キーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > なんでも掲示板

キーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらのメーカーがオススメ?

2014/12/21 12:58(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。キーボードの買い換えを考えていますがクーラーマスターかコルセアで迷っているのですが、非常に迷っていて皆様のご意見聞かせていただければと思い書き込み致しました。

宜しかったらご意見おねがい致します。

書込番号:18291687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/12/21 13:04(1年以上前)

触って使うものなんだからまずは触って確かめられたら?

書込番号:18291707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2014/12/21 13:16(1年以上前)

コルセア、と言いたいのですが、タッチは東プレがいいんだよね〜、やっぱ。

書込番号:18291748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/12/21 13:24(1年以上前)

コルセア/クーラーマスターを選択ということは、最低でも1万円オーバークラスなのかな、
ゲームメインとか用途を書いた方が。
現行機も参考になるんで晒した方がいいと思う。

書込番号:18291768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2014/12/21 14:10(1年以上前)

お〜す!

クーラーマスターの赤軸もアルミボディに
こなれた価格で良いが あの変形パッドはどうなんだろ

コルセア Vengeance K70もアルミボディに
赤軸に青軸で価格もほぼ同等で
光物も似たような感じですが

キータッチ感は不明だが
私的にデザインでコルセアかな。
ーーと無責任なコメントでごめん ^_^;

書込番号:18291902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/12/21 14:26(1年以上前)

FPSなら赤軸はないと思うけどな。

もっとも、個人的にはFPSをキーボードでやるんですか? って気はするけど。

書込番号:18291933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/21 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。

ゲームはFPSなどです。BF4をやってます。

チェリーの赤軸は使ったことがあります。

書込番号:18291989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/21 15:31(1年以上前)

こんにちは。皆様のご意見聞かせていただきました。コルセアが無難そうですね(^-^)/

あらためて後で結果をご報告致します。

書込番号:18292117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/21 16:10(1年以上前)

やはりコルセアは高いですね(^-^;

書込番号:18292236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2014/12/21 17:21(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

>やはりコルセアは高いですね(^-^;
そこがコルセアです。

書込番号:18292428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2014/12/21 18:30(1年以上前)

こんばんは。

こるでりあさんこんばんは。
ヨドバシでコルセアのあったので触ってきました。イマイチな感じが致しました。

クールシルバーメタリックさんこんばんは。
東プレ一回も使ったことが無いです^^; 機会がありましたら、試してみようかと思います。

JZS145さんこんばんは。
ゲームはBF4 やエロゲです。

パソのスペック書いときます。

構成

ケース Fractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI [Titanium]

電源  クーラーマスター V850 RS850-AFBAG1-JP

OS Windows8.1 Pro 64bit


換えたファン サイドファン

       コルセア CO-9050024-WW [レッド]
  

CPU インテル Core i7 5930K BOX

CPUクーラー クーラーマスター Seidon 240M RL-S24M-24PK-J1

グリス Arctic ARCTICCOOLING MX-4 
 
メモリー G.Skill F4-2133C15Q-16GRK

マザー  MSI X99S GAMING 7

HDD C:Plextor PX-G256M6e

  D:TOSHIBA MG03ACA300 ツクモさんおすすめ!

G:Seagate 600 SSD 240GB ST240HM000

光学ドライブ PIONEER BDR-S07J-KR
       ASUS DRW-24D3ST

グラフィック MSI GTX 980 GAMING 4G [PCIExp 4GB] SLI 

サウンド PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
スピーカー FOSTEX PM0.3(G) [グレイ]
ウーハー  FOSTEX PM-SUBmini

モニター ROG SWIFT PG278Q [27インチ ブラック]

キーボード Razer BlackWidow Ultimate 2013-JP

マウス クーラーマスター MIZAR SGM-4005-KLLW3


その他 USBカメラ キャノン ピクサスMG6530

 
ルーター 基点ルーター AtermWG1400HP PA-WG1400HP
アクセスポイントルーター
     ネットギア R7000

オリエントブルーさんこんばんは。
赤軸はゲーマーには不向きとヨドバシの説明で書いてありました。ゲームには青軸が良いみたいです。
それにしてもほんとにコルセアは高いですね(汗)

ムアディブさんこんばんは。
赤軸はFPSでは不向きだとヨドバシの説明でも書いてありました。青軸が向いているそうです。

よくよく考えまして今回は見送る方向に致しました。

皆様のご意見ありがとうございました。

※すれ違いですがFractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI [Titanium]良いです!



        
          

書込番号:18292636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/12/21 20:39(1年以上前)

わたし、非キーボード派なので聞いた話ですが、、、

FPSには、ストロークが短く軽く反応するパンタグラフが良いのだとか。東プレはストロークを確保する方向なので、、、というかキーボードとして評判の高いスイッチは全滅です。(笑

素直にPOVでやればいいのにと思うわけですが、、、

書込番号:18293045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/12/21 20:41(1年以上前)

チャット戦士とか、BBS戦士なら東プレオススメですけどね。( ´ ▽ ` )

書込番号:18293054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2015/02/19 08:19(1年以上前)

おはようございます。チェリーの赤軸ってよいですか?青軸はうるさいので(爆)
今のキーボードは大体赤軸多いですよね?何故なんでしょうかね?

メーカーはいまでしたらやはりコルセアですか?
K70良さそうかなと思っております。あとはクーラーマスターのギターみたいなのありますね。ちょっとでかいですが(^-^;

皆様のご意見聞かせて下さい。

書込番号:18493674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ガラスキーボードを探しています。

2014/12/20 19:48(1年以上前)


キーボード

タイトル通り、ガラスキーボードを探しています。
全体は無理でも、キートップさえガラスであれば構いません。
現在東プレのRealForceを使用しており、似たタッチのものであれば理想です。
むしろ、RealForceに装着可能なものであれば、キートップだけでも構いません。
どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:18289424

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/12/20 21:57(1年以上前)

フラットな形状でタッチ式のものは、時折発売されるので入手出来るだろうけど、
キースイッチを用いたものだと、海外のカスタムメイドなガラスっぽいものを入手するしかないでしょう。

・COOL LEAF by Minebea - ミネベア
 http://www.minebea.co.jp/coolleaf/1185862_4133.html
 http://kakaku.com/item/K0000576779/

・Datamancer.com, Modern Heirlooms with Classic Style
 http://www.datamancer.com/
 Datamancer.net - Technical Art and Steampunk Contraptions
 http://www.datamancer.net/keyboards/keyboards.htm
・Steampunk Keyboard Mod | The Steampunk Workshop
 http://steampunkworkshop.com/keyboard-shtml/
 (米アマゾンだと$500から。ガラスじゃなくプラスチック、たぶん。)

 (あと前のスレが放置状態、気をつけましょう。)

書込番号:18289873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボードがおかしくなった

2014/11/29 00:07(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:146件

PS2で接続したくていろいろいじってたら変換キーだけ反応しなくなりました
スペースキーは反応します 
今はサポート待ちでusb接続しているのですが、対処方法おしえてください

書込番号:18217787

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/29 00:21(1年以上前)

キーボードの型番を書いてくれないと。

書込番号:18217842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/29 00:24(1年以上前)

サポートの結果待ちの間、USBのキーボードを使う。

書込番号:18217855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2014/11/29 00:48(1年以上前)

システムの復元で直りました。

書込番号:18217929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2014/11/29 00:55(1年以上前)

電源が入ったまま、PS/2のコネクターを抜き差ししていませんか?

USBと違い電源が入ったままでの抜き取りは、
ハードウェアを壊すことがあるので、
要注意です。



書込番号:18217942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2014/11/29 00:57(1年以上前)

修正
抜き取り→抜き差し

書込番号:18217946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/30 15:55(1年以上前)

漢字変換で「変換キー」を使うんですね、
自分は「スペースキー」です、変換キーは使わないですね。

書込番号:18223533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのキーボード教えて下さい。

2014/11/01 12:26(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:185件

こんにちは

現在、メインマシンでTK-P2109JPWBを使っています。(IBMの5576-B06のOEMのようです。)20年気に入って使っているのですが、キーが少々へたってきたようです、新しい物に交換することを検討しだしました。ロジクールのk270がいいと思いモックを触ってみました。値段を考えればとてもいいですが、やはり値段相応でキー入力の感じが少し安っぽいかなと思っています。

IBMで現在手に入るもの73P5238もいいかなと思いますが情報が少ないのと設計は古いだろうと躊躇しています。
予算は3千円以内です。お勧めのキーボードがありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:18116866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/11/01 12:46(1年以上前)

3000円以内でお勧めできるキーボードはないです。

書込番号:18116944

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/01 12:47(1年以上前)

有線か無線がいいのか書いてありませんけど、K270が候補に挙がってると言うことなら無線の方向で、
Wireless Keyboard K360r K360r \3,016円
http://kakaku.com/item/K0000445914/#tab

横幅38cmのコンパクトサイズできれいなキーボードです。
コンパクトゆえにスペースキーは短いですし、Delキーの位置も最初は違和感ありますが、慣れればよい。

書込番号:18116947

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/11/01 13:30(1年以上前)

また20年ぐらい使うのでしょうか。
もう少し予算を増やしても十分に償却できるのではと思いますが…。
耐久性は未知数ですが、個人的にはSolidYear ACK-230Uが気に入ってます。

書込番号:18117110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2014/11/01 14:17(1年以上前)

ACK-230U-JBは鉄板入りで私も使ってます。
今入力に使用しているのはTK-P2109JPWBですが、こちらもまだまだ現役です。

書込番号:18117264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/01 14:53(1年以上前)

皆さん
返信ありがとうございました。

>ムアディブさん
いいものならば、予算はオーバーしても構いません
自分で探してみるしかなさそうです。

>JZS145さん
無線でも有線でもいいのですが、打ちやすい自分の気に入ったのがいいです。k360はヤマダ電機で触ってみたのですが、k270の方がよかったような気がします。k750Rの方がキータッチは良かったです。また触ってみたいと思います。
ロジクールは3年保証付きですし、マイクロソフトの製品と並んで安心できます。

>am01125さん
いいものだったら高くてもいいです。また20年位使える物に見つけたいです。
SolidYear ACK-230U良さそうですね。

>すたぱふさん
ACK-230U-JBは鉄板入いり良さそうですね
TK-P2109JPWB使いさんですか。このキーボードにも鉄板入ってたと思います。
まだまだ現役で使えそうですね。

書込番号:18117355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/11/01 21:18(1年以上前)

IBM、IBM …、 IBMと言うならいっその事、Unicompのバックリングスプリングにしませう…。

エルミタージュ秋葉原 - 巨人IBMが生み出した至高の鍵盤“Model-M” 「1390131」の麻薬的な魅力
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1108/10204
101配列のUnicomp製キーボード取り扱い開始/伝説のキーボード“Model-M”いよいよ再販開始 | エルミタ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0612/33848
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0315/23542

メカニカルキーボード、最高! 読者が選ぶベスト5を一挙紹介 | ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2013/12/131220lhbest5_keyboard.html

なんてね…、Unicompだと押し入れ行きになりかねないので、
東プレほど高くなく、そこそこの金額で買えるものだと、
FILCOの茶軸あたりを軸に選べば良いかと思う。(メカニカルなら)

比較2014' 軸色別のマジェスタッチ 2キーボード性能・価格とおすすめ【日本語配列
108 91:FILCO 赤軸・茶軸・黒軸・青軸】filco majestouch2 | 家電批評モノマニア
http://monomania.sblo.jp/article/55736884.html

書込番号:18118724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/01 22:15(1年以上前)

>Funiculi Funiculaさん

返信ありがとうございます。

リンク先、拝見しました。TK-P2109JPWBはクレバリーから通販で購入しました。
ロジクールあたりの手に入りやすい物がいいかと思ったり
PFUのハッピーハッキングキーボードのサイトをのぞいたりしています。
メカニカルキーボードいいですね、X68000のキーボードを出してきました。
検討してみますが設計の新しい物がいいかもしれません^^

書込番号:18119017

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/01 22:27(1年以上前)

製造者の型名はChicony kb-8920、
スチールのパックプレートのないのがkb-3920と思われます。
TK-P2109JPWBとkb-3920の写真がショップユーShopUにあります:

www.vshopu.com/ ,お客様の声,完キーコレ,PS/2日本語 あるいは soldout.vshopu.com/jpkey.html

ku-8933は、同じキーキャップと思われ、スチールのバックプレートがあります。ShopU店内を検索 あるいは つぎを検索:

ku-8933 site:vshopu.com/

キーキャップを引き抜いた写真を比較してみてください。ku-8933は出荷完了していますが、白の在庫はamazon.co.jpに ¥ 3,280 6点在庫あり。ご注文はお早めに。通常配送無料。

Pfu hhkb lite2(kuh0010)も同じキーキャップでスチールのバックプレートがあります

書込番号:18119069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/02 09:47(1年以上前)

>planetreeさん
返信ありがとうございます。

ショップユーのサイトは見ていて面白いです。KU-8933はお手頃な値段ですね。UACは好きな代理店です。またasusとか扱ってほしいです。

書込番号:18120558

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/02 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。
73P5238は、
sk-8825 を、ShopU店内を検索,すると「現在のThinkPlus プリファード・プロUSBキーボード... に相当するキーボード(?)と思われ」
「外観の似た_このIBMキーボード_」の(あるいは kb-0225 を、ShopU店内を検索し)キーキャップを引き抜いた写真を見るとChicony製と思われます[Pfu hhkb lite2(kuh0010)の方向キーのキーキャップと相似形です]。
おそらくkb-0225のusb版がku-0225。Chicony ku-0225が、LiteOn(のSilitek) sk-8825に切り替わり、それが73P5238なのではないかと思います

書込番号:18120781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/02 11:52(1年以上前)

>planetreeさん
返信ありがとうございます。

ShopU内をkb-0225で検索してみました。この手のキーボードも何種類か存在するようですね。この頃のIBMのキーボードはどうなのでしょうか?はずれるとこわいので手を出したくないです。KB-8920を持っています。長野のPCDEPOでジャンクを50円で購入しました。キーを外してきれいにしたのですが、今見るといくつかキーが壊れています。やっぱりジャンクでした。
程度の良いジャンクでIBMキーボード探すのも面白いと思ったのですが。あまりむくわれないかもしれません。

書込番号:18121008

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/02 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。
Ibmはキーボードは造らないと思います。kb-8920は製造者Chiconyのm/nで、それが、Ibmのm/nは5576-B06。Elecomのm/nはTK-P2109JPWBになると思ったのですが。「kb-」はps2。x9xxは99年設計。02xxは02年設計など。

Solid year製)k270は。
第1印象は私にはack-230「そのもの。」ack-230系は、特徴があって、キー解放時、カチャッと衝突しないようにキュルッと制動し、衝突音のかわりに制動音がします。嫌う人もいます。
Buffalo bskbc02bkはack-230のアップデートで、同じプランジャ。スチールのバックプレートもあるそうです。スペース バーも右手から遠いままですね。bskbc02bkのほうがリスク(価格)が少ないと思います

書込番号:18121189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/02 19:01(1年以上前)

>planetreeさん
返信ありがとうございます。

すいません、ようやくTK-P2109JPWBがまだ手に入るということがわかりました。KU-8933似てるんですがマウスポート付いてなかったりとちょっと違うみたいです。アマゾンのKU-8933はやめておこうと思います。ちょっと手にいれにくいです。

ACK230をUPDATEしたのがBSKBC02BK。これは形も違うのでわからないです。無難にロジクールあたりで触った感じのいいのを選ぶのがいいと思います。勉強になりました。

書込番号:18122357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/02 20:01(1年以上前)

解決済みとさせていただきました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:18122577

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/03 11:59(1年以上前)

上記「x9xx」は「99xx」の誤りです。Pfu hhkb liteはkb-9975。98年以前は年の意味ではなかったようですね。お笑いください。

ibm 5576-b063裏面のラベルを写真で見るとmodel no: kb-8920とともにfcc id: E8HKB-5923 。
95年に認可されています www.fcc.gov/oet/ea/fccid/ 。
E8HはChicony Electronics Co Ltd。kb-8920はKB-5923と同じ基板を使っているという意味だと思います。KB-5923はDecらに供給されていますね

書込番号:18125215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/03 14:09(1年以上前)

>planetreeさん
返信ありがとうございます。

IBM5576、もう一台ほしいです。KU-8933みたいにどこからかでてくるのを待つのがいいのでしょうか。NTTXで2268円で
完売した後を見つけました。アマゾンであの値段で個人の人から購入するのは抵抗があります。

ロジクールのキーボード触ってきました。モックの中で一番触った感じがよかったk750rがアマゾンで5000円です。価格comのレビューだと3年で充電用コイン電池の寿命がきておわりのようです。電池を交換するのはひと苦労のようです。そこでモックはなかったのですがもう一つ上の有線のk740でアマゾンで6018円がいいかと思っています。アップルのキーボードがかっこがいいのでほしいです、キーボードとしての能力はあまり高くないようです。

書込番号:18125635

ナイスクチコミ!0


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/05 13:11(1年以上前)

ロジクールは。
k120mh。
てもとの k120mhは。
キーの動作力にばらつきがありません。手前からabcと数えてc番目の行しか調べていませんが100円硬貨1枚(4.8g)の範囲内。とても精度がよい。
キーキャップはロジクール iK-27とMicrosoft basic keyboard、要はnmb(ミネベア) rt-2900系、[ のワイア ヨーク(針金)を使わない大型のキーのキーキャップ ]に似ています 注)。
s/n:1341mg*

無線ならばmk345。
のキーボードk345のキーキャップは前述のkb-0225に似ています。
s/n:1436cE*
(m280のラバー グリップが苦手な人もホイール以外は樹脂のmk345のマウスm275。s/n:1436lz*)

2字コードは。
bt: BTC
cE: Chicony Electronics
fx
lz
mc: ミネベア(Minebea)
mg
sc: Lite-On(Silitek)
sY: Solid Year
...

k290はsc。k270はsY。以下写真で見てk360はcE。k750,k740はlz。[海外の]k120にはscもあり単1ソースとは限りませんけれど。手元のk120mhも基板はLite-On。

注)rt-2900系は、大型のキーのキーキャップを、ワイア ヨークを使わず1×1のキーと同じ高さにするため、ラバードームをまたぐ構造にして摺動部の長さを長くし、傾かないようにしていて、
同様の構造をk120は、おそらくキーキャップの高さを低くするため、1×1のキーでも採用しています(2×1以上はワイア ヨーク)

書込番号:18133237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/05 19:57(1年以上前)

>lanetreeさん
返信ありがとうございます。

ロジクールも自分の所で作ってないのですね。勉強になりました。
高いキーボードが欲しくなくなりました。安くなったら買うのがいいのかもしれません。

書込番号:18134270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/05 22:34(1年以上前)

K345はキーボード単体ではでないんでしょうか?フルサイズのキーボードはいいと思います。

書込番号:18135032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

スレ主 twin-driveさん
クチコミ投稿数:1319件

僕は現在、安いメンブレンキーボードとオウルテックの青軸を使っています。
青軸の感触はとても気に入っているのですが、いかんせん打鍵音が耳につくので「少し」打鍵音を抑えたキーボードを新調しようと考えています。

赤軸と茶軸のどちらを買おうか迷っていまして、皆さんのアドバイスが欲しいです。
備考として、

・強く叩くつもりは無いけれど、自然と底打ちになる。(=底打ちに向いているのはどっち?)
・これ以外のメカニカルキーボードに触れたことがないので「スイッチ感」の主観的な良し悪しは分らない
・文章とプログラミングが主。まれにアクションゲーム。
・タイピングは遅いので「高速タイピング」はしない。
・静粛性より疲れにくい軸。
・1万円以下で入手したいのでブランドは考えない。

周囲にメカニカル持ちはいませんし、試打できる店は遠方にあり(交通費だけでメカニカルが買えるので)行く気が起きず。
月末に札幌に行く用事が出来たので、時間次第・運が良ければツクモやドスパラで実物に触るつもりです。

同時にメカニカルの静穏化キット(O-ring)を購入してキースイッチに取り付けようと考えています。
----------
遅くても19日夜には返信します。

書込番号:18067582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/10/19 08:15(1年以上前)

言葉で伝えるとすると、Filcomの説明に書かれているとおり の感触です。

あとは触って自分の指に合うものを買うしかないです。

底打ちしないタイプのキーは特殊なので慣れが必要 (手動タイプライターに近い?) というのと、青、茶の差はキーの重さの差と思っていいです。

青が繊細過ぎて誤入力しないように使ってない指が緊張してるんだとすると柔らか過ぎなのでもう少し硬いキーが良いということになります。

青の吸い込まれる感触が必要ないなら、RealForceも候補に挙がると思います。こっちは基本メンブレンと同じ構造なので鋭いカチャカチャ音は出ないです。構造が頑強なのでしっかりした音にはなりますが、普通のキーボードと比べて特に目立った音ではないです。(底打ち感は、柔らかめですがしっかりあります)

>試打できる店は遠方にあり(交通費だけでメカニカルが買えるので)行く気が起きず。

なら色々買うしかないでしょうね。で、気に入らなかったのはオクで売る位が手かな?
この手の身体に直接接する部分は自分で自分に合うものを探す努力なしに、良い結果を得ることはできないです。

残念ながら掲示板でできるのは扉に案内するところまで。

書込番号:18067789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2014/10/19 08:15(1年以上前)

Filcoだった。失礼しました。

書込番号:18067792

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/19 08:32(1年以上前)

タイトルで、万年筆の話しかと思いました(゜o゜)

へえ、面白いですね(^◇^)
素人の勝手な意見とお聞き流し下さい。

誕生日に、赤軸の万年筆を買うてもろたんで 赤に1票♪

書込番号:18067841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/10/19 11:32(1年以上前)

北国のかたでしかもお住まいの位置近いかもな人です。
ヨドバシさんも覗いてあげてください。展示が幾つかあったはずですので。

書込番号:18068387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


planetreeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/19 13:06(1年以上前)

Technical Data:

CHERRY www.cherry.de/cid/ ,Products,Keymodules,,Further information

約0.98cN(センチ ニュートン)が1gf(重量グラム)です

書込番号:18068740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 twin-driveさん
クチコミ投稿数:1319件

2014/10/19 13:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

個々人の感覚に依る好き嫌いや良し悪しを文章で説明させる不毛さは重々承知しています。
いずれ実物に触れればリアルフォースにも触りたいなと。

あと、万年筆は高いのであまり食指が向かないのですが入門むけの万年筆にも興味はありますのでその内質問したら是非教えてください。

書込番号:18068874

ナイスクチコミ!6


スレ主 twin-driveさん
クチコミ投稿数:1319件

2014/10/19 14:33(1年以上前)

月末に実物を試し打ちできれば、その場で購入しようと思います。
そうでなければ赤軸でFILCOか手持ちと同じブランド:オウルテックを通販で購入するつもりです。

スペックシートを見ましたけど青軸の底打ち荷重って結構重いんですね。

万年筆は赤軸。分かりました。

書込番号:18068990

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/19 20:39(1年以上前)

twin-driveさん、ありがとうございます♪

万年筆は、独特の書き味が楽しいですよ
たぶん、キータッチに拘る方なら嵌ると思います。

機会があれば、チャレンジしてください(^◇^)

書込番号:18070262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/10/20 13:05(1年以上前)

オマケ忘れてた。
ツクモの向かいの工房さんも行ってって書こうとしたら
潰れてた。orz
あそこの店長さんとは20年来の顔見知りだったのですが残念です。
他に大きなところでビッグカメラの中にあるソフマップさん。
スレ主さんが車かJR.か分かりませんが多分車だろうかと思いまして。
DAIMARU駐車場はすぐに埋るので買い物だけならヨドバシか、ツクモの1ブロック桑園寄りで、高架下の道路に面したコインパーキングが使いやすく、混んでるときも隙間があります。

書込番号:18072277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 twin-driveさん
クチコミ投稿数:1319件

2014/10/28 20:23(1年以上前)

こないだの土曜日、FILCOの4軸+その他を札幌駅近くのツクモで試し打ちしました。
黒軸はスペックの割に意外と軽く、特に軽い赤軸はATMのテンキーを想起。
赤軸は押下するときの抵抗が余りにも少ないので結構戸惑いました。

店内の音量はやや騒がしかったので青軸以外の音量差は実感できず、茶軸は印象が薄かったです。ええ。

ホントは座った状態で試し打ちしたかったのですが赤か黒がいいなと。
キーボードとは関係ないPCパーツを購入して帰りました。
僕は何で最初に青軸買ったんだろう?

書込番号:18103373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/11/04 12:55(1年以上前)

なんだかよくわからないうちに最初の予定とはかけ離れた買い物をしていたり欲しいものを買わずに帰ってしまったりと言うのは
ままあること。
感触が理解できて居れば後は通販で買えるし後で良いや!とでも思ったのかも知れませんし。

私も明日辺り行ってきます。
お目当ては特には無いのですがメモリとケースを買うかも知れません。
まな板PCを組み上げる気力とモチベが湧いたので( ̄∇ ̄*)ゞ
ただ、買いに行く時間すら無いかも知れないってのがキツイですね。

書込番号:18129463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードの買い換え

2014/09/28 11:51(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。ゲーミングキーボードの買い換えを考えておりますが、今のおすすめのゲーミングキーボードはありますか?

ゲームはBF4などをやってます。

できればイルミネーションがあるのでお願いいたします。

皆様のご意見聞かせて下さいませ。


書込番号:17990938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/28 12:09(1年以上前)

新製品ニュースから拾ってみました。
Logicool G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0150/id=41923/
まもなく市中に出回ると思いますが。

書込番号:17991008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2014/09/29 01:37(1年以上前)

JZS125さんこんばんは。
ロジクールの良さそうですね!ご紹介ありがとうございます。

書込番号:17993784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2014/09/29 01:38(1年以上前)

お名前間違ってしまいました。スミマセン

書込番号:17993785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング