キーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > なんでも掲示板

キーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボード

クチコミ投稿数:51件

ゲーム用に、マクロ機能(特に連打機能)がついているキーボードを
探しています。
「ロジクール G15 Gaming Keyboard」が良いかなと思っていたのですが、
対象ゲームが、nProtectを導入しているため、これでは動作しないようです。

nProtectが導入されていてもマクロが動くなると、ハードウェアベースの
マクロを持っているキーボードになるかと思いますが、そのようなものが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8661563

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/19 11:34(1年以上前)

ジンフィクスさんこんにちわ

検索しただけですけど、こちらの製品などはいかがでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/swx6key.mspx

書込番号:8661712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/19 13:51(1年以上前)

>あもさん

レスありがとうございます。

見た目非常に気に入ったのですが、クチコミ掲示板を見ると、nProでマクロが
動作しないというような書き込みがあったので、ハード側のメモリでマクロ管理
しているわけではないようです(クチコミで聞いてみます)。

nProを回避できるものってあんまりないのかな…。

書込番号:8662163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/02 01:30(1年以上前)

nPro回避・・ツール使ったら違法になってまいますね。

キーボード連射でしたらPPjoyとJoy To Key使ってましたけど そちらのゲームでは対策されましたかな?

書込番号:9178219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/08 12:47(1年以上前)

nProtect回避ツールは違法ですが

ハードウェアレベルでキーボード側に
マクロのような機能があるものであれば
おそらくnProtectに引っかからないのかな?

しかし、そのようなキーボードは聞いたことがありませんね〜

残る手段としては、キーボードを改造して連射ボタンをつけるとか、、
キーボード改造は違法ですかね(謎)
 ↓↓こんな感じの連射装置
■任天堂DS連射装置!
http://blogs.yahoo.co.jp/ele_kousaku

改造によってどうにかなっても責任も負いませんが参考までに

書込番号:9365414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/08 13:49(1年以上前)

ありました☆

入手可能かわかりませんが

Gateway 2000 Anykey
キーボード側にマクロのようなものを設定できるみたいです。

書込番号:9365607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Apple Pro Keyboard について。。。。。

2008/11/14 23:23(1年以上前)


キーボード

スレ主 eslさん
クチコミ投稿数:77件

Apple M9034J/A Apple Keyboard 風な。ウィンドーズのキーボードを探しているんですけど、何かいいキーボードないですか!?
デザイン性に優れている白いキーボードがいいです。

書込番号:8641075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/14 23:40(1年以上前)

>デザイン性に優れている白いキーボード

私も探しているのですがなかなか白ないんですよね

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=29798

書込番号:8641183

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/14 23:58(1年以上前)

eslさんこんばんわ

いっそ、macのキーボードを使ってみると言うのはいかがでしょうか?

こちらのサイトなど参考になるかと思います。

http://www.wwwwww.tv/mac/extreme.html

書込番号:8641298

ナイスクチコミ!0


スレ主 eslさん
クチコミ投稿数:77件

2008/11/15 00:20(1年以上前)

あもさん、テリアさん返信ありがとうございます。
あもさんの意見も参考にしたいのですが、今の薄いキーボードになる前のアップルキーボード(Apple M9034J/A Apple Keyboard)が少ないうえに高くて。。。。。

書込番号:8641414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/15 00:27(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/image/stdec1.html

妥協して安ものシンプルなDECA DSKB-113WU

書込番号:8641450

ナイスクチコミ!0


スレ主 eslさん
クチコミ投稿数:77件

2008/11/15 00:41(1年以上前)

できれば、キーが浮かび上がって斜めっているのがいいです!!!!

書込番号:8641508

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/15 01:57(1年以上前)

デザイン的には全然違いますけど、アルミボディのキーボードはいかがでしょうか。
ちなみに、一つ前のモデルを持っています。(ただし、予備として)
http://www.enermaxjapan.com/KB007U%20top/KB007U%20top.html

書込番号:8641775

ナイスクチコミ!0


スレ主 eslさん
クチコミ投稿数:77件

2008/11/15 09:37(1年以上前)

いろいろと参考になりました。
もうチョイ、自分で考えて見ます!

書込番号:8642459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新型MacやVaioノートのようなキーボード

2008/10/27 17:57(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:38件

こんにちは

題名に書いたように、MacやVaioノートのようにキーがひとつひとつ独立しているキーボードは販売されているのでしょうか?

また、似た感じのものがあれば教えてもらえるとうれしいです。

書込番号:8560418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/30 22:31(1年以上前)

遅レスですが、雑誌で見かけてこのスレを思い出したもので。
操打感やレイアウトを気に入るかは別問題なのであしからず。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cike101r.html

書込番号:9015213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボード

クチコミ投稿数:26件

カタログページ中に、書いてある茶軸・黒軸とは
どういうことなのでしょうか。

書込番号:8560138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/27 17:40(1年以上前)

FILCOのキーボードに詳しいわけではないですが、キーボードのスイッチの種類ですね。

書込番号:8560363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/27 21:45(1年以上前)

私も特にFILCOのキーボードに詳しくは無いですが、
http://shop.tsukumo.co.jp/special/060320d/
こちらのHPなどが参考になるのではないでしょうか。

書込番号:8561437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/16 15:45(1年以上前)

こちらのサイトで茶軸や黒軸のキースイッチの分解と解説がされています。

(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)

購入の前には実際に店頭などでサンプルで触って感触を確かめて置いたほうがよいと
思います。

書込番号:8648921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Nとスペースキー

2008/10/13 15:28(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:18件

Nとスペースキーがきかなくなりました!おしても何も反応がありません!どんなことが考えられるか教えてください!お願いします。

書込番号:8494649

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/13 15:38(1年以上前)

>どんなことが考えられるか教えてください!

故障が考えられるでしょう。
キーボードなんて1000円ぐらいからあるので買ってくればどうですか?
まあピンキリですが。

書込番号:8494690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/10/13 17:32(1年以上前)

>どんなことが考えられるか教えてください!

キートップを外して掃除かな?
食べかすとか埃とかはさまってるかもね?

デスクトップ用のキーボードなら買い替えが早いかも。
ノートのキーボードなら慎重に作業してね。

書込番号:8495118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/13 22:49(1年以上前)

ハル鳥さん、鳥坂先輩さんありがとうございました!買い換えたら何事もなくききました!また何かあったらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8496859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

こんなキーボードはありますか?

2008/10/09 14:12(1年以上前)


キーボード

スレ主 hirusagariさん
クチコミ投稿数:5件

こんなキーボードの商品は存在するのか、ご存知でしたら教えてください。

メモリ(又はUSB等)が付いていて、直接電源又はバッテリーに繋ぎ、会議などでは打つだけ打っておいて、後で自分のPCに繋いで画面で確認するような、そんな商品はあるものでしょうか?

打ち込みがもろブラインドタッチになりますので、需要がないだろうと思いつつも、個人的に筆記が難しいので、ペン&ノートの代わりに、なにかないかなと考えております。

十指で打てて、サイズ的に普通のものと変わらず、PCへ接続できれば、買い!なのですが。例えば、一行程度のディスプレイが付いていてもいいかもしれません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8476381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/09 14:58(1年以上前)

きっちり調べた訳じゃないけど知らないです
というか無いんではないかと。有ったらすいません。
それよかですよ、議事録の速記タイプをしたいけどって事みたいですが、ノートpcモバイルじゃダメなんですか?
打ちにくいとか、pcの姿が周囲に見えているのがダメというならキーボードを外付けにして使うとかは?
それでもマズイなら
発想を変えて、ICレコーダー等で音声をきっちり残してあとから文章に起こす…(旧来からある方法ですが。)
と考えてみましたが如何?因みに外付けキーボードなら無線って手段が取れますから、蓋を閉じたノートpcに入力出来るんならご希望のスタイルに近い使い方が出来そうに思いますけど。
ノートpcには詳しくないので蓋を閉じてレジューム機能を殺したまま使えるかどうか解らないので、そこのところが解決出来れば可能かと。

書込番号:8476474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/09 15:49(1年以上前)

hirusagariさん、こんにちは。

筆記が難しく、その直後にデジタル出力が必要なんでしょうか?
そうでなければYone−g@♪さんのおっしゃるように録音→
タイピング入力でいいのでは?と思いますが…

いまどき携帯電話でも使い方によっては武器になりえます。
はずしてたらごめんなさい。

書込番号:8476568

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirusagariさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/09 21:06(1年以上前)

Yone−g@♪さん、CADと格闘中さん、早速に有難うございました。

そうですね、入力の為(だけ)にキーボードだけ持って歩きたい、という人はあまりいないですよね。ほかに工夫の余地がありそうですし…。

ただ、私自身は首が良くない為、ノートPCもNGなのです。そこで、普段使いのデスク・トップからキーボードだけ外して持ち歩けたらいいなあと思ったのです。

あ、ぶっ飛んでるかもしれませんが、携帯電話+キーボード+アダプタって…あり得ない話でしょうか?


引き続き、レスを頂ければ幸いです。

書込番号:8477531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2008/10/10 00:33(1年以上前)

hirusagariさん、こんにちは。

もし携帯に外付けの(専用品でもいいから)キーボードが欲しいと仰られるであれば、Bluetooth対応の携帯電話+Bluetoothワイヤレスキーボード、という組み合わせは実現可能ではありますね。
BluetoothワイヤレスキーボードというのがIO Data他から数機種発売されています。

でも残念ながら、お持ちのキーボードを携帯に直接つなぐUSB-携帯変換アダプタ?とか、手持ちのキーボードをBluetooth対応にするアダプタというのは見当たりませんね。


で、ひとつご提案できるとしたら、で着想のみ。
PDA+キーボード、の組み合わせというのはいかがでしょうか?

PDAなら使いたいときの起動はPCより早い、入力した文字も読もうと思えば読める、見た目にも携帯電話や関数電卓よりちょっと大きい程度でノートPCほど大げさでもない、記録後はCFやSDなどのメディアでPDAのカードスロットから即いつものPCへ、と使い勝手は悪くないと思うのですが。

筆記具代わりにしか使わないのなら旧型のPDAでも性能的に十分でしょうし、一時期ほどの需要も無くなったせいか旧型なら中古で数千円くらいから手に入ります。冒頭のBluetoothキーボードを新品で買うより安上がりかもしれません。

ただし、そのPDAに「USBホスト機能」が付いている必要があり、PDA選びには要注意です。
一般にPDAのUSBポートはPCにつなぐための装備で、キーボードなどのUSB機器をつないで使えるようには作られていない(=USBホスト機能が無い)ことが多いので。

あいにく私自身はPDAユーザでもなくあまり詳しくないので(一時期購入を検討したことがある程度)、どなたか現役ユーザの方からコメントもらえるといいのですが・・・。

ご参考までに。

書込番号:8478781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/10 15:23(1年以上前)

>普段使いのデスク・トップからキーボードだけ外して
となるとなかなか難しそうですねぇ。

これらは電話の機種も選びそうですし… ↓
http://www.vshopu.com/r_RBK-110CII/index.html
http://www.rbbtoday.com/news/20080527/51437.html

みーくん5963さんがおっしゃっているように
Bluetooth対応の携帯電話+Bluetoothワイヤレスキーボード
あたりが可能性がありそうですが、お使いのキーボードに限定
されると、う〜ん。(^_^;)
お役に立てなくて申し訳ないです。m(_ _)m

書込番号:8480567

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirusagariさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/10 22:05(1年以上前)

みーくん5963さん、CADと格闘中さん、丁寧なアドバイスを有難うございました。

携帯+専用品キーボード、の組み合わせの商品がそこそこ出回ってきていると知って、ちょっと嬉しかったです。
値段vs使い回し可能性を考えながら、いい物が見つかったら買ってしまうかもと思いました。

“手持ちのキーボードを携帯に直接つなぐUSB-携帯変換アダプタ”、あったらいいです…!
でも、そんなものを売ったら、専用の小型キーボードと食い合ってしまうのでしょうか(笑)。


マイナーな質問にアイディアをくださって、皆さまどうも有難うございました。。

書込番号:8481955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/10 22:25(1年以上前)

hirusagariさん
えと、今一度私のレスを読み返して頂きたかったのですが、
ノートPCの蓋を閉じた状態で使用することが可能ならば、
http://panasonic.jp/pc/products/r8e/
を私は頭の中で妄想してますけど、こんなサイズの中古型落ちPCで十分だと思うのですが
タッチパッドで秀丸なり、ノートパッドなりを起動させておいて、普段使いのキーーボード
を接続し、文字が打ち込めることを確認したら蓋を閉じて足元の書類バッグにでも放り込む
・・・・で打ち込み作業にかかる・・・。こんなイメージで考えてましたが
それでも首の具合で無理なのでしょうか??(片手で持ち上げて操作出来るサイズですし)
みーくん6353さんのアイディアはこれをPDAにしたものだと思いますけど
PDAでUSB給電つきのコネクタはありそうに思えないTT
起動の速さは絶対ですし、出来るならそっちのほうが安いし早いし良いと思うのですが・・・。
首周りが怪我等で動作が不自由・・・それゆえノートPCの見下ろし姿勢がきついなら
・・・・・代案ですか・・・・・・んとお金がかなりかかりますけど
メガネ型のモニターくらいですかねぇ。
ここ数ヶ月前に何年かぶりで軽いタイプのめがね型モニターが発売された記事を
見ました。
数年前の奴はでかくて首がもげそうになるんじゃないか?みたいなサイズでしたけど
最近のはサングラスの少しごつい程度の形状です。
これならいけそうですけど?
ノートPCから離れられない代案ですしコスト無視な案ですが現実的に出来そうなアイディアとしては・・・これくらいしか浮かばないです><
私にPC系電子工作とミニコンピュータの素養があれば hirusagariさんの希望の
用途のボックス(タバコサイズ位で出来そう)でUSBメモリとモノクロ液晶
位つけた品を自作できそうな気はしますけども><
http://www.unitycorp.co.jp/si/via/pico-itx/pico-itx.html
これでも使ってOSはLinux辺りで文字うち専用超小型モバイルPC作成なんて妄想も
できますけど・・・・・あまりにマニアックなジャンルですし入手性も難しいですかねぇ
秋葉でこの手の商品得意なお店に行ったことがありますけど・・・どこだったかな。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080215/1007126/
スカウターぢゃない・・・うぇあらぶるもにたーw です
思いつく限りではこんなところです><




書込番号:8482076

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirusagariさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/11 13:01(1年以上前)

Yone−g@♪さん、こんにちは。
昨晩は、丁寧なご返信&アイディアを有難うございました。

ご明察の通り“首周りが……それゆえノートPCの見下ろし姿勢がきつい”ため、
ノート型とは縁を切ってしまったのです。(あれは、どなた様の人体にも良いものでないように思います。。)
勿論、余分な出費はいけませんね。

自作PCのお話の部分は、文系の私には残念ながら???でした。秋葉原も未踏です(笑)。
テレビで、自作PCを部屋に広げている人を見ると、すごいなーと思います(が、全く分かりません)…。

書込番号:8484505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 18:43(1年以上前)

通りすがりに拝見しまして、ふと、希望に沿うような商品に思い辺りがありましたので・・・

ロジクールの「Alto Cordless VK-3500」は如何でしょうか?

商品の詳細はこちらからメーカーwebサイトへ↓
http://kakaku.com/spec/01503010530/

これで、ノートパソコンの画面をデスクトップ並の目線に持ってくる事が出来ますし
フルスペックサイズのキーボードですので、サイズ的にも普段お使いの物と同等の打ちやすさが確保できるのではないでしょうか?
金額も1万円程度のもので、それほど大きな出費にはならないと思います。

勿論、現在、ノートパソコンを所持している事が前提になってきますが、
EeePC等5万円弱で新品のノートパソコンが買えてしまう時代ですので
そこは、何とかなりませんかねぇ^^;

書込番号:8532453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/22 11:18(1年以上前)

本日、スレ主様に正にうってつけの新製品の情報を発見しました。

キングジム社製の「ポメラ」です。↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1021/kingjim.htm

折りたたみ式で持ち運びし易く、入力したデータはテキストファイルとして、
内蔵メモリまたはmicroSDカードに保存できるそうです。

一応、ご報告まで・・・

書込番号:8535612

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirusagariさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/24 18:58(1年以上前)

ブックリンRXさん、今晩は。2回も情報提供をくださり、どうも有り難うございました。

皆様からいろいろリンクを貼っていただいて、
ポータブルのキーボードが、ぼちぼち出回っているのだなと知りました。
メモ帳替わりにって、需要を掘り起こそうとしているのでしょうね。

bluetooth が規格化(準通常装備?)されてくると選択の幅が広がりそうですね。
汎用性の高いものが出てくるのを待っていようかなー、という気持ちになっております。

書込番号:8546205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング