このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2011年5月8日 17:01 | |
| 0 | 3 | 2011年4月16日 20:59 | |
| 2 | 2 | 2011年5月2日 17:41 | |
| 0 | 2 | 2011年3月22日 07:32 | |
| 1 | 5 | 2011年3月13日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2011年2月20日 19:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Logicool Wireless のキーボードを
購入しようと検討しています。
Wireless Illuminated Keyboard K800
Wireless Combo MK260
Wireless Solar Keyboard K750
このWirelessとは?
Bluetooth機能を使うものでしょうか?
わたしのパソコンはBluetooth機能は使えないようですが
(元々付いていキーボードは赤外線ワイヤレスキーボードなのですが)
それでも使えるものでしょうか?
何があれば、使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
無線ですね。Bluetoothではありません。
むろん、超小型のレシーバーが付属してますので、USBさえあればすぐ使えます。
Wireless Solar Keyboard K750
これを使ってます、電池もいらないです。
書込番号:12986254
1点
>このWirelessとは?
ワイヤレスは、そのままの意味ですy
有線ではなく、無線であると。
>Bluetooth機能を使うものでしょうか?
Bluetoothは、無線の中の1種です。もし、Bluetooth対応であれば記載されています。
お書きになった3つは、Bluetooth対応ではありません。レシーバが付属しています。
書込番号:12986259
0点
ついでに、ロジクールの同じレシーバー対応のマウスを買えば、一つのレシーバーで、キーボード、マウスの両方が使えます。
書込番号:12986260
0点
>ロジクールの同じレシーバー対応のマウスを買えば、一つのレシーバーで、キーボード、マウスの両方が使えます。
Unifying対応のことですね
書込番号:12986276
0点
そうですね、パーシモン1wさんの言われるとおり、Unifying対応のことです。
最近、キーボードも、マウスもロジクールのUnifying対応ばっかり買っています。
使い心地のいい物求めて。あれこれ買ってしまいました。
いまは
Wireless Solar Keyboard K750
M705
を使ってます。快調ですよ。
今まで、キーボード3台、マウス4個も買ってしまい、レシーバーがそれぞれ付いてきますので、ごろごろしてます。
書込番号:12986330
1点
JZS145さん
パーシモン1wさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
私にも使えることがわかり安心して購入できます。
書込番号:12986703
0点
マニアックですね。
私は見たことがありません。
ちょっと興味を持ったのですが、理由をお聞きしてもいいでしょうか。
書込番号:12897540
0点
わかりました 実は今家にあるパソコンについているキーボードなんですが、新たに自分専用として買おうと思っているのですが、メイプルストーリーをプレイする時にそのキーボードだととても使いやすいので、あればキーボードを別に買おうと思っているんです
書込番号:12897572
0点
ご回答ありがとうございます。
探せばあるものですね、ここ↓をご覧下さい。
http://www.plathome.co.jp/products/mini_key/index.html
他を探すのであれば「OADG キーボード」でググると出てきますよ。
結構高価なキーボードが多そうです。
書込番号:12903636
0点
ロジクールのキーボードである、
Illuminated Keyboard CZ-900
と
Wireless Illuminated Keyboard K800
とで、どちらを買うか迷っています。。。
用途は、プログラミングとネットサーフィンです。
デザインよりも快適な方を選びたいです。
どなたか、情報をくれませんか?
0点
機能面では、差はないですy
有線と無線の差は大きいですが。
書込番号:12895777
![]()
1点
どちらもPerfectStrokeですが、キートップの形状が違うせいか、打鍵感はちょっとだけ違いますよ。
僕はcz900の方が好きだったりします。
k800は持ち運べるし、立てて置けるし、迷うところですね。
最後はやはり、触ってみて決めるのがよいでしょう。
書込番号:12962360
1点
こんにちは。質問させていただきます。
ネットゲームをプレイしてるときに気づいたのですが
↓キーと→キーを同時に押しているときにアルファベットのrキーyキーiキーが同時に押せません。
他のアルファベットキーは同時に押せるのですが、上記キーのみ認識してくれません。
↓→キー以外を2つ押している状態ではrキーも認識して同時押し可能です。
これはキーボードの仕様なのでしょうか。
それとも何か他に原因があるのでしょうか?
使用しているキーボードは
MicrosoftのMultiMadiaKeyboard1.0Aというものです。
もしご存知の方がいましたら、回答をよろしくお願いします。
0点
たとえば「最大26キー同時押しに対応」のように説明があれば別ですが...
一般に、3キー(以上)同時押しできない(4つの)キーの組み合わせは、あると思います。
(インターロックinterlock、あるいはキー ロールオーバkey rolloverが)Phantom key lockout、とも言うようです; 手元のは、A+S+Wと同時押しすると、押していないQのPhantom(ゴーストghost)が現れ、押されたのがQなのかWなのか区別できないので、以降はロックアウトされるといったことのようです; この場合、ASQWの、どの3キーでも起きます...
参考:
キーボードのマトリクスにおける回り込みと対策について 長野テクトロン www.nagateku.co.jp/faq/
Keyboard Ghosting And The SideWinder X4 www.microsoft.com/appliedsciences/content/projects/AntiGhosting.aspx
...
書込番号:12748104
![]()
0点
USBキーボードはNキーロールバック対応でなければ最大6キーまでしか認識しません。
酷いのだと3キー程度でだめなのもあります。
また特定のキー組み合わせだけの認識の制約もあります。
今回はそれに当たったと思います。
Nキーロールバック対応のキーボードはどれも高価です。
PS/2キーボードは全キー同時押し対応なのでこのような制約はありません。
書込番号:12808158
![]()
0点
iMac上でWindowsを動かす際(BootcampまたはVMwear Fusion3等)、Windowsマシンでの
キー入力と違和感なく使えるキーボードを教えて下さい。
Windows desktop機では、日本語版109Aキーボードを使っています。
Ctrlキー・Altキー・かなキー・無変換キー等普段Windowsマシンで打ち込むキー入力と同じ操作で、同じ結果が得られるキーボード(出来ればUSBキーボードで)を教えて戴けませんでしょうか?
また同じような使い方をされている方のお薦めキーボードを教えて下さい。
当方、いくつか使ってみたのですが、Windows機でいつも打っているように打ち込んでも
結果が違うことがあり困っています。iMacのBluetoothキーボードはMacOS専用に使い、Bootcamp/Windows使用時は専用の109キーボードを使いたいと思っています。
教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点
派手ですが…
「必要システム
Windows XP、Windows Vista、Windows 7
Intel製CPU搭載Mac:Mac OS 10.4以降
USB 2.0ポート」
「スペック」
「キーレイアウト : 109キー日本語レイアウト」
Gaming Keyboard G510
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/7246
(化けるので、著作権マークを取り除きました。)
書込番号:12696931
0点
型落ちフリークさん、コメントありがとうございます。LogicoolのGaming Keyboard G510ですか。良いですね!今日、帰りにビックカメラで触ってきました。キータッチとか良い感じです。しかし、高いですね…少し無理かな、私には。やはりLogicoolの製品の中で探そうと思っています。
書込番号:12698206
0点
Logicool製のゲーミングキーボードを代々持ってますがはっきりいってキータッチが酷い
確かに外観はかっこいいですが長時間使用していると指が痛くなります
またキーを押す際に噛んだりすることがあり特にキーの端を押した際に起こりやすい
オンラインゲームなどではソフトウェアマクロ機能が機能しないので全く持って意味ありません
書込番号:12767198
0点
私もiMacでWinを使っております。
いろいろ試した結果、以下の方法で解決できましたのでよかったら参考にしてみてください。
・ Windowsのデバイスマネージャーからキーボードを選択
・「ドライバの更新」をクリック
・「コンピュータを参照してドライバソフトウエアを検索します」をクリック
・「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」をクリック
・「互換性のあるハードウエアを表示」のチェックを外す
・「製造元」は(標準キーボード)、「モデル」は日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)を選択
・ Winの再起動
上記でダメだったら「モデル」のところで他の選択肢を選ぶと当たりを引けるかもしれません。
書込番号:12770531
![]()
1点
t6kさん
どうもありがとうございました。その通りでした。
助かりました。Best Answerです。ありがとうございました。
型落ちフリークさん、Gerhildeさん
書き込んでいただきありがとうございました。
書込番号:12779667
0点
私はMacBook(MB062J/A: 13-inch; White; Mid 2007; 2.16GHz)を使用しており、日本語キーボードからバックライト・キーボード US仕様への変更を希望しております。外付けではありません。
そこで質問ですが、私が持つMacBookにはどの商品が装備可能ですか?またはそもそもバックライト・キーボードを利用することは可能でしょうか?トップケースを丸ごと交換したところでも、仮にマザーボードにバックライト用のケーブル差込口がなければ、ただの光を放たないキーボードとしてか使えないのではと危惧しております。もしそうであるとしても、どうにかケーブル差込口を取り付けるなどしてバックライト・キーボードを利用する方法はありますか?ねじ回し程度の工具しか持たない者にとって、とても難しい作業が必要になる様でしたら諦めようと思っています。
もしご存知の方がおられたら宜しくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





