このページのスレッド一覧(全535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 14 | 2013年2月3日 11:57 | |
| 8 | 9 | 2013年1月21日 22:19 | |
| 12 | 7 | 2013年1月20日 05:12 | |
| 0 | 0 | 2013年1月9日 10:10 | |
| 17 | 16 | 2013年1月12日 05:41 | |
| 0 | 8 | 2013年1月4日 15:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.coolermaster.co.jp/news.php?id=96&action=ViewNews&newsletter=2
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6772
軸も選べて保証も2年ですね
ただ値段が1.5万〜円です。
0点
キースイッチ
CHERRY MX 赤軸、CHERRY MX 黒軸、CHERRY MX 青軸
茶軸が無いのか、珍しい。
LEDバックライトは、赤色だのようですね。
個人的には、白色で明る過ぎない方が好みですが。
書込番号:15664179
1点
こっちでもこんちわあ
私もLEDが赤はダメですね
ひらがなのない日本語配列で2年保証なのはポイントなんですけどね
書込番号:15664198
1点
ちらっ(・|
CMが出しますか LED赤でも良いです。
価格はどれくらいできますかね。
書込番号:15664236
0点
>うひひ欲しいの?
よく見てない相変わらず<("0")> その価格で来ますか実販。
書込番号:15664273
0点
ACアダプターの差し込みが有るのと、ケーブルがもしかしたら着脱可能?
書込番号:15664425
0点
>ケーブルがもしかしたら着脱可能?
そのようですね。
http://www.fudzilla.com/home/item/27402-cooler-master-cm-storm-trigger-gaming-keyboard-reviewed?tmpl=component&print=1
書込番号:15664668
0点
こんばんは。
同じくらますでもQuick Fire ProシリーズだとUSB接続でも全キー同時入力対応だけど、こっちはどうなの?
何も書いてないところを見ると、6キーまでなのかなぁ?
書込番号:15664758
1点
こんばんは。
これまたカッコイイキーボードが出ましたね。ACがあるということはUSBハブへの供給用か?
しかし、ゲーミングキーボードはLEDが赤が多いですね。「燃え尽きるほどヒィィィィィト!」で遊べということかw
書込番号:15664786
1点
着脱ケーブルにしたことでもしかしてケーブルは保証外にして
2年保証にしたのかな・・・
同時押しどうでしょうね
Quick Fire Proも日本語配列ですね。
書込番号:15664791
0点
CorsairのCH-9000003-JPみたくFキーとメディアキーが別になったのって少ないですね
G710+は別みたいだけどね。
書込番号:15668469
1点
2013年私が最初に購入したPC関係の品はキーボードってことになりました。
レビューでも、と思ったけど登録がない(^_^;
ブツはこれです。
http://emu-shopping.com/html/page8.html/
http://www.tesorotec.com/gaming-keyboard/tesoro-durandal-ultimate-g1nl-led-backlit-mechanical-gaming-keyboard.html
http://www.4gamer.net/games/193/G019356/20121115096/
4Gamerさんのレビュー見たときは悪くは無さそうだけど、近場で買えるかなぁ、なんて思ってたら売ってたのでとりあえず購入。
それまで使っていたのがsteelの6Gv2なので、黒軸から赤軸に変わって軽快にタイピングが出来るようになったこと、などが第一印象。
余計なマクロキーがない点なども好印象です。
1点
ちらっ(・|
う〜ん光ってる! 欲しいどんどん先こされてるw
Getおめでとう。
大御所お二人はみてるかな〜
ほんでもってまた若葉マークだゎ
書込番号:15647469
1点
オリエントブルーさん こんばんは。
>う〜ん光ってる!
う〜ん、でも私光り物は好みじゃないので光らせては使わないんだよね。
赤い光もNVIDIA使いにはあまり似合わないし。
・・・・・・といってもうちのCNPS9900 MAXは赤い方なんだけど(^_^;
書込番号:15647997
1点
(/▽゜\)チラッ
(pェ・q)チラリンコ
これ買ったんだ!!
前に記事は見たけど赤い光は苦手なのでダメでした
書込番号:15649281
0点
私もチラ!
私も棚卸としてメカニカル使ってみましたが…
音が五月蝿いのが×っぽい(笑)
マジェの迷彩柄のを買いましたが…
東プレに戻る事になりそうです。
レイザのOrbweaverなる
左手ゲームパッドが非常に欲しいのですが
まだ本国でも一回目の販売が捌けて
注文受付中な様子
1/四半期から各国でも発売らしいですが…。
テストPC別部屋にて運用開始しましてダーママウス使いだしました。
加速が酷い按配で邪魔ですが加速オフにした設定が記憶されない悩みが…。
もう少し弄り倒す必要があるようで。
我慢出来ずにノストロモもう一台買ってしまいそうですね。
書込番号:15650399
1点
>誰が行くかな!
モンキーさんが娘さんに1セット組んでるからピンクモンキーさんかな!
ちょっと贅沢かなw
>ツノさん
そのTESOROはいくらしたのですか?
>マジェの迷彩柄のを買いましたが…
サバゲタイプちょっと気になりますね〜名人それ。
書込番号:15650448
0点
がんこなオークさん Yone−g@♪さん オリエントブルーさん こんばんは。
Majestouch 2 Convertibleは興味ないわけじゃないんですよねぇ。
nexus7用にどうかな、なんて思わないでもないんですけど、でも値段高いですからねぇ。
有線をサブ機用に使うにしてもちょっと・・・・・・。
あと、マウスを物色しに行ったはずなのに、マウスの方は特に何も見てこなかったのはなぜだろう?
家に帰ってきて、「何しに行ったんだっけ?」となったのは別なお話orz
あと、お値段は13780円。
地元のお店で買ったので安くはないです。
直販よりはましな値段だけど。
書込番号:15651324
1点
このキーボードで英語配列・LEDが白か青なら買っていたかもしれません。自分好みの一品を見つけるのは難しいですね。
書込番号:15651899
1点
A.Fujiokaさん こんばんは。
キーの配列についてだけならアメリカ本国仕様のを買えばいいだけでしょうけど、LEDの色は別モデルでってことになるんでしょうね。
日本の代理店が英語配列のモデルも売ってくれればいいんでしょうけど、どうですかね。
書込番号:15652311
1点
Desktop PC本体はHP製で、KeyboardはLenovo製を使っておりますが、このKeyboardが私には合わないの、買い替えるので、アドバイスをお願いします。今のものの欠点は:
1.固い
2.指先・爪先との接触音が大きく、カチャカチャ音がとてもうるさい
3.傾斜がゆるい
探しているものは:
1.スペースに問題はないので、サイズは大きくても構わない
2.なめらかなタッチ・動き
3.静か
4.2cm以上の傾斜がつく(脚爪でもいい)
もし、シリコンカバーで音の問題が解決するのであれば、対応できる型の情報も含めて、
お勧めを教えて下さい。
予算は、1万円位。
合わせて、マウスも買い替えますが、
いずれも、コードレスでもそうでなくても構いません。
あと、コードレスの欠点もあれば、教えて下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。
1点
>コードレスの欠点もあれば、教えて下さい。
電池仕様となるため、電池切れに気をつけないといけません。
製品によりばらつきがあります。1日〜3年まで。
電池が入ることで、コード有りよりも重くなります。
反応速度は、ゲーマーでもなければまず問題ない。
キーボードのワイヤレスの場合、パンタグラフかメンブレンになります。省電力化のため、NumLockなどのランプが無いなどもありますね。
書込番号:15608158
1点
カチャカチャいう機械式のヤツのほうが
打ち味良くない?
最近のワイヤレスの流行りは薄型パンタグラフだけど
キーがすぐ底打って壁に正拳突きしてるくらいな感じで
指先にダメージ来るし
書込番号:15608490
1点
ちなみに私のオススメはこれ
http://kakaku.com/item/K0000150533/
バッテリー内蔵式ですが打ち味もなかなか良いですよ
ソーラー式の750もなかなですが
いかんせん送られてきた時からパネルがズレててキモい
という評価が多くの方から出ており、
それがデフォの仕様では無いかと言われております
しかも価格コムでの悪評多い
それに、なんかの拍子にソーラーパネルに物落としたらイチコロです
書込番号:15608642
1点
キーボードは、パンタグラフ式とメンブレン式のどちらが良いのでしょうか?
Lenovo製と言われても、どちらもありますので。
パンタグラフは、ノートPCなどでよくあるタイプです。
傾斜とありますが、単に高低差があれば良いだけなのか、ステップスカルプチャーのようにキー自体に段差のあるものが良いのか、これにより大きく選択が変わります。
後者ですと、パンタグラフでは無くなりますから。
>指先・爪先との接触音が大きく、カチャカチャ音がとてもうるさい
>シリコンカバーで音の問題が解決するのであれば
爪とキーとの当たる音であればシリコンカバーで軽減出来ますが、キーの入力音となると軽減は出来ません。
ただ、キーボードカバーは最近は少ないため、対応品が無い可能性が高いですね。
書込番号:15608861
5点
>メカニカルはうるさいので勧めにくいけど
>今後出る予定のLogicoolのG710+はメカニカルだけど静音機能があるようです
メカニカルは、音がカチカチと結構しますからね。
G710+ですが、茶軸ですね。たぶん、スレ主の要望にはあわないかと。
静音とは言え、やはり音はカチカチとそこそこするようです。
無線と有線で1個づつ、パンタグラフで。
ロジクール Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000171147/
FILCO Excellio Lite FKBE109/JB [黒]
http://kakaku.com/item/K0000139897/
大型量販店があれば、展示品があるかも。
書込番号:15611787
1点
アイソレーションキーボードをお勧めします。
(他にもたくさんあると思いますが・・・無線は個人的な理由ですが、お勧めしません)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SKB-SL13W
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SKB-SL16W
書込番号:15612864
0点
私も、キーボードとマウスだけは、自分にしっくりくるものでないと、作業効率は勿論、疲労度に大きく影響するという事をつくづく実感しているものでして、今までありとあらゆる製品を買ってはまた違うのを買い換え「出口のない浪費スパイラル」に陥っていました。
徐々に金額に糸目をつけないまでに陥っていたのですが、最終的に「コレが一番しっくりくる」という入力デバイスは、今まで使ってきた金額から決して認めたくはないのですが、結局PCの親玉であるマイクロソフト製品に辿りついてしまいました。
キーボードは
「Comfort Curve Keyboard 3000 for Business 3XJ-00022」
という有線のビジネスモデル。
しかも価格は悔しいことにたった1500円ぐらい…
いざ使ってみると、ホント悔しくて仕方がないぐらいコンフォートカーブの隆起が絶妙にしっくりと手に馴染み、今まで何万も使ってきた事が全て無駄になるのを「チクショー」と思いながらも、入力速度が3割ぐらいアップしている使い心地の良さです。
しかもビジネスモデルだけに、粗雑に扱っても壊れる気配全くナシ!!
価格がこの値段なので騙されたつもりで買ってみて下さい。
マイクロソフト社のサイトを見る限り、この辺の機器にはあまりリキを入れてるように思えないのにもかかわらず「なんだ、この使い心地の良さは〜っ」と思うこと請け合いです。
最近Win8に併せてワイヤレスの同型が発売されたようです。
OSが8か、有線が煩わしいのでしたらソチラをオススメします。
マウスのブルートレックの読み取り精度も、ずいぶん前に発売された決して新型じゃないのに、ロジ社もバッファローも、エレコムも次々新しい機種を精力的に開発して発売して頑張ってるのに、どうゆうワケかマイクロソフトのブルートレックの精度が一枚上手なのが、これまた悔しいっ!!
結局、親玉の作るモノには及ばん、という事なのでしょうか…
3年保証期間内のトラブルはコチラから壊れた製品を送る必要なく新品をとっとと送ってきてくれます。何回だろうと…回収時の片道の送料すら無駄なコストと割り切ってるみたいです。
ありとあらゆるモノを買い漁ってきた拙者は、悲しいかな現在、1500円のキーボードと2500円程のマウスを使っておりまする。どちらもMS製品のっ!!
くっそ〜っ!!
書込番号:15643803
![]()
2点
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=890
無線(Bluetooth)・有線(USB・PS/2)両対応Majestouch 2 Convertible
軸が4種類から選べるのもすごいですね!!
日本語かな表示なしも良いし、これでLEDならなw
0点
4点
(◎-◎;) ドキッ!
うん! わわわ〜わw <("0")> 良さげな〜光り物キーボード
100ドル切ってますね〜 そう高くもない
ActiveZone照明等がどの程度明るいか動画も見たいところですね〜注目。
いや〜困るな〜オークさん情報(笑)
書込番号:15591344
0点
かっこいいけどこういうのってキーボード自体がしょぼいんだよねー
イルミは暗い部屋で使うとき便利なんだけどね。。。
東プレの虜になってしまった俺は欲しいが買えない;;
書込番号:15591368
1点
照度が一番気になりますね〜
画像のこいつは価格も違いますが夜も見にくかったですw
でもデザインも良いですね ますます気になって眠れなくなるね。
動画がまだ出てないようですね。
書込番号:15591502
0点
へぇ、カッコいいキーボードってあるんだねぇ。デザインに凝るのApple位かと思ってた。
書込番号:15591696
1点
照明 ブロックごとに自由に変えられるのかな?
出来るなら欲しいなー
決まった組み合わせしか出来ないならいらないかな〜
音とか どうなんだろう?
オリエントブルーさん 突撃 お願いします。
がんこなオークさん 良さげなの見つけるねー
書込番号:15591907
1点
>オリエントブルーさん 突撃 お願いします。
真剣に検討中w(笑)
書込番号:15592350
1点
5つのカラーゾーンを16.8万色から自由にカスタマイズだそうです
Mad CatzのMC-V7と同価格帯かな、機能も似てますね
2013年第2四半期発売予定だからまだ先ですね
つくおさんは東プレですか! 私には値段がきついなBlackWidow Ultimate 2013-JPでがまんです
書込番号:15592803
1点
つくおさん
東プレ信者なら多分チェリー色軸も許容範囲のはず。
とすればオウルテックブランドで出してるステラなんか
どうです?
青LED5段階照明で…確か青軸だったかな?
ちゃんとキートップ白文字が透過で光ります。
しっかりしたキーボード尚且つ光り物では
オススメです。
照明つきキーボードは東プレだと出してないですが昔一太郎コラボで
赤照明(透過タイブじゃなく隙間が光る)東プレキーボード
が確かあったです。
そんな私の現行キーボードは東プレ+ダーマのコラボ30gキーボード。
不満は普通?のゲーマーな方と逆でテンキーレスな事…。
書込番号:15593220
1点
今キーボードは東プレの45gとFILCOの赤と茶を持っています。
キーボードはおもちゃみたいな感覚で買ってしまいます^^;
昔はロジクールの2000円くらいの買ってたんですが
一度使ってしまうと病的になりますね。
がんこなオークさん
1万出せるなら東プレいけるでしょ^^
でもお使いのキーボードはCherry社ですよね。
がんこなオークさんのレビュー見て欲しくなりましたが
青軸のためあえなく断念。
まぁこういうものはゲーミングモデルじゃないと出なさそうですよね。
Yone−g@♪さん情報ありがとうございます。
STELLAR、輝度もあってなかなか良さそうなんですけど
青軸なのがちょっと微妙ですね・・・
青軸のすかすか感があまり好きになれません^^;
暗い部屋で使うときはいつもLEDキャンドルを使ってます。
皆さんは暗い部屋で使うときはどういう工夫されてます?
それとも電気つけっぱですかね。
書込番号:15593591
1点
BlackWidow Ultimate 2013-JPのLEDはほぼ無段階で調整可能なので気に入ってます!
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=892
こんなのはいかがああああ
書込番号:15593648
1点
あーあそれ買っちゃいますわw
ついにきたか無線がよおおおおおおおおお
各色揃ってるので全色(嘘)
無難に赤かなぁ。
書込番号:15594112
1点
あらら〜 またキーボードおたく仲間がふえた〜w
書込番号:15594228
1点
>キーボードおたく仲間がふえた〜w は失礼でしたね。
キーボードコレクター仲間がふえた〜w−−−−という事で訂正。
書込番号:15594571
2点
>キーボードおたく
呼ばれた気がした。1万円切っていたので去年
http://kakaku.com/item/K0000309391/?lid=ksearch_kakakuitem_image
を買ってしまいました。黒軸なのでVengeance K90(これも英語配列)に比べるとキーがえらく重たいです。
次はFILCOのテンキーレス辺りを狙っています。
書込番号:15604138
0点
 ̄O ̄)ノ オハー
Majestouch 2 Convertibleの選べる軸色はかなり魅力的て事ですね!
書込番号:15605473
0点
純正のワイヤレスキーボードが壊れて困ってます。
旧製品で、現在アップルにはテンキー付きのワイヤレスというものが無い
手持ちのMacProはワイヤレスがBluetoothのみなので出来ればその方式でお願いしたいのです
システム等が損傷した時に無駄に時間がかかる故
0点
テンキー付きはないね確かに。さっきの書き込みは忘れて。
書込番号:15568314
0点
eBay行くといくつか並んでますけどね。
書込番号:15568899
0点
>ムアディブさん
確かにebay解りやすかったですね
でも・・・
外人雑い〜!www
商品売るのになんであんな雑い並べて写真撮ってるんだwww
中には、周りに梱包材ばらまいた状態で商品写真撮影してるやつもwww
まあ・・・それはさておき
ebayで見つけたロジクールのがよさげですね
ちょっと行ってきます
書込番号:15568957
0点
やっぱ、ワイヤレスならけっこう有るけど
Bluetooth用は無いみたいですね・・・
ワイヤレスで探してこようかな・・・
書込番号:15569060
0点
BT用じゃなかったですか。
無駄足ですいませんでした。
日本で扱いがないなら海外でと思ったんですが。<Appleのテンキー付
書込番号:15569146
0点
Microsoft Wireless Keyboard 3000 4000円
logicool Wireless Solar Keyboard K750 for Mac 9000円
iBuffalo Bluetooth®3.0 BSKBB09 3000円
一番下が唯一Bluetoothだけど、
価格相応なんだろうなぁ・・・
書込番号:15569154
0点
Appleのキーボード使っちゃうとね。
Cherryや東プレ以外は満足できなくなると思う。
書込番号:15569199
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)










