キーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > なんでも掲示板

キーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスとキーボードの買い替え

2010/01/30 23:13(1年以上前)


キーボード

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

現在、EX-100使用です。

今回は長く使えるものが良いので値段には妥協しません。(高いものがよいとは限りませんが)

質問がいくつかあります。

・マウス・キーボードはほとんどロジクール、MSが占めていますが両者に違いはありますか?
・マウス・キーボードはセットの物と、そうでないものがありますがどちらを買うのが賢明ですか?
・かなりこの分野では無線が主流になってきていますが、ぶっちゃけどっちがいいのでしょうか?
・普通の無線とbluetoothはどう違うんですか?

今回は、マウスもキーボードも変えるのですが必ずしもセットのものを買う必要もないと考えています

書込番号:10863415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/30 23:26(1年以上前)

 支援員さん、こんにちは。

 マウスに関しては、無線の方が良いのではと思います。
 やはり有線だとどうしても煩わしいと感じることがあるので…

書込番号:10863510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/31 00:35(1年以上前)

・ロジクールの方が高級感溢れている(暗めなのが気になるが)
・自分に合うものがあればセットで買っても問題は無い。自分はメカニカルキーボードが好きなので別々で買いました。
・無線の方が多くなってますが、重い・電池交換の問題・精確さは有線負ける…などありますが…自分は全て無線ですw
・ぐぐってくれw

大抵いいセットを買おうとすると高くなるので、別々に自分の気に入ったものを買うのがベストかと。自分で触ってみるのが一番ですよw特にメカニカルとか…

書込番号:10863929

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

最近はスリムキーボードやコンパクトキーボードがいろいろありますが、

メーカーや機種によって、

右にAltキーがあるけどCtrlキーがないとか、
右にCtrlキーがあるけどAltキーがないとかありますが、

一般的には、
右にどちらのキーがあった方が使いやすいでしょうか?
どちらのキーをよく使いますか?
Ctrlキーはショートカットキーなどとして使いますが、
Altキーはあまり使うことがないように思いますが、
どういう時に使うことがあるのでしょうか?

書込番号:10826991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/23 14:55(1年以上前)

CtrlキーとAltキーの基本的な使い方については、以下を参照して
下さい。個人的には、Ctrlキーの使用頻度が高いので、左手で押し
やすい左側にCtrlキーが着いているほうがいいですね。ようは、慣
れの問題で慣れれば、どちらでも同じかもしれませんが。

http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/e.short1.html

書込番号:10827087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/23 15:10(1年以上前)

自分でどうかでしょ。
他人にとっての使い易さは関係ないでしょ。
これが良いと薦められても、左利きが右用ハサミを買わないでしょ。
カッペのショートカットキーは左に集めてあるから、同時押しのCtrlキーは左にあれば片手で出来る。
右手でマウス使いながら、左でカッペなら、持ち換え要らないよね。
右Ctrlキーは、至極使い難い。

書込番号:10827133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/23 15:20(1年以上前)

使用環境に依るでしょう。

私はゲームで両方使うので、
右手マウス左手キーボードなので
両方左側の方が好いですね。

書込番号:10827162

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/23 15:38(1年以上前)

PC初心者ですよ!さん   こんにちは。 Ctrlキーをよく使います。左右とも。
今、PC難しいさん紹介の記事でAltキーの使い方を見たので練習しようと思います。
 トシなのでシュートカットキーをなかなか覚えられません。

書込番号:10827230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/23 16:29(1年以上前)

 PC初心者ですよ!さん、こんにちは。

 AltキーもCtrlキーも同じくらいに使っています。
 ただ、左利きなので使うのは専ら左側ですね。

書込番号:10827438

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/01/23 17:13(1年以上前)

>Altキーはあまり使うことがないように思いますが
私が使うなら
Alt+F4、「ボスが来た」というのは冗談でプログラム終了
Alt+Tab
Alt+Enter、選択項目のプロパティ参照
WindowsExplorerでメニューバーの開閉にAlt単体
くらいかな・・・。
確かにあまり使わないかも。

最悪レジストリいじれば配列変えれるので
どこに何があるか私はあまり気にしていません。

書込番号:10827635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/23 21:11(1年以上前)

気にしたこともありませんでしたが、右のALT,CTRLキーなどは使ったことがありませんでした。
私は左で十分です。

書込番号:10828719

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/01/23 21:29(1年以上前)

右と左とか関係なく、CtrlもAltキーも割と使いますね〜
あとはChange Keyというソフトで、キー配置を変えたりもしてます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html
昔、右側にAltとCtrlが無いキーボードを使ってた時は、これでAltとCtrlを割り当ててました。
まぁ個人的に、AltとCtrlキーは両方にある方がいいです。

書込番号:10828836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/01/24 09:23(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。

キーの使い方のサイトを教えていただいた方と
キー配列を変えたりできるという情報を教えていただいた方を
goodアンサー選ばせていただきました。

書込番号:10830993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

英字版キーボードの入手について

2010/01/11 09:01(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:48件

microsoftのNatural Ergonomic Keyboard 4000の英字配列のキーボード(アメリカで売ってる版)
もしくは同様なエルゴノミクス配置で英字版を入手したいのですが、私が探した限りでは国内では見つかりませんでした。
売ってる情報を知っている方、購入方法を知っている方がいらしたら教えていただけませんか?
輸入代行に頼むことも考えたのですが、なんだかどこも怪しげに見えたので、、、輸入代行を実際に利用したことのある店の情報でもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:10765936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/11 09:55(1年以上前)

アキバのクレバリーで売ってますよ。

http://www.clevery.co.jp/eshop/e/e2150200/

書込番号:10766128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/11 14:16(1年以上前)

HP見た感じではないようですが、お店に行けばあるんでしょうか?

書込番号:10767311

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/12 22:38(1年以上前)

Natural Ergonomic Keyboard 4000 英語版:
フェイス www.faith-go.co.jp/ ( TWOTOP www.twotop.co.jp/ )
B2M-00012 NATURAL ERGONOMIC KEYBOARD 4000 USB:
プロクシー www.poy.net/proxy/

書込番号:10775214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/01/13 08:21(1年以上前)

あったぁ;;ありがとうございます!!
ホンット、感動もんです!!さっそく買います^^

書込番号:10776954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

現在、キーボードにオウルテックのOWL-KB86UM(B)を使用しており、OSはVista sp2 32bitを
使用しているのですが、PCを立ち上げた時にようこそ画面でパスワードを入れるよう設定しています。

そのようこそ画面で毎回キーボードのNumLkが掛かってしまい、毎回Fn+F11を押して解除しなければいけません。

さすがに毎回行うのは煩わしいので回避したのですが何か設定が必要なんでしょうか?
試した事は、ようこそ画面でNumLkを一旦解除しパスワードを要れずにシャットダウン。
これは、改善しませんでした。

どなたか、助けて下さい・・・

書込番号:10315339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/15 22:36(1年以上前)

yama0302さん、こんばんは。

BIOSで「Num Lock ON」の項目が「Enabled」になっていませんか?

外してたらゴメンナサイ。

書込番号:10315384

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/16 01:00(1年以上前)

>>フォア乗りさん
ご返信ありがとうございます。

マザーボードはGIGAのEP45-DS3R Rev1.0なんですが、Biosを見てもそれらしい項目が
見当たらないんです。

どうなんでしょうか。

書込番号:10316271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/16 02:07(1年以上前)

yama0302さん、こんばんは。

確かにEP45-DS3R Rev1.0のBIOSには「NumLock On」の設定項目がありませんね。

あと、OWLTECHのサイトのキーボードのFAQに

■テンキー無し コンパクトキーボードの場合
Q 「U」キーを押すと「4」、「I」キーを押すと「5」が入力されます。
A キーボードにある「NumLock」キーを押すことにより、アルファベットの入力が出来るようになります。
(「Fn」キーを押しながら「NumLock」キーを押さないと有効にならないモデルも有ります)


という記述がありましたが、穿った読み方をすると仕様という意味にも思えますけど、実際のところはOWLTECHのサポートに確認して見るのが早道かもしれませんね。

書込番号:10316492

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/16 13:11(1年以上前)

Kb86umはNumLock非連動(?)という印象を受けたことがありますが。Kb86umのNumはPC、Excelのステータスバーや他のキーボード、のNumと連動します?

書込番号:10317824

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/16 18:25(1年以上前)

>>フォア乗りさん
ご返信ありがとうございます。

OWLTECHのサポートに確認してみようと思います。
ありがとうございました。

>>platanさん
ご返信ありがとうございます。

>Kb86umのNumはPC、Excelのステータスバーや他のキーボード、のNumと連動します?
これの意味がよく分からないのですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
すいません。

書込番号:10318681

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/16 20:11(1年以上前)

はい。Kb86umのNumLockをオン(オフ)すると、たとえばExcelのステータスバーにNumが表示(非表示)されます? Excelがなければ、同じPCに接続した別のキーボードあるいはスクリーン キーボードのLEDインジケータは連動してオン(オフ)します?

書込番号:10319069

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/16 21:10(1年以上前)

私が持ってるギガの板は非常に古い(865)ので同じかわかりませんが、ギガの場合はBIOSのメインメニューでCtrl+F1を押して隠しメニューを表示しないとBoot Up Num-Lockの項目が出なかったと思います。違ったらすみません。

書込番号:10319356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/17 02:02(1年以上前)

>>platanさん
ご返信ありがとうございます。
ソフトウェアキーボードで試してみたところ、連動してオンオフとなりました。

>>北森男さん
ご返信ありがとうございます。

BiosのメインメニューでCtrl+F1押してみましたが、何も変化ありませんでした。
試しに全項目を見てみましたが、変わらずでした。

追加情報なのですが、手持ちの別のキーボード(ENERMAX AURORA Micro KB006U-B)でも
同様でした。別のキーボードでも同じだったのでキーボードの問題ではなくPC側の問題と
いう事でしょうか。

引き続き情報を募集していますので、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:10321070

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/17 03:06(1年以上前)

以前使っていましたが、BIOSのメインメニューでCtrl+F1をおすと、
Advanced BIOS Featuresの中にBoot Up Num-Lockの項目が追加され
たと思います。
本当に無いですか?
BIOSのバージョンに因るのでしょうかね?

書込番号:10321224

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/17 09:15(1年以上前)

yama0302さん

ありがとうございます。レジストリはわかりますか:
HKEY_USERS\.Default\Control Panel\Keyboard

InitialKeyboardIndicators
の値が 2 になっていませんか(0: NumLkオフ; 2: NumLkオン。既定は 0 )?

書込番号:10321836

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/17 09:56(1年以上前)

マザーのBIOS設定によるものとしか考えられませんけどね。
テンキー付きキーボードと、テンキーなしのミニキーボードを考えてみてください。前者はNumLk ONが常態であり、後者はNumLk OFFが常態です。起動時にNumLk ON/OFFどちらになるかは、メーカー機の場合は付属するキーボードに合わせて設定しておけばいいとして、自作機の場合はユーザーが自由にキーボードを選べますから、自作用マザーはどちらにも対応できるように起動時NumLk ON/OFFのBIOS設定項目がなければならないのです。必ずどこかにあると思います。よくよく探してみましょう。

書込番号:10321977

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/17 13:21(1年以上前)

>>kalokaloさん
ご返信ありがとうございます。

BIOSのメインメニューでCtrl+F1を押しAdvanced BIOS Featuresを再度確認したところ、
ありました!

オフにしたところ、ようこそ画面でNumLkが掛からないようになりました!
ありがとうございました。長年の煩わしさが消えました。
勉強になりました。

>>platanさん
ありがとうございました。
改善出来ました。今回は、勉強になりました。

>>北森男さん
ありがとうございました。
完全に見落としていました。よく確認したら項目がありました。
勉強になりました。

今回、質問してよかったです。
ご返信してくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:10322758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.4GHz ワイヤレスキーボード

2009/10/06 07:54(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:71件

現在,テレビにBRAVIAを使っており、その四角いリモコンは2.4GHzの周波数で繋がっているそうです。

そこで質問なんですが、2.4GHzで繋げるのキーボードやマウスなどを使う場合テレビのリモコンなど影響が出るのでしょうか?

わかりにくい質問でしょうが初心者なのでどうかお願いします。

書込番号:10266997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/06 09:20(1年以上前)

影響が出る可能性はあるけど、避けるような作りにはなってると思われます。(識別したり、再送したり)

電波ものだから確かなことは言えないんだけど、2.4Gを使ってる機器はいっぱいあるのでそこを気にして買い物すると選択肢が狭くなっちゃうからあんまり考えないほうがいいと思うけど。

そもそも2.4GHzは電子レンジが使ってるんでそっちのほうが影響でかいですよ。電子レンジ買うのやめますか? 隣でも使ってるかもしれませんよ?

書込番号:10267213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/06 09:25(1年以上前)

キーボードを買うって話ですね。すいません。

リモコンが電波出す時間は短いと思われるので多分大丈夫なんだけど、他の機器もあるんで不安定になる可能性は否定できません。

とはいえ、PCと1〜2mで使ってる範囲ではそうそう妨害を受けないと思いますけどね。10m飛びますとかいうのを鵜呑みにするとガッカリってことに、、、

でも無線は色々と不安定 (ときどき認識しなかったり) ではあるので、有線 (PS2) が一番ではあります。

書込番号:10267227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/10/06 18:57(1年以上前)

ムアディブさん

ありがとうございます。

テレビをモニタとして利用しようと思っていますので.有線だとケーブルが邪魔になると思いワイヤレスのがいいと思いました。

書込番号:10269183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 17:21(1年以上前)

リモコンは、ボタンを押してテレビにデータを送る時に電波を送りますよね。
つまり、リモコンを操作していない間はキーボードが同一の周波数でも干渉しないと思われます。
(リモコン操作と同時にキーボード操作は行わないと思っての事です)
どうしても電波の干渉が心配であり、電波の強いキーボードをお探しであれば、若干の値は張りますが、Buetoothのキーボードをお勧めします。

書込番号:10292419

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードをさがしています。

2009/09/24 20:34(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:2件

PanasonicのレッツノートW7を使用しています。

ダブルモニタにしているのでキーボードを探していますが、
なかなか使い心地がしっくりくるものがありません。

レッツノートと同じような使い心地の、
軽くてパンタグラフ式のものを探しています。

今までに
ELECOM TK−UP04FPBK
を購入して試していますが、
こちらもどうもキータッチがかたくて疲れてしまいます。

テンキーの有無、キー配列などにこだわりはありません。
とにかくキータッチの軽さ重視で長時間打っていても疲れないものを探しています。
よければ情報いただけませんか?

書込番号:10206499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/24 21:26(1年以上前)

私が現在使用している ロジクール CZ-900 がお勧めです。
http://kakaku.com/item/01503010778/

キータッチは軽いし薄くて打音もほとんどしません。
価格.comのランキングでも上位で人気商品なので、店で試し打ちしてみて下さい。

書込番号:10206851

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング