キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Pomeraくらいの幅と打鍵感のキーボード

2025/04/11 14:39(5ヶ月以上前)


キーボード

自分の手の小ささと手への負担感から、長く使っているPomera DM100のキーボードが、キーの間隔が狭く、キーをそれほど深く押し込む必要がないことから快適に感じているのですが、これと同じような使用感の外付けキーボードをPCに繋げたら便利だなと思っています。PomeraをBluetoothでキーボードとして使うこともできるのですが、やはり形として不便です。有線でもブルートゥースでもいいのですが、何か良いモデルはあるでしょうか?

書込番号:26142623

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/04/11 15:32(5ヶ月以上前)

現行製品は英語配列のロジクール一択です。過去に発売された他社製品も英語配列です。
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec305=17&pdf_Spec306=-1.3&pdf_so=r2

日本語配列の場合はキーストロークが2.0mmと深いエレコム製品しかありません。
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec305=17&pdf_Spec306=-2.1&pdf_so=r2

書込番号:26142677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/06/23 20:09(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ずいぶん間が空いてしまってすみません!
キーピッチとキーストロークで調べるということをそもそも知らなかったので、大変参考になりました。そして、自分の好みが相当珍しいということもよく分かりました…。
ご回答いただいてありがとうございました。

書込番号:26218492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

キーボード

昔わが家にあったような、なんだかな〜
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2004547.html

書込番号:26138930

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2025/04/08 06:42(5ヶ月以上前)

物置にこんなのがあります。もう動かないだろなぁ・・・

>オリエントブルーさん

懐かしいですね〜!
リンク先の9801Nは持ってましたよ。

私はPC-8001から親しんできました。当時小学生?中学生?くらいでしたね。
雑誌の付録ページのマシン語をせっせと入力して遊んでいたのを思い出します。
入力完了→テープに保存→RUN→フリーズ→リセットしてテープからロード→チェックサムで確認→修正→テープに保存・・・ってのを繰り返して、数日かけてようやく動いて感動〜!みたいな感じだった気がします。

雑誌と言えば何だったっけ?と思ってググったら、これですね〜
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1349355.html
I/O、マイコン、ASCII、全部懐かしいです!

書込番号:26138945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2025/04/08 07:10(5ヶ月以上前)

9801N・・・

某官庁関連設備のメンテナンスコンソール用に、こいつは頻繁に使いました。
設備の耐用年数が終わりに近くなると、このノートも頻繁に故障増えて、最終的にはジャンクから部品取り。
設備のテーブル制御用乗数設定やエラーコードは、もう忘れましたけど('A`)モウツカウコトモナイシ


古い工場設備には、98系をコンソール用途に使ってるものも有るとか。
現在の産業設備機械では再現できない、そんな商品を作る場合は、98ジャンクは需要有るのでしょう。
初代マクラーレンF1も、メンテナンスコンソール問題が記事になった事もありましたね。
現行販売の自動車もICUが主流なので、アップデートサポート終了で乗れなくなったら涙目かな?



っと思いました('A`)y-゜゜゜

書込番号:26138966

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2025/04/08 07:16(5ヶ月以上前)

オリエントブルーさん

おはようございます。

自分も会社PCでこのマウス使ってました。今の光学式とは違いボール式だったのでしょっちゅうマウス側ローラーにゴミが付着し爪使ってこじってました(笑) 入社当時は今のようにPCが一人1台割当たってなくて早い者勝ちでした。こうして昔の写真をみると技術の進化って凄いなあと感じます。

書込番号:26138969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2025/04/08 08:50(5ヶ月以上前)

オリエントブルーさん
おはようございます。

・PC-98、懐かしいです。
MS-DOSがIBM/NEC と2種類在りました。
外資系の友人のはIBM、自分はNECでした。
MS-DOS 3.3c でした!!

更に個人では100MB内蔵HDD買えずに
本体RA-21?/51 でSCSI HDDでした。
akibaまで本体買いに行き、自分で搬送しました、笹塚駅で駅員に睨まれましら。
人の改札でした。
初めての支払いローンでした。

・マウス、ボールでMOUSE PADと次第で動作が変わる、、、
ゴミがすごいボール、、、


書込番号:26139071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件

2025/04/08 09:09(5ヶ月以上前)

∠(^_^) こんにちワン 皆様方

懐かしい情報もありがとう。
今物置探してみたら画像のような物もありました(^^;なんだかな〜

書込番号:26139090

ナイスクチコミ!2


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/08 11:42(5ヶ月以上前)

懐かしいですね。PC-9801Nは私も使っていました。
何世代か後のPC-9801NS/Tも買いましたが、初代に比べて完成度が上がって使いやすくなっていたのを覚えています。

PC98-NXが発売された1997年には既に自作にはまっていたので、ノート以外はメーカー製PCを買うことはなくなっていました。

書込番号:26139230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件

2025/04/08 13:56(5ヶ月以上前)

∠(^_^) こんにちワン!

ハイ自分が使うパソコンは自分で作るものでありますよ。
買う物ではないですよ(笑)

現在は
■ ZEN4 7950X 
■ DDR5 7200
■ VGAはRTX3070

ーーってところでありますがWindows12はまだかしら。

書込番号:26139371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。
なんとなくこれを買って約半年が経とうとしてると思います。
今週の月曜日にいきなり使えなくなりました。
電池は新品のに変えました。でもK580を認識しません。
それまではbluetoothで使っていましたが、使えなくなったのでUSBを指してみましたけど、これまた反応しません。

どうしたら使えるようになるのでしょうか。
ド素人にはハードルの高いキーボードだったのでしょうか。

なお、職場での使用になるので、今手元にありません。
購入したお店に持っていけばなんかしてくれるのでしょうか。

すいません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26132570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/04/02 22:07(5ヶ月以上前)

ペアリング画面に表示されないのであれば、故障かも知れません。
他のPCやスマホ、タブレットでペアリングできるか確認しましょう。

尚、「質」問でスレ立てしないと、アドバイスを得難いですよ。

書込番号:26132591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/04/02 22:08(5ヶ月以上前)

キーボードのリセットも行ってください。

書込番号:26132593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/04/02 22:26(5ヶ月以上前)

Logi Options+の「デバイスの追加」に「Logibolt USB-Aレシーバー」は表示されていませんか?

書込番号:26132612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 22:30(5ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
早速のご返信をありがとうございます。
そうなんですね、気を付けます>「質」問

なおキーボードのリセット方法を知りません。

書込番号:26132617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 22:32(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

「Logi Options+の「デバイスの追加」に「Logibolt USB-Aレシーバー」は表示されていませんか?」
表示はされていません。
トラックボールマウスを使用しているので、その画像だけです。
先週はそれにキーボードの画像もあったのですが(涙)。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:26132619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 22:33(5ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

「リセット方法」を見てみました。
>ESC ⇒ O(オー) ⇒ ESC ⇒ O(オー)⇒ ESC ⇒ B(ビー)

昨日やりましたが、何の反応もありませんした。

書込番号:26132622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/04/02 23:02(5ヶ月以上前)

「Logibolt USB-Aレシーバー」が認識されていないのであれば、PCのUSBポートがおかしいように思えます。

別のPCやスマホで試してみてはどうでしょうか?スマホのTypeCポートに接続する場合は、下記ダイソーアダプタが必要です。
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858

また、リセットを行ってもLEDが光らないのであれば、キーボード自体がおかしいか新しい電池がダメです。
https://www.reddit.com/r/logitech/comments/1hxpjoo/logitech_k580_keyboard_reset/

書込番号:26132649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/03 15:34(5ヶ月以上前)

職場での使用、かつ、あまりPCに詳しくないということは、社内にネットワーク管理者もしくはそのPCをセットアップされた方がおられると思うのですが、いかがでしょうか。
その方に見ていただいてはどうでしょうか。
職場PCなら、うかつにスクショ画像をあげれないと思うので、こちらで解決しにく状況かと思います。

書込番号:26133420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/03 21:39(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
本日、USBを入れ挿ししたところ「「Logibolt USB-Aレシーバー」(かどうかは分からないのですが)が表示され、logiのアプリにもマウスとキーボードの2つが表示されました。結果、使用できました。
なぜいきなりブルートゥースが使えなくなったのかは分からずじまいでしたが、もうめんどくさいので使えたから良しとします。

でも正直、自分にはハードル高いの買っちゃったな、見た目で買っちゃあいけないなと反省しました。

ありがとうございました。

書込番号:26133814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/04/03 21:41(5ヶ月以上前)

>superlightさん
一等最初に見ていただいたのですが、その方も分からなかったのです(その方も似たようなLogiのキーボードを使用しています)。

ご返信、ありがとうございました。

書込番号:26133816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/03 21:45(5ヶ月以上前)

よく分からないまま、本日からまた(今度はUSBで)使用できるようになりました。
解決には至っておりませんが、使えるようになったので、(締め方が分からないのですが)、ひとまずこれにて締めさせていただきます。

皆さま、この度はとてもご丁寧なご返信をいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:26133820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電卓キー

2025/03/28 22:19(5ヶ月以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS S KX800sGR [グラファイト]

クチコミ投稿数:31件

電卓キーについて
今まで(別のメーカーキーボード)
電卓キー→電卓起動→テンキー数字入力
だったのですが
このキーボードに買い替えてから
電卓キー→電卓起動→マウスで電卓選択→テンキー数字入力
となり、一度マウスを触る動作が入ってしまい、かなり煩わしく感じています。
結局、電卓をタスクバーにピン留めしてそこから開けばいいじゃん…。電卓キー意味ない…。となってしまいました。

キーボード選びの際、電卓キー有が必須だったのでこの仕様にガッカリしています。
安くないキーボードなので諦めきれず…どうにか解決できないでしょうか?

書込番号:26126858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/29 00:56(5ヶ月以上前)

結論から記載したします。
原因はわかりませんm(_ _)m。


私の環境下(Windows11 Pro 24H2)での動作では
(MX KEYS S KX800sGR)電卓キー→電卓起動→テンキー数字入力
となります。
電卓に入力フォーカスが当たってる。(アクティブとなっている。)
よって即 入力できる。

1.「ウスを触る」時に何処に入力フォーカスがあるか、確認し原因を推測する。手がかりを探す。
 (入力フォーカスを横取りされている可能性等をさぐる)
2.ロジクールに電話で質問する(対策等を)。
先日 「MX Creative Console」に付いて電話で質問しました。
 丁寧に回答してもらい無事解決しました。

https://support.logi.com/hc/ja

以下 推測です。
「電卓キー→電卓起動→マウスで電卓選択→テンキー数字入力」で
電卓起動後に他の場所(ソフト)に入力フォーカスが移動して
しまっているのだと思います。
なので「一度マウスを触る動作」で入力フォーカスを電卓に
移動しなければならない。という状況と推測します。
原因はわかりません.m(_ _)m。


ご参考まで。

追伸
>キーボード選びの際、電卓キー有が必須だったのでこの仕様にガッカリしています。
「仕様」ではなく「動作」と表現された方が良いと思います。
動作結果と「動作」仕様は別です。
もし仕様ならば、私の環境下での動作結果は不具合と推測出来ます。
また仕様であれば、私ならばメーカに改善要求をします。
恐らく 私の環境下での動作結果が正しい動作だと思います。
(私は利用者なので公式HPで公開されている以外、仕様は知りません。)

期待した結果が得られない場合。
元々 そのように設計されていないのか、動作環境に原因があり
得られる筈の結果が得られないのか。
切り分けた後に次のステップとなると思います。

>ろんぱす00さん
>電卓キー意味ない…。となってしまいました。
ハイ。ろんぱす00さんの動作結果なら
「意味ない」激しく同意いたします。

書込番号:26126958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/03/29 01:03(5ヶ月以上前)

Windows 11 Pro 24H2でK275を使用しいぇいますが、
そのような症状にはならないですね。

ロジクールのアプリはインストールしていません。
インストールしているなら、一度アンインストールしてみては。

書込番号:26126960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/03/29 07:32(5ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!

仕様ではなく自分の環境だけな様なので、うっすら希望が見えてきました。
カスタマーにも連絡入れてみました。
ちょっと色々試してみようと思います。

書込番号:26127080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/03/29 18:11(5ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>シャロンワンさん


カスタマーから返信が来ました。
>ロジオプション・プラスをインストールし、電卓機能をキーボードのファンクションキーカスタマイズしてみてください。
そうじゃなくって感がすごい…。
ロジクールカスタマーが外国人スタッフなのでこちらの伝えたいことが伝わらないもどかしさがあります…。

---------------------------------------------------

応急処置として
アプリをアンインストールすると電卓キーがスムーズに使えるようになったのでアプリなしで使っています。
しかし、バックライトが充電中以外使えなくなりました。。。

設定のリセット、再ペアリング、アンインストール、再インストール、試しましたがアンインストールして使うが今のところ一時的な対処法です。

書込番号:26127742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]

スレ主 rayray123さん
クチコミ投稿数:3件

当該製品を現在使用しております。
ノートPCを最近Windows10からWindows11にするため入れ替えましたが、
Windows11にしたとたん今まで連動していなかったNumLockが連動するようになりました。
PC本体にはテンキー無のため、ロジクールを使う時はNumLockオンで使用しています。

本体キーボードを使う時、ロジクールを使う時、の二刀流で運用しているため毎回Numlockをオンオフするのが手間で...
前で来ていたのもあって不思議なのですが、Numlock非連動にすることはできないんでしょうか?

書込番号:26126409

ナイスクチコミ!0


返信する
32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/28 16:11(5ヶ月以上前)

バイオスから変えれますよ。

メーカーによって項目が違うのでどこのどれを変えればいいかは教えることは難しいですが。

何ならレジストリでも変えることはできるみたいですが、こちらは少しややこしいためバイオスから変えることをおすすめします。

書込番号:26126460

ナイスクチコミ!0


スレ主 rayray123さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/28 17:27(5ヶ月以上前)

>32mnさん
ご回答ありがとうございます。

マウスコンピューターL5-I5U01WT-Aを使用しているのですが、内臓テンキーモードオフの項目が見当たらず…
機能オフの項目が無いことなんてあるんでしょうか?
もう少し探してみます

書込番号:26126529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/28 18:05(5ヶ月以上前)

Windows 11になってから変わったみたいですね。 そのWindows11PCに接続されるキーボードは全部同じに扱われるそうですよ。 たしかにWindows10 では個々のキーボード毎にできたそうです。レジストリ編集でできそうですが、その公式ガイドはないので不明だそうです。 その外部キーボード専用のWindows11に対応したドライバーで試してみるか、どこかのキーボードAPPを使うようになるだろう、でした。 以上はAIに訊いてみました。

書込番号:26126561

ナイスクチコミ!0


スレ主 rayray123さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/07 09:10(5ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
ご返信いただきありがとうございます。
Windows11だとそうなんですね…手間ですが毎回切り替えをしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26137900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング