キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > Thermaltake > TT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]

クチコミ投稿数:87件 TT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]のオーナーTT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]の満足度4

PCを自作したのでキーボードも新調しました。
このキーボードはパフォーマンスをアプリで制御するようなのですが、X1_RGB_setup_V1.10.0というexeファイルのインストールができません。
C++のファイルが既にインストールされている、というようなメッセージが出るのですが、自作したばかりなので、Windows11とドライバ関係しかインストールしていません。
この問題に対処されたことのある方はいらっしゃいますでしょうか。

ちなみに本商品はユーティリティソフトなどは同梱されておらずHPからダウンロードする方式です。また、マニュアルはありますが、この会社のホームページからインストールガイドをダウンロードしてください、と書いてあるだけです。

書込番号:24789859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/12 15:07(1年以上前)

<C++のファイルが既にインストールされている

されている、じゃなく、されていませんじゃない?

書込番号:24789872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2022/06/12 15:41(1年以上前)

C++のランタイムのインストールは失敗するっぽいけれど、ユーティリティ自体のインストールは成功してるんじゃないかと思いますがいかがでしょう?
デスクトップにショートカットアイコンありませんか?

書込番号:24789931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 TT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]のオーナーTT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]の満足度4

2022/06/12 19:41(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
インストールはされていますがダブルクリックしても起動しません。
>けーるきーるさん
C++のランタイム(?)は既にあるのでインストールできませんでした、という表示だったと思います。

ベンチマークが見たくてFF15ベンチをインストールした時にC++の何かをインストールしたみたいだったので期待してもう一度ダブルクリックしてみましたが変化ありませんでした。

書込番号:24790321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2022/06/12 19:48(1年以上前)

通知領域にアイコンとかない?
意外と初期状態だとユーティリティを常駐させるだけ、だったりして。

書込番号:24790331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 TT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]のオーナーTT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]の満足度4

2022/06/12 20:20(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
通知領域にアイコンがあるのは1秒弱で、すぐに消えてしまいます。
一回アンインストールしてVC_redistをインストールしてからもう一度インストールしてみましたが症状は変わりませんでした。
このアプリはWindows11では使用できないということでしょうかね…

書込番号:24790380

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/12 22:07(1年以上前)

正式に11対応と書かれていなければ対応していない、正常に動作しない可能性がありますね。

書込番号:24790588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 TT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]のオーナーTT PREMIUM X1 RGB Cherry MX Blue KB-TPX-BLBRJP-01 [ブラック]の満足度4

2022/06/13 07:17(1年以上前)

>S_DDSさん
ホームページを見たらWindows10、8、7用となっていました…

Win11ではただの入力用キーボードとして使うしかなさそうです。イルミネーションコントロールは使えなくても実害はありませんが、マニュアルが見れないのがキツイです。固有の機能(○キーを押しながら●キーなど)の使い方がほとんどわかりません。

書込番号:24790967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

Androidでの英字小文字入力に関して

2022/06/12 00:53(1年以上前)


キーボード > Lenovo > 4Y40X49522 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

Gboardをインストールして、Androidで利用しているのですが、英字小文字入力ができません。
CapsLockをオンにしていると英字大文字入力しかできず、困っております。

初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:24788992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/06/12 01:06(1年以上前)

>CapsLockをオンにしていると英字大文字入力しかできず、困っております。

[Shift]キーを押しながら入力すると小文字になります。
Caps Lock オフ時は逆。

書込番号:24789005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/06/12 01:22(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
PC同様、SHIFTキーを押しながら試してみたのですが、小文字にならないんですよね。。。

書込番号:24789014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/06/12 01:45(1年以上前)

申し訳ございません。
解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24789021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/12 06:31(1年以上前)

どうやったら解決できたのか書かないと、何の役にも立ちません。

書込番号:24789137

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

WindowsとMacの二つでこのキーボードを使ってます。
非常に便利に使い勝手もよいです。

ただ、Macでの使用時についてなんですが、通常キーボードに印字されている左側が入力されるのですが、何かの拍子に、右側の○に囲まれた文字が入力されるようになって困っています。

例えば、ー のところでシフトを押すと普通 = なんですが _ アンダーバーになります。

お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:24769379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/30 19:03(1年以上前)

英語配列キーボードとして認識されると〇囲み文字が入力されます。

強制キーマッピングとOSの設定を確認してください。

●キーボードのリセット
 [ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]

●キーマッピング(強制再マッピング)
 [Fn]+[P] : Windows、Android、Chromeの場合
 [Fn]+[ I ] : iOS、Macの場合

書込番号:24770134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/06/01 07:50(1年以上前)

直せました!!!!
ありがとうございます!!!!

書込番号:24772345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Numlockの非連動設定について

2022/05/27 16:59(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

通常はテレワークでこのキーボードに無線で接続しているですが、無線キーボード側のnumlockをONにするとノートPC側も連動してnumlockの設定がONになってしまうため、ノートPCを外に持ち出したとき、numlockがONの状態のままで、@マークなどが打てない状態になる事があるため、そのたびにノートPC側のnumlockを切り替えています。ノートPCを持ち出ししてもnumlockの設定をいじらなくてもよくする方法(多分無線キーボード側とノートPC側の設定を連動させない方法)があれば教えてください。

書込番号:24765337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/27 17:48(1年以上前)

Windowsにおけるキーボードの設定は共通なので無理でしょう。

Numlockキーがあるなら押すだけで済むのでまだましです。
https://yoshitechblog.com/no-numlock-key-unlock-pc-without

書込番号:24765404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/27 18:46(1年以上前)

インストール時チェックを入れる項目

設定する項目

・[NumLock] キー、[CapsLock] キー、[ScrollLock] キーの普段あまり使うことがないキーをONの状態、あるいはOFFの状態に固定できるソフト
 NumLockLock
https://freesoft-100.com/review/numlocklock.php

このソフトを試されても良いと思います。
画像は、インストール時にチェックを入れる項目と、設定内容です。

設定を画像通りにすると、パソコンを起動(スリープ復帰は除外)時に[NumLock]の状態をオフにします。
外付けキーボードを使用する場合は、外付けキーボードの[NumLock]キーを押してオンにします。

本体キーボードと外付けキーボードの[NumLock]を別々に管理することはできません。
本体キーボードのみで使用する場合に使いやすくなります。

書込番号:24765494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/27 19:22(1年以上前)

KX800の電源ON時に自動的に[NumLock]オンになるのであれば、
↑で紹介したソフトでPC起動時オフ、KX800電源ON時オンができます。

書込番号:24765548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/27 19:50(1年以上前)

ノートPCではスリープ利用が前提になりますが、NumLockLockにはスリープ復帰時に有効なオプションは無さそうに見えます。

書込番号:24765598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/27 20:20(1年以上前)

>NumLockLockにはスリープ復帰時に有効なオプションは無さそうに見えます。

そうなんです。最初に書きました。

私は試していませんが、↓の方法でスリープ復帰時にスクリプトで
NumLockLockを再起動してやれば、オフにできると思います。
スクリプトの内容は、
1.NumLockLockを強制終了
2.NumLockLockを起動
で良いと思います。

・[Windows] スリープからの復帰時に特定のソフトウェアを実行するには
https://www.hide10.com/archives/26323
・[タスクスケジューラ]スリープから復帰時にプログラムの実行する方法
https://efcl.info/2010/0504/res1674/

書込番号:24765644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/27 21:52(1年以上前)

スリープ復帰時に実行するスクリプト(バッチファイル)を作成してみました。

--- NumLockLock_ReBoot.bat ここから ---
@echo off
taskkill /im NumLockLock.exe /F
start "" "C:\Program Files\INASOFT\NumLockLock\NumLockLock.exe"
--- NumLockLock_ReBoot.bat ここまで ---

Windows 10 Pro 64bit 21H2 環境でスリープ復帰時に動作することを確認しました。

書込番号:24765762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/27 22:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
>猫猫にゃーごさん
迅速なアドバイスありがとうございます。
ソフトでの制御やプログラムなどもご提示頂き恐縮です。

説明不足で申し訳ありません。
今回一番困っているのが、ノートPCをテレワークから外出先に持ち出すとき、
NUMLOCK ONの状態のままだと
OS起動後のパスワードを入れる時、、@マークが入れられなくて
わざわざNUMLOCKをOFFにする必要があって、ちょっと面倒だなと思っています。
(パスワードが会社から指定されているので、どうしても@を入れなければならない状況です)

上記の場合はやはり回避策はなさそうですよね。
テンキーだけを無線接続する場合、本体と非連動の設定がある機器もあるようなので、
こちらのキーボードも何らかの設定等で本体と非連動になればという意図でのご質問でした。

書込番号:24765832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/27 23:22(1年以上前)

今はスクリーンキーボードで対応しているということでしょうか?

下記が参考になるかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007909/SortID=16950267/

書込番号:24765883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/28 01:08(1年以上前)

スリープを使用しないで、シャットダウン時にNumLockLockを再起動すれば希望に近い環境になります。

コントロールパネル・電源オプションの設定
・電源ボタンを押したときの動作 : 何もしない or シャットダウン
・スリープボタンを押したときの動作 : 何もしない
・カバーを閉じたときの動作 : シャットダウン
・ディスプレイの電源を切る : 任意の時間
・コンピューターをスリープ状態にする : 適用しない

「ローカルグループポリシー エディター」で、シャットダウンスクリプトに
NumLockLock再起動スクリプト(バッチファイル)を登録する。

試してみてください。
OSが入ったストレージがHDDの場合、起動に時間が掛かります。

書込番号:24765970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/28 01:44(1年以上前)

お勧めしませんが、↓のような方法もあります。

・[Windows 10] スリープや休止状態から復帰するときのパスワード設定を解除する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4110-8767

書込番号:24765984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/28 08:20(1年以上前)

PC起動、再起動、サインアウトからサインイン画面に進んだ場合の
NumLock 状態(ON/OFF)はレジストリで設定可能。
スリープ復帰、ロック画面からサインイン画面に進んだ場合は不可。

スリープを使用しなければ、NumLockLock無しで行けますね。

書込番号:24766160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/28 11:15(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ありりん00615さん

迅速なアドバイスありがとうございます。

今回フリーソフトや個別のバッチ、レジストリをいじるなど
設定出来ない環境であることを
質問の前提で記載しなかった為、
色々お時間とって頂いたのに申し訳ありません。

今回のアドバイス頂いたお陰で、
NUMLOCKをPCと無線キーボードで
連動させない簡単な設定(標準機能)は無い
こと理解しました。

また、以下の制御をフリーソフトやバッチ、レジストリの変更等の対応は可能
であることも理解しました。
・PC起動後(ログイン後)、NUMLOCKがON
・PC停止時または起動時(パスワードの入力前)、NUMLOCKがOFF

ちなみに、NUMLOCKの制御は
ソフトではなく、PC側は「NumLK」ボタンと「Fn」キーで、
無線キーボード側はclear|鍵のマークのボタンで
NUMLOCKのON/OFFをしています。

書込番号:24766421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/28 17:25(1年以上前)

いちばん簡単なのは、ログイン画面でNumlockをオフにした状態でシャットダウンしてみることです。これで解決しなければ、他の方法を試すしかありません。

ちなみに、非連動のテンキーボードは擬似的に動作させているだけです。キーを押すたびにNumlockオン>テンキー入力>Numlockオフの動作を繰り返すようになっているようです。そのため、Logicool Optionsがインストールされているとおかしなことになります。
https://gazyeguru.com/%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%A8%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AB%E3%80%8Cnum-lock-%E3%82%AA%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%95%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%83%81/

書込番号:24766857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセルでのシート切替

2022/05/26 20:05(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700RO [ローズ]

スレ主 chii_chanさん
クチコミ投稿数:8件

普段フルサイズを使っていますが、マウスが遠いのが不満になってきて、こちらの購入を検討中です。
仕事でエクセルを常用しているため、不便なく操作できるか不安があります。
テンキーについては別途購入するつもりです。

例えば、PageUp,PageDownキーは、Fn+↓、Fn+↑で代用可能というのは調べて分かったのですが、
エクセルのシート切替(Ctl+PageUp,Ctl+PageDown)ってできますか?

その他、キー数が少ないことによる不便なことがあれば教えてください!

書込番号:24764083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/27 00:32(1年以上前)

>テンキーについては別途購入するつもりです。

↓のようなテンキーを購入すれば、不足キーが補えるのでは?

・Bluetooth テンキー kcblue テンキーパッド Windows,MacBook Pro/Air,iPad Pro/Air,iPhone対応 数字キーボード 拡張 35キー 薄型 人間工学設計 アルミ合金製 Mac OS & Windowsデュアルシステム 1 付き/日本語説明書付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z963ZJ8/

キーボードのみで完結したい場合は、Logi Options+ のキーのカスタマイズ機能で対応できれば対応を。
できない場合は、キーボードカスタマイズソフトを利用されても良いでしょう。
※Logi Options+ とバッティングするかは不明です。

↓キーボードカスタマイズソフトの例
・キーボード拡張ユーティリティとは
https://freesoft-100.com/pasokon/keyboard.html

「Change Key」や「AutoHotkey」が有名です。
15年以上前の話になりますが、「X Button Maker Free」の当時のバージョンにお世話になりました。
現バージョンは試していませんが、試す価値はあると思っています。

書込番号:24764490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chii_chanさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/29 21:41(1年以上前)

ありがとうございます!返信遅くなりすみません。

やっぱり欲しくて、買ってしまいました!
試した見たところ、PageUpは「Fn+Ctl+↑」でシート移動できたので問題なしでした。
今のところ他も操作に不便はありません。
まだ慣れなくてタイプミスが多いですが・・・そのうち慣れるでしょう。。

多機能のテンキー教えていただけたのでいろいろ探してみて、別のものですがキーが多いものを購入してこちらも快適に使っています。
ありがとうございました!!

書込番号:24768869

ナイスクチコミ!1


スレ主 chii_chanさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/29 21:46(1年以上前)

記載誤ってましたので、訂正します。
>PageUpは「Fn+Ctl+↑」でシート移動できたので問題なしでした。
は誤りで、
シート移動は、「Fn+Ctl+↑」 でした。

書込番号:24768877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード

・3LOCK・・・Caps、Num、Scrollの3つ・・のONOFFランプをはじめ、「キーボードに確認するランプが付いているという条件」
・本体のONOFF、音量を消音、メールアプリ、インターネットトップページ等、「ホットキーが付いている条件」
・PC電源ONOFF、キーボードの原電ONOFF等、「スイッチが付いているという条件」  


これらの条件はキーボード選択において必要は不要か、みなさまはいかがでしょうか?


私は、3LOCKが確認できるランプ、キーボードの電池容量もあるのでキーボードの電源ONOFFスイッチ、ホットキー、が搭載されている事を条件に含めております。
PCのONOFFスイッチは不要ですね。

特に3LOCKランプは、OSにもよりますが私の使っているWIN10ですと通常はタスクに現れませんので、付いていると非常に便利でありがたいと個人的に思います。

書込番号:24758525

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2022/05/23 11:01(1年以上前)

東プレのキーボードのようなシンプルなキーボードを好みますが、3LOCKは当然ついています。

書込番号:24758612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/05/23 11:24(1年以上前)

・K270/K275ワイヤレス キーボード
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k275-unifying-wireless.920-007722.html

私が使用しているのは、これ(K275)。
ランプ以外は条件を満たしていると思う。
※電源スイッチ部にCaps Lock ランプのみあり。

ランプの要否 ・・・・ どちらでも良い
 ・Num Lock ・・・・ 常時ONのため操作しない
 ・Caps Lock ・・・・ 常時OFFのため操作しない
 ・Scroll Lock ・・・・ 常時OFFのため操作しない

ホットキーの要否 ・・・・ どちらでも良い(使用しない)

電源スイッチの要否 ・・・・ ある方が良いと思うが、OFFにすることは無い
 前に使用していたワイヤレスキーボードには無かった

書込番号:24758641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング