このページのスレッド一覧(全690スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2015年2月6日 14:53 | |
| 4 | 1 | 2015年2月1日 12:44 | |
| 11 | 9 | 2015年6月6日 21:38 | |
| 3 | 2 | 2014年12月14日 16:31 | |
| 5 | 1 | 2014年12月9日 14:05 | |
| 16 | 12 | 2015年4月19日 05:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メカニカル キーボードの世界初 5年間保証
http://www.guru3d.com/news-story/aluminium-thermaltake-poseidon-z-forged-mechanical-gaming-keyboard.html
5点
おはようございましゅ。
確かオリエントブルーさんは英語キーボードでもいける人でしたよね?
レビュよろ(^_^)v
書込番号:18444100
2点
物置にキーボードがひしめいてます〜
これ以上入りまへん。
オークさんか 名人に期待ね。
あっ JP版必要か残念!
書込番号:18444131
2点
>これ以上入りまへん。
いや、サブ機が増えるんだからキーボード要るじゃないですか。
サブ機置くスペースあるんだからキーボードが入らないほどスペースないわけでもないし。
「これ以上は要りません」の誤変換ならまあわかる。
がんこなオークさんは日本語仕様でなおかつかながキートップにないことが条件になりそうだから、意外と買わせられないのよねん(^_^;)
名人・・・・・・なんだかんだ言いつつメインは東プレの人だしなぁ。
書込番号:18444148
2点
>物置にキーボードがひしめいてます〜
>これ以上入りまへん。
物置に入れないで使えばいいじゃない。
書込番号:18444722
1点
このタイプは冬場は冷たいよ。夏は快適だが。
書込番号:18444739
1点
お〜す! お2方
LaMusiqueさんはエンタープライズの中で
会ったような気がするが(笑)
>物置に入れないで使えばいいじゃない。
あはははは〜<("0")> そうなんだけどね。
まだ未使用のもあるしね。
>このタイプは冬場は冷たいよ。夏は快適だが。
確かに ま〜しかしボディがしっかりしてて良いと思う。
書込番号:18444879
0点
キーボード > Razer > DeathStalker Ultimate
今更ながら購入したので諸々な感想等をレポートします
タッチパッド派の私にとっては非常に魅力的な商品です
ただし、価格が高いので購入者も少ないせいかクチコミ情報も乏しいのが惜しい所でありました
なので人柱覚悟で購入し現在勉強中ですが、良い点や気になる点をいくつか。
良い点
@タッチパッド部の液晶モニターの使い勝手
主な機能はメーカー発表通りですが、無駄に壁紙機能まで追加されててチョットうれしい
パッドの感度は申し分ありません
このキーボードの最大のウリである部分だけにここに不満はありません
Aゲーミングキーボードならではの拡張機能が豊富
マクロ機能の設定方法も簡単でこれも申し分ありません
Bイルミネーションが中二病心をくすぐります
中二病の私にぴったりです
イルミや液晶の光量調整や七色に変色もできるので毎晩キーボードの上がサタデーナイトフィーバーです
気になる点
@統合アプリ機能 (Switchblade UI)
液晶上部にある8個のボタンにアプリ用のショートカットボタンがあるのですが、もっと便利にして欲しかった
せめてデスクトップのアイコンを表示できるようにして欲しいですね
一応メーカーから一部ゲーム用のアイコンはありますが、やっぱり自分の使うアイコンが表示できればもっと便利になるかと。(もしできるのであればご一報を。)
A全体にサイズがデカイ
日本人の手のサイズでは若干大きいように思えます
Bクリックボタンをもう少し改良したほうが良さそう
若干頼りないようなクリック感です
今まで使ってた歴代タッチパッド機のボタンの中でもっとも柔らかい感触です
耐久性に問題なければ、好みの問題かと。
総評
キーボードとしての出来は良いと思います
タッチパッド派で中二病患者向きです
但し、価格相応って訳ではありません
欲を言うならば左側にテンキーが欲しかった
日本語サポートじが充実すればもっと便利かと
Switchblade UIの機能は一部の人向き
以上、お粗末ながらレポート的な何かです
2点
朗報?です
プログラムやデスクトップ上のアイコンを表示させる事できました!
普通に設定項目からプログラムの起動で設定できます
アイコン画像はネット上で拾った画像を設定上でサイズ変更等をして表示できます
以上、誰得情報でした。
書込番号:18428569
2点
キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
今使用しているのは、
ロジクール K800t、MK710、MK345
マイクルソフト スカルプトコンフォートデスクトップ
アップル アップルキーボード
を代わる代わる使ってますがが、一番売れているみたいだし 満足度も17位?なんか気になる存在。
実際のところMK345と比べて 質感やデザインはそんなに変わらないのでしょうか?
3点
値段を考えると満足できるかな…というキーボード。欠点を挙げれば、
Fキーが小さい/静かなキーとうるさいキーがある/叩き方によって音が変わる/キートップもフレームも梨地仕上げだがすぐにテカってくる
K270買うなら”K270MH”の方が得。
キーボード本体はまったく同じなのに値段が少し安く、おまけとしてタイアップのゲーム用特典がついている(ゲームそのものが付属しているわけではない)。http://kakaku.com/item/K0000572504/
書込番号:18323558
1点
値段が安くって無線だってことで売れてるんでしょう。
自分も買ったけど、打鍵感がスカスカって感じでいかにも安っぽいですね、
この価格に1万円クラスの打鍵感を求めるのは酷といえますけど。
マウスとセットになってる、MK270のほうも売れてるんじゃないかな。
書込番号:18323583
1点
Hippo-crates さん ご回答ありがとうございます。
なるほどー。K270HMですか、調べてみます。
JZS145 さん お返事ありがろうございます。
やはり 安いから売れているのですね。 コストパフォーマンス1位ということでしょうか。
買っても使わないケースもあるから スカスカだと躊躇しますね。
書込番号:18323624
1点
よこchin さん お返事ありがとうございます。
コジマネットの方が約200円安いですよ。
書込番号:18323847
0点
余り、ロジクールやマイクロソフトに拘らなくても良いんじゃないかと思う…。
まあ趣味の問題なので、ロジクールやマイクロソフト以外興味が無いと言うなら仕方が無いですが。
余計なお世話で書くと、パンタグラフならThinkPadやFILCO、メンブレンだと
富士通コンポーネントのキーボードなんかも視野に入れたらどうかと思う。
・このキーボード、買うしか!! - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20130729_609413.html
・ThinkPadトラックポイントキーボード買うたった | civic site
http://www.civic-apps.com/2013/12/17/thinkpad-keyboard-0b47208/
・ダイヤテック・製品情報 > FKBE109/JBT
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=1611
・デスクトップ用キーボード : 富士通コンポーネント
http://www.fcl.fujitsu.com/services/input-devices/kb-desktop/
(ダイヤテック・オンラインショップでも、富士通コンポーネントの扱いがあり購入出来る。)
・エンジニアが選ぶ。本当に買って良かった神キーボード9選
/キーボードには拘れ!エンジニアが選ぶ本当に買って良かった「神キーボード」
http://www.find-job.net/startup/keyboard-2013
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/34830995.html
Wiki系も参考にしたらどうでしょう…。
・理想のキーボードスレWiki
http://seesaawiki.jp/w/envrio/
・VIPで自作PC @ Wiki - おすすめマウス・キーボード
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/94.html
・PC キーボード Wiki*
http://wikiwiki.jp/pckeyboard/?FrontPage
なんだか、やたらとリンクを張ってしまったので、邪魔臭かったらスルーして下さい。
書込番号:18324532
1点
Funiculi Funicula さん お返事ありがとうございます。
>なんだか、やたらとリンクを張ってしまったので、邪魔臭かったらスルーして下さい。
いや勉強になります。キーボードに関しすごい知識です。先生ですね。
また、教えてください。 メカニカルキーも安いのがあるのがわかりましたし 参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18324621
1点
こんばんは
この機種は、相性が有るみたいです。
Windows8.1で使用していましたが、usb3.0が絡むと通信が不安定で支障が出てしまう様です。
ロジクールシリーズのマウスも今まで使っていますが、M505もあまり安定せず、動作し無い時もあります。
結局、電源入り切りで一時的に使える様になるのですが、その後同じ状態になるくりかえしです。
最近の製品M235などは全く問題が出ませんので、ソフトでは無くききのもんだいとおもいます。
ドライバー更新など欠かさず行ってきましたが、結局は相性が悪いと言う結論に達し余儀無く買い替えしました。
確かに、高額では有りませんし、無線で使えるいいとこ取りの製品では有りますが、機能し無いという事はつかいものになりません。
書込番号:18846419
0点
キーボード > Corsair > Gaming K70 RGB MX Red CH-9000068-JP [ブラック]
PC切替え KVM 利用で、動作するのか確認しました。
結果は、支障なく使用できました。
使った切り替え機は「SANWA KVM2HDC」です。
切り替え時の動画を、アップします。
パープル系からグリーン系に変わっています。
照明設定は、各PC登録のプロファイルで行っていますから、当然ですね。
キーボードのUSB補助ケーブルは、必要でした。KVM2HDCには2カ所USB端子が
ありますが、元ハブが1個分ですので、補助ケーブルは、常時通電のPC側USB端子に
挿しています。
1点
おは〜(^-^)ノ
パパ 押した時だけ色が変わるとかフィーバーとか
まだまだあるよ〜マスターして楽しんでね。
その動画も見たいが(*゚v゚*)
書込番号:18268858
1点
まだマダ、マスターできませんって。
一つ気づいたこと、各キーの隙間にゴミが入りやすいので、「どうかナ」と思ったけど
エアーダスターで直ぐ除去でき、問題なかった。です。
書込番号:18269655
1点
キーボード > ロジクール > KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard for iPad iK1041TL [ティール]
ロジクール オンラインストアで予約していたKEYS-TO-GOが届きました。
Surface Pro→Pro2と使ってきたのでキータッチなどに違和感はありません。
日本語入力の切り替えは最上段左から4番目の地球儀っぽいボタンで切り替えです。
画面に表示されたキーボードの表示/非表示は左から5番目です。
ただ、これはこのキーボードの問題ではないと思いますが、ATOKがハードウェアキーボードに対応していないようです。
私は普段ATOKで入力しているのですが、外付けキーボードではiPad標準のIMEをオンにしていないと日本語入力できません。
ATOKのキーボードが画面に表示され、日本語入力モードになっているはずなのに英語入力されます。
私は標準IMEを切ってATOKオンリーで使っていたので設定から一般→キーボード→キーボードと進んで標準の『日本語-ローマ字』と『英語』を復活させました。
また、入力切替ボタンでは標準の『日本語-ローマ字』と『英語』だけが切り替えされます。
画面にATOKの表示は出るのでタッチすればATOKも選べるのですが、ATOKにしても実際にはiPad標準IMEで入力されているようです。
変換候補の出方などがATOKのソレにはなりません。
ATOKの導入で変換ストレスからある程度解放されていたのに標準IMEのマヌケ変換に逆戻りです。。。
この状態だとハードウェアキーボードの打ち易さとATOKの変換のどちらを取るかで迷いますね。
このキーボードの問題ではないので【他】としましたが、ATOKが対応してくれないとありがたみも半減です。
3点
追記
調べたところ、純正IME以外でハードウェアキーボードが使えないのはiOS側の問題のようです。
iOS8以降は他社製IMEに対応しましたが、何故かハードウェアキーボードの対応には制限をかけたままのようです。
Appleにはさっさと対応をしていただきたく思います。
書込番号:18252910
2点
キーボード > ロジクール > G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
すべてが新しい「高速キーボード」の実力検証(4gamer)
Logicool Gのゲーマー向けキーボード「G910」レビュー。世界初の「Romer-G」キースイッチ搭載モデルが持つ実力はいかに?
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20141204009/
2点
個人的にCORSAIRは金額が高いのは別としても、日本語配列にかな表記があるのが残念
RazerはFキーが機能キーを兼ねているのが残念
でも派手さを求めるならCORSAIR→Razer→ロジクールの準でしょうね
ロジクールもCORSAIRもボリューム関係も使いやすいのがポイントかな
ロジクールのキートップの形状が吉とでるか・・・心配点ですけどね。
書込番号:18240598
2点
あはははは〜<("0")>
やっぱり気になってますか〜(笑)
書込番号:18240630
1点
質感は思っていたいり悪いですね、この価格で多機能にすると
どこかを犠牲にするんですね、全体に薄っぺらいのと、パームレストが
いつものロジと同じでスカスカで薄っぺで触るとカタカタ音がします。
CORSAIRのパームレストのしっかりした作りとは段違いですね
無しで使うにはかっこ悪いし、大きいほうはなおさらカタカタします。
でもキーフィーリングは個人的には超GOODですね、打音も驚くほど静かで
キータッチもやわらかくて敏速な感じで
良くも悪くもメカニカルキーぽくないですね。
書込番号:18243424
2点
(⊂●⊃_⊂●⊃)じぃ〜 拝見 拝見
かたかた音がするのは嫌だな〜
>でもキーフィーリングは個人的には超GOODですね
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
指のひっかかりも無さそうで問題なしでGoodの様子。
光物の動画がない!
書込番号:18243574
1点
まじで本当に忙しいのよ、だから980のレビューも1枚も書いてないでしょ(大汗)
書込番号:18243583
1点
あはははは〜<("0")>
はいはい 了解 ゆっくり待ってます。
書込番号:18243591
2点
いやいや なかなかにハデで良いですね〜(-_^)
文字だけもハッキリ見えてGoodです。
町内会が忙しい中サンクスです∠(^_^)
参考になりました。
書込番号:18244095
1点
(◎-◎;)むむむ
わお〜ARXコントロールね。
ソフトウエアも入れましたか〜w 参ったな
しかし情報見れてGoodです d(-_^)
書込番号:18249793
1点
忘れた〜
>長かっこいいけど、ーーー短でもかっこいいと思うが (^_^;)
書込番号:18249943
0点
Logicool Gとオムロンによるオリジナルメカニカルキースイッチ「Romer-G」,その製造工程を鳥取でじっくり見てきた
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150415007/
書込番号:18695484
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





















