このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年6月26日 07:20 | |
| 1 | 6 | 2010年6月3日 07:43 | |
| 0 | 0 | 2010年5月20日 23:08 | |
| 3 | 3 | 2010年5月20日 00:22 | |
| 1 | 3 | 2010年5月18日 08:44 | |
| 1 | 2 | 2010年4月23日 13:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Microsoft Natural Ergonomic Keyboard のように、
湾曲した形でパームレストのあるキーボードで、
LEDライトのついたやつないでしょうか。
必須ではないですが、
ハードウェアマクロやプロファイル切り替えがあればさらにうれしいです。
使用OSはWINDOWS 7 X64です。
0点
国産米代表さん,またお会いしましたね。
「湾曲した形でパームレストのあるキーボード」というのは、マイクロソフト独特のデザインだと思います。
Logicool Logicool G15 Gaming Keyboard (G-15S)なんてどうでしょうか?
>http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/mice_keyboard_combos/devices/5819
レビューもありますよ。
>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060203/g15.htm
湾曲した形でパームレスト以外の機能は備わっていますよ。
mackey64X2
書込番号:11545221
![]()
0点
あっ!すいません訂正です。
パームレスト付いていました。湾曲した形以外の機能は備わっていますよ。
「HD5850とHD5870、どちらを選ぶか。」のスレも、もう一度御検討を...。
書込番号:11545317
0点
mackey64X2 さん
度々質問ばかりで恐縮です。
複数のご回答ありがとうございます。
ご紹介頂いた製品も検討させて頂いたのですが、
なにぶんキーボードはやはりないと不便であるため、
すぐに入手可能であったSideWinder X4を購入致しました。
スレを完了するを忘れていて大変申し訳ないです。。。
で、到着したキーボードですが私としては若干キーが浅いですが、
慣れればタイピングしやすいと思います。
大きさもゲーミングキーボードなのに大きすぎないのが良いです。
とりあえず現状はこのキーボードに満足しておりますので、
しばらく使ってみたいと思います。
書込番号:11545345
0点
以下の条件を満たしてくれるキーボードを探しています。
・有線
・主な用途は、ネット、Office、プログラミング(特に重要)です
・予算は\10000までです
宜しくお願い致します
0点
私はhttp://kakaku.com/item/01503010789/を使っています。
無線なのでちょっと外れるかな?とも思いましたが、私が使用してきたキーボードの中では最も鍵打感が良く、レシーバ距離2m程度で使用している限り感覚も有線と変わりませんでした。
書込番号:11443705
![]()
0点
>>maybexさん
ロジクールの製品はいいですよね。
僕もマウスはM505を使用していますがかなり快適です。
>>しもつきやまさん
すいません。本文中に「オススメの」と書くのを忘れていました
ところでCZ-900ってどうなんでしょう?
こちらは田舎なので店がなくネットを頼るしかないので‥。
誰かユーザーの方教えて下さい。
書込番号:11443793
1点
>lonely.runawayさん
パンタグラフですし評価も良いみたいですね。
気になっている機種があるのでしたら、こちらの総合よりそちらに専用スレ立てた方が情報が集まりやすいと思いますよ。
書込番号:11443815
![]()
0点
無難にチェリー社のメカニカルスイッチ採用の製品でいいんじゃないの?
私はHHK使ってますがとても万人におすすめ出来る品じゃないし。
RealforceやLibertouchは予算オーバーだし。
書込番号:11444619
![]()
0点
皆様ありがとうございました
現時点ではCZ-900にしようと思います
書込番号:11445068
0点
初歩的かもしれない質問ですいません。
2.4Gのワイヤレスキーボードの多くは通信方式が『RF方式』と仕様に明記されてるのが多いと思います。
イロイロ探してると中には『SS-SD方式』というのもあります。(エレコムのTK-FDP012BKとか)
RFとSS-SDではどのように違うのでしょうか。。?
またマウスとか他の機器との干渉具合や感度のいいもの(レスポンスなども。)はどちらになりますか?
わかる方、アドバイスお願いします
0点
ブラッズさん、こんにちは。
(私も正直言ってよく分からないのですが)
検索したところ、DS-SS方式については下記のページがありました。
「直接拡散方式とは 【DSSS】」
http://e-words.jp/w/E79BB4E68EA5E68BA1E695A3E696B9E5BC8F.html
RF方式についてはちょっと見つからないですね…
書込番号:11379001
1点
SS-SDじゃなくて『DS−SS方式』が正しいですねw
書き間違えましたw
カーディナルさん>
私もそのページは見つけたのですがRFとの違いとか比較ページみたいなのがないためどなたか知ってるかと思いここに書いてみましたw
書込番号:11379347
1点
おそらくRFはradio frequency。一般に無線のことだと思いますが、ここではBluetooth(や赤外線)ではないといった意味だと思います。今2.4GHzのRFのキーボード(やマウスの2次変調)はDSSSかもしれません。一方RFとBluetoothは違っていて、Bluetoothは、FHSSあるいは周波数ホッピング方式のスペクトラム拡散?
書込番号:11382841
1点
最近、わたしのPCでおかしな現象がつづいてますTT
というのも、ネットサーフィンをしている途中でネット接続が切れたと思ったら、それと同時にキーボードの反応がなくなるという現象です。
その後は強制終了しないとなおることはありませんTT
しかも、その現象が起こった際にはシャットダウンのボタンをおしても消えることはほとんどといっていいほどありませんTT
こういう現象の対処方を知っているひといましたらご教授よろしくおねがいしますm(_ _)m
0点
パソコンは何?
そんな乏しい情報だけじゃ何も言えない。
まあパソコン自体の故障だろうけど。
書込番号:11374919
1点
お稲荷様さん、こんにちは。
念のため、ウイルスに感染していないかどうかをチェックされてみてはと思います。
書込番号:11375051
0点
キーボード以外は動くのでしょうか?
それともWindws自体が動かなくなるのでしょうか?
途中でネット接続が切れて〜と言っているので本当ならキーボード以外も影響していそうです。
リカバリして正常に戻るならソフトウェア異常、それでも再現するならパソコンの故障です。
ご自身で確認作業をできないのであればメーカーにその確認をしてもらうか(リカバリ指示は多分言われます)、近所のパソコンを扱っている店に持ち込むかですね。
リカバリを薦められる理由はソフトウェア異常のみの場合、技術者を使わずに初期設定化して正常動作してしまうからです。
アンチウィルスソフト位はしっかり使用してネットに接続していますよね?
書込番号:11375066
0点
澄み切った空さん
私、こちらSKB-BT10BK (ブラック)使ってますが、
Bluetoothのと、普通のワイヤレスのがあるのですが、Bluetoothだとないのかなぁ…。
因みに、Bluetoothの私が使用しているものは、設定でタスクバーにON OFFのアイコンが
表示できますよ。
書込番号:11269417
0点
Ein Passantさん
ソフトで対応してる場合もあるのですね。参考になりました。
書込番号:11270503
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






