頻度が少なくなりました。今まで悩んでいましたが少し落ち着きました。ありがとうございました。

書込番号:19298470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

清掃方法

2015/09/26 11:48(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > DEEPCOOL > N1 [black]

クチコミ投稿数:420件

夏も終わり、そろろろメンテナンスをしてしまおうかと思ったのですが、金網をはずすことは可能でしょうか?
素手で爪をひっかけてみましたがギシギシ言うだけで外れる気配がありません。

過去の書き込みをみると、金網をはずしてファンを掃除したような書き込みがあるのですが、どうやったらはずれるのでしょうか?

書込番号:19174776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6969件Goodアンサー獲得:536件 N1 [black]の満足度4

2015/10/31 21:46(1年以上前)

この製品の清掃方法は多少の器用さが求められますので、自己責任の上で作業できない人にはお勧めしません。


網の部分を外すには、精密ドライバーのマイナスを使い優しく4辺を抉るだけです。
エアダスターで落とせない頑固な汚れでしたら、ファンの羽を毛並みの長い靴磨き用のブラッシで汚れを落とさないといけないですね。


清掃後の網の組み付けの際は、ラジオペンチで変形部分の修正し組み付けします。

書込番号:19276232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2016/01/01 23:11(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
すごく返信が遅くなってしまいましたが、簡単にはできないのですね。
エアダスターで追い出します。

書込番号:19452428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6969件Goodアンサー獲得:536件 N1 [black]の満足度4

2016/01/01 23:38(1年以上前)

新年明けましておめでとうございます。
早速ですが、この製品の清掃については、慣れてしまうと10分くらいで終わるものなので、比較的簡単な部類だと思いますよ。
エアダスターによる清掃でも効果はありますので、分解に自信無いのでしたらその方が安全でしょうね。


今現在のところ、私の場合は製品を実家に放置している状態なので、分解動画を公開できる状態ではないです。
ゴールデンウィークの帰省時期に忘れていなかったら、分解の様子を動画チャンネルで公開を考えています。

書込番号:19452504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どのクーラーがいいか迷っています

2015/08/24 21:58(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー

クチコミ投稿数:19件

先日買った中古のdynabook PT350/36Aのキーボード部分が起動して10分で熱くなるのでパソコンクーラーを買おうと思いますが、あまりお金をかけたくないのでお勧めの冷えるのを教えてください。
自分でいいと思ったのは以下の二点です。
エレコムSX-CL03MSV http://kakaku.com/item/K0000005973/

グリーンハウスGH-PCF4AK
http://kakaku.com/item/K0000358129/
初心者ですがよろしくお願いします。予算は3000円くらいまでです。

書込番号:19080420

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2015/08/24 22:54(1年以上前)

dynabook PT350/36Aの裏面図を見ると、吸気口があちこちにあるので、また背面は何もなく、エレコムの背面から吸気するタイプより、グリーンハウスの底面全体に置くタイプのクーラーが向いているのではないでしょうか。

書込番号:19080643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2015/08/25 19:07(1年以上前)

こんにちは。
おそらくパソコン内部の、CPUファンが目詰まりしているのかと思います。
ノートパソコンの冷却台を購入しても、根本的な解決にはならないと思います。
分解方法はWeb上に、たくさんありますが、東芝で「内部清掃」は確か¥9800でやってくれると思います。

分解方法を見て、ご自分でやられるか(自己責任になります)、東芝サービスに任せるか判断されたらいいかと。

書込番号:19082705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2015/08/25 19:24(1年以上前)

追伸
今までで一番ひどかったFANが、こちらです。
ここまでなると、もはや「FANレス」状態です

書込番号:19082761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/01/20 11:24(1年以上前)

返信おくれてもうしわけありません。
あのあとパソコンが壊れているのが発覚して返品しました。ありがとうございました

書込番号:19507901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBは?

2014/07/07 09:30(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > サンワサプライ > TK-CLN19U

クチコミ投稿数:9件

付属のケーブルを見るとUSBが2個付いていますがこれはこのクーラー1個でパソコンのUSBを2個使うということですか?
ファンが2個あるから?それとも電力を多く使うから?
もしUSBを2個使うのならキチンとその旨を書いたおかないと不親切な感じがします。ノートパソコンはただでさえUSBが少ないのですから買った人がこんなはずではなかったということにならないように

書込番号:17706959

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/07/07 09:34(1年以上前)

仕様から、定格容量 DC5V 720mA
となっていますので、USB2.0の5V 500mAでは足りません、よって電力不足を補うためもう一口の給電が必要になります。

書込番号:17706967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/07 09:38(1年以上前)

定格電流が720mAあるからUSB2.0(500mA)だと1個では足りない。
屋外に持ち出すものではないから空きコネクタが足りなければACタイプのUSB電源を用意すればいい。

書込番号:17706981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/07 11:02(1年以上前)

JZS145さん、Hippo-cratesさん返信どうもありがとうございました。大変よくわかりました。USB2.0は5V 500mAでしたか。昔何となく見たような気がします。メーカの仕様表を見て定格容量 DC5V 720mAとなっているのでUSB2.0、1個だと容
量不足だから2個口のケーブルになっているのだな・・・と判断するわけですね。こういうことは今の若い人には常識なのかもしれませんね?!(これは決して皮肉で言っているのではありません。折角回答して頂いたのにそんな失礼なことはいたしません)ただメーカの説明責任としてUSBが2個必要になりますくらいは言ってもいいと思うのですが・・・
PCクーラーの中にはUSBを3個とか4個増設してある機種もあるのですから。

書込番号:17707153

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/07 13:40(1年以上前)

USB3.0からはDC5V 900mAまで供給できるようになりました。
USB3.0用という製品が出たら良いですね。

このUSB2.0を1本の500mAで使うとファン速度が最大の1650rpmまでは無理でしょう。
おそらく動作はするかと思いますが、電力不足で1000rpmくらいまでしか回らないかも。

書込番号:17707524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/07/08 01:39(1年以上前)

kokonoe_hさんへ返信どうもありがとうございます。なるほどUSB3.0と言う手がありましたか。近い将来、USB3.0が主流になり多くのノートパソコンに設置されるようになればいいですね。私のノートパソコンはUSB1.1とUSB2.0の兼用のものが3ケ、USB3.0が1ケしか付いていません。現時点では、USB3.0はHDD用に使っています。そもそも論で言えば、我々ユーザの使用環境を考慮すればノートパソコンに発生熱量に見合ったクーラーをメーカ側で付けるべきですよね。

書込番号:17709875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ひざ置きできますか?

2014/06/30 00:39(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > COOLER MASTER > NotePal ErgoStand R9-NBS-4UAKJ

クチコミ投稿数:19件

ソファーに座って、ひざ(太ももの上)に置きたいのですが、
こちらの商品はそのような使い方が可能でしょうか?
背面がゴツゴツしていそうなのでやはり卓上限定でしょうか?
使用している方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:17681425

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/06/30 00:55(1年以上前)

ひざの上で使っている写真が載っているサイトを見つけた。
>【ノートPCクーラー】Cooler Master 『NotePal ErgoStand』 レビューチェック
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2301.html

書込番号:17681475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/07/05 15:21(1年以上前)

>>キハ65様
的確なご回答ありがとうございました。
参考にして検討させて頂きます(^^)

書込番号:17700512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン用クーラー」のクチコミ掲示板に
ノートパソコン用クーラーを新規書き込みノートパソコン用クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ノートパソコン用クーラー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る