ノートパソコン用クーラーすべて クチコミ掲示板

ノートパソコン用クーラー のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン用クーラー」のクチコミ掲示板に
ノートパソコン用クーラーを新規書き込みノートパソコン用クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

自分のパソコンだと

2009/12/31 20:28(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL03MSV

スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

この商品はつかえますでしょうか?(画像をはりました)
機種はNECのLavieGです。
クーラーを買おうと思った理由としては、ノートPCが熱を持ってるのでヒートシンクを掃除したら起動後1時間前後で落ちるようになってしまったからです。

また、自分のパソコンは、ファンが完全に止まっています。
威力的にはよわいでしょうか?

書込番号:10714525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/31 20:44(1年以上前)

>自分のパソコンは、ファンが完全に止まっています。
PC内部のファンをどうにかしないと無理だと思いますy
ノートPC用クーラーは、あくまで補助的なモノです。
全体的に冷却し温度を下げることは可能ですが、最も重要な部分を補助だけでというのは役者不足かと思われます。
このノートPC用クーラーに限らず、どのようなモノでも。

書込番号:10714580

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ゆうほど

2009/10/25 19:06(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL03MSV

クチコミ投稿数:9件

レビューを参考に買ったのですが期待よりかは悪かった。
確かに底面はやらないよりかは冷えますが排熱口は熱いまま。
熱暴走もちょっとは減りましたが動画やゲームを見てる時は
3時間に1回はやられます。
音は弱は気にならない、強はちょっと気になる。


メーカーHPでは冷却度低い方なのにここで評価いいからといって
買ってしまった僕が悪かったのかもしれません。
今回初めてかった冷却台だし、人それぞれ個人差があるので
一概には言えませんが僕はあまりお勧めはしません。

書込番号:10366651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

風力の弱さについて

2009/10/23 11:31(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL07SV

クチコミ投稿数:14件

ノートPCのあまりの熱さにこりゃいかん、と昨日この商品を購入しました。

早速使ってみたのですが「故障かな?」と思えるほど風力がありません。

ファン口に手を密着させると指先がなんとか風が出ているのを感じる程度です。
RealTempという温度測定ソフトで計測してみたのですが1〜2℃低くなりましたが・・・

これは故障なのでしょうか?それともこんなものなのでしょうか?

この商品をお持ちの方、また他商品をお持ちの方にご意見をお聞きしたいです。
(他の製品ははっきりと風が出てるよ!とか冷却効果高いよとか教えて頂けたら幸いです)

書込番号:10354040

ナイスクチコミ!1


返信する
OwOさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/26 04:33(1年以上前)

私もスレ主様がお使いのクーラーを使用しておりますのでご参考までに。

ノートPC用クーラーがどれ程冷却するかの検証

計測時の室温13°C

現在: 晴れ
風: 南東 5 m/s
湿度: 58%


使用したノートPC:Prime Note Galleria GT-H おすすめ☆モデル(ドスパラにて購入)
使用したノートPCクーラー:ELECOM PC用冷却台「冷え冷えクーラー」 SX-CL07SV



使用しているPCの性能と通常時(デスクトップ画面)の各部の温度変化(speccyにて計測)

見方:クーラー未使用時の温度 → クーラー使用30分後の温度

オペレーティングシステム
MS Windows 7 Home Premium 64-bit
CPU
Intel Core i7 2620M @ 2.70GHz 42 ゚C →39 ゚C
Sandy Bridge 32nm テクノロジ
メモリ
8.0 GB
マザーボード
Quanta TWH (CPU1) 45 ゚C →42 ゚C
グラフィック
汎用 PnP モニター (1366x768@60Hz)
NVIDIA GeForce GT 555M
Intel(R) HD Graphics Family
HDD
488 GB Western Digital WDC WD5000BEVT-24A0RT0 (SATA) 32 ゚C →31 ゚C
光学ドライブ
MATSHITA DVD-RAM UJ890AS
オーディオ
Realtek High Definition Audio

以上にて検証終わり


結論:冷却効果は少々ですが発揮されているようです。
   半年前に購入してから現在に至るまで故障は経験しておりませんので、
   微弱とも受け取れる風量に関しては仕様だと思われます。
   

書込番号:12938341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

奥行きは30cmで足りますか?

2009/10/20 21:51(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > サンワサプライ > TK-CLN7ULSV

クチコミ投稿数:13件

奥行きが30cmしかない棚の上に置きたいのですが、この製品のスペック上、奥行きは32cm弱。無理でしょうか?ちなみに棚の奥は壁です。

書込番号:10341642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/20 21:59(1年以上前)

約2cm手前に出っ張るのを我慢するか、棚を約2cm手前にずらすか、もっと小さいものを探すかの3択になると思いますが。

書込番号:10341690

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

けっこう良いかも!!

2009/09/25 21:21(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL08LBK

クチコミ投稿数:9件

夕方、パソ電通信さんから届いたので現在早速使っています。
ノートPCと木製のPCデスクとの間が結構熱くなっていたので慌てて購入したのですが、PCの下を触ってみても今は熱くありません。効果はけっこう大きいようですネ。
ファンの音がかなり耳障りですが、まあ仕方がないってところかも…(笑)

書込番号:10212238

ナイスクチコミ!1


返信する
pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件 SX-CL08LBKのオーナーSX-CL08LBKの満足度5

2010/01/23 17:55(1年以上前)

けっこうと言うよりは、かなり冷えます。

ただ音はうるさいですが・・・

今の季節はまだいいですが、夏場は活躍してくれそうです。

書込番号:10827831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

異音改善策

2009/09/11 21:27(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL09SSV

スレ主 taguiさん
クチコミ投稿数:12件

私の使用しているSX-CL09SSVですが、使用から1〜2ヶ月くらいで徐々に異音混じりでの動作になってきていました。
特に強めで使う時よりも、弱めた時に酷い感じでした。
その日の使い初めから、ちょっと時間が経てば復活しておりましたが、それも段々と悪化しておりました。

SX-CL09SSVで使用されているファンの詳細が不明でしたが、とりあえずサイズ的に合う物を探してみたのですが、60×60×10mmというサイズがあまり見付からず、
AINEXのCF-60SS【 http://kakaku.com/item/K0000006465/
だと2000円掛かってしまうので、だったら別の買おうかという気になりました。
で、じゃあ別の買うんだったら壊れてもって気持ちで中を開けてみました。
以前見た時は、ファンについてはノータッチだったので。

一先ず動作時にファンに掛かる電圧を測ってみました。
が、数値的に測る場所が合っていたのかちょっと不安です。
とりあえず出た数値としては、
最小出力時約2V、最大出力時約4V、といった感じでした。
市販のファンですと12Vが多く、5V駆動のファンもありますが、代替ファンを探すのは価格の面からも現実的とは思えませんでした。
そこで、更にバラせるところまでバラしてみようと、ファンの羽と本体を分離。
黒く丸いシール(大小計2枚)を剥がすと見える、白い留め具を外すと取れる様になります。
よく見ると軸に付着していたであろうグリスが、ちょっと外へ流されてしまっている感じだったので、そのグリスをかき集めて軸へと塗布しました。
再び元に戻し使用していますが、購入当初とまでは書いて良いのか分かりませんが、かなり静かになりました。
これで暫くはストレス無く使えそうです。
最初に記した通り、ある程度の時間使用していると馴染む様なので、現段階で効果の程は明言出来ませんが、状況的には実践出来る方はやってみる価値有りだと思います。

ちなみに、中を開けるととても掃除したくなります(笑)。
それともうひとつ、白い留め具が外す際、一つ何処かへ飛んでいってしまいました。。
が、無くても動いているので気にしない事にします(笑)。
行われる方はご注意下さいね。

書込番号:10136836

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン用クーラー」のクチコミ掲示板に
ノートパソコン用クーラーを新規書き込みノートパソコン用クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ノートパソコン用クーラー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る