このページのスレッド一覧(全183スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2012年11月26日 15:50 | |
| 1 | 0 | 2012年11月12日 11:29 | |
| 1 | 1 | 2012年10月30日 22:41 | |
| 0 | 5 | 2012年9月27日 06:35 | |
| 4 | 3 | 2012年9月24日 10:08 | |
| 6 | 14 | 2012年9月9日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
23日発売
光物あり変幻自在面白そうな!
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745192/
http://www.cyborggaming.com/prod/strike7.htm
http://www.cyborggaming.com/
オークさんやYone−g@♪さんはGetするだろうな〜w
1点
ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
情報は有ったけどスルーしてるのですw
ここまでの物はいらない!!
書込番号:15375492
1点
オハ〜(^0^)ノ
ま〜どちらも結構な値段ですゎ〜w
光物で機能もどう見てもオークさんYone−g@♪さんにはピッタリな!
私めにはとても使いこなせないですw
書込番号:15379227
0点
実物を見て触ってきました。これ以上の変態キーボードは無いかとw
物欲センサーを刺激するキーボードですが、やはりキースイッチがメンブレンというのが気になりますね。黒軸ならいいのに……。
書込番号:15380193
1点
>実物を見て触ってきました
早々に楽しんでこられましたかw あなたもゲーマーかな〜
>キースイッチがメンブレンというのが気になりますね
分かりますねそれは
書込番号:15380336
0点
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/10549
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboards/washable-keyboard-K310
水洗いできる物はいままでもあったけど
K310ちょっと良さそうですね
1点
これ前オークさん紹介のキーボードですね。
コーヒーこぼす、タバコの灰落とす私めにはピッタリ品だけど
良さそうな一品ですが何故か新鮮に見えないのは
BlackWidow画像の明かりが目に焼き付いてるから!
大変状態ですヮw!
書込番号:15273820
0点
>Kailh社製のリニアアクション・メカニカルスイッチを採用
このスイッチってどうなんですかね?
一般的なZF Electronics製のCHERRY MXスイッチ系列と比較して。
書込番号:15123923
0点
>Kailh社
中国企業ですね。南部の香港近くに本社があるようです。
主にキーやスイッチなどを製造している模様。
ZM-K500は、Genius 雷神M1と同じかと。
ZM-K350Mが、NEWMEN E370
Kailh社Pushbutton switches
http://www.kailh.com/en/products.asp?Categoryid=70&rel=5
PG151101D05、PG151101D02の2種があり。
荷重は、50±15g
中国のサイトに、チェリーの黒軸・Kailh黄軸・チェリー赤軸での比較あり。
http://www.kailh.com/gb/Newsdetail.asp?Newsid=37
かなり似ていますね。構造はそのまま。荷重は黒軸と赤軸の中間くらい。
書込番号:15124158
0点
パーシモン1wさん
>中国企業ですね。南部の香港近くに本社があるようです。
>主にキーやスイッチなどを製造している模様。
中国企業なんですね、情報ありがとうございます。
中国企業のキースイッチを使った韓国企業のキーボードか。
一部の人間にはえらく嫌われそうなキーボードに仕上がってますね。
私ですか?・・・・・・もうはなから眼中にはなかったです。
使用中のsteelのキーボードには今特に不満ないですから。
書込番号:15124186
0点
夜に電気を消した後PCを使う夜行性の私には、
ZM-K400Gはバックライト付キーボードとしてすごく気になるのですが・・・・
日本語配列に慣れ親しんでいるので、英語配列がかなり残念。
もし日本語配列が発売されたなら即買いしてみたい商品ですが、出ないだろうな〜。
現所有製品の個人的意見
オウルテック KB109LBMN [打ち易いし全体的に標準仕様で使いやすい、特に不満無し]
マイクロソフト SideWinder X4 [コストパフォーマンスは一番いいと思う。ゲーミングなので仕方ないけど、もう少し幅が無ければもっとよかった]
ロジクール CZ-900 [見た目は一番綺麗、打ち易さは微妙]
ロジクール K800 [めんどくさいので充電USB繋げっぱなし・・結局無線の意味無し、打ち易さも微妙]
なんとなく買い換えたい
サイズ 影武者弐 [おもちゃレベル。買ってはみたけど・・使ってると投げたくなる]
これはすぐにでも買い換えたい。
自分で作ったPCラックの関係上
なるべく幅がなく有線&バックライト付の日本語配列109以上の商品が少ないので選ぶ範囲がせまくて悩んでしまいます。
ホントZM-K400Gが日本語配列だったら・・・・残念。
書込番号:15125419
0点
マウスでもキーボードでも自分に合う物って探すの大変ですよね
私もZALMANのキーボードは安いし日本語配列にした方が売れると思いますね
300円高くなっても日本語があればなと思う人は多いかも
キーはどうなんでしょうね、この値段でCherry社製MXと同じとは思えませんが・・・
書込番号:15126729
0点
マック対応して………ない
窓ズ機専用かあ
愛犬のだし汁にも
あわてず ですね
書込番号:15112974
1点
「Logitech Washable Keyboard K310」
こっちが良いな
書込番号:15113083
1点
おはようデ〜ス(^0^)ノ
>カメラさん
マックのキーボードはパフォーマー100以来
触って無いですね あまりに昔し過ぎるかな(笑)
(縁側も見ないと)
>オークさん
どちらかというとロジな私はK310に走るかな。
どちらにしても
キーボードに4回、マウスに3回コーヒーごちそうした私としては
あれば心強い味方ではありますね(笑)
書込番号:15113534
1点
こんばんハ!(^-^)サフィニアさん
マニアックで重厚感のあるキーボードです〜(笑)
ゲーマーにはたまらない一品のようですね。
価格も手頃なようで購入されたらレビュまた宜しく。
書込番号:15034630
0点
オリエントブルーさん、
マッドキャッツって、あまり聞かないメーカー名なので、どうなんでしょう・・・
書込番号:15034651
0点
結局日本ではおとなしい方だけ出すことになったのか。
ゲーム用インターフェイスとしては「S.T.R.I.K.E.7」の方が数段上。
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2363.html
ここまでくるとどれが標準でどれがオプションか分からないけど。
書込番号:15034677
1点
マウスの方でなら、去年くらいからよく見ますけどね。ゲーマーさんなら見たことあるかと。
Mad Catz(マッドキャッツ)
http://kakaku.com/pc/mouse/ma_2702/
書込番号:15034731
1点
日本語キーレイアウトの英語配列のキーボードが欲しいのですが意外と無いんですよね
書込番号:15035024
0点
だんだん先祖帰りしてますね
そういえば、半分に分かれるキーボードも
ありましたね
書込番号:15036208
0点
>マウスも見た目に格好良いですねえ!
見た目より、実用的ですy
手のひらをおく位置、親指のおく位置、重量の変更など、ところどころ可変しますy
自分の手にカスタマイズ出来るのが、それらマウスの良い所。
ゲーマーモデルのためか、クリック感は硬いが丈夫そうで良い。
書込番号:15037482
0点
オークさん 別種目のゲーマーとしてはミリタリーグリーンがいいね!
書込番号:15037607
0点
http://jp.ttesports.com/products/product.aspx?g=ftr&p=12
Challenger PROの後継ぽいけどChallenger Ultimateも嫌いじゃないな!
書込番号:15043559
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





