このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2022年8月23日 14:55 | |
| 0 | 0 | 2022年7月27日 15:53 | |
| 5 | 6 | 2022年6月17日 20:54 | |
| 0 | 2 | 2022年5月23日 11:24 | |
| 1 | 6 | 2022年5月22日 00:01 | |
| 3 | 9 | 2022年5月14日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【質問内容、使いたい環境や用途】
自宅やたまに外出先で、MAC Bookを使っています。仕事でWindows配列のキーボードに慣れているため、MACでWindows配列対応のキーボード購入を検討しています。
MAC BookでWindows配列対応のキーボードはどれがおすすめでしょうか。
【重視するポイント】
主に自宅で利用だが、持ち運び可能
【予算】
1万円以下
【比較している製品型番やサービス】
特になし。Windows配列対応のキーボードとうたっていても、問い合わせすると、使えなくはないが、使いづらく推奨していないという回答のメーカーもあったため、実際に利用している方からのアドバイスをいただけると大変助かります。
0点
あなたのような人はパソコンごとWindowsにしてしまうのが一番良い。
MACを売る+1万円でWindowsパソコンを買うことを推奨(笑)
書込番号:24886892
0点
私はMacBook Proを使用するときは、わざわざ外付けのキーボードを使用することはしません。
ただ、以前M1チップのMac miniを購入した際は、109配列のサンワサプライのUSBキーボードを使用しました。
携帯用ならテンキーがないBluetooth接続のキーボードで良いのではないでしょうか。
例えば、
>サンワダイレクト Bluetoothキーボード マルチペアリング iPad iOS/Win/Mac/Android 対応 配列切替可能 充電式 パンタグラフ 日本語配列 テンキーレス ホワイト 400-SKB073
https://www.amazon.co.jp/dp/B09G9Q5ZJW
(参考)
>【Mac&Windows兼用】日本語配列キーボードのみピックアップ
https://grant-h.com/windows-mac-japanese-layout-keyboard/
書込番号:24886924
1点
mac値上がりしてるから、mac売って、売れ残ってる1135G7のモバイルノート買うってのに1票ですが、、、
軽くなるしね。
別に普通にWindowsのキー刺しても動くことは動いて、違うのは漢字変換の起動/終了のキーが使えないって辺り。
ctrl + spaceでの切り替えはできるので、それでいいならそのまま使えるし、ソフトでキーマップ変更するツールはあるのでそれを常駐させるかですね。
逆に、macのキーもツールで入れ替えできるわけですけど。
書込番号:24887011
0点
>mamikomikomikoさん
最近のMacBookって、キーボード付いていないのですか?
仕事でWindowsキーボードに慣れているのでしたら、
素直にWindowsPCで十分ではないかと思います。
書込番号:24887084
0点
特別おすすめというわけでもないですが、とりあえず使ってみるならこれどうですか?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k380-multi-device.920-007657.html
Bluetooth接続で、他の機器でも使える、値段も安めですから、試してみるにはいいかと
書込番号:24887172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
>キハ65さん
か
>馮道さん
のキーボードのどちらかを購入しようと思います。
(動画編集なども行なっていてMAC Book Proを使っていますが、資料作りなど文字入力も多く、
Windows配列のキーボードを探していました)
書込番号:24890120
0点
hyperx alloy origins core キーボード
このキーボードさっきまでは光って使えていたんですが
ドライバーを入れたら反応しなくなりました。
ファームウェアの更新と出てくるので押しても
まったく更新されません
書込番号:24851729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コルセアのK55 RGB PRO CH-9226765-JP を使用しているのですが、文字を入力をしてる際に文字が入力されなかったり、変換の最中や打ってる最中に文字が消えたりします。購入した5月が経つのですが、この現象が起き始めたのは最近です。
特定のソフトなどではなく、Googleの検索やこの文章を書いてる時にも異常が発生します。何が原因でしょうか?ずっと異常が発生しているのではなく、一瞬だけです。
1点
レスつかないようなので、ユーザーではないですが、ありきたりなところで。
AMD環境ならマザーのBIOSのアップデートをしてみる。
キーボード自体のファームのアップデートが無いか確認してみる。
USBポートを変えてみる。
キーボードのソフトウェアを疑ってみる?
辺りですかね。
キーボードやマザーの故障の可能性も無きにしも非ず?
書込番号:24798124
![]()
1点
日本語入力ソフトの不具合ってことはないでしょうか?
MS-IME、Google日本語入力、ATOK等、複数入れていれば、それを切り替えて試してみるのもひとつですね。
切り替えても発生するようなら、他にキーボードがあればそれで確認して切り分けもできますが、再現性が低いとなかなか難しいですね。
書込番号:24798158 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>寿司キチさん
アクティブ(操作中)のウィンドウが解除?され、
他に操作が移っちゃっている感じですか?
もしそうならキーボード(ハード)以外が原因の可能性が高いような…
マウスとかキーボードのソフトなんか悪さしていませんかね?
それ以外でも常駐ソフトを最初疑うべきかも。
キーボードの設定も最小限とかデフォルトに戻してみるとか。
ひょっとするとキーボードが何か変な設定になっていませんかね?
書込番号:24798271
1点
・3LOCK・・・Caps、Num、Scrollの3つ・・のONOFFランプをはじめ、「キーボードに確認するランプが付いているという条件」
・本体のONOFF、音量を消音、メールアプリ、インターネットトップページ等、「ホットキーが付いている条件」
・PC電源ONOFF、キーボードの原電ONOFF等、「スイッチが付いているという条件」
これらの条件はキーボード選択において必要は不要か、みなさまはいかがでしょうか?
私は、3LOCKが確認できるランプ、キーボードの電池容量もあるのでキーボードの電源ONOFFスイッチ、ホットキー、が搭載されている事を条件に含めております。
PCのONOFFスイッチは不要ですね。
特に3LOCKランプは、OSにもよりますが私の使っているWIN10ですと通常はタスクに現れませんので、付いていると非常に便利でありがたいと個人的に思います。
0点
東プレのキーボードのようなシンプルなキーボードを好みますが、3LOCKは当然ついています。
書込番号:24758612
0点
・K270/K275ワイヤレス キーボード
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k275-unifying-wireless.920-007722.html
私が使用しているのは、これ(K275)。
ランプ以外は条件を満たしていると思う。
※電源スイッチ部にCaps Lock ランプのみあり。
ランプの要否 ・・・・ どちらでも良い
・Num Lock ・・・・ 常時ONのため操作しない
・Caps Lock ・・・・ 常時OFFのため操作しない
・Scroll Lock ・・・・ 常時OFFのため操作しない
ホットキーの要否 ・・・・ どちらでも良い(使用しない)
電源スイッチの要否 ・・・・ ある方が良いと思うが、OFFにすることは無い
前に使用していたワイヤレスキーボードには無かった
書込番号:24758641
0点
WIN10 デスクトップPCを使っています。
1 Caps・Num・Scrollの3LOCKがありますが、ワイヤレスキーボードでこの3LOCKのONOFFを知らせるランプがついているもの
2 テンキー有
3 ホットキー有
4 ワイヤレス(方式は問わず)
、という条件でのキーボードを探しています。
お勧めはございますか?
なお、私が知る限り、サンワのSKB-ERG6BK(トラックボールタイプ)と400-SKB063(タッチパッドタイプ)は上記条件1の「Scrol LOCK ONOFFランプがないだけ」です。
あとはロジクールの一部製品が、上記条件1の「Caps LOCK ONOFFランプのみがあり」、2から4.は満たしています。
ランプが有ると電池寿命に関わりますので無くすのは仕方ありませんが、通常はタスクバーにも表示されないようですので、無くしてしまうと非常に不便です。
私はそういう機能がとても便利ですので、キーボード選択条件の一つにその3LOCKのONOFFランプ有という事も当然加えています。
有線だと1から3の条件がすべてが搭載されたされたものの種類が多いですが、有線ではなくワイヤレスですとなかなか。
0点
テンキー、ホットキー、ワイヤレス、(日本語)でここには44機種
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=2&pdf_Spec107=1
小一時間もあれば、見れるでしょ。
書込番号:24756423
0点
1 Caps・Num・Scrollの3LOCKがありますが、ワイヤレスキーボードでこの3LOCKのONOFFを知らせるランプがついているもの
どこをご覧になってますか?
1の条件が加味されていませんが?
書込番号:24756474
0点
その条件では絞り込みはできない、ってことがわかりませんか?
絞り込みができない以上、製品画像等を見て判断するしかありません。
その手間が、小一時間でできるでしょ、ってことです。
書込番号:24756579
1点
絞り込みができない(ここでの検索機能での限界がある)場合は、それ以外の情報を提供したりすればいいのでは?、と思いますが。
知識のない人に無理に回答してください、とは言いません。
書込番号:24756647
0点
目が良く見えないのでLEDアイコンが正確に認識できないが、↓の製品が条件を満たしていそう。
ご自身の目で確認してね。
※私が使用中のキーボードの[Scroll Lock]キーには[↓]に下線が付いたアイコンが表示されています。
尚、3種のLEDは付いていません。
3種のLEDが付いたUSBキーボードは、アイコンでは無く文字で書かれています。
Scroll Lock LEDのアイコンは複数あるようなので、該当アイコンを提示されると探してもらいやすいでしょう。
・HP キーボード ワイヤレス 無線 英語配列 US配列 HP 230 ワイヤレスキーボード(型番:3L1E7AA#UUF) Mac Windows PC MacBook対応【国内正規品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GBC1H4Z/
・seenda ワイヤレスキーボード 無線キーボード 日本語配列 2.4GHz 充電式 薄型 静音 パンタグラフ式 Windows対応 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JYMZMCM/
・iClever キーボード Bluetooth 日本語 JIS配列3台同時接続可能 type c充電式 フルサイズ 超薄型 ワイヤレス キーボード 静音 テンキー付きマルチペアリング ラップトップ PCタブレットスマホ iPad用 Windows/Mac/iOS/Android対応 IC-BK23 シルバーホワイト
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JYYM1MD/
書込番号:24756659
0点
>↓の製品が条件を満たしていそう
お勧めありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:24756683
0点
お世話になります。
現在手元にないので型番は不明です。
サムソン製 W8.1 15インチ ノートPC です。
普段は韓国人が使うので問題ないのですが、たまに日本人の私が使用するときに困ってしまいます。
みな忙しくてそのつど聞くのも忍びないので簡単な設定変更で済むのなら外部の日本語キーボードを接続して使いたいのです。
いかがでしょうか?
0点
コントロールパネルから言語の追加で日本語を選択すれば、使えるのではないでしょうか。
書込番号:24740866
1点
これってキーボードの問題?
日本語IME切替のはなしじゃないの?
書込番号:24740880
2点
>キハ65さん
>MIFさん
お二方ありがとうございます。
ノートPCのキーボードがハングルなんです。
設定したくとも歯車は開いたものの、画面表示もハングルなのでその先はわかりません。
書込番号:24741210
0点
どういう環境でご利用なの?
聞かないとわからないということだと、韓国語学校みたいなところではないですよね。
ご自身のパソコンを持ち込んで使うことは絶対にできない環境なの?
書込番号:24741232
0点
>zuka0824さん
韓国で販売されているPCは、初期状態で韓国語(ハングル)と英語しか打ち込めないので、日本語入力機能を追加し、必要ならOSを日本語表示に変更する必要があります。
これは、韓国語が分からないとどうにもならないでしょう。
参考リンク
https://kininaru-korean.net/4183
書込番号:24741255
![]()
0点
>zuka0824さん
>普段は韓国人が使うので問題ないのですが、たまに日本人の私が使用するときに困ってしまいます。
K国に在住かな?
@今はどのようにそのK語PCを使ってるの? 日本語入力はどのようにやってるの?
Aもし、これから日本語入力を外付けキーボードでするなら、セットアップの難易度は10段階で4くらいかな。
ここへ質問するくらいなので、一人では難しいから、絶対やめたほうがよい。 さらにK人と共用ならPCに設定変更するので失敗したりすると面倒だよね。 そのPCの管理者の承諾と協力があればOKだと思うよ。 または、安く売っている日本のPCを買うとかね。
書込番号:24741292
![]()
0点
みなさんありがとうございます。
日本語PCを別途購入するほど使う機会は多くないので今あるもので何とかできないかということです。
私を含めPCに詳しい人はいません。
日本語で会話してます。
当方はデスクトップPCしか持ってません。
たとえば、
ミーティングでJPG文章をプロジェクターで映し出します。
JPG文章はあらかじめ当方自宅で作成しUSBメモリーで持参しますが、
その場で誤字修正や文章追加をしたいときに困ってしまうのです。
なので、日本語キーボードを接続して使えないものかと質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:24742618
0点
Live USB Linux(Ubuntu等)で起動して編集しては?
ローマ字入力なら韓国語キーボードでもできると思いますが、
USB日本語キーボードを使用しても良いでしょう。
・Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
取り敢えず、自身のPCで希望することができるか確認し、
OKなら、韓国語PCで確認しましょう。
※パソコンにインストールしちゃ駄目よ。
あと、日本語Windows 10をUSBメモリーやUSB外付けSSDにインストールし、
韓国語PCで使用することもできます。
韓国語PCのWindows 8.1と同じエディションをインストールすれば、
新たにWindows 10のライセンスを購入する必要はないと思います。
※ひょっとすると、韓国語PCをWindows 10に無料アップグレード
してからでないとライセンスの購入を求められるかも知れません。
※USBストレージからブートする場合にBIOSの設定変更が必要になるかも知れません。
※USBストレージにWindows 10をインストールするのは普通の方法ではできません。
書込番号:24742855
![]()
0点
みなさん
どうもありがとうございました。
自分のスキルではどうにもならないようです。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24746153
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)








