このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年12月16日 16:05 | |
| 0 | 0 | 2010年11月28日 21:27 | |
| 2 | 5 | 2010年10月13日 09:59 | |
| 2 | 4 | 2010年10月12日 18:33 | |
| 0 | 6 | 2010年9月17日 02:28 | |
| 0 | 1 | 2010年9月16日 16:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Logicoolのキーボード(Wireless Illuminated Keyboard K800)と
Logicoolのマウス(Wireless Mouse M510)を購入して早速USBポートにUnifyingレシーバーをセットしてマウス・キーボードの設定も終わり快適に使用も出来たので、PCをスタンバイ状態にする為、いつもどおりにスタートメニューからスタンバイを選択したのですが、ディスプレイも【NoSignal】になったのですが、いつまでたっても、PCのファンが回りっぱなしで止まる気配がありません。
スタンバイからの復帰は問題無くできました。
Unifyingレシーバーを外し、元のキーボード・マウスに変えた所、その現象は無くなりスタンバイする様になりました。
Unifyingレシーバーはマウスに付いていた物・キーボードに付いていた物と変えたりしたのですが、やはりスタンバイが出来ない状態でした。
何か設定等があるのでしょうか?
PCの構成は
CPU:Core2Quad Q9550 (2.83GHz)
マザーボード:ASUS P5Q DELUXE
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 [DDR2-800(PC6400) 2GB×2枚組
ビデオカード 玄人志向 RH4850-E512HW/ZAL
OSは
Windows XP HomeEdition SP3です
0点
分離型のパソコンを購入予定(具体的にどのパソコンを購入するかは未定)ですが、分離型のパソコンって、キーボードは殆ど(私が知る限り)有線ですよね。 液晶一体型ならワイヤレスなんですが。。。 パソコン本体とモニタを少し離れた所に置こうと思うので、いちいち電源SWを入れるのが面倒です。 かと言って、やっぱパソコンは分離型が基本だと思っており、液晶一体型はあまり好きではありません。 分離型のパソコンを購入し、手元のキーボードでモニタとパソコン本体の電源が一緒にON出来れば良いのですが、そういった事が出来るワイヤレスのキーボードって有るのでしょうか?
0点
初めてワイヤレスキーボード付マウスの購入を考えています。
質問なのですが、キーボードにNumLockやCapsLock、ScrollLockのランプがついている物はありますか?
画像を見ても今一判らないくて・・・。
ScrollLockはあまり使わないのですが、残り二つはよく使うのであった方がいいと思ってます。
予算は(価格.comの最安価格で)7000円程度です。
今現在使っているから、ご存知の方、ご返答よろしくお願いします。
0点
>キーボードにNumLockやCapsLock、ScrollLockのランプがついている物はありますか?
あったとは思うが、かなり数は少ないと思います。
バッテリーor電池のもちを良くしたいので、余計な電力はカットするためにLEDがついてないものが大半です。
書込番号:12051198
0点
ワイヤレスキーボード&マウスのセット、ロジクールとマイクロソフトでは無いようです。
書込番号:12051272
0点
Wireless Desktop MK700あたりでは?
ステータスアイコンLCDで判るみたいだし。
http://kakaku.com/item/K0000056472/
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard-mice-combos/devices/5875
書込番号:12051314
![]()
1点
ラスト・エンペラーさん、ホントだ見事に表示されてますな。見落とした。
電池残量、CapsLock、Fn、ScrollLock、NumLock、ミュートの6項目がステータスアイコンLCDに表示されますね。
書込番号:12051414
1点
早速のご返答ありがとうございます。
バーシモン1wさん
>>ありがとうございます。バッテリーの持ちをよくするために、殆ど無かったのですね・・・。
知らなかったので、良い事を知りました。
ロジクールとマイクロソフトのキーボードにはありませんでしたか・・・。
マイクロソフトさんには、レシーバにNumLockやCapsLock、ScrollLockのランプが着いている物もあるようです。
どうもありがとうございます。
ラスト・エンペラーさん
>>商品ご紹介ありがとうございます。
Wireless Desktop MK700は上のほうにあるようですね。
参考にさせて頂きます。
教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:12052993
0点
ワイヤレスのマウスとキーボードをさがしています。
キーボードはできればパンタグラフかそれに近いもので、
マウスは「戻る」が割り当てられるものを探しています。
予算はとりあえず5000円ぐらいで、今のところ候補はBSKBW06です。http://kakaku.com/item/K0000133179/
セットでなくてもいいですが、レシーバーが小さいほうがいいです。
何かお勧めな物はありませんか?
0点
kakipi-さん、こんにちは。
下記でパンタグラフのものを検索可能です>キーボード
クチコミ件数や満足度の項目と合わせて利用されてはどうでしょうか。
「キーボード スペック検索」
http://kakaku.com/specsearch/0150/
書込番号:12044305
1点
ひまJINさん
見てみましたが、キーが小さかったりマウスの電源が切れなかったりするようなので
今回は見送ります。ありがとうございました。
カーディナルさん
その方法で探したのですが、同じようなのがたくさんあったので、
皆さんにお勧めを聞いています。ありがとうございました。
いろいろ調べてみるとBluetoothなどもあって余計に迷ってしまいます。
やはり5000円では厳しいでしょうか?
書込番号:12044504
0点
急いでいたので結局バッファローのキーボードと
ロジクールのマウスを買いました。ありがとうございました。
書込番号:12049601
0点
キーボードが壊れてしまったので購入しようと思っています。
機械の事は全く分からないのでどれを買ったらいいか迷っています。
キーボードはどれを買っても全てのパソコンと接続可能ですか?
マウスを差し込む場所も全て合うのでしょうか?
特別な機能はいらないとなると安いものを選んでも問題ないですか?
0点
機械の事は分からなくてもキーボードのコネクタ形状が「丸」か「角」か、あるいはPCのメーカーと型番ぐらいは分かるでしょう。
書込番号:11922142
0点
それはディスプレイの型番であり、PCの型番ではないのですが。
たぶん、2003年頃のデスクトップPCかな。その頃なら、PS/2もUSB接続のキーボードでも対応可能です。
それだと、今売られている大半の物で対応できますね。
接続が、USBと表示してあるもの。もしくは、USBとPS/2接続と。
書込番号:11922193
0点
PCの型番は違う場所に書いているんですね。
解らなくてすみません。
USBと記載されているものを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11922203
0点
パンタグラフ、テンキーあり、キーストローク2.2mm未満、デスク用キーボード、大きさはミニではなく普通の大きさ以上のパンタグラフを探しています。
今のところいいなぁ〜と思っているのがこれです→ ACRYLUX KB009U-B/W
これ以上にキーストロークの浅いものがあったら教えてください。
0点
>キーストローク2.2mm未満
これが難しいですよね。2.5mmなら少しはありますけど。
FILCOのExcellioLite
ロジクールは全滅ですね。3.0mm以上しかないので。
書込番号:11919130
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





