このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年9月3日 23:26 | |
| 3 | 4 | 2010年8月25日 20:54 | |
| 3 | 10 | 2010年8月22日 17:15 | |
| 0 | 3 | 2010年6月26日 07:20 | |
| 1 | 6 | 2010年6月3日 07:43 | |
| 1 | 2 | 2010年4月23日 13:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
予算は5千円前後で、現在この二つを検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000008093/
http://kakaku.com/item/K0000046183/
トラックボール式のマウスは使い勝手が悪そうなので候補に入れていません。
自分で探してみたり過去レスも見てみましたが、なかなか良い物が見つかりません・・・。
他に新型のキーボードや良いキーボードがありましたら教えてください。
0点
激ド素人さん、こんにちは。
新型という訳ではないのですが、例えば下記のような機種もあります。
「業界初!テンキーとタッチパッドが共存するワイヤレスキーボード『ウィンキー・タッチプラス10/2.4G』製品レビュー」
http://getnews.jp/archives/22646
「恵安株式会社 ワイヤレスキーボード KWKB-1000」
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kwkb_1000/kwkb_1000.html
書込番号:11849829
![]()
0点
カーディナルさん
お返事ありがとうございます。
テンキーと切り替えのできるタッチパッドもあるのですね。
大変参考になりました。
しかしワイヤレス&タッチパッド付きのキーボードはあまり人気がないのでしょうか。
利便性を考えるともっと多くの製品が開発・発売されてもいいような気もしますが・・・。
書込番号:11851518
0点
激ド素人さん、こんにちは。
検索してみたところでは、確かにあまり種類は無い感じでした>ワイヤレス&タッチパッド付きのキーボード
価格.comのキーボード スペック検索のその他機能にもタッチパッドについての項目はありませんし…
ニーズはそれなりにあると思うのですが、やはりマウス+キーボードで使用する方が多いからかもしれません。
書込番号:11851587
0点
私、マウスを別にするとどうしても無くしてしまうんですよ・・・。
リモコンがない!的な感じで(笑)
もう少し安くて良い物が出ることを期待します。
書込番号:11856565
0点
みなさまこんばんは。
表題のような切り替え機能つきのキボ−ドを探しています。
受信機が複数付いていて、スイッチ等で切り替えて使用できると希望通りです。
自分でも一通り探したのですが、見つからなくて困っています。
ご紹介いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点
CPU切替器を間に置いて使うくらいしかないと思いますy
書込番号:11811913
1点
どうしたいのか確実に読み解けたのかは自信がないのですが。
こう言う製品が欲しいのですか?
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E7%94%A8-%E6%89%8B%E5%85%83%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98-KM-A22BBK/dp/B0029ULLRU/ref=pd_cp_e_1
書込番号:11811959
1点
PCをBluetooth対応にして、下のような切り替え機能付きBluetoothキーボードで切り替えるのはどうでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp014/index.asp
書込番号:11811978
![]()
1点
みなさまこんばんは。
とてもすばやい返答ありがとうございます。
簡潔に希望内容を書いたつもりでしたが、説明不足だったようです。
ご紹介いただいた内容から、口耳の学さんのBluetoothを使用する方法が希望内容にかなうと思いました。
このペ−ジを元に勉強します。
またよろしくお願いします。
書込番号:11812178
0点
Logicool G15 Gamingぐらいでしょうか?
手ごろな価格だと思って衝動買いをしたロジクールのキーボードにUSBポートが付いてなくてとても驚きました。
疑問に思うのですが、キーボードにUSBハブを付けるのは珍しい方になるでしょうか?
それともUSBハブを付けない方が珍しい?
あまり需要がないんでしょうか?マウスを接続するのにキーボードにUSBポートがあった方が便利だなと思うのですが。
0点
kogitoさんこんにちわ
マクロ対応でUSB2.0ポートが付いているキーボードって意外と少なく、検索して見ましたら、Gigabyteのキーボード位しか見つけられませんでした。
http://www.mustardgiga.co.jp/sp/gk_k8000/product.html
書込番号:11757162
![]()
1点
スレタイのハブだけに反応した回答ですと昔のMACの純正キーボードはハブが標準でついてましたね。
今のは知りませんけど。
あと今使ってるHHK(PFU製品、富士通が親会社らしい)がハブ付きでした。
一番使ってるリアルフォースも付いてたかもですが未確認です。
確かにマウスつけると便利かもですが、昔ながらのクセでマザーのI/Oパネルに
つい繋いでしまいますね。
確かに基準にマクロ機能を加えますとロジのキーボード位しか浮かばないですね。
書込番号:11758010
![]()
1点
なるほど、みなさん貴重な意見をありがとうございます。
やはり少ないようですね。
マクロ機能付きキーボードはゲーマー向けかと思うのですが、ゲーマーはキーボードにマウスを接続しないのかな。
マクロ機能にこだわらずに、マクロ機能が付いてないキーボードでも、USBポートが付いてない製品がわりと多いのに驚きです。
書込番号:11759990
0点
只今夜勤終わりましてRealForce確認しましたが付いてませんです。
ダーマポイントブランドで出してた33g?打鍵のキーボード(リアフォのOEM品)
も付いてませんね。
PCにキーボードを繋ぎ、そこからマウスを繋ぐというのはディジーチェインと言いまして
MACなんかでは旧来から常識とされてきた繋ぎ方ではありますがDOS/V機では
あまり流行らなかったように感じてます。
多分理由としてBIOSレベルでUSB機器のサポートが遅れたのが理由だと思います。
ディジーチェイン自体は旧規格で消えてしまったスカジー規格(内蔵や外付けHDD等
の規格)でサポートされてましてノートPCでP2P等やる場合大量のHDDを確保するのに
都合が良いとのことで数珠つなぎされてる方が居たのは知ってましたが・・・。
今はUSB規格もBIOSの深いところから認識できるようにサポートされてきてますから
アリっちゃアリなんでしょうけど以前はOSが立ち上がってからじゃないと使えない
等の不具合抱えてましたのでBIOS設定のためだけPS/2接続のキーボードを用意しておいたり
なんてことがありました。
書込番号:11760693
0点
うーん、なるほど。
以前から最近発売されている最新のマザーボードになぜPS/2接続の為のコネクタが付いてるのか需要度が疑問だったのですが、なんか理由が分かったような気もします。
それにしてもこの価格COMの「キーボード スペック検索 -キーボードをスペックで絞り込んで性能比較!-」に、USBポートの有無も指定して検索できるようにしてもらいたいなとw
しかしその指定が無いって事は、皆それに対してあまり気にして無いってことかw
ちなみに衝動買いしたのはCompact keyboard K300です。
書込番号:11761348
0点
G-15はマクロはともかくハブは信用しない方がいいかと。とにかくバスパワー弱いし、USB1.1でもあるし。
LED/LCDに電流食う分余裕はないですよ。
書込番号:11761726
![]()
1点
なるほど、貴重な意見ありがとうございます。
まあしかしキーボードにはマウスを接続するだけですので大丈夫でしょう。
特に規格に関してはUSB1.1でも大丈夫かなと。
それにしてもネットで衝動買いは注意ですね。
ちょっとでも店頭で実物を見るようにした方が良さそうですね。
書込番号:11762253
0点
因みに老婆心ながら
マウスしかつけないから
安心というのは間違いで、
FPSerだと気にする人もいるダーママウスなんか
ですとバスパワーギリギリまで食い散らかすので
認識不良を起こす可能性もあったりしますね。
マザーI/Oから繋いでもまともに動かない経験有りました。
(これはマザー側に原因があった様でしたけど)
中には電気食いのマウスもありますという事で…。
書込番号:11769196
0点
お♪レス頂けたついでに小ネタをば。
マウス板でサフィニアさんが投稿されてますがロジクールからG7の後継マウス
が出ます。それに併せてキーボードも出るようです。
日本ロジのサイトに載って居なければアメリカのサイトでご確認を。
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20100805089/
価格的には中庸で出してくる会社ですので中身の品質は廉価キーボードでしょうが
機能的にはゲーマー向けのギミックが満載です、さすがに紹介記事にはハブ機能の
有無まで載ってませんがマクロ機能はマウス、キーボードともにしっかりついてます。
予想というか妄想ですがNpro等のオンラインゲームでのプロテクトを回避できる仕様
になるんではないかと思ってますがどうなるか?・・・
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090106042/
一応G15やこの最上位のG19だとハブ機能あるんですね・・・・私は使わん、というか
買いませんがw
もしノンワイアードのマウスでゲーム向けのがお好みでしたらRazer社Manbaか
上記G700(出来次第ですけども)辺りがオススメですかねぇ
書込番号:11797479
0点
Microsoft Natural Ergonomic Keyboard のように、
湾曲した形でパームレストのあるキーボードで、
LEDライトのついたやつないでしょうか。
必須ではないですが、
ハードウェアマクロやプロファイル切り替えがあればさらにうれしいです。
使用OSはWINDOWS 7 X64です。
0点
国産米代表さん,またお会いしましたね。
「湾曲した形でパームレストのあるキーボード」というのは、マイクロソフト独特のデザインだと思います。
Logicool Logicool G15 Gaming Keyboard (G-15S)なんてどうでしょうか?
>http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/mice_keyboard_combos/devices/5819
レビューもありますよ。
>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060203/g15.htm
湾曲した形でパームレスト以外の機能は備わっていますよ。
mackey64X2
書込番号:11545221
![]()
0点
あっ!すいません訂正です。
パームレスト付いていました。湾曲した形以外の機能は備わっていますよ。
「HD5850とHD5870、どちらを選ぶか。」のスレも、もう一度御検討を...。
書込番号:11545317
0点
mackey64X2 さん
度々質問ばかりで恐縮です。
複数のご回答ありがとうございます。
ご紹介頂いた製品も検討させて頂いたのですが、
なにぶんキーボードはやはりないと不便であるため、
すぐに入手可能であったSideWinder X4を購入致しました。
スレを完了するを忘れていて大変申し訳ないです。。。
で、到着したキーボードですが私としては若干キーが浅いですが、
慣れればタイピングしやすいと思います。
大きさもゲーミングキーボードなのに大きすぎないのが良いです。
とりあえず現状はこのキーボードに満足しておりますので、
しばらく使ってみたいと思います。
書込番号:11545345
0点
以下の条件を満たしてくれるキーボードを探しています。
・有線
・主な用途は、ネット、Office、プログラミング(特に重要)です
・予算は\10000までです
宜しくお願い致します
0点
私はhttp://kakaku.com/item/01503010789/を使っています。
無線なのでちょっと外れるかな?とも思いましたが、私が使用してきたキーボードの中では最も鍵打感が良く、レシーバ距離2m程度で使用している限り感覚も有線と変わりませんでした。
書込番号:11443705
![]()
0点
>>maybexさん
ロジクールの製品はいいですよね。
僕もマウスはM505を使用していますがかなり快適です。
>>しもつきやまさん
すいません。本文中に「オススメの」と書くのを忘れていました
ところでCZ-900ってどうなんでしょう?
こちらは田舎なので店がなくネットを頼るしかないので‥。
誰かユーザーの方教えて下さい。
書込番号:11443793
1点
>lonely.runawayさん
パンタグラフですし評価も良いみたいですね。
気になっている機種があるのでしたら、こちらの総合よりそちらに専用スレ立てた方が情報が集まりやすいと思いますよ。
書込番号:11443815
![]()
0点
無難にチェリー社のメカニカルスイッチ採用の製品でいいんじゃないの?
私はHHK使ってますがとても万人におすすめ出来る品じゃないし。
RealforceやLibertouchは予算オーバーだし。
書込番号:11444619
![]()
0点
皆様ありがとうございました
現時点ではCZ-900にしようと思います
書込番号:11445068
0点
澄み切った空さん
私、こちらSKB-BT10BK (ブラック)使ってますが、
Bluetoothのと、普通のワイヤレスのがあるのですが、Bluetoothだとないのかなぁ…。
因みに、Bluetoothの私が使用しているものは、設定でタスクバーにON OFFのアイコンが
表示できますよ。
書込番号:11269417
0点
Ein Passantさん
ソフトで対応してる場合もあるのですね。参考になりました。
書込番号:11270503
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





