このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2009年1月16日 12:21 | |
| 1 | 2 | 2009年1月13日 09:50 | |
| 0 | 3 | 2008年10月27日 01:45 | |
| 0 | 1 | 2008年10月7日 19:58 | |
| 3 | 4 | 2008年9月6日 13:35 | |
| 0 | 1 | 2008年8月15日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
VISTAに導入してみました。
購入したものは、ハードウェアIDが「VID&000205ac_PID&022e」となっており、後期型だと思われます。
●手順
@1000円で売っているドングルをMac内臓Bluetoothと同じ「Apple Built-in Bluetooth」として認識させる。
Abootcampからキーボードドライバを取り出し、「Apple Keyboard」と認識させる。
*@とAを導入した時点で普通キーとF7〜F9のオーディオ関連のFnキーだけが使えました。
Bbootcampのコントロールソフトを導入する。(普通にインストール)
*Bを導入した時点でF10〜F12の音量関係のFnキーも使えるようになりコントロールソフトによりFnの入れ替えも可能になりました。
●問題点(F1〜F4のFnキーは除く)
イジェクトキーが利用不可。
キャプスロックのランプが点灯せず。
bootcampを入れたことにより余計なドライバやソフトまで入る。
●他と違うこと?
起動時やスタンバイ復帰時に再ベアリングしなくても普通に使える。
●今後
イジェクトキーを使えるようにする。
bootcampコントロールソフトのみの導入(余計な物を省く)
今後も改善次第書き込んでいきたいと思います。
まあこんなことをしなくても有料ソフトや有志ソフトとかでできるけど・・・・・
2点
キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
PS3用で購入しました。
一昨日到着してその日にペアリングし、問題なく使用できました。
昨日、キーボードを使おうとすると反応しない・・・。
結局、再度ペアリングして昨日は使いましたが・・・。
PS3で使用している方はどうなんだろうと思い書き込みをしてみました。
アドバイスや注意があれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
PS3の電源が入っていないときに、キーボードの電源をいじって、LEDが点滅するモードになると、再接続できなくなってしまうようです。あるいは、キーボードを(あらかじめペアリングしておいた)他の機器と接続しても同様です。
LEDが点滅するモードにしておいて、PS3で再度新規登録の操作をする(ペアリングし直す)と、復旧します。
東芝スタックを使うWindowsXPでは、同じようなことをしても全く問題ないことから、PS3側の問題と思われます。
現状では、PS3専用にして、電源ボタンにさわらないように注意して使うしかなさそうです。
PS3のファームウェア更新で、改善されるといいですね。
書込番号:8919599
1点
ご返信、有り難う御座います。
そうなんですか、PS3側に問題が・・・。
キーボードはPS3専用なんですが、電源やキーにも触らないように
注意して使用してみます。
現在は少々ムカつきますが諦めて再度ペアリングをして使用しています。
(やっぱり面倒です)
早く普通に使えるように対応して欲しいものです。
ミスラロインクロスさん、参考になりました!有り難う御座いました!
書込番号:8928422
0点
キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
キーボード見てたら、この写真が目にとまりデザインと薄さに引かれ買いました、皆さんの意見読みながらやっとのことで英語が打てるようになりました、でも日本語変換ができない、どなたか良いアドバイスおねがいします。
0点
英語キーボードだとALTキーと~(チルダ)ですが↓によると
http://yae.weblogs.jp/home/2006/04/post_4641.html
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/download_key_mac.mspx
ユーザでないのでは外してると思います。
いろいろ?
書込番号:8558142
0点
すみません、MicrosoftのリンクはMACでMicrosoftのキーボードを使用する場合だったようです。
書込番号:8558149
0点
うちは英語キーボードなので、システムで正しくUSキーボード設定をしているなら、リンゴマークとスペースの同時押しでIME(ことえり)が起動しますが。。
書込番号:8558474
0点
キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
今日、ヨドバシで10200で買って来ました。(最安値ではありませんが。)
事前にネットで調べた結果では、Aキーの隣にCaps Lockキーがあったはずですが、購入したものは、Controlキーになっていました。どうやらマイナーチェンジがあったようです。
いつも、Caps LockキーとControlキーを入れ替えて使っている私にとっては、Controlキーの配置が、購入に際しての一番のネックになっていたので、うれしい誤算です。
0点
US版のASCIIキーボード
http://images.apple.com/jp/keyboard/images/gallery/wireless_1_20070813.jpg
日本語版のJISキーボード
http://www.power-st.jp/blog_archives/images/20070815/562096741_201.html
書込番号:8468808
0点
キーボード > Apple > Apple Keyboard (JIS) MB110J/A
アップルのサイトにはっきり書いてあります。製品の画像の右上に「メーカーWebサイトへ」とリンクが貼られています。そこから飛んで見てください。
これぐらいは自分で解決しないといけないと思います。
書込番号:8304685
0点
自分で解決できないから質問するんです。
Mac OS X v10.4.10以降がシステム条件ですがVistaでも使用できますか?と言っているのです。
これは購入した方にしかわからないことだと思うのですが
何か?
書込番号:8305430
2点
購入しなきゃ分からないなら購入すれば良いと思うのは俺だけ?
Wirelessじゃないんだしそんなに高くないんだから試したいなら買えばいい
損失は他人
利益は自分
こんな体質じゃ社会に出て通用せんよ
俺なら対象OSから外れた時点で使うのやめるけどね
手元に対象OSあればネタ半分で買うけど
書込番号:8305982
0点
僕は見た瞬間「ダメだな。」と思ったのであの様に書きました。
さすがにApple純正ということもあって。
少し失礼な物言いだったかもしれません。
確かにApple製品はカッコいいですし、欲しくなります。
調べて見ましたが、そのためのソフトがあるようです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se394317.html
でも、ググったら普通に出てきたのに…とは思います。
書込番号:8308498
1点
キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
本日このキーボードを購入しました。
パソコンはサイコムというところの物でOSはXPです。
bluethoothは内蔵されていないのでプラネックスのBT−MicroEDR1を
購入して接続しました。
説明書通りに設定をしていきキーボードを認識するところまでいったのですが
何度ペアリングをしても接続できません。もちろんキーボードを押しても動きません;;
同じ構成で接続できている方や何かやり方があるのをご存じの方、いらっしゃいましたら
教えていただけませんか?
色々しらべてはみたのですがわかりませんでした・・・
どうかよろしくお願いします。
0点
BT-MicroEDR2をつかって同じ症状で悩まされましたが、以下の方法で解決しました。
1)BluetoothアダプタをUSBポートから抜きます。
2)コントロールパネル→「プログラムの追加と削除」から、BlueSoleilを削除します。
3)アダプタを差し込みます。Windows標準ドライバがインストールされ、タスクトレイにBluetoothのアイコンが現れます。
4)アイコンをダブルクリックして、画面の指示通り接続設定します。このとき、要求された数字の打ち込み、エンターキーの操作などはアップルのキーボードから入力します。
これでペアリングができ、接続可能となります。
要は「Windows標準ドライバを使う」。
書込番号:8211907
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




