このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2024年4月29日 15:32 | |
| 0 | 3 | 2024年4月19日 18:23 | |
| 0 | 3 | 2024年4月7日 11:31 | |
| 0 | 2 | 2024年3月31日 09:57 | |
| 25 | 68 | 2024年1月4日 10:48 | |
| 2 | 3 | 2023年10月27日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【使いたい環境や用途】
たまたまテスターが無かったのでライティングで動作確認ができるかなと考えています
【重視するポイント】
ドライバーの正常動作の確認が前提
【予算】
PS2の端子がないので視覚的にプライスレスで確認したいです
【比較している製品型番やサービス】
あくまでも家での普段使いの簡易的な確認方法
【質問内容、その他コメント】
家では打点が軽く音はそこそこするミッドレンジの青軸を使っていますが、仕事用途はキーの打点が重いキーボードを数字のありがたみを感じるために使っています。
ゲーミングライティングキーボードがライトアップだけではない使い道としてありですか?
書込番号:25717330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問の意図がわかりませんが、
単にUSBの接続確認なら、マウスでも挿して動作するかのほうが簡単だと思います。USBメモリでも構いません。
キーボードで光るものは、単に通電していれば光りますから、必ずしも光る=正常動作できるとは言えません。
ドライバの正常に動作できるのが前提ということですが、動作チェックにはこれすら正常かどうかもわからないために行うモノだと思います。動作できるのが前提であれば、すべて正常となるので、チェックする必要すらありません。
ゲーミングキーボード=光る、というモノではないので、むしろ軸が何であるかが重要です。
書込番号:25717444
1点
あいかわらず日本語が不自由で。
>ゲーミングキーボードはUSBの動作チェックに使えますか?
キーボードでUSBの何をチェックする話をしていますか?
そもそも、「ゲーミングキーボード」とは具体的にどういう企画の製品を指していますか?
>ライティングで動作確認ができるかなと考えています
ライティングで動作確認とは何のことです?
>ドライバーの正常動作の確認が前提
何のドライバーですか? USB接続のキーボードが使えるからUSB2.0のドライバが正常動作しいている…そんなこと確認してどうするんですか?
>PS2の端子がないので視覚的にプライスレスで確認したいです
視覚的にとはどういう意味ですか?
PS2の端子が無いことは、「確認」のどういう障害となっているのですか?
>家では打点が軽く音はそこそこするミッドレンジの青軸を使っていますが、仕事用途はキーの打点が重い
>キーボードを数字のありがたみを感じるために使っています。
質問内容と何の関係がある話しですか? もしかしてなんかの自慢?
>ゲーミングライティングキーボードがライトアップだけではない使い道としてありですか?
キーボードにキーボード以外のどういう役割を期待しているのですか?
何を期待してこういう文章書いているのやら…
書込番号:25717471
2点
大変申し訳ございませんm(_ _)m
ベストアンサーのボタンを押す時に体全体が滑ってしまってナイスでしか推せませんでした^_^
書込番号:25717479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チップセットのUSBがちゃんとしてるかどうかなら、その機器をつないでみないとわからない。AMDは未だにUSBを安定させられない。
コネクタがマトモかどうかはテスターで当たらないと分からない (漏電していても気が付かない)
電力ドローしても大丈夫かどうかは、負荷をかけて電圧測定しないと分からない。
PDも含めるなら、その品目でネゴシエーション出来るとわかっている機器を接続して、流す電流に対応したケーブルで接続し、その品目に対応可能なUSBテスターで測定しないと分からない。
書込番号:25717926
0点
>ムアディブさん
そうですよね^_^
そこまでしてサポートセンターに丁寧にお願いするのが普通だと思っています
単純に爆発的に普及してしまった現在では簡単にユーザー自身で一つの目安があればと思っています
※製品が形になったものは生半可なものではないと思っています。だからこそ相性や仕様の問題も含めて尋ねる時の一つの判断基準になればと思っています
※※1番間違いないタイミングは素組みでBIOS最新版にして総チェックするのが1番間違いないと思っています^_^
書込番号:25718170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マットな質感のキーボードのおすすめ教えてください。
・日本語配列
・かな印字あり
・ワイヤレス接続
できれば
・ノートパソコンタイプのキーが薄いもの
・光る必要ないので非搭載かオフにできるもの
よろしくお願いします。
0点
>マットな質感のキーボード
感じる質感がマットかどうかは、個人の官能特性だから、
Aさんがマットだといっても、直前さんにはマットではないかもしれない。
展示のあるショップで自分で触ってみるのがよいです。
書込番号:25705798
0点
こちらはどうでしょうか。
>マイクロソフト デザイナー コンパクト キーボード 21Y-00019 : ワイヤレス 薄型 長寿命 バッテリー 3台接続可 Bluetooth ( マット ブラック ) Windows Surface 対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NBZ4BVD
書込番号:25705896
0点
・ツルツルピカピカに摩耗した「ノートPCのキーボード」をマットに加工する
https://day-momodaru.com/20220822_notepc-keyboard_mat-finish/
自己責任ですが、気に入ったキーボードを自分でマット加工する手もあります。
書込番号:25705904
0点
現在使っているキーボードがヘタってきたため、新しい物の購入を検討しています。特にMacのキーボードの打鍵感が非常に気に入っているのでWindowsでも使えつつ、感触が似ているキーボードをご存じの方がいたら教えていただきたいです。
求めている条件は
・日本語配列
・適度にキー間隔が空いている
・キーストロークが浅い
の3つです。ご存じの方の返信をお待ちしています。
書込番号:25689569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>宇名さん
Amazonでマジックキーボードで検索すれば、中華メーカーの色々なモデルがゾロゾロヒットします。
良さそうなもののレビューをよく吟味して(サクラもあるがよく読めばわかります)、ダメ元で買ってみると案外素晴らしいものに出会えたりします。
私は中華メーカー製品は好きで色々買ってます。もちろん当たり外れありますが、どれも安いので失敗しても大して痛くありませんしね。
書込番号:25690079
![]()
0点
>ムアディブさん
Magic keyboardの導入は最初に考えたのですが、英数/かなキーが無効化されるらしいという事とそれを解決するのに外部ソフトやドライバの導入はちょいと抵抗があるので見送りました
>ダンニャバードさん
その手のキーボードも確認したのですがやっぱり打鍵感が分からないので及び腰です
もし良さそうなものがあれば手を出してみようかと思います
書込番号:25690199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【困っているポイント】
友人からこちらのキーボードを貰いマクロ設定をしようとしていますが、上手く出来ません。
ROCCAT SWARMというソフトを使い登録しようとしています。
マクロマネージャーの使い方は何となく理解したのですが、キー割り当てでマクロをキーに割り当てようとすると製作マクロに〇に/が入った禁止マークが付いておりキーに割り当てが出来ません。
ネット上でこちらのソフトの説明書を探してみたのですが、見つからず途方に暮れています。
使用方法を教えて頂きたいです。
0点
友人は設定できていたのでしょうか?
できていたのなら、使用環境の違いを含め
詳しく教えてもらいましょう。
駄目なら、友人を通じてサポートに問い合わせを。
書込番号:25681124
0点
昨年10月末に購入し使用していたところ、今年1月20日頃キーボードの変形に気付きました。
それからLogicoolサポートに連絡し写真を送ったところ、製品の交換?(破壊証明後、新品送付)になりました。
2月に入り新品が到着し開封すると、破壊したキーボード以上に変形している製品が届くという悲惨さ。
すぐにサポートに連絡すると「配達中の欠陥である可能性があることをお伺いしております。引き続きのご使用をお願いいたします。」と返答がありました。
「一体誰から伺ったのか、外箱にも内箱にも傷なんか無い」と質問しても的外れな回答ばかり…。
その後、サポートからは製品に変形は無いという回答をされているのですが信用できず、
この場で他の所有者様の現状や、サポートへの対応に詳しい方がいらっしゃるのなら何か意見をもらえるかと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点
詳しくもないし外野ですが。
斜め横からの写真は誤解され勝ちですよね。
直線を示す定規(スチール製品の曲尺とか良いんじゃないかと。)を沿わせて歪みを見せるなら良いかもですが、そのアングルでサンプルとしておかしいと主張は無理な気がしますが?
真横からにしても床に対して密着してますし、スレ主さんも気付きにくかった訳ですよね?
まぁ品物悪いかどうか分からないけどサポートの対応が酷い事になってるのは良く読みますので同情しますが。
書込番号:23244356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
添付された写真を拝見して、先日購入したG512carbonをよく見てみたら
同じように前側真ん中の脚は接地していませんでした。
前後の4点でしっかりと接地してぐらつきもないので、
使用に問題はなさそうです。
書込番号:23244374
1点
変形というより仕様だよたぶん。(笑)
うちのLogicoolのワイヤレスキーボードは左右の薄いゴム足を外してほかの用途で
使っているが、まん中の足はゴム足と机の間にまだ少し隙間がある。
机が多少反っていても安定するように、わざとそういう設計になっているかと・・・
書込番号:23244387
1点
いやいや机どうこうまでは言いませんて。
正面のやつキーボードと机だけにして少し拡大してあげて、加えて見易いように物差しでも添えてみせれば分かりやすい、克つ見た方も理解しやすいのでは?と。
書込番号:23244391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ばささん
G512carbonでもあるのですね。
G813が薄さにこだわった結果、設計に無理があり、変形しやすいなんて勝手に思いこんでました。
>買いたいけど金がないさん
左右のゴム足を外しても、なお、真ん中のゴム足が接地しないとは。
Logicoolはこの程度の品質なんだと思っても、なら最初のキーボードの方が良かったかな…
破壊証明は取り返しがつかないことになります。
>Yone−g@♪さん
一番最初にサポートに送った写真に対して、同じことをサポートから指摘され
撮り直した写真がここにアップした写真となります。
自分も悩んだのですがキーボードの全景を入れないと持ち上げて写真を撮っているように見えてしまい
これがなかなか難しい…定規をあてるなど参考にさせていただきます。
Logicoolサポートとのやり取りの中、どんどん日本語が通じにくくなっていき、対応の酷さ実感中です。
書込番号:23244468
0点
そもそも真ん中の足はキーボードの中心に強い力が入った時に深くたわまないように
支えるための役割で、通常は少し浮いているのが正常だと思いますよ。
ちなみにBluetoothの10キーのないLogicoolのキーボードは横幅が短いので真ん中
の足がありません。(♀かな?笑)
どこの会社でもサポートの人はど素人レベルなので疲れますよ。(笑)
書込番号:23244520
1点
橋の構造と同じく強度を保つ為に
敢えて たわませていると思いますよ。
書込番号:23244682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>買いたいけど金がないさん
>神山 誠十郎さん
手持ちのLogicoolのキーボードを裏返すと、
テンキーレス(K240)でも真ん中に足がある、フルサイズ(G710+)でも左右にしかゴム足が無いなど
設計に違いがありますね。
強い力が掛かった時に支えるために浮かせている、強度を保つためにたわませているというのは、
そういう発想もあるのかなと思いましたが、やや疑問。
最初から全て接地していれば、置いた場所の強度を利用でき、キーボードの変形を抑えることが出来るかと、
敢えて基盤ごとたわませた状態で使い続けるような設計は故障率を上げそうな気がします。
もっとも、こちらの「変形していることによる寿命の変化はないのか?」という問いに対し、
サポートからは「デザインそのものであり実演ではございませんので、そうは思いません。製品に変形がある場合は、ハードウェア品質が影響を受けている可能性があります。これは目で確認できるかと思います。」
というよくわからない返答をもらっています。
ちなみに、最初のキーボードはサポート側が不良品と判断しています。
書込番号:23244796
0点
>森のクマタローさん
キーボードを、裏返すとetc…
キーボードの種類 シリーズによって
裏面のデザインが違う。
スレ主さんのキーボード
グレードの高い方なので、浮かしたデザイン
だと思う。
書込番号:23245113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
G813は フルサイズのキーボードなんで
真っ平らだと、真ん中に 手を乗せて
打鍵すると、負荷が掛かる、それと
机にも響いて音がする。
強度を保つのと、防音のため
わざと浮かしたデザインだと思う。
書込番号:23245137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神山 誠十郎さん
わざと浮かしたデザインだと思う。
だから、最初のキーボードで反りについてLogicoolサポートに質問したところ、
Logicoolサポート側が写真から判断し、不良品である事を認めているんですってば。
書込番号:23245260
1点
>森のクマタローさん
サポートの人も、一つ一つお客さんの
クレームを対応していては、回らないので
初回は、交換対応したのでは?
書込番号:23245586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>森のクマタローさん
あの
因みに キーボードの裏の足は
立たせてますか?
書込番号:23245608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神山 誠十郎さん
初回は、交換対応したのでは?
その交換品に同じ症状が無ければ大満足、
ロジのサポートは神対応となっていたと思います。
一回は対応したのだから、同じ不良品をつかまされても良しとしろ。
ということを仰っているわけではないと思いますが、
この結果ではブランドの価値を下げるだけで、誰も得をしない。
足は普段使いでは4度、ゲームをするときには寝かせて使っています。
8度で立たせると左側だけ、ゴム足の外のプラスチック部分が机に接触してしまい
滑ってズレやすくなりますね。
書込番号:23245715
0点
因みに
スレ主さんがアップされてる長机
特に 真ん中あたりは、下方向に
たわみますよ?
yongさんのおっしゃる通りで、机にも
関係あるんじゃないでしょうか?
書込番号:23246639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>神山 誠十郎さん
写真を撮るために、明るい机の上に置いただけで
普段使いの物は、ごく一般的な机です。
写真の長机を使っていたとしても、たわむ方向が逆だと思います。
書込番号:23247042
0点
>森のクマタローさん
いえ、長机は
体重掛けたりして 真ん中あたり
下方向にたわみますよ。
よって 隙間が出来 たわんで見える。
自分も、ロジクールG413カーボン
を、持っていますが、見れば見る程
完全な水平では、ありませんよ。
書込番号:23247138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真、撮りなおしました。
>神山 誠十郎さん
ああ、机が曲がるからキーボードも変形したと主張されているのかと思いました。
最初の写真はキーボードしか載せておらず、体重をかけたりはしていません。
完璧なもの以外認めないとは言いませんが、
「極限まで洗練されたデザインと究極の薄さを実現しました。
優れた耐久性と快適性を誇り、激しいゲーミング セッションに対応できるG813は、
新世代のゲーミング メカニカル キーボードと呼ぶに相応しい製品です。」
「G813のベースは鋼鉄で補強されているため強度が非常に優れており、
どんなに激しいプレイにも耐えることができます。」
とうたっている割には、お粗末な作りなのではないかと思うわけです。
書込番号:23247462
1点
いえ、そういう意味でなく
元々のその長机自体が 下方向にたわんでいるのでは?
という意味です。
キーボードを、乗せたからではありませんよ。
書込番号:23248173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日家電量販店にて、PS5でプレイしているゲームのチャット利用目的でキーボードを購入しました。
logicool PEBBLE KEYS 2 K380S
色合いが好みだったので前シリーズ(K380)と悩みつつもこちらにしましたが、いざPS5に接続しようとすると添付画像のように「対応していない」と出てしまいました。
手の打ちようが無さそうなら返品し、前シリーズの購入を検討しています。(そちらは過去質問例から、接続できそうと拝見したので)
同状況に至ったかたなどいましたら、お力添えください。
書込番号:25479762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通、個人都合での返品はしてくれません。BluetoothがダメならUSBアダプタを入手して、PCでペアリングすれば済む話です。
K380でもBluetooth接続は同じようです。しかし、エラーを無視して接続できた人はいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000809275/SortID=24379473/
書込番号:25479802
0点
bluetooth LE規格だからかも、PS5のFWも関係しそうだけど、これがつながるbluetoothトランスミッタでPS5で使えるのはだらだろう?
純正トングルはサポートにPS5は入ってなかったけど使えるのかな?
書込番号:25479815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。K380sはLogi Bolt対応なので、USBアダプタでも無理だったようです。
https://note.com/sugiponger_1405/n/nd1f97bdfc5f6
Unifying対応の古いキーボードは問題ないようですが。
書込番号:25479832
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)


















