このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2018年1月26日 10:23 | |
| 0 | 0 | 2012年9月27日 08:35 | |
| 1 | 3 | 2011年5月3日 12:34 | |
| 0 | 0 | 2009年9月30日 01:57 | |
| 0 | 0 | 2007年2月22日 22:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
0点
地元のパソコン工房で999円で購入しました。
109キー標準配列のいたって標準なフルキーボードですが、
Wordやexcelを頻繁に使うサブマシンで活躍してくれそうです。
仕事場の旧めなPCもこのキーボードのため、柔らかく滑らかな良質の
メンブレンのキータッチに慣れています。
本体はそれなりに重量があり、裏面には、USBが2ポートあり、BUS POWER HUB
となっているので何かと便利です。
何年も前の製品と思うのですが、どこからかの蔵出し在庫処分なのでしょうか、
Faith、TWOTOP、パソコン工房の各店に入荷しているようです。
今となってはレトロなこのキーボードがこんなに安価に新品で入手できました。
本体裏面に128042-002 3Kと印刷されているのが型番なのでしょうか、
ミネベア2300系のOEMであるNEC CMQ-6D07Eと同等品かもです。
製造国はMADE IN THAILANDです。
0点
ミネベアさんですね。
メンブレンでも高い評価の!
使ってみたいです。探しに行こー。
書込番号:12962438
1点
とっぷり秋桜坂さん、
メンブレンタイプは打鍵が「プカプカ」とか「スカスカ」の
イメージがあったんですが、本製品は「ポポポポーーン」って感じです。
キーを押下した後に自然な反発力で戻る感じで、指に吸い付いているような
感覚ですわ。
書込番号:12962969
0点
それと、分解したわけではないので、中身がどうなっているかはわかりませんが、
おそらくこの重みは、中に鉄板が入っているからだろうと推測します。
書込番号:12965342
0点
「monox the keybord Wireless Desk BASIC MK02020 Black」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060603/image/ssms1.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060603/ni_i_in.html
近所のコンプマートでなぜか「返品不可(1980円)」で売ってました。
USBの安いのを探してたんですが、無線の割に激安だったので思わず購入。
問題なく動いてますが、ペラペラなマニュアルを見たら、発売元が潟Tクセス。
メーカー保証も無いから返品不可なんだね・・・
詳細確認にHPを探すも見つかららないし。
「安ければ何でもよし」って人は以下のショップを探しましょう。
monox製品 販売店一覧
コンプマート各店
グッドウィル各店
ソフマップ各店
ケーズデンキ各店
POWER DEPOT各店
TWO TOP各店
パソコン工房各店
T・ZONEストラテジィ
パソコンランド21各店
ドスパラ各店
テクノハウス東映
パソコン専門店コム
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)








