キーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > なんでも掲示板

キーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothキーボード

2019/09/06 14:15(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:38件

Surface Pro タイプ カバー に似たBluetoothキーボードってありませんか?

書込番号:22904148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2019/09/06 16:22(1年以上前)

アマゾンで「Surface Pro Bluetoothキーボード」で検索したら、↓がヒットしました。
・ATiC Microsoft Surface Pro 4 / Pro 3 / Surface Pro 2017用 バックライト機能付き 7色ネオンカラー用意 リチウムバッテリー内蔵 USBケーブル付き ワイヤレス ブルートゥース キーボード(Wireless Bluetooth Keyboard) GRAY
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WRYSJKU/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_VDGCDbEBDKR4E

書込番号:22904374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2019/09/17 19:05(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!買っちゃいました!笑笑

書込番号:22928942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

かな入力派?ローマ字入力派?

2019/06/12 19:05(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:13009件

こんばんわ。

定期的に沸くスレッドかもしれませんが、あえてお聞きしたい。
皆様はどちらの入力方法ですか?


キーボードを購入する際にいつも気にしているのが「かな印字無し」のキートップです。
私はローマ字入力派なのでかな文字は正直邪魔です。


数を集計してみたいので、ドッチ派かを最初に端的にお答えいただけると幸いです。もちろんコメントなどはどうぞ。



『ローマ字入力』

書込番号:22730673

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/12 19:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

かな印字のあるキーボードを選びます。

理由  2バイト文字の記号を入力するため。

書込番号:22730690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2019/06/12 19:10(1年以上前)

ローマ字入力です。

かな漢の方が速くタイピングはできる様ですが、文字数が多いのでやらないですね

書込番号:22730693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/12 19:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ご質問は、かな入力かローマ字入力かでしたね。

かな印字のあるキーボード で ローマ字入力します。

書込番号:22730694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2019/06/12 19:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

日本語/英語キーボード問わず、ローマ字入力です。
購入は、特別な理由が無い限り日本語キーボードです。
※私以外の人が使用することも考えています。

その昔、簡体字キーボードを貰ったことがありましたが、
使う気にはなれず、人にあげちゃいました。
※台湾からの輸入コンテナの隙間埋めに入っていたものだそうです。

書込番号:22730730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/12 19:32(1年以上前)

ローマ字入力です

理由はアルファベットのほうがキー配列を覚える量が少なくすんだからです

書込番号:22730736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2019/06/12 19:35(1年以上前)

ローマ字入力で、キートップにはかな文字がないタイプが好みです。

書込番号:22730749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/12 19:52(1年以上前)

ローマ字入力派ですね、30年ほど。
それ以前はかな入力でしたけど。
かな入力のキーは探すのが大変で、ローマ字入力できるようになると楽になりました。

書込番号:22730782

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2019/06/12 20:01(1年以上前)

カナ派。
コンピューターを「computer」と打ち込んでカタカナ変換してくれるのならともかく、「konnpyu-ta-」と打ち込むとか耐えられない。

書込番号:22730803

ナイスクチコミ!16


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/12 20:11(1年以上前)

ローマ字派です。
かな印字なしです。 更に東プレのみ。。

書込番号:22730828

ナイスクチコミ!4


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2019/06/12 20:37(1年以上前)

見た目的にはかな印字無しのこれがいいけどすぐ壊れた

かな印字あり

かな印字あり

ローマ字入力です。

かな印字は無いほうが見た目すっきりしててかっこいいですが、他の必須項目(日本語配列・赤軸・RGBに光るとか)
を優先するとかな印字が無いものは少ないので持ってるキーボードはほとんどかな印字があります。

書込番号:22730886

ナイスクチコミ!4


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/12 20:52(1年以上前)

ローマ字ですね。かなが印字されててもされてなくてもどっちでもいい派ですね。

書込番号:22730919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6986件Goodアンサー獲得:538件

2019/06/13 14:22(1年以上前)

テンキー無しのモバイルノートも使うし、半角で記号や表計算数字入力もしているので、ローマ字入力は避けて通れません。
他の人がPC使うと、NumLockのON/OFF戻すの面倒だから、個人的にはテンキーそのものが不要なのですがね。


スマートフォンでもローマ字入力ですが、変態詰込みキーボードも使うから、かな入力は絶望的に使う機会が無いです。
一昔前のケータイ入力で、親指が腱鞘炎になりそうになったのは、ちょっとしたほろ苦い思い出('A`)アレハメンドウ

書込番号:22732394

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2019/06/13 15:00(1年以上前)

『ローマ字入力』 派です !
若かりし頃の「英文タイプライター」とキー配列が略同じことから,抵抗なく導入 〜

書込番号:22732435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/14 09:02(1年以上前)

>papic0さん

「2バイト文字の記号を入力するため。」
具体的にはどういう入力なのでしょうか?

書込番号:22734005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/14 09:03(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

会社とかでも圧倒的にローマ字入力ですもんね。

書込番号:22734007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/14 09:05(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

私も配列は日本語配列です。但しかな文字の印字は無しを好みます。
また日本語配列ですが、スペースバーは長いものを好みます。

書込番号:22734011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/14 09:06(1年以上前)

>ぬへさん
やはりローマ字入力が多数ですね。

書込番号:22734015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/14 09:07(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

わたしと全く同じです。配列は英字配列ですか?それとも日本語配列ですか?

書込番号:22734017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/14 09:12(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

かな入力はワープロ時代から使っている人のみの印象です。
私もPC歴はもっとも古いもので1995年頃のアップルのPowerBookだったと思いますが、これは当然かな文字など印字されてませんから、ローマ字入力から始まったのだと思います。

書込番号:22734025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/14 09:15(1年以上前)

>KAZU0002さん

期待通りというかなんというか、人と違うことを好まれるのですね。変換に関してはIMEの性能によるものの大きいし発音に近い入力で変換されるローマ字が便利だと思いますけどね。まぁ人それぞれですが、、、

書込番号:22734029

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

黒軸不人気?

2019/06/12 14:41(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:13009件

先日購入した黒軸製品のスイッチがちょっと違和感があると書いたところチェリー製ではなく互換品というご指摘を受けました。

で、今すぐというわけではありませんが、黒軸が好きな私としましては黒軸キーボードを確保しておいたがいいのかなと思っております。現在使用中のFILCOの製品はすでに10年以上使用してます。キートップのみスペアを所有しているので定期的に取り外し内部の掃除後交換して使用しております。しかしながらいつ壊れてもおかしくない使い方ですので、互換品では無いチェリー製黒軸の購入検討で製品群を調べましたところ、メカニカルスイッチモデル+テンキー付きで検索すると259件出てきます、その中から黒軸を検索するとたったの6件です。

黒軸製品として登録されていない黒軸製品もあるかもしれませんが、ちょっと少なめでしょうか?
見つかった製品群はこちらです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000294663_K0000834449_K0000659167_K0000722535_K0001124390_K0001124397&pd_ctg=0150

Duckychannel社の製品のスイッチは互換品のようです。

この中ではやはり1番コスパが良さそうなのはFILCOでしょうかね。
他にこれがお勧め的なチェリー製黒軸搭載キーボードご存じないですかね?

書込番号:22730271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2019/06/12 15:10(1年以上前)

ARCHISS
ProgresTouch RETRO AS-KBPD08/LBKN 黒軸 [黒]
https://kakaku.com/item/K0000728427/
価格.comの絞り込みで黒軸を選ぶとなぜか選択されないけれど、立派なCherry MX 黒軸採用キーボード。

きっと他にもいろいろ探すと出てくるんだろうとは思うんですけど、黒軸がかなり少なくなってるのは感じますね。
ゲーミングキーボード用として、より軽い赤軸が主流になっちゃったよなぁ、と思います。
誤爆しにくい黒軸ももうちょっと選択できるようだといいんですけど。

書込番号:22730310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件

2019/06/12 18:59(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

なるほどイイ商品を紹介していただきました。かななしがいいですね。

かな印字って今も重要なんでしょうかね。かな入力ってあんまり使っている人居なさそうなんですが、、、

でもこのアーキサイトの製品ってどこかのOEMなんですかね?なんだか全体の作りがFILCOにとても似てる気がするのですが、、、、

書込番号:22730658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません。再度質問します。

2019/04/16 12:26(1年以上前)


キーボード

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

ワイヤレスキーボードとマウス、Bluetoothキーボードとマウスどちらがコスパいいですか?

書込番号:22605374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2019/04/16 12:36(1年以上前)

PCで使うなら、ワイヤレスキーボードの方が安い。
タブレットやスマホで使うなら、Bluetoothでないと不便。

書込番号:22605407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2019/04/16 12:37(1年以上前)

ワイヤレスキーボードとマウスはセットなのに対し、Bluetoothキーボードとマウスは独立しているものだから、安いもの買えば、コスパはいいのでないでしょうか。

書込番号:22605409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/04/16 12:58(1年以上前)

スレ主さんはPCから離れた位置で使いたい訳なのでキーボードマウス両方をBluetoothで繋げば本体アンテナ側は一個で済むし良いのでは?

書込番号:22605467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2019/04/16 13:44(1年以上前)

ワイヤレスの場合は、キーボードとマウスがセットのものと別々のものと、どちらでも選べますね。

書込番号:22605568

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/16 15:12(1年以上前)

ワイヤレスキーボードとマウスがセットで売っているのあるじゃないですか・・。このタイプを買うとUSBポート1つで済みますよね
そこまでこだわりはありませんが。
Bluetoothアダプター1000円ぐらいで買ってUSBポート1個使ってとなると。

ワイヤレスとBluetoothの電池のヘリは?どちらが長持ちですか

書込番号:22605714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2019/04/16 18:58(1年以上前)

Bluetoothはたまに見失ったりするけど、普通のマウス・キーボードを持ってないと意外とそういうときに苦労するし、あと常に使えないBluetoothマウス・キーボード(Windowsの制御下じゃないと使えない)やつだけだと苦労することも多いよね。

バッテリーの持ち具合は製品ごとにいろいろだから、普通の無線だからとかBluetoothだからとかいう比較はちょっと適当じゃないかなと。

書込番号:22606133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/16 21:54(1年以上前)

>キハ65さん
>Yone−g@♪さん
>あさとちんさん
>クールシルバーメタリックさん

ちょっと質問が雑すぎました。反省です。

バスパワーUSBハブでマウスとキーボードは十分補えそうだし、バッテリーの持ちとかもちょっとどうでも良いような質問でした。

書込番号:22606613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-FiとBluetooth選ぶなら

2019/04/14 15:47(1年以上前)


キーボード

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

目的はケースPCをTVにつなげてリビングで使用します。
キーボード、マウスをどちらで飛ばすか検討中です。

いまいちWi-FiとBluetoothの良いところ、悪いところがピンときません。

ご教示頂ければと思います。

書込番号:22601341

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/04/14 16:09(1年以上前)

キーボード・マウスはWi-Fiじゃなくワイヤレス、そしてBluetoothです。

Bluetoothだと1:1じゃなく3:1、4:1と多極接続が出来ます。
例えばイヤホンやスピーカーなども同時に。

書込番号:22601383

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/14 16:25(1年以上前)

>koutontonさん

Wi-FiとBluetooth ではなく、USBレシーバ方式 と Bluetooth でしょう。

Bluetoothは、パソコンに7Bluetooth機能が備わっていれば、USB端子を使わずに済むところが長所。

1台のキーボードを切り替えて、複数のパソコンに接続できる点もBluetooth 方式の長所。

USBレシーバ方式は、出荷時に親子がペアリングされているので、ユーザは、USBケーブル方式のキーボードと同様に扱えることが長所。

書込番号:22601408

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/14 19:48(1年以上前)

返信遅れましたすみません。

>あずたろうさん
>papic0さん

キーボード・マウスはWi-Fiじゃなくワイヤレス、そしてBluetoothです。
Wi-FiとBluetooth ではなく、USBレシーバ方式 と Bluetooth でしょう。
ご指摘ありがとうございます。

キーボードとマウスがセットで売ってるのを見かけましたが、USB端子にワイヤレス1つ接続してキーボード、マウス二つ使えるものなんですか。

書込番号:22601817

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/14 19:59(1年以上前)

>koutontonさん

キーボードとマウスのセット製品の場合、USBレシーバを1つつけて、キーボードとマウスの両方と通信して使えます。

キーボード、マウスが別製品であれば、USBレシーバを2つつけることになります。

書込番号:22601844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/14 20:05(1年以上前)

一般的に電池の持ちはどちらが長いですか。

書込番号:22601860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/04/14 20:24(1年以上前)

電波送受信で消費電力差と言うより、マウスならレーザーや光学式の違い、そして「持ち」を大きく左右するのは使用電池の種類や数量です。
単三2本使用してれば、かなりの時間持ちます。  当方もキーボードで2年以上交換してないし、いちいちSW切ったりしません。
 まぁマウスは2本も使ってたら重くなるので考えようですが。
うちは今はLED発光のマウスなので充電電池を使用しないと電池代がバカになりません(笑)

書込番号:22601909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/04/14 20:34(1年以上前)

光らせて使ってたら、2週間持つかどうかです^^;

書込番号:22601936

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/14 20:40(1年以上前)

>koutontonさん

電池については、電池切れでパソコンが使えないのは困ります。

わたしの場合は、充電式バッテリーを使い、いつでも交換できるよう、予備バッテリーを充電しています。

また、マウスは軽い方が良いので、単4電池にアダプタを付けて単3の大きさにしてマウスにいれています。

書込番号:22601951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/14 20:52(1年以上前)

>papic0さん
>あずたろうさん

いろいろなアイデアありがとうございます。

様子見て、充電式とか使い分けてみます。

書込番号:22601983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

自分は、キーボードは

ロジクールのG413 マウスはG903を使用しています。

ぶっちゃけ ゲームではコントローラを、使用していて、キーボード&マウスは、あまり使用していないんですが…

PS4 では、RAZERのコントローラとヘッドセット使用してます。

ユーチューバも、キーボード&マウスをRAZER推しの方が多いですね。

なんかロジクールで揃えてるんですが、RAZERで揃えてみたいな、と思いました。

RAZERのキーボード&マウスって、皆さんどうなんですか?

書込番号:22423871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2019/01/27 17:33(1年以上前)

「代わりにトイレ行ってきて」な質問に意味があるのか…

書込番号:22423881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1868件

2019/01/27 17:38(1年以上前)

>KAZU0002さん
実店舗で、触ってみましたが、

一度触ったぐらいでは、どうなんかな?

今のキーボードも、ほぼ新品だし

買い替える程では、正直ないですが…

買い替える程 価値があるものなんか

感想をお聞かせ願いたいと思いました。

書込番号:22423894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/01/27 18:05(1年以上前)

>買い替える程 価値があるものなんか
G413から買い替えをお考えであれば、個人の好みとしか言えません。

車で、フーガに乗ってるが、クラウンに乗り換える価値はあるのか?
と言われても、そのクラスだと個人の感じ方でどちらにも傾きます。
それが、軽自動車から乗り換えたら、違いますか?と言われえば、大いに差はありますが。

キーボードやマウスは、
ある意味、数持っていても問題ないモノなので、興味あれば購入すれば良いくらいです。

書込番号:22423951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/01/27 19:32(1年以上前)

その手の質問は言ってもせんの無いもの、回答する側も複数で所有、使用経験がないと回答しにくい質問ですよね。
聞くところPCゲームに憧れる子供にとっては憧れの器材らしいです。(RAZERは特に)
いつものお店の方が吐き捨てるように言ってたのが印象的でしたね。
私は好きで使ってますが。
ハードウェアの頑丈さ、信頼はロジクールの方が上に感じてます。
トータル機能ではRAZERが好きです。
勿論ロジクールも使いだしたら壊れにくいし使い勝手も良いですし手放せませんけどね。
以上マウスの話です。
キーボードは東プレスキーな人ですので。
キーボード関連の話題はネタが無いので語れません。
ゲーム用途のマウスって使い方が荒くなるのか??
壊れやすいですね。
飽きて入れ替えするのはロジクールばかり、壊れてムカついて買いに走るのがRAZER・・・なパターンが私の場合多いです。
先程有線マンバが無反応に・・・「ふぁっきゆーー(怒)」
再起動で復活すると良いのですが、ダメならロジクールプロワイヤレスをメインに使わねば。
(チルト無いのがどーも物足りないです)


書込番号:22424162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件

2019/01/28 02:42(1年以上前)

ん〜

動画の見過ぎですね、自分…

そんなお金が、あるなら

CPU、かグラボにお金使った方がいいですね

やめときます。

回答頂いた皆様 ありがとうございました。

書込番号:22425095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング