このページのスレッド一覧(全535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2017年3月15日 13:37 | |
| 7 | 4 | 2017年2月27日 21:50 | |
| 2 | 0 | 2017年2月7日 19:33 | |
| 10 | 6 | 2017年2月7日 22:55 | |
| 0 | 2 | 2017年2月4日 16:00 | |
| 4 | 7 | 2017年2月3日 15:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
「Qtop メカニカルキーボード 青軸 104キー なる中華製品が良いですよん」との書込みが数回目に入ってて、タイミング良くAmazonのタイムセールで見かけたのは、何かの啓示?かもと購入してみました。丁度使っていた FILCOキーボードのキートップ文字が一部消えていたのもありまして。わずか3k弱でした。
届いて手に取って(使ってみて)驚いたのは質感の高さです。キートップ文字は透過式LED発光なので到底シールはおろか刻印などよりも質感上です。決して消えないであろうキートップ文字。底面部足もゴム製でキーボードそのものに剛性もありしっかり打鍵できます。(画像)
いざ、PC接続し電源オン。。。うぉw キートップ上を光が順次ウェーブしますw NummLock/CapsLock/ScrollLock の状態表示LEDもさり気なく小さく光る青LED。キー明るさ調節の他に呼吸する様にゆっくり点滅を繰り返すモードなど(他にも押したキーを起点にウェーブが起こるモードなど9種あり)も搭載しています。 すでにミーハーが顔をだしもう得した気分w
英語104キーなので日本語109キーボード以外を使ったことない方は最初少々戸惑うかもしれませんが、ほぼほぼソノ周辺に意図するキーはありますので、慣れれば平気です。
そして、メカニカルキーの醍醐味である打鍵感。さすがにコノ廉価帯なのでチェリー青軸ではなく、いわゆる「なんちゃって青軸」なのですが。。。そう言われなければ少し軽めな「青軸」と納得できちゃうぐらい上々の打鍵感で「カチャカチャ」音も2時間も触ってれば慣れてきて程よい軽快音になってきます。ただし、むき出しのキー部という構造なので、打鍵音はかなり大きい製品となります。その辺だけ考慮が必要かと感じました。
ゲームしないので使わないですが、ゲーム種別にあわせて使うキーだけが発光してわかりやすくなるモードには「なるほどね」でした。
付属にキートップ抜き工具。掃除時などに重宝します。コスパかなり高い製品です。良評価も納得の格安メカニカルキーボードでした。
0点
起動しなくなりました 。
電源ボタンを押したら画面に
EFI Shell version 2.40 …………
Current running mode 1.1.2
Device mapping table
fs0 :HardDisk-Alias hd26b blk0
・
・
・
・文字列がずっと続き↓
・
・
・
Press ESC in 1 seconds to skip startup.nsh,any ofher key to continue.
Shell> _
となってしまいます。
どうしたらいいかお教えください。よろしくお願いします。
因みにキーボードは付けていません
1点
EFI Shellに落ちていますね。
Windows Updateの副作用など、なんらかの原因で起動システム自体が壊れた可能性があります。
電源オフや再起動でダメなら、修復はよほどの知識がないと無理です。
telcastのような中華タブレットは、そもそもディープなマニア向けのおもちゃで、トラブル自体を楽しむようなもの。初心者向きではないです。
ちょっと難しいですね。
書込番号:20658055
2点
お返事ありがとうございます。
あー…そうなんですね…。修復は無理ですか…。諦めるしかないんですね…。残念。
ありがとうございました。
書込番号:20658104
1点
>ちゃとるーさん
電源ボタンを10秒くらい押すと、強制的に本体電源をオフできると思います。
以下を確認してみてください。
1. (通常の起動)
電源ボタンを4〜5秒くらい押して、再度起動。
=> うまくいけば、普通に起動するかもしれません。
2. (OSを選択して起動)
音量ボタンの電源ボタンに近いほうと、電源ボタンを同時に7秒くらい押してはなすと、
Androidか、Windowsの選択画面が出てきます。
2-a) このメニューがでてきますか?
2-b) でてきたら、選択して、起動できるシステムを確認する。
3. (Androidの起動オプション)
音量ボタンの電源ボタンから遠いほうと、電源ボタンを同時に7秒くらい押してはなすと、
Androidの起動オプションが選べるので、試してみる。
音量+/-でオプション変更、電源ボタンで、選択ですね。
オプションの中に、Androidのリカバリオプションもあるようです。
...
以上、だめだったら、システム全体のリカバリをしないといけないと思います。
その場合、USBハブ、キーボード、4GBのUSBメモリ(Android)、16GBのUSBメモリ(Windows)が必要になります。
書込番号:20693051
2点
mt32xxさま
ありがとうございます。
お教え頂いた方法で試してみましたがダメでした。時間のある時にでも色々いじってみたいと思います。
パソコン関係には疎いので大変かも知れませんが、お時間のある時にでもまたご教授頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:20696443
1点
軽量ブラックアルミケースに新デザインRGB
8MBプロファイルストレージにより
外部ソフトウェアに依存せずプロファイルにアクセス可
http://www.guru3d.com/articles-pages/corsair-gaming-k95-rgb-platinum-review,1.html
2点
Corsair K55もいつになるか分からないので
遊びでこれ Hovit製の青軸をGetです。
ポイントを使い安くGetしました。
本体フレームもケースも綺麗に仕上げた メタル製であります。
1.3kgと重く安定しています。
新顔のようですが改良熟成の様子でありますね良い。
ケーブルは布巻きで端子は金メッキと気合が入っています。
HovitはメンブレンのRGBを使ってますが
なかなかに精度作りが良かったので
続いてメカニカルのこれにしました。
カチカチ爽快に文句なしに気持ちよく打てます。
青軸は2台目ですが良いんではないでしょうか。
輝度は3段階で調整可能。
メンブレンのほうはキーのロゴは白のプリントで
光は透過しませんが こちらはトップロゴまで透過して
見やすく綺麗であります。
スイッチメーカーはOutemu。 知らん(^^;
こなれた価格にしてはフレームにボディも作りは良い。
ほんでもって綺麗なRGBで満足しています(笑)
5点
いや〜使ってみましたが良いですこれ
フレームからキーが飛び出した枠無し形状ですが
フレーム枠付きのオウルテック青軸よりなぜか打ちやすい。
キーピッチの関係かもですが物凄く気に入りましたね。
当分これでいきます。
これもコムに登録がまだ無いですね〜
登録されればレビュします。
書込番号:20636853
1点
オリさん、こんばんは
キーボード物色しまくっていますね。(笑)
個人的には出来れば型番&参考(購入)価格が分かるとうれしいです。
amazonで出ているHAVIT HV-KB366L?かなと思ったけどちょっと色が違うような気も。
書込番号:20638723
1点
こんばんワン!
綺麗なメタルケースでこれお安いですよ。
そしてものすごく打ちやすい。
私め超お気に入りになりましたよ。
ここポイントでGetでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HXL284O/ref=pe_492632_169829912_TE_dp_1
作り精度もGood!なキーボードでした。
お薦めです(^_^)
書込番号:20638889
1点
オリさん、どうもです
想像していたよりさらにお安いですね。
悩んでおきますね。(笑)
書込番号:20639187
1点
こんばんワン! アテゴンさん
これ買って損なし。
フレームにケースまで綺麗な塗装の金属で感動でした。
物もしっかりしています。
同志になろう∠(^_^) あなた
書込番号:20639239
1点
Teclast tbook10を本体とドッキングキーボード(?)を譲り受けたのですが、キーボードにアダプタで充電しても充電できず、キーボードもなにも効きません。(本体は普通に使えるので悩みはキーボードのみです)
アダプタを接続したらインジケータのランプは1つだけ緑が点灯しますが、何時間つないでいてもランプは1つです。充電できている気配なしです。アダプタを外すとインジケータをつけるスイッチボタンを押してもランプは点灯さえしません。
なんとか解決出来る方法はありませんでしょうか?
0点
設定でどうにかなる問題ではないですね。
おそらく故障でしょう。元のユーザーに、どうだったか確認してください。
書込番号:20629254
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。譲り受けた時に『充電できない』とは聞いていました。
やはり素人ではどうにもならないのですね。このキーボードは諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:20629348
0点
日本語のカナが刻印された、光る日本語キーボード、ひらがなイルミネーションキーボード(暗い場所でも文字が見えるキーボード)を探してます。
かつて上海問屋にDN-YKB-F2139という、日本語が刻印されててしかもLEDで光り暗闇でも使えるというキーボードがありましたが今は入手困難です。
価格コムの機能では「光るか」「キーに日本語が書いてあるか」が検索できません。
他の打開策も模索しましたがとにかく「光る日本語刻印キーボード」を探したく尋ねてみました。
何か情報あったらお願いします!
0点
Amazonで検索したら、結構見つかりました。
ゲーミング用に需要があるようです。
http://amzn.asia/faQ7uUw
http://amzn.asia/j68JoOo
Amazonサイトで「日本語キーボード バックライト」で検索してみてください。
書込番号:20625827
0点
ごめんなさい、2個目はカナ刻印が無いですね。
商品写真が拡大出来るので、良く確認してください。
書込番号:20625844
![]()
1点
よくよく探すと、安価で選ぶと、割と選択肢がありません。
最初のリンクのクーガー200K辺りしかないと思います。
初期照明はオレンジですが、起動後にLEDは7色選べるようです。
ただユーザーレビューの評価が低いのが気になりますね。
書込番号:20625904
1点
LOGICOOL イルミネートキーボード K740
http://amzn.asia/en35rlL
LOGICOOL ロジクール ゲーミングキーボード G105
http://amzn.asia/gvFMMMY
書込番号:20626070
![]()
1点
ロジクール ゲーミングキーボード G105 は安くて良さそうですね。
タイトルにバックライト等の記載が無いので、検索に引っかからなかった。
書込番号:20626152
0点
クーガー200K!公式画像で英字のみと思ったら「画像はですが取扱は日本語です」!教えてもらわなければ見逃してました。
KB356 CH-9110014-JP お、お高くて七色だけど上等らしいです!よく見ないと
LOGICOOL ゲーミングキーボード G105、カナ表記だったんですね。
自分でもOWL-KB109CBLL-BK 青軸 というのをみつけました。
>ひまJINさん
そうなんです、日本語配列=日本語刻印とも限らなくてなかなか見つけきれなかったけど
尋ねたらあっというまに4つも見つかった!
みなさんありがとう!!
需要がないのか某コラムでは「日本語刻印なんて要らないんじゃないの」とまで言われ…要るよ要りますよ。
どれにしようかなー
書込番号:20626301
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)













