ノートパソコン用クーラーすべて クチコミ掲示板

ノートパソコン用クーラー のクチコミ掲示板

(593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン用クーラー」のクチコミ掲示板に
ノートパソコン用クーラーを新規書き込みノートパソコン用クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

そもそもクーラーってどのくらいの威力?

2009/05/24 14:04(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL03MSV

クチコミ投稿数:2件

私は、わかりません。
このクーラーは、どのようにパソコンが使えれるようになるでしょうか。
教えてください。お願いします。

書込番号:9596073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/24 14:14(1年以上前)

私もわかりません 
これを使えばパソコンに機能が追加できるわけじゃないので
必要なら使えばいいだけのものですし

書込番号:9596122

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 SX-CL03MSVの満足度5

2009/05/24 14:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200111865/#5052561
こ〜んなパソコンに効果が結構あるんですよ。結構ね

書込番号:9596167

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/24 15:24(1年以上前)

ま、真夏でもちゃんと空調がきいてればこんなの必要ない。

書込番号:9596391

ナイスクチコミ!2


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 SX-CL03MSVの満足度5

2009/05/24 17:01(1年以上前)

元々廃熱しにくいパソコンの場合、外気がそこまで高くなくても(24度くらい)パソコンには悪影響を与えますからね。
まぁ廃熱が大丈夫なノートなんてないかもしれませんが(爆

書込番号:9596754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

2009/05/20 08:42(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー

クチコミ投稿数:155件

2ヶ月ほど前に
HP Pavilion NoteBook dv5/CT
セントリーノ2
Windows Vista Home Premium
メモリ2G

というスペックのものを購入したですが、キーボード周りが金属のようで使っていると、結構あったかい(あついほどではない)んですけどノートパソコンクーラーの購入を考えたほうがいいのでしょうか?

基本的にiTunesで音楽再生をしながらネットサーフィンやオープンオフィスで文章入力などをしています。

サイドバーでCPU使用率は基本的に10%以下です。

書込番号:9573495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2009/05/20 08:51(1年以上前)

温かくならないPCなんてほとんどないと思いますけどね。

普通に使ってて壊れるようなことはない「ハズ」です。

ただし、無意識のうちに通風孔を塞ぐような使い方をすると容易に過熱します。説明書は良くお読みになってください。ノートでアイドルといえども10W以上は食ってるはずなので。

書込番号:9573528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2009/05/20 08:55(1年以上前)

ムアディブさん


解答ありがとうございます


そうなんですね…

ではそんなに気にしなくていいんですね?

書込番号:9573549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2009/05/20 09:08(1年以上前)

>ではそんなに気にしなくていいんですね?

手を置き続けられないくらいの温度になるPCもありますし、まぁ異常ではないと思いますけど。

書込番号:9573593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/20 09:10(1年以上前)

ムアディブさん

ありがとうございます

では気にせずつかっていこうとおもいます

書込番号:9573598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信47

お気に入りに追加

標準

のーとPC夏対策

2009/05/13 03:33(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー

クチコミ投稿数:11件

毎夏、ノート用クーラーを購入するか否かで迷っていました。

PCと机の間に本を挟んでみたり、冷菓に添付の保冷材を2重にラップしてPC裏のあっちっちのところに当てて対処してきましたが・・・・・・。

我慢しきれずにZALMAN ZM-NC1500を手に入れました。昨日、午前中入荷です。ビックカメラで税込み4,480円。

パソコンはdynabook SS M35 166D/2W メモリー2GB と HDDは100GBに換装。

未使用時(室温27℃)は起動直後にCPU 50℃ HDD 35℃。
シミュレータソフトなどを使用していると CPU 70℃オーバー HDD 50℃オーバーでした。

ZM-NC1500を使用すると CPU 57℃ HDD 38℃で安心レベルかな。
尚、FANコントロールはMAXで。

ところで皆さんのノートPCは暑い夏どのようなに過ごされていますか?

書込番号:9535787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/05/13 19:12(1年以上前)

コレですね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0146/id=6749/

ノートPCと机の間に隙間をあけるのが一番良いようです。
もちろん、冷却台を使うのが一番ベターでしょう。
私はノートPCの下に、100円ショップで買ってきた、書類を入れるような四角いザルをはさんで置いていました。
見栄えはものすごく悪いですが、外部ディスプレイとUSBキーボードに接続してデスクトップPC代わりに使っていましたので気になりませんでした。
冷却材と言えるかどうかは分かりませんが、ノートPCの下敷きにレトルトカレーを3〜4個置くとカレーが熱を吸ってくれます(ただし2時間くらいが限度)。
残念ながら、熱々のカレーにはなりませんが。
レトルトカレーを冷やしておくともっと効果があるような気がしましたが、逆にノートPCに結露などのダメージを与えてしまうかもしれないと思ってやめました。

書込番号:9537942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/13 21:54(1年以上前)

こんばんは!
自分は、小型扇風機で、冷やしてます!
気休めですが!

書込番号:9538818

ナイスクチコミ!2


VGN-A63さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/13 23:39(1年以上前)

> 自分は、小型扇風機で、冷やしてます!
> 気休めですが!

扇風機に一票(笑)
冷却台などとは比較になりませんが、直接風を当てなくても、
周囲の空気を循環させるだけでもHDDの温度上昇に差が出ました。
自分自身も扇風機の風で涼みつつなので、ある意味、一石二鳥かも?^^;
最近、ノートから液晶一体型に買い換えましたが、
今年の夏も扇風機に活躍してもらう予定です(笑)

> ノートPCと机の間に隙間をあけるのが一番良いようです。
これと小型扇風機を併用したら、案外イケるかもしれませんね。

書込番号:9539612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/05/13 23:43(1年以上前)

> これと小型扇風機を併用したら、案外イケるかもしれませんね。
去年の夏は普通の首振り扇風機を使ってノートPC1台と外付けHDD2台に風をあてていました。

書込番号:9539657

ナイスクチコミ!1


VGN-A63さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/13 23:57(1年以上前)

> 去年の夏は普通の首振り扇風機を使ってノートPC1台と外付けHDD2台に風をあてていました。

自分もまさにそんな感じでした。
一晩中電源を入れっぱなしにしておくことが多いのですが、
(我が家の環境では)タイマーでエアコンが切れた後、
扇風機の有る無しでHDDの温度上昇に大体5℃くらいの差
(50℃超えませんでした)がありました。

FANの騒音は気になるのに、扇風機の駆動音は不思議と
あまり気にならないことには自分自身でも笑ってしまいます^^;

書込番号:9539750

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/14 00:00(1年以上前)

何もしてない。

書込番号:9539771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/14 00:19(1年以上前)

ノートパソコンを利用しているのですが
パームレストからの熱で体が熱くなりますので
外付けキーボードで、本体のほうは、、なんとなく大丈夫そうなので
何も施してないです。(ファンも自動で最大等にはならない)

ハードウェアによりけりですが
パソコンはSSDに換装で(発熱が若干抑えられる?)
グラフィックが内蔵かグラフィックかを選べるのですが内蔵で
省電力設定にするとSpeed Step?でクロック数が下がったままで発熱が抑えられるようで、、

書込番号:9539893

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/14 00:40(1年以上前)

あのーーー日本の夏の室内気温(28度〜35度)程度で、パソコン本体の冷却をする必要が
あるノートパソコンが存在するとすれば、それは明らかな「設計ミスの不良品」です。

背面の熱も通常の机上で、熱が逃げないようになっているのであれば論外ですよ。
そう言う意味では、きこりさんの意見が今回は正しい。
熱暴走対策と、パームレストなどがあつくなって不快なのは全く別の話に分けるべきですし。

書込番号:9540035

ナイスクチコミ!4


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/14 01:50(1年以上前)

普通の使い方と負荷の掛かる使い方じゃあ熱のこもり方も違うし、
何より快適性と寿命を考えるなら温度があまり上がらない様にした方がいい。
と、いう前振りをした上で、冷却は機種と使い方に応じて考えればいいということかと。

不良品ではなく全くの正常でも、温度が高めの機種はあるし、高いとファンが五月蝿くなる機種も多いしさ。
それに普通のノートPCだと24時間稼働と高負荷連続稼働はあまり考えられてないし。
(それを考えられているのはサーバ用途の機種(サーバ機と呼ばれるデスクトップ系))

ちなみに個人的には底面を嵩上げして、そこに風を送られるように空気清浄機の風の一部を自作空気パイプで導入してる。
机にべたっと付けると熱がキーボード面から放出される関係で暑くて使い難くなるのと、ファンの稼働率が上がって五月蝿いから。

書込番号:9540313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/05/14 02:00(1年以上前)

> 冷却をする必要があるノートパソコンが存在するとすれば・・・
熱暴走の心配をする必要はないかもしれませんが、製品寿命に影響するんじゃないかと考えると、冷却台や扇風機を付けた方が精神的に安心できますしね。
それに、PowerBookやMacBookは冬でも熱暴走してましたよ。
iMacなんか今でも排熱不足の問題を抱えていますし、私が使っていたDynaBook SS 3480なんか熱でマザーがお釈迦になるケースがけっこうありました。

書込番号:9540337

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/14 02:56(1年以上前)

> それは明らかな「設計ミスの不良品」です。

そうですね。
でもメーカーに言ってもどうにもなりません。
最大まで粘っても、「ご返金」止まりです。
# 設計不良の機器(PCではない)を今年、2台(別々のメーカー)返品したけど、まともに動いてくれるのであれば使い続けたかった・・・

使いたくて購入した訳ですから、お金が戻ってきても仕方ないので自分で対策しながら使っている機器が何台かあります。

書込番号:9540458

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/14 02:59(1年以上前)

布団の上で寝ながらでも使ってるよ。
布団トップパソコン。

書込番号:9540461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 03:28(1年以上前)

様々な対策を試してきましたが、根本的な解決方法としては、
エアコンを持っているなら、「素直にエアコンを使う」…が正しいです。

私も「エアコンをいかに使わないようにするか」に悩みましたが、
持っていても使わないのが、一番もったいない事に気づきました。
今も、まだ5月ですが、昼間はエアコンしてます。


あとは、窓ガラスに塗ると断熱してくれる、「省エネウェットクロス」が、
とても効果がありましたので、お勧めしておきます。

書込番号:9540489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/05/14 04:35(1年以上前)

皆さん、それぞれですね。

ノートPCと机の隙間と扇風機。
レトルトパック(代替でアーベル 化学式ノートPCクーラー と考えて ・・・?)。
省電力設定。
布団。
クーラー。

ZALMANの冷却台はノート裏全面に風が当っていますね。
何もせずにほっといて1時間、室温29℃でCPU 33℃、HDD 32℃です。
FANコントロールはMINです。

騒音はFANコントロールMINで『すむぅー』て感じで気になりません。
FANコントロールMAXで『わーー』と如何にもFANしてますですが、デスクトップPC(J6446)の比ではありません。
(あいまいな表現ですみません)

office等での文章作り、Photoshopでの加工、CADの入力ではさほど上昇しませんが、
シミュレータを動かしたり、avast! AntivirusをHDD対象にかけると動作(15分経過)中、CPU 59℃ HDD 39℃でした。

換装したHDDの動作保障温度が5〜55℃なので50℃を上限考えていました。
これで安心してシミュレータかけれます。

書込番号:9540561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/05/14 11:59(1年以上前)

底面に吸い込み口があるノートPC(たとえばソニーとかDELLとか)の場合には布団やクッションの上で使うと吸い込み口をふさぐ可能性がありますよね。

書込番号:9541447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/05/14 12:32(1年以上前)

こんにちは。

私は居間のテーブルの上で使っています。(汗)
そして、テーブルには刺繍のクロスが掛かっているのですが、
食卓兼用(ますます汗)で汚すのが嫌なのでさらに透明のビニールを掛けています。
このビニールが厄介で、テーブル上でくねってます。
そのためパソコンの吸い込み口(ご指摘のデルのノート)にくっつきそうなので、
4mmくらいのシナベニヤを間に挟んでいて、そのシナベニヤを吸い込み口部分だけカットしてます。

気休めだとは思ってますが、精神衛生上は良いかな? (^^;)ゞ

書込番号:9541565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/05/14 13:08(1年以上前)

こういうのもありました。
「段ボールでノートPCスタンドを手軽にお安くDIY」
http://www.lifehacker.jp/2009/05/diy_28.html

書込番号:9541691

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/14 13:31(1年以上前)

そもそもPCは家電ではありません。。。
精密機械ですよ!
熱は天敵だと思います。

電源ずっと入れたままの人が多いから夏も前から暑いんじゃ?(笑)

書込番号:9541747

ナイスクチコミ!2


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/15 00:01(1年以上前)

impressのページにある、
クラッシュのコーナーで、
布団と枕か何かに挟まっていたせいで、
プラスチックが溶けた写真を見て、
やはり熱をなめたらいけないと思い、
(特にそういう使い方をする訳ではありませんが)
音の静かなUSB扇風機を選んで冷却に使っています。

いちいち付ける事を気にしなくていいし、
自分も冷却されて快適です。

書込番号:9544636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/05/15 01:01(1年以上前)

自分はホームセンターでペット用のアルミ製の冷却ボードを買ってきて
会社で端材で捨ててあったアルミで作った台とセットにして使ってました。
それまではファンが回転数が上がったりしてましたが、低回転状態のままで
回転が早まる事は無くなりました。

書込番号:9544973

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品を使用されている方に質問です。

2009/04/26 19:24(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > サンワサプライ > TK-CLN7U

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
このノートクーラーを使用されている方にお聞きしたいのですが
吸気ファンが左奥(底面吸気)で左側面排気のPCでも
冷却効果は期待できるのでしょうか?
※使用PCは HPのCompaq nx6120です。

丁度 通風孔の無いところに吸気ファンが乗りそうなので
不安になり 購入の手が止まってる次第です。

お手数でしょうが お答えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9452032

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/02 01:25(1年以上前)

れお〜ねさん  こんばんは。
私はこの機種の大判サイズで7ULのオーナーです。
PCですが同じように吸気口位置が合いませんがOKです。
この機種と私の7ULも基本的なスペックは同じのサイズ違いだけですから
問題ないでしょう。
お暇があれば7ULの私のレビューを見て下さい。
もし質問があればお聞きしますよ。

書込番号:9478495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/02 15:20(1年以上前)

眠剤さん ありがとうございます。
7ULのレビューも見させていただきました。

この製品の評価が他のサイトでも評価よかっただけに、
持っているPCに合うのか心配でしたが これで購入に踏ん切りがつきそうです。

あとは・・・サイズなんですよねぇ
今のPCだと7Uでジャストなんですが、今後PCの買い替えも考えるとワイドな7ULがいいのかなぁ〜なんて
元々手ごろな価格で無い上に 両者の価格差が少ないので、
『大は小をかねる!』で7ULにしてしまおうか と悩みます^^;;

既存のファンが傷んだ時に 市販のファンを乗せかえれそうなら
商品寿命を考えなくていいので
即決での7ULにするんですけどね^^

どちらにするかもう少し考えてみて 購入したいと思います。
眠剤さんコメントありがとうございました^^

書込番号:9480483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったり音がする

2009/04/23 23:26(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > エレコム > SX-CL03MSV

クチコミ投稿数:2件

色々なサイトを調べて、「静か」という書き込みがいくつかあったのと、値段が安いので購入してみました。
使用PCはNECのLavieLL550です。中古で購入しました。熱くなると評判のPCのようです。
CPU使用率の高い作業をすると60℃を越え、回転するファンの音がうるさく、その対策です。

感想は、これで静か? というところです。
爆音ではないですが、PC内蔵ファンとどっこいどっこいです。
しかし、使えばPC内臓ファンの動作頻度は下がります (ただし全く動作しなくなるというところまではいきません)

ファンの音がゴロゴロという感じなので、分解してもう少しいいファンと交換するといと思います。
以上、感想です。

書込番号:9438450

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうすぐ購入予定です

2009/03/22 08:52(1年以上前)


ノートパソコン用クーラー > サンワサプライ > TK-CLN7U

パソコンはDELLの13.3インチです
TK-CLN7U を使用するに当たって、ずれたり冷えなかったり、負担が生じ
たり、逆に冷えすぎたりしませんか?

書込番号:9285045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/22 10:28(1年以上前)

現行機で13.3インチと言えばInspiron13ですが、過去にも13.3インチモデルがありサイズや重さが違います。機種名と型番を書くのが常識と心得てください。

Inspiron13なら乗ると思います。フィッティングは好みの問題ですからティガーファイブさんの感じ方次第です。

・ずれたり冷えなかったりすることはないと思います。
・USBから電源を取るのですから当然負担はかかります(ファンを使わないならかかりません)。
・送風するだけですから冷えすぎることはありません。

書込番号:9285389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 TK-CLN7Uの満足度5

2009/03/22 16:43(1年以上前)

かっぱ巻さんありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます。
機種はStudio XPS 13だと思います。 重さはわかりません。注文したばかりなので…
サイズにかかわらず使えると言うことですね?
ありがとうございます。長時間使うつもりなので早速購入します。

書込番号:9286996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン用クーラー」のクチコミ掲示板に
ノートパソコン用クーラーを新規書き込みノートパソコン用クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ノートパソコン用クーラー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る