このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 11 | 2016年10月7日 20:08 | |
| 0 | 1 | 2016年9月1日 00:49 | |
| 19 | 21 | 2016年7月11日 21:21 | |
| 0 | 2 | 2016年4月3日 18:14 | |
| 2 | 12 | 2016年1月29日 21:08 | |
| 0 | 3 | 2016年1月7日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、
「Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028」
http://kakaku.com/item/K0000427332/
を使用しています。
手首が疲れにくく、満足しているのですが、
高級キーボードが気になっています。
・東プレの「realforce」
・PFUの「Happy Hacking Keyboard」
・FILCOの「Majestouch」
どれも、価格.comでも高評価で、
物書きの方々に特に好評のようです。
壊れにくく、打感が素晴らしい、
とか。
私も、ブログを書いたり、長時間使うことがあるので、
気になっています。
本当に、今のキーボードよりも5倍ぐらいのお値段の
価値があるのか?気になっています。
今使っているのも、手首が疲れにくいから購入しました。
そこで、皆様にお聞きしたいのですが、
長時間使っても、
・打ち疲れがなく、
・手首も疲れにくい
キーボードってなると、どれが良いでしょうか?
教えてください。
ご意見、よろしくお願いいたします。
0点
ハイエンドキーボードは、キータッチが好みで選べる、耐久性が抜群といったところがメリットです。
ちゃんとしたものは、5年でも10年でもまったく変わらず使えます。結果として、ストレスがたまらず、安物を頻繁に買い替えるより、トータルのコストは安くなることすらあります。
いったんその快適さを知ると、元には戻れません。
ただし、キータッチについては、好みや慣れによって大きく変わりますから、他人がこれ、といっても、合わないこともあります。実際に触ってみるのが一番です。
また、手首の疲れは、姿勢や机の高さ、打鍵の強さの影響が大きく、キーボードそのものとは必ずしも関係しません。軽いタッチのキーボードで、正しい高さで、力を入れず、負担がかからないような姿勢で打つことが重要です。
書込番号:20273155
![]()
2点
>ピンクモンキーさん
レビュー見させていただきました。
キータッチは、秀逸そうですね。
読んでるだけで、欲しくなってきました(笑)
>P577Ph2mさん
なるほど、確かに、好みはあるので、触るのが一番ですね。
普通に量販店で置いてるものなのでしょうか?
大きい量販店じゃないと、
郊外店などの普通の量販店には無さそうなイメージです。
あと、手首の疲れは、高級機でも、あんまり関係ないんですね。
となると、今のキーボードは手首疲れには良いので、
どっちが良いかですね。
迷う。。。
結局、試打しにいくのが一番そうですね(笑)
お二方とも、ありがとうございました!
書込番号:20273181
0点
私もReal Forceを買う前(106の更に前)は1,000円台の安物ばかり10年間で数個は買い替えてました。
文章では上手く表現できないのですかど、どれも何か気に入らない。
で、このPro.シリーズはこちらの常連さんに紹介していただき、3日後には注文してしまいました。
それまでの106が気に入らなかったわけでもないのですけど、Pro.購入1ヶ月後、106に繋ぎ変えて比較した結果はレビューに書いた通りです。
やや個性の強い製品で打ち方にもコツ(これもレビューに書いてます)のようなモノが要りますが、これに慣れてしまえば他のキーボードにはもう戻れません。
書込番号:20273278
2点
>gakyyyさん
基本的な部分はP577Ph2mさんの指摘している点が重要だと思います。
ただ、形の違うエルゴノミクスキーボードからの乗り換えとなると、最初は慣れなくて疲れるかもしれません。
試打に関してですが、自分の場合はあまりアテにならなかったですね。
初めてメカニカルキーボードを導入しようとしたときに色々と回りましたが、大体の試打スペースでは、椅子に座って文章を書くような、いつもの使い方というのができないです。
こうなると、最初からキーに対して持っていたイメージが打鍵の感覚に影響してしまって、しっかりと違いが把握できなくなったりします。
そもそも初めて触る物の違いは結構把握できないものです……。
個人的には、見栄えの点でメカニカルの赤か茶軸がお勧めです。
キーボードを打つのが好きなので、特に自分のキーボードがカッコイイとやる気が上がります。
メカニカルはキートップの選択肢が多いので、見栄えの点ではRealForceよりも良くしやすいです。
打鍵感とは関係ないかもしれませんが、意外と馬鹿にできない点だと思っています。
後重要なのは音ですね。
メカニカルキーボードは音が大きめなので、環境によっては文句を言われる可能性もあります(特に青軸)。
一応RealForceやメカニカルキーボードの比較に良さそうなURLを張っておきます。
http://yossense.com/realforce-difference/
http://multifingual.hatenablog.com/entry/20150527/1432698005
書込番号:20273827
![]()
1点
こんばんは。
オススメなのはやはりメカニカルですが打鍵感の好みがあるのでやはり現物で確認されたほう
がいいですね。
私は青軸が好きでCherry社の青軸2個とRazaerオリジナルの緑軸(青軸に似てる)とKailh社製
(なんちゃってCherry)の青軸を使ってますが、実はKailh社製のが一番好きだったりします(笑)
あとはパームレストとかも含めた形状に拘りがあられるようなのでなおさら現物確認ですね。
光るキーボード結構いいですよ。見た目がカッコいいという理由で買いましたが、視認性がいい
(私は完全なブラインドできないので)ので結構タイプ時にキーの確認がしやすいです(笑)
書込番号:20273882
1点
疲れにくいキーボード。
ちょっと短期間だけ使ってみたこがあるのですけど、ノートパソコンみたいなタッチのキーボード。
方式Y呼び名)は知りませんけど、あのストーロークが殆どゼロに近いやつ、キーを押しても無反応というか、タッチボタンのようなやつ。
1,500円くらいだったと記憶しますが、腹が立って買って3日目でお払い箱にしまして実際に“小型不燃ゴミ”に出しましたよ。。
ストローク無しの(ゼロに近い)あれは疲れる最たる代物でした。
適度なストローク、これは大事だと思いますね。
あくまでも個人的感想で個人的意見です。
書込番号:20274015
2点
>ピンクモンキーさん
ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます!
絶賛ですね!
そう言われると、ますます気になります(笑)
高価な品なので、一度現物チェックはしようと思います。
>wrongwrongさん
なるほど、確かに試打に関して、一理ありですね。
でも、ネットの情報で見てるだけより、
上でも書きましたが、高価な品なので、見て納得感が欲しいです(笑)
音は、確かにうるさいのは嫌ですね。
今のキーボードぐらいの音なら全然気にならない感じです。
普通よりもうるさいと、ちょっと嫌ですが、今ぐらいなら良いのですが。
>sakki-noさん
そうですね、手首が疲れるのが一番イヤです。
なので、今のキーボードにしていて、
どちらかというと、手前の手首側のほうが置くより高くして
いるので、手首は全然疲れにくいです。
そう思うと、高級なやつも普通の形状なので、
手首は疲れるのかな、、、?
と思いますね。
そうなると、あまり、買う対象に入ってこないかも???
その辺が一番、気になりますね。
>皆様へ
この高級なキーボードって、普通に量販店で置いてるものでしょうか?
書込番号:20274110
0点
>この高級なキーボードって、普通に量販店で置いてるものでしょうか?
ヨドバシ梅田店に“高級キーボードコーナー“
半年ほど前に見た限りではありましたね。
ただ、このPro.展示しておらず、Rea lForce106、108シリーズ他、1万数千円のほうだったかと。
他メーカー(ブランドは失念)の高級キーボードも展示してあり、試し打ちが可能でした。
書込番号:20274177
![]()
2点
私が使ってる中ではこちらは大型のリストレストが付いてます。私は使ってませんが。
Corsair Gaming K70 LUX MX Blue CH-9101021-JP
http://kakaku.com/item/K0000896592/?lid=myp_favprd_itemview
こちらは各軸が揃ってますね。ゲーミングキーボードだから派手ですが(笑)
大きな専門ショップじゃないと中々メカニカルとかの高級?キーボードは品揃えがありませんね。
アキバのTSUKUMOさんとか。
結局タイピングのポジションを実際にとってみないとわからないですしね。
試させてもらえるお店があるといいでね(*^^*)
書込番号:20274179
3点
>ピンクモンキーさん
そうなんですね、さすがヨドバシさん。
また、見に行ってみます!
ありがとうございました!
>sakki-noさん
高級機は、他にもいろいろあるんですね。
大阪なので、ピンクモンキーさんに教えていただいた、
ヨドバシに一度見に行ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:20274224
1点
題名の通りです、バックライト付きのテンキーレス ワイヤレス(Bluetoothでも可)キーボードは探せばありましたが・・・
パンダグラフ以外のものが欲しいのですが、自分が調べた限りでは有りませんでした。
どなたかご存知の方、日本で販売されていないものでも構いませんので教えてもらいたいです。。
0点
ありそうでないですね…
1つだけ、US配列ならヒットしましたが…
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B00NITL8B0/ref=mp_s_a_1_1?ie=UTF8&qid=1472658190&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Auawak+Rapoo+KX+5G
イマイチ感が拭えません^^;
書込番号:20160551 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
テンキーレスのワイヤレスキーボードを探しているのですが、こちらのサイトやAmazonで色々調べ
てみても中々これといったものが見つかりません。希望としては下記のような感じになります。
1.普段ネットとかするためのものなので、特別な機能やギミックなどは必要ありません。
2.標準的なJIS配列のものがいいです。
3.できればUSBがいいです。
4.あまり値段の高いものはちょっと…(5千円まで位)
有線ですと色々あるのですが、ワイヤレスのものだとキー配置が特殊だったりペッタンコのものだっ
たりとか、スマホやタブレット向きの物がお多かったりします。
何かこれはといったものがありましたらご紹介ください。
よろしくお願いします。
0点
sakikinoさん こんにちは。 google しただけです。
テンキーレスワイヤレスキーボード
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89
良いのが見つかりますように。
書込番号:20027095
1点
>BRDさん
ご回答いただきありがとうございます。
一応グーグルでは検索しはいます(*^^*)
書込番号:20027117
0点
sakikinoさん
本日KS南大沢店にゆき16GB USBメモリ980円也購入。
なんとなくエレコムコーナーみたら
無線KEYBORDが2000円くらいでありき、
モデル忘れました。
結構エレコムありますよん!!
書込番号:20027120
1点
http://s.kakaku.com/item/K0000719282/
全く詳しくないのですが、こんなのとか…!?( ;´・ω・`)
書込番号:20027162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YAZAWA_CAROLさん
ご回答いただきありがとうございます。
おそらく↓だと思いますが、
http://kakaku.com/item/K0000736095/
こちは私もキー配列とかはいいと思ったんですけど、電源スイッチが無いのと
結構チャタリングがあるみたいなのでちょっと控えてみました(*^^*)
USBメモリーどんどん安くなりますね\(^o^)/
私はいっときUSBメモリーやSDカードを安くて評判が良いのを見つけては買って
いたら、気が付くとデスクの脇にはUSBメモリーだらけに…
全部合わせたら1TBくらいになるかも(*^^*)
書込番号:20027164
0点
>☆ME☆さん
ご回答いただきありがとうございます。
ロジのそちらのは姉が使ってますよ\(^o^)/
ごめんなさい、ちょっとキー配列が今回求めてるのと違うんです。
求める条件の情報が少なかったです。すいません。
できればフルキーボードのテンキーの部分だけ無くしたような感じのものがいいです。
画像のもののようなキー配列になります。(こちらは有線のものですが)
書込番号:20027193
1点
御意( ロ_ロ)ゞ
なるほど…
有線はいっぱいありますね…
有線なのは意味があるのでは…!?
私は全く詳しくないのですが…( ;´・ω・`)
書込番号:20027261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆ME☆さん
多分ですけど、こういった基本的な?配列は古くからのもの?ワイヤレスでテンキーレス
っていうのは割りとモバイル向けのものが多く、なるべく小型化するためにキーの配置を
詰めた物が多いのかな?って超適当な考察をしています(笑)
玄人好み?的なものだとワイヤレスでもこの手のキー配列のはあるんですけどね。
FILCOとか高いのになってしまいます…(泣)
書込番号:20027280
1点
お金持ちのsakikinoさん
最近は無線でも安定性はあるし、OKですよ。
実は4年ほど前に、SKY計画で(<=自分で命名したです)
@マウス
Aキーボード
Bインターネット無線
Cプリンター
を企画しました。
すべて完了ですが
なぜか@、Aはやめました。
@マウスは、どんくさいし、PS2接続で
Aキーボードはボードの打つ感触が悪いのでUSB接続ボードを使用してます。
エレコムは安いし種類も豊富!!黒は暗いので白ベースが個人的にはよいかなーーですん。
ちなみにCプリンターは線が蕎麦情愛に安らずお便利でした(現在運用中で設定もホイホイでした)。
→
【参考】カラリオ PX-047A
http://review.kakaku.com/review/K0000689110/ReviewCD=913475/#tab
まっ、あわてずお気に入りを探したら楽しいでしょうね!!ネッ、
書込番号:20027296
1点
>YAZAWA_CAROLさん
そのお金持ちのってやめてくださいよ^^;
知らない人が見たら誤解するじゃないですか(笑)
お金あったら5千円位とかいいませんもん(´Д⊂グスン
いえ、ワイヤレスは今も使ってますよ\(^o^)/
PCが3台あって、今までは3台ともロジクールのMK270で統一していたんです。
全部同じ配列じゃないと使いづらいので。
ただ、最近なんちゃってゲーマーを目指してまして(笑)
2台はゲーミング仕様?(笑)にして、さきほどの画像のゲーミングキーボードと
同じようなのをもう一個注文しました。
あまりデスクは広くないので、残るもう一台も同じ配列のものにしたいのですが、
そちらはできればワイアレスがいいなと思ってるんです。
何かいいのないですかねぇ…
書込番号:20027351
0点
こんばんワン!
テンキーは付いていますが
超コンパクトでキータッチもナイスな無線マウス
Netになら問題なし サブ機に使っております。
しかもロジクール製で安い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291989/#tab
書込番号:20027361
1点
>オリエントブルーさん
こんばんは。
あ、それって横のカバーが変えられるっていうことだったんですか。
価格.comの検索一覧の画像で何か左横がイミフに出っ張ってるって思って
飛ばしていました(笑)
なるほどですね。お安くていいかも。
でもって、ワンちゃん可愛い(*^^*)
書込番号:20027400
1点
やっぱり、ゲーミングキーボードなんですね…
むー(。・`з・)ノ
なかなか無いですね…( ;´・ω・`)
書込番号:20027561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あまり知りませんがゲーミングキーボードとは
結構大きいのでは?
書込番号:20027669
1点
>チロルちゃん
私も最近凝りだしたんですけど、ゲーミングキーボードも色々あって、どんなゲームをするか
で変わってくるみたいです。
多分チロルちゃんが想像しているのは↑のようなカスタムキーとかがあるものだと思います。
私が持っているのはメカニカルキーボードで打鍵感が良く、キートップが交換できてゲームで
キーの複数同時押しができるタイプで、特別変わったキーとかが無いものですね。
書込番号:20027706
2点
元々JIS配列でテンキーレスのキーボードは数が少ないうえ、ワイヤレス仕様はメーカー側で(特にスマフォが普及してきた最近は)モバイル向けという考えがあるからか両者を満たす製品はおそらく存在しないと思いますよ。少なくとも以前私もそういった製品が欲しくて探した時に一致するものはありませんでした。結局シグマAPOのパンタグラフ(現在は生産終了)で妥協した覚えがあります。
USB・ワイヤレス・テンキーレスの条件を満たせても多くの場合、カーソルキーやファンクションキー辺りの配列でアウトになると思われます。むしろこの分野に関してはスマフォ接続のためかどんどん選択肢が減っていっている気さえしますね。
条件に一致しませんが特殊なものだと最近発売されたHappyHackingKeyboardの無線タイプとか、無線でなくてもいいならチャタリングを無視できるREALFORCE91UG-Sあたりは一度触ってみてもいいかもしれません。どちらも高価ですが…。
書込番号:20027715
![]()
1点
sakikinoさん
こんばんは、チロルです。
[20027706] の写真です。アキバでよく見ますです。
連射キーとかある物とかと推測してました。
違うのですね!テクニカルなボードなんですね
(あんまり難しいことは知りませんです)。
自分のは普通のボードで
会社の払い下げのhpボードです。
音が好きです。
書込番号:20027742
1点
>針の先さん
ご回答いただきありがとうございます。
やはりワイヤレスでテンキーレスのものはモバイル向けのものしか無いみたいですね。
ちょっと妥協できるキー配列のものを見つけたんですが、ファンクションキーがFnキー
と同時押し仕様なのがちょっとですね…
マイクロソフト Sculpt Mobile Keyboard T9T-00023
https://www.amazon.co.jp/dp/B009QRCGGO/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=20AGDVTJKPU4H&coliid=I16CHM0WQNV90I
書込番号:20027748
1点
>チロルちゃん
ゲーミングデバイスも調べると色々あって面白いんですよ\(^o^)/
私のしてるゲームですと連射ですとかそういったコマンドはマウスの方で割り当てるんです。
ゲーミングマウスもかっこいいのがたくさんあるしキーボードもそうですが、別にゲームでの
使用以外の通常の使用でも結構便利に使えちゃうんですよ(*^^*)
書込番号:20027790
1点
やはり私の求めるキー配列のものでワイヤレスは厳しいみたいですね。
あきらめて今のままK270を使うか、有線のものにするかにします。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:20030106
1点
以下の条件でのゲーミングキーボードを探しています。
どなたかご教授くださいm(__)m
@値段が税込7000円以下
A日本語配列のキーボード
BLEDバックライト搭載で色が固定でない
(設定すれば自由に多色にできるもの)
よろしくお願いします。
0点
Havit、Patechキーボードなどが近いかと思われます。
LEDバックライトと価格で。
書込番号:19741002
0点
COUGAR 200K gaming keyboard
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0925/86609
は、どうだろうか。
書込番号:19755341
![]()
0点
おはようございます。キーボードメーカーでドイツのクーガーってメーカーのキーボードはおすすめですか?
ホリのキーボードがいまいちなので700Kって型番のクーガーのキーボードにしようかと思っております。
皆さんのご意見聞かせて下さい。
光るキーボードで今買うならどれがおすすめですか?
ゲームはBF4を主にしています。
書込番号:19473686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的には青軸はうるさいのでなしですが、この辺は好みの問題なので(^_^;)
光物キーボードを使うのであれば、マウスとメーカーを合わせると光らせ方設定ツールが1つでいいのではないかと思います。
・・・・・・らんかぁさんはROG Gladiusだっけ?
そうすると統一したツールはないか・・・・・・。
書込番号:19473895
![]()
1点
>クールシルバーメタリックさんこんばんは。いつもありがとうございます。ROGのキーボードはまだ発売されていないので楽しみにはしております。いったいいつ出るのか、、、。
青軸はうるさいですよね(;´・ω・)
今持っているキーボードです。
ホリ EDGE
Razer BlackWidow Ultimate 2013
CM Storm Quick Fire Rapid 赤軸
Razer Lycosa
MicroSoft サイドワインダーX4
この中ですとどれを皆さまでしたら使用しますか?皆様のご意見聞かせて下さい。
書込番号:19475713
0点
>この中ですとどれを皆さまでしたら使用しますか?
その中からだと・・・・・・EDGE 201かなぁ、いまいちとの評価なようですが。
以下個人的なたわごと。
Razer BlackWidow Ultimate 2013は打鍵音が気になる青軸なので却下。
CM Storm Quick Fire Rapid 赤軸にはテンキーがないので却下。
Razer Lycosaは・・・・・・いまどきこの仕様では・・・・・・なので却下。
MicroSoft サイドワインダーX4は、メンブレンスイッチは好きじゃないし光り具合さびしいから却下。
COUGARってメーカーはアレですよね、マウスでダーマの三七の出来の悪いパチもんを出したメーカー(^_^;)
ちょおっと開発の能力が心配なのでわたしゃ買いたくはない・・・・・・。
EDGE 201がいまいちだというのなら、同じようなフラットなタイプのキーボードってことでSteelSeries Apex M800とかいいんじゃないかと思ってみたり、Logicool GのG910とかいいんじゃないかと思ったり。
書込番号:19477319
![]()
0点
>クールシルバーメタリックさんおはようございます。
書き込みありがとうございます(^.^)
マウスはASUSのグラディウスです。
M800もいいですね!クーガーってあまり良くないメーカーさんなんですね知らなかったです。ありがとうございます(・・;)
まだまだしらないことだらけです。
クールシルバーメタリックさんありがとうございました。ホリのキーボードはアプリケーションは使えないですが物じたいは悪くはないと思ってます。
マシンの調子が良くないのでZ170環境に変わるかも知れないです。
ROGのフォーミュラマザーが出るそうなので凄く光るらしいです。
4Gamarに出ていました。
キーボードはホリのキーボード使い続けるかM800かGキーボードにするか迷いますね。
ホリのキーボードも20000円軽く越えてました。ヨドバシで勢いで買ってしまった代物です。
残ったキーボードはどうしようと考えてます(^-^;
書込番号:19477510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。G-TuneのMechanical Keyboardっていう良さそうなキーボードが出てますね!黒軸って使ったことがないです、、、。
G-Tuneって良いのか悪いのか判断に迷いますね、、、|д゚)
赤に光ります!価格は14,900円みたいです(^^)/
書込番号:19478241
0点
G-Tuneって日本のメーカーだったんですね!知らなかったです。キーボード買ってみることに致しました。
書込番号:19478321
0点
>クールシルバーメタリックさんこんばんは。ご意見ありがとうございました。やはりしばらくホリのEDGEキーボードを使用することに致しました。
何度も書き込み失礼致しました。ASUSのROGキーボードが出るのが楽しみです。
書込番号:19481884
0点
えるみたでROGのキーボードが紹介されてますね。
書込番号:19490608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クールシルバーメタリックさん
おはようございます。このROGのキーボードは借金してでも買うと確定しました(^-^;
おそらく発売の途端に瞬殺かもしれないですが(泣)
頑張って買いたいと思います。
書込番号:19495376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。マウスコンピューターのキーボードって評判って皆様聞いたことがありますか?
黒軸のゲーミングキーボード出てて赤く光るのでいいなと思ってます。
皆様のご意見聞かせて下さい。今はホリのEDGEキーボード使ってます。
書込番号:19535580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マウスコンピューターのキーボードって評判
http://www.g-tune.jp/products/solution/1010_masterpiece_keyboard/
評判っていうか、こいつはいい逸品でしたよ?
今使っているマザーボードだと、PS/2接続のキーボードだとほぼ確実にUEFIの設定画面に入れないのでお蔵入りになりましたが。
http://www.g-tune.jp/products/solution/mechanical_keyboard/
らんかぁさんが気になっているのはこれですよね?
配列がちょっと変則的なので私はパスだけれど(無変換キーでカタカナに変換、はよく使うので)、スイッチは定評あるCherry MX 黒軸なのでそれなりに信頼はできそうですね。
オリジナルのソフトウェアの出来がいいかどうかがちょっと心配かもです。
書込番号:19536194
0点
>クールシルバーメタリックさんこんばんはですいつもありがとございます(^^)/
ほんとはROGのキーボードが欲しいのですけど、、、なかなか情報も入らないので他の選択示をと考えておりましたところかっこいいマウスコンピューターのキーボードが発売されたのでこれは!と思い考えだしました。
ROGっぽい赤でひかれております。黒軸は使ったことがありませんので使ってみたいなとは思っておりました。マウスコンピューターのキーボードもし購入するなら秋葉原に直接買いに行こうかと思っております。
買うならマウスもマウスコンピューターのマウスをそろえたほうが統一感が出そうですね。もうちょっと待ってみてROGのキーボードが出そうもなかったらマウスコンピューターのキーボードを購入してみようかと思います。ソフトの使い勝手が気になりますね、、、。
マウスコンピューターのキーボードの評判は悪くはなさそうなので安心しました。
書込番号:19536591
0点
今後のことを考えて仕事で使うならと店員に進められWindows10搭載のパソコンを新しく購入したのですが、
ついでにマウスやキーボード、ヘッドセットをネット購入。
で、後々考えたらosに対応!?と不安が出てきました。
パソコンは注文(代金支払い済み)してあるのですが、手元に届いてはいなく、動作確認もまだ出来ていません。
周辺機器はネットで人気などのものを購入したのですが、Windows10出てから一年近くたつので今購入したものなら対応されてるものでしょうか?
調べたら対応には載ってませんでしたが、8.1の記載もなくレビューには普通に使えているみたいなので記載されていないだけで発表後の販売物なら対応されているものでしょうか?
パソコンには素人なのでよろしくお願いします。
0点
機器の型番ぐらいは書きましょう ・・・
>Windows10出てから一年近くたつので今購入したものなら対応されてるものでしょうか?
一般的に,購入時で判断でなく,製品作成時の環境(?)がどうかと言うことでしょう!
旧タイプを販売するケースも多々ありますので・・・
尤も,これら周辺機器のOS依存度はかなり緩そうです。
書込番号:19464592
![]()
0点
発売時にWindows8.1しかない場合、対応OSの欄に8.1までしか記載されていない事があります。
マウスやキーボード、ヘッドセットのような製品は7や8.1と書かれていても10でも使えますけどね。
ビデオキャプチャやテレビチューナーなどはシビアなので10に対応と書かれていないと本当に動かないものも多いです。
書込番号:19464631
![]()
0点
ありがとうございます。
別の方も仰られてる様にキーボードなどは緩いのかもしれないと言うことで少し安心しました。
マウスは対応記載ありました。
書込番号:19467402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)














