キーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > なんでも掲示板

キーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Cherry MX Green

2013/06/09 02:47(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

スレ主 Kasokekiさん
クチコミ投稿数:2件

実機に触れ一瞬でFILCO ZEROのとりこになって以来何年も愛用してきました。
大事に使ってきたつもりですが、ゲームに使うためか特定のキーのチャタリングがひどくなってきたため、買い替えを検討しています。
(できればリピートしたいのですけど、ZEROは生産終了しています。)

現在わたしの住んでいるところは地方で、メカニカルキーボードを取り扱っている店自体見つけられず、店頭で実際に触って購入することはできそうにありません。

そこで、できればFILCO ZEROを使ったことのあるかたに、似た使い心地のキーボードを教えていただきたいです。
予算は問いません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16231419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/09 01:50(1年以上前)

Kasokeki様こんばんわ

ん〜このFilcoZeroで使われているALPS偽軸と呼ばれているスイッチがもうどこも作ってないです。

スイッチ部の金型のコピー品?は多少出回っているようで、少し前見かけたのですが現在品切れ中です。
http://www.donya.jp/item/21231.html

英字キーボードだとDucky1087XMと言うのがあるんですけど海外からから輸入と言う形になってしまいます。
同じものではないのでタッチが微妙に違うかもしれません。

現在でも入手が容易で比較的近いものですとやはりマジェスタッチ2などのチェリー青軸使用
メカニカルキーボードになってしまいますがALPS軸のものと比べてややタッチがやや軽くなってしまいます。

ダイヤテックにまだ補修用パーツとしてスイッチが残ってる可能性もありますので
修理可能かどうか問い合わせてみる、
もしくはダメ元でスイッチ部分に接点復活剤(呉のコンタクトスプレーがお勧めです)を使用してみるなど…

分解掃除が苦手な場合はダイヤテックに修理依頼をした方がいいかもしれませんねぇ。

では失礼いたしました。

書込番号:16231498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kasokekiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/09 03:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、うっかりしていて修理という考えがありませんでした…。

ほんとうに大事に使ってきました、チャタリングさえ直ればまだまだ現役です。
ご提示いただいたアドバイスも視野にいれて、まずは修理可能か問い合わせしてみます!
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16231605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/08/16 22:08(1年以上前)

一応未だ締切っていないスレという前提で。
オウルテクのステラをオススメしときますね。
レビュー投稿されてる方の複数の方がゼロの換わりに購入されてるようで
其なりに高評価なようです。
ステラ自体は青LED付きが売りの製品でLED無いモデルもあります
他にはレスで先の回答者さんも書かれてますが
マジェスタッチ2の青軸辺りも良いんじゃないかと思いますが。

書込番号:16477008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Vengeance K70

2013/06/07 20:08(1年以上前)


キーボード

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/06/07 21:25(1年以上前)

LEDライト、緑にならないかな?
青、ちょっと目に痛い。

書込番号:16226664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/07 21:30(1年以上前)

CORSAIRは青しか出さなそうですね。

書込番号:16226693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/11 19:19(1年以上前)

http://www.guru3d.com/articles_pages/corsair_vengeance_k70_review,1.html
あれれ赤が!

書込番号:16241018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/11 19:22(1年以上前)

BLACKは赤軸でLEDも赤のようですね。

書込番号:16241030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/17 14:50(1年以上前)




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

999円で排水機構付きキーボード!?

2013/05/30 18:07(1年以上前)


キーボード

コーヒはだめだろうな。
しかし この価格なら何を溢しても すぐ買いなおせるな〜w(笑)

  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130530_601542.html

書込番号:16195717

ナイスクチコミ!1


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/30 18:25(1年以上前)

排水はできるのはいいけど水以外をこぼしたら
べたつくから結局はこぼさないようにしようってなりますよね。
と言うか排水口に受けがないんでそのままだとキーボード以外に被害がw

書込番号:16195767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2013/05/30 18:42(1年以上前)

お〜す!

言える!
キーボードより周りの書類やマウス等を先にのけるよね〜(笑)

水とかお茶なら良いけど コーヒやキコリさんのように味噌汁はOUTだね。
これは990円だからよいけど(笑)G700なんか溺れたら最悪。
しかし いろんな商材考えるな〜 感心です!

書込番号:16195817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/30 18:51(1年以上前)

今でこそG510だけど、
初めてパソコン買ったときは980円キーボード使いまくってた(笑)

自分はこぼすとかは無いな、場所違うし(笑)

書込番号:16195846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2013/05/30 19:42(1年以上前)

お〜す!

>自分はこぼすとかは無いな、場所違うし(笑)
なるほど。

私めはMX1100にはコーヒ4回ご馳走したな〜w
さっと電池抜き 温水シャワーぶっかけで逆さにして陰干し1日
今も健在すごいやつ(笑)

書込番号:16196027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード

返信する
palm☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/30 13:09(1年以上前)

こんちは^ ^



と言うよりそのもの(^^;;

CZ-900が壊れてきてまた欲しかったのですが…。
リネームか(>_<)

書込番号:16194933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

型番はPR7317ERFKです。画像のように点灯させるためにはどのようなパーツが必要でどのように埋め込めるのか?教えて下さい。

書込番号:16088689

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/04 05:28(1年以上前)

すごい発想するね…

同一メーカー、同一型番内にバックライト仕様が存在するなら
ヤフオク等で手に入れたパーツを組み込む事は可能かもしれない。

そうでない場合不可能でしょ、普通。

ましてその画像『vaio』でしょ。素直にvaio買いなさい。

書込番号:16091834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/05/06 12:00(1年以上前)

やはり同一型番のバックライトが必要らしいですが適合するのは存在しないので諦めます。ソニー反対派なのでこのままダイナブックを使用します。

書込番号:16101299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング