このページのスレッド一覧(全535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年12月25日 18:50 | |
| 3 | 5 | 2013年12月26日 13:02 | |
| 3 | 1 | 2013年12月2日 16:17 | |
| 9 | 6 | 2014年2月12日 16:06 | |
| 5 | 1 | 2013年11月27日 12:09 | |
| 0 | 1 | 2013年11月25日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomoのSH-08Eで使えるBLUE TOOTHキーボードを探しています。
日本語入力ができる安価のものが欲しいのですが・・・
どなたかご存知の方がいれば教えていただければうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
気にしていた=購入ですな。
購入(予定)、オメデトウ
キーボード増えて行きますね。私も最近増やしたけど
書込番号:16997070
1点
マクロがハードウェア登録なら良いのですけど、仕様を見る限り何も書いてないんですよね。本体にメモリを積んでいなさそうだからソフトウェアマクロかなぁ。
書込番号:16998515
0点
 ̄O ̄)ノ オハー
Apex Gaming Keyboardを買ってなければ逝ったかも。
書込番号:17000587
0点
Cooler Master CM Storm MECH im Test
http://www.cmstorm.com/en/products/keyboards/Mech/
http://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/eingabegeraete/28495-cooler-master-cm-storm-mech-im-test.html
ちょっと気になるキーボードです。
2点
これはオークさんGetするような。
しかし けっこうな価格だわ。
書込番号:16886061
2点
CM StormのAl seriesがCOMPUTEXで発表されて既に半年… ずっとMechのキーボードを待ってるんですが…
国内販売の情報はなかなか来ませんね…
書込番号:16984017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年からダイヤテックが正規代理店となり、unicomp製キーボードが入手可能になりました。
というわけで、早速UNI044Aを使っているのですが……
日本語キーと配列が違う事を忘れていました。
英語配列の設定にすると、日本語配列と細部が異なる為にブラインドタッチが出来ないですし。
かと言って、日本語配列109キーボードとして認識させた場合、"| \"(縦棒及び円記号)、"_ \"(アンダーバー及び円記号)のキー部分が無い為、打てません。
これではURL直打ちだとか、ファイル名でアンダーバーが使えず、地味に不便です。
無変換はSHift+Spaceで対応していますが……
という事で前置きが長くなりましたが、このキーボード(というか英語配列キーボード)を使っている方に質問です。
日本語を打つ事を前提に利用する場合、どの様なキー設定にしているのでしょうか。
出来れば、日本語配列のままで使用したい所ですが……(無理な気がしますけど)
0点
「Change Key」など、探せばそれっぽいのはありますけど…
私は初めて使ったコンピュータが英語キーボードだったために今でも英語の配列を使っていますが、日本語キーボードを使おうとしたときに同様の問題に行き当たります。
配列の変更ならば何とかなるのですが、英語キーボードの感覚ではEnterに小指が届かずよくミスタイプしてしまい、結局日本語キーボードではタッチタイピングは諦めました。
#一時期に頑張って覚えようとしたものの、今では英語の配列とごっちゃになってしまい、記号などは英語キーでも間違えて混乱することがあります。
書込番号:16879411
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)









