このページのスレッド一覧(全183スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2015年2月6日 14:53 | |
| 4 | 5 | 2014年12月15日 22:39 | |
| 41 | 26 | 2014年12月8日 16:17 | |
| 2 | 0 | 2014年11月22日 20:51 | |
| 5 | 5 | 2014年11月9日 14:33 | |
| 0 | 0 | 2014年11月7日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メカニカル キーボードの世界初 5年間保証
http://www.guru3d.com/news-story/aluminium-thermaltake-poseidon-z-forged-mechanical-gaming-keyboard.html
5点
おはようございましゅ。
確かオリエントブルーさんは英語キーボードでもいける人でしたよね?
レビュよろ(^_^)v
書込番号:18444100
2点
物置にキーボードがひしめいてます〜
これ以上入りまへん。
オークさんか 名人に期待ね。
あっ JP版必要か残念!
書込番号:18444131
2点
>これ以上入りまへん。
いや、サブ機が増えるんだからキーボード要るじゃないですか。
サブ機置くスペースあるんだからキーボードが入らないほどスペースないわけでもないし。
「これ以上は要りません」の誤変換ならまあわかる。
がんこなオークさんは日本語仕様でなおかつかながキートップにないことが条件になりそうだから、意外と買わせられないのよねん(^_^;)
名人・・・・・・なんだかんだ言いつつメインは東プレの人だしなぁ。
書込番号:18444148
2点
>物置にキーボードがひしめいてます〜
>これ以上入りまへん。
物置に入れないで使えばいいじゃない。
書込番号:18444722
1点
このタイプは冬場は冷たいよ。夏は快適だが。
書込番号:18444739
1点
お〜す! お2方
LaMusiqueさんはエンタープライズの中で
会ったような気がするが(笑)
>物置に入れないで使えばいいじゃない。
あはははは〜<("0")> そうなんだけどね。
まだ未使用のもあるしね。
>このタイプは冬場は冷たいよ。夏は快適だが。
確かに ま〜しかしボディがしっかりしてて良いと思う。
書込番号:18444879
0点
ASUSの新製品のお話ですね(^_^)
ビデオカードをSTRIXにしていれば、揃えるということでお買い上げ予定です???
・・・・・・まあ、GTX 980でMATRIXが出るからコレ買ってもがんこなオークさんとこで揃う時間は短そうだけど(^_^;)
書込番号:18237909
1点
STRIXってなんとなく下位モデルな感じがするんですよね・・・
マトリックスは買わない!
書込番号:18241113
1点
おはようございます。便乗失礼致します。Razarのブラックウィンドウ2013使っていましたが、そろそろ新しいキーボード使いたくなってきてしまいました(^-^;
オススメはありますか?
マウスはクーラーマスターのマイザー使ってます。
書込番号:18241848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パソ工房で開封レビューしてますね。ソフトウェアの見た目がなんかM○dcatz臭が。
http://www.pc-koubou.jp/blog/asus_strix.php
☆個人的な感想
キーボード:マクロキーが左側に一塊になってるのは分かりやすいっちゃ分かりやすい。押し間違えそうだけど…
マウス:形状は普通。左サイドボタンが3つというのが特長?
マウスパッド:R○zerのWoTエディションがこんなデザインだったような。最近は布がスタンダードですね
ヘッドセット:
折りたたんだ時のデザインはインパクトがあって面白い。個人的には好き。
音質に関しては今はR○zer Surroundで変えられちゃうしちゃんと音出ればなんでもいい感じになってきてますね。
>らんかぁさん
自分もBlackWidow Ultimate 2013愛用してますが、これ以外となると打鍵感がそこそこ良かったのはロジのG710とかですかねえ。
買い換えるほどか?っていうと微妙ですが。
書込番号:18254873
0点
こんばんは。
クーラーマスターのSGK-7000-MBCR1-USってどうでしょうか?
格好はいいですね。
FPSに向いているのでしょうか?良かったら購入しようかと思っております。
書込番号:18274140
0点
エンタープライズ NCC-1701Dの船内で見た記憶がある。
書込番号:18228187
3点
うちの体重計も強化ガラスだったかも(^O^)/
面白そうですね(^O^)
書込番号:18228204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
未来的だけど、タッチパネルで字を打つのが苦手な私にはキツイ!(涙)
書込番号:18228206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんワン! 皆様方
気になりましたかこれ〜
私めも大いに気になってます(笑)
デビュしたらぜひ購入したく思っていますが
けっこうな価格できそうな気がしますが。
どうなんだろかしら。
書込番号:18228305
2点
う〜ん、僕は打鍵感に拘ってるからなぁ。(*`へ´*)
なぁんて、言ってみる。( ^ω^ )
書込番号:18228424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前、Windws8発売で登場した疑似タッチパネルキットの延長の製品ですね。
タッチパネルも車載PCで飽きて、冷めた目線で見てしまう俺がいる。
書込番号:18228492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あはははは〜<("0")>
それこすり過ぎ 指紋は残ってるのかしら。
書込番号:18228516
0点
面白そうですが、価格が…
EVGA 1600W電源も買ってしまったので、とても手が出そうに有りません。
書込番号:18228609
2点
こんばんワン!
わお〜さすがチャンピオンまた豪勢な物Getおめでとう。
4万円はしたのではないのでしょうか。
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
10年保証も良いですね〜 d(-_^)
VGAと違いこれはあなたも当分使い倒すでしょうね(笑)
書込番号:18228648
0点
面白いですけど、結構良い値段しますね。
2万円台じゃ安いタブレット買えちゃいますよね。
(昔あった、透き通った液晶電卓思い出しました。)
文字は刻印では無くて、
液晶表示で使用状況に応じて表示が変わるようになっていたり、
キー位置カスタム出来れば面白いかったかも。
ジェスチャー機能でマウスなしで済みそうですが、
パソコン用のキーボードとして個人的には無しですね。
(アナログの押した感触が無いと使いにくそう。)
書込番号:18229295
2点
おは〜!
>パソコン用のキーボードとして個人的には無しですね。
あらま 愛想なし とりあえず現物さわってみたいが。
書込番号:18229411
1点
自分はスマホよりボタンを押した感触のあったガラケーの方が、
メールが打ちやすかったと思っている、旧式な人なんです。
手触でキーの位置が判らないのと押した感触が無くなって、
自分の場合タイプミスがさらに増えそうです。(^^;
書込番号:18229432
1点
最近「キーボードはやっぱり東プレだよね」などと今更感たっぷりなことを言っている私ですが、このキーボードは欲しいと思わないんだけれど、Lian Liの机型PCケースの「DK」シリーズの天板がこのキーボードみたくなったら欲しいと思うかもしれない。
・・・・・・買わないけどね。
書込番号:18229434
1点
私は通常のキーボードがガラス製だったら面白そう、なんて思ってしまった。
そう、筐体からキーボタンまで全部ガラスです。
内部の基板やメカが見えて楽しそうだ。
書込番号:18230165
1点
お〜す! お2方
Realforceには勝てまへん。
しかし 使い心地は別として
こういうのがデスクにあったら斬新で楽しいでしょう。
ま〜しかし価格も良い値できそうですが
価格しだいではGetしても良いかな カーク船長 ∠(^_^)
書込番号:18230184
1点
>Getしても良いかな カーク船長 ∠(^_^)
「こちらカーク、購入を許可する」
書込番号:18230207
1点
仕事用もプライベート用もps/2コネクタのRealforceをusb変換アダプタで繋げて頑固に使い続けている私ですが、、、
これは興味ある。
アルミフレームに穴を開けて光ファイバーを繋げたら綺麗に発光しそう。
書込番号:18231209
2点
AmazonでRazer製品を1万円以上購入すると抽選でRazer製キーボードやヘッドセットが当たるキャンペーン実施中。11月30日まで
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20141121051/
2点
K70 RGB価格:26,680円前後(税別)
http://www.links.co.jp/item/k70-rgb/
K65 RGB Compact価格:21,480円前後(税別)
http://www.links.co.jp/item/k65-rgb-compact/
3点
私的に こちらも気になるが
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-blackwidow-chroma
http://kakaku.com/item/K0000710788/
書込番号:18141829
0点
どちらも日本語配列だけどかながあるのよね、Razerは日本語配列でも無い
G910も無い(`□´) 以上である!
書込番号:18141871
1点
あははは〜な〜る。
私めにはどれも問題なしですが。
書込番号:18142008
0点
今日、アークさん秋葉原で観てきましたが…高すぎて笑いました(^-^;
秋葉原行ったのはハードディスクの東芝のMG3Tが9980円で売ってたので買ったのと、サンディスクのエクストリームプロ240Gも九十九さんで14000円台で売ってたので捕獲してきました(^-^;
サンディスクは起動ドライブに致します。
失礼致しました。
コルセアのキーボードは来月買う予定です。
書込番号:18148206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1107/91914
http://www.ozonegaming.com/product/strike-pro/
11月12日より発売、市場想定売価は税抜14,630円
キー配列はUS英語配列
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)













