このページのスレッド一覧(全535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 5 | 2019年1月28日 02:42 | |
| 16 | 11 | 2019年1月22日 01:23 | |
| 15 | 7 | 2019年1月12日 19:23 | |
| 8 | 5 | 2019年1月5日 16:48 | |
| 9 | 10 | 2018年11月13日 04:24 | |
| 7 | 6 | 2018年11月10日 13:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自分は、キーボードは
ロジクールのG413 マウスはG903を使用しています。
ぶっちゃけ ゲームではコントローラを、使用していて、キーボード&マウスは、あまり使用していないんですが…
PS4 では、RAZERのコントローラとヘッドセット使用してます。
ユーチューバも、キーボード&マウスをRAZER推しの方が多いですね。
なんかロジクールで揃えてるんですが、RAZERで揃えてみたいな、と思いました。
RAZERのキーボード&マウスって、皆さんどうなんですか?
書込番号:22423871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「代わりにトイレ行ってきて」な質問に意味があるのか…
書込番号:22423881
7点
>KAZU0002さん
実店舗で、触ってみましたが、
一度触ったぐらいでは、どうなんかな?
今のキーボードも、ほぼ新品だし
買い替える程では、正直ないですが…
買い替える程 価値があるものなんか
感想をお聞かせ願いたいと思いました。
書込番号:22423894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>買い替える程 価値があるものなんか
G413から買い替えをお考えであれば、個人の好みとしか言えません。
車で、フーガに乗ってるが、クラウンに乗り換える価値はあるのか?
と言われても、そのクラスだと個人の感じ方でどちらにも傾きます。
それが、軽自動車から乗り換えたら、違いますか?と言われえば、大いに差はありますが。
キーボードやマウスは、
ある意味、数持っていても問題ないモノなので、興味あれば購入すれば良いくらいです。
書込番号:22423951
![]()
3点
その手の質問は言ってもせんの無いもの、回答する側も複数で所有、使用経験がないと回答しにくい質問ですよね。
聞くところPCゲームに憧れる子供にとっては憧れの器材らしいです。(RAZERは特に)
いつものお店の方が吐き捨てるように言ってたのが印象的でしたね。
私は好きで使ってますが。
ハードウェアの頑丈さ、信頼はロジクールの方が上に感じてます。
トータル機能ではRAZERが好きです。
勿論ロジクールも使いだしたら壊れにくいし使い勝手も良いですし手放せませんけどね。
以上マウスの話です。
キーボードは東プレスキーな人ですので。
キーボード関連の話題はネタが無いので語れません。
ゲーム用途のマウスって使い方が荒くなるのか??
壊れやすいですね。
飽きて入れ替えするのはロジクールばかり、壊れてムカついて買いに走るのがRAZER・・・なパターンが私の場合多いです。
先程有線マンバが無反応に・・・「ふぁっきゆーー(怒)」
再起動で復活すると良いのですが、ダメならロジクールプロワイヤレスをメインに使わねば。
(チルト無いのがどーも物足りないです)
書込番号:22424162 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ん〜
動画の見過ぎですね、自分…
そんなお金が、あるなら
CPU、かグラボにお金使った方がいいですね
やめときます。
回答頂いた皆様 ありがとうございました。
書込番号:22425095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は東プレRealforce 91Uを使っていますが、キーの押し心地に不満が有ります。
もっといいキーボードは無いものかと探し中です。
皆さんが「これだ!」と思ったキーボードって何でしょうか?
1点
キーボード求道家ではないのでレスしてはいけないかとも思ったのですが、
>キーの押し心地に不満が有ります。
どのような不満があるのか、結局その不満を解消できるような方向性のキーボードじゃないとだめですよね。
メカニカルスイッチってだけ重め軽め、リニアかクリッキーかタクタイルか、ストロークも普通のタイプの他に最近流行ってきてる浅めのタイプか、などなど。
キーの配列そのものに問題がないのなら、あとはスイッチだけの問題だろうし、気にいるメカニカルスイッチがあれば自作とかじゃね?
気に入るスイッチが有るかどうかは知らないけど。
書込番号:22388984
2点
キーボードってすごく好みが出ると思うので、どれをは言いにくいかな?
自分なんかはいろいろ試した結果がストロークが極小のノート型のパンタだったりするので。。。慣れも有るけど^^;
自分にどれが合ってるか?だけなので、触って試すしか。。。。
書込番号:22389009
1点
追伸
レビューにも書いたのですが1ヶ月程使ったあと、試しにRealforce106を使って比較したら106はゴムを押してるようか感覚でした。
Realforce 91Uは使ったことはないですが、もしかしたら106のようなゴムっぽい感覚がお嫌なのかな?
書込番号:22389086
1点
使い心地を他人に選んで貰っても意味が無いと思います。実際に触れる店に行くしか無いかと。
私は、パンタグラフの薄型キーボードが大好きです。
書込番号:22389293
5点
押し心地がリアルフォースじゃ満足出来ない・・・・ですか。
それだけではどんなのがお好みなのかが判りにくい。
例えば機械式、押すとカチャカチャ五月蝿いんだけとかっちり押した感が得られる奴ですかね??
機械式も音静かさに振った奴とかもありますね。
パンタ式の押すと軽く押しただけでリニアに反応してくれるとか?
東プレの新作音静かで可変抵抗の奴とか、オール30gで入力が軽いのとか?
色々なタイプあるんで先ずは具体的な不満点、気に入らないところを言っていただけると。
書込番号:22389513 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
しるびガジェット部
というユーチューブの動画ご覧ください。
よく検証なされてますよ。
しるびさんは、コルセア推しです。
書込番号:22389687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年末、キーボックス内清掃する為、キートップ外して清掃したけど、便所より汚いぞ。
キートップ外すの面倒だし、壊れるし
そもそも、高級キーボートのキートップ型外すなんて事できないよ。
IBMPCのキーボード貰った事あるけど、パンタグラフ型だし、
他人の髪やふけがあったんで、速攻捨てた。
打鍵よりも、ボックスがないフロートタイプの
コルセアに1票
中華製のトレンドはUSBで26同時 フロートキー、発光タイプなんで、
アマゾンで他のもの買ったけどね。
書込番号:22409028
![]()
0点
よく
携帯 スマホ
パソコンのキーボードは、便器より汚い
と、言われてる。
だから、漫画喫茶のパソコンのキーボード
触れないなぁ。
書込番号:22409041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレ主さんは書き込みしてから放ったらかしだから、何を書いても無駄だと思う。
もうどうでもよくなったのでしょう。
書込番号:22409087
1点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
コルセアのキーボードってイイのですね。
私は以下とか気になっています。どうなんでしょう?
htps://www.amazon.co.jp/dp/B01H2VY1J0/
書込番号:22410800
1点
テンキーレス 英語87キー OUTEMU赤軸メカニカル
W353xD120xH36mm 重量約752g 5,799円
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0150/id=81091/?lid=k_prdnews
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=457390&lf=0
6点
>当分浮気なしね
私メも東プレの“アレ”が7年目になりますが、ず〜〜っと愛用です。
浮気してません。
確かにテンキー無しは不便ですね。
書込番号:22387269
1点
新製品ニュースにありましたね。
第一印象は綺麗と思ったけれど、上海問屋とテンキーレスで買う気は無くなりました。
製品仕様で
>キートップ引抜工具(※爪が掛かりにくく使いにくいため使用をおすすめしません)
おすすめできない工具、付属品にするってw 不要工具の処分を消費者に押し付け? ゴミだって最近は無料では処分出来ないのに(# ゚Д゚)
そもそもこの工具必要なクラスの製品とは思えないけど(^-^;
書込番号:22387541
1点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
光るのは意味あるのでしょーか?(´・ω・`)b
書込番号:22388529
1点
まつりだ〜 まつりだ〜♪(`●●´)☆(`●●´)☆(`●●´)光物まつり〜♪
これがマニアの〜♪ キーボ〜ド♪ なのよ (^_^) ねっ
書込番号:22388808
3点
光らせることに意味も理由付けもありませんよ(笑)
“観て”楽しけらばいいのです。
かく言う私のキーボードは光ってませんが、そこは人によって選択が違ってくる。
あ、グラボ&マザーボードが控え目に光ってまして、天板ファンの隙間からはグラボの光だけが漏れてます。
側板は透明じゃないのでマザーボードが光ってるのは見えません。
書込番号:22388829
2点
台湾メーカー製だけどなかなかズシっと重たくてそこにビックリでした^^
日本語&静かめな赤軸辺りで探しましたので丁度良かったです。
それでも今まで使用の安価なキーボードに比べれば凄くやかましい音ですけどね。
でもキー打ちが楽しくなった感じがするのは確かです^^
あとRGBではないですが、発光パターンもいろいろあってこれまた面白いですね。
3点
こんにちはクールシルバーメタリックさん。
まさしくその製品です。型番確認で同じものです。
初めて聞くメーカーでしたので登録あるとは・・
キーボードに関してはまったく疎いです。 ありがとうですね^^
書込番号:22372471
1点
おは〜! あっ昼かw
光るメカニカルGetおめでとう゚\(^▽^)
良いもの宜しゅうございました (o^-^o)
光物キーボード同志になりましたか
可愛がってやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:22372569
1点
こんにちはオリさん。 今日はようやく正月仕事を終えた妻とぐぅたらな1日を過ごしています(笑)
お高い買い物はできませんけどスピーカーだったりSSDだっだり、そしてこんなものに手を出しています^^
オリさんは北森さんとこにあったZEN2は行っちゃいますかな?^^
書込番号:22372837
1点
こんにちワン!
>仕事を終えた妻とぐぅたらな1日を過ごしています(笑)
ヘイ 奥様もゆっくりされてるようで宜しゅうございます (*^o^*)
>オリさんは北森さんとこにあったZEN2は行っちゃいますかな?^^
インテルオンリーですが
クールさっき〜メテリックさんのレビュ拝見して
良さそうなら考えようかな(笑)
書込番号:22372968
0点
バッファロー製のUSB無線キーボード(BKBU-W02/SV)を所有しているのですが、
PS/2純正キーボードの調子が悪く現在これに交換し使用しているのですが、
純正キーボードには電源ONボタンが付いていて、
キーボードからのPC電源ON操作が使いやすかったので、
電源オン操作が手持ちのUSB無線キーボードからも
BIOSの設定を行う事で出来る様になるのでしょうか?
2点
NECのPC-VT700/7Dを使用しています。
例えば、このPCに他社製電源ONボタン機能搭載PS/2キーボード(日立のPC-KB4764など)をつなげた場合、
通常だとこの電源ONボタン機能はどのキーボードでも普通に機能するものなのでしょうか?
書込番号:22245339
1点
・PC-VT700/7D
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VT7007D
15年前のモデルですね。
他社のキーボードで機能するかどうかは実際に試してください。
機能しなかったら、純正キーボードを探すしかありません。
さすがに古すぎてオークションやハードオフのジャンク箱で見つけるのも困難かな。
デスクトップパソコンなので、電源スイッチを外部に引き出して
手元で操作できるようにしても良いですね。
ワイヤレス化することも可能ですが、規格が古すぎて基板が取り付けできません。
いろいろ方法はありますので、興味があるなら検索されると良いでしょう。
書込番号:22245373
3点
今では、省エネの観点から、PC本体のスリープ時の消費電力が極端に低く設定できるようになっています。 実測 0.3Wとかのデスクトップもあります。そうして、スリープ時だと無線USBキーボードでも設定すれば、任意キーの打鍵でResume出来る設定に出来ます。
なので、昔のキーボードの電源キーは、あまり意味がないようになっているのでしょう。
スレ主の今の環境で スリープや休止から、USBキーボード打鍵で復帰できるか調べてみたらいかが?
PC98規格が出来て、1996-7 年頃かなぁ, WindowsPCもキーボードだけで電源オン出来るようになった時には、これで、やっと1980年代後半のMacIIに追いついたと嬉しかった記憶があります。 Windows95 のではじめは、今は当然のソフトウェアによる電源オフなんて 多くのPCはできずに電源ブッチが常識の時代でした。 そういう共通規格がない頃の、今は昔のお話です。
p.s. 古いPCだと、電源オフでも 数W待機電力を喰うというのはこれも珍しくはないです。 古いPCの電源オフの方より、最新PCの通電スリープの方が消費電力が低くなってる例も多いでしょう。
(ただし、最新PCでも、タブレットPCや一部ノートPC, 中身の造りがノートPCと同じ薄型デスクトップなどは、電源管理が独特で、上に述べた動作が不可のものもあります。)
書込番号:22245954
0点
回答ありがとうございます。
ヤフオクなどにあるのはあるんです。
この純正PS/2キーボード(このPC自体が)そんなに使い込んだ訳でもないのに、
この純正キーボードを繋げて暫くすると(大概1時間以内に起きていた)
勝手にソフトウェア起動信号が出てるみたいで、3つも4つもソフトウェアが勝手に同時起動し
ビープ音が鳴り勝手にスタンバイ状態になってしまう現象が起きていたんです。
手持ちの無線キーボードに取替え、PC本体の電源ケーブルを単一で別場所コンセント蛇口から引くと
調子よくなりました。
付属されていた純正キーボードの中身だけを(基盤部分とPS/2ケーブルの部分)
取り替える事は作業として難しいのでしょうか?
同じNECの他モデルPCのPS/2電源ボタン機能付きキーボードを流用しようとしても
付けてみないと機能するか分からない感じなものなのでしょうか?
書込番号:22245981
1点
何かのキーが押されたままになっている感じですね。
キーボードを分解するスキルがあるのなら分解して、
すべての接点をクリーニングすると改善するかも知れません。
キートップは外すと、嵌めるのが非常にこんなタイプもありますので
エアーダスタースプレーで綺麗に掃除するに止めておきましょう。
※ちなみにキーボードは全体が一枚の基板ですので、ここの部品を
※交換なんてことは普通はできません。
同社他機種のキーボードが機能する可能性は高いと思います。
実際に試すのが一番です。
試さずに調べるなら、キーボード内からROMを取り出し、それの内容を
吸い出して、電源ボタンが押されたときに送出されるキーコードを
比較してください。
※専用の機材が必要になります。
メーカー製PCのキーボードって、それ専用と思われがちですが、
結構OEMで同じキーボードを使用していたりします。
特殊キーが付いていても中身は同じというのもありますので、
手元にあるなら試してみましょう。
機能すればラッキー、駄目ならなーんだでいいじゃないですか。
書込番号:22246153
0点
ハードオフでジャンク品のNECの他機種用PS/2電源ON機能搭載キーボード(KB-0633)を買ってきて、
流用し繋げてみた所キーボードからの電源ON機能は出来たのですが、
今度はテンキーの一部分のキーが誤作動(キーを押すと何故かソフトウェアが起動する)を起こす代物でした。
これはジャンクだったのでしょうがないなっと割り切ってはいますが、
PC新品購入時から同梱されているキーボードといいジャンクで買って来たキーボードといい、
インターネット、メール、ソフトウェアなどの機能をキーボード上で起動させる代物は、
年数が経ってくると誤作動が起こりやすく壊れやすいのが多いのでしょうか?(NECのは特に?)
書込番号:22247676
0点
経年劣化ですね。
慎重に分解して接点を無水アルコールでクリーニングしましょう。
改善しなかったら、次の出物をまちましょう。
便利だからといってそれに拘り過ぎると、気づかないうちに
無駄な出費をしてるので気をつけてください。
諦めるのも解決策のひとつですよ。
書込番号:22247740
1点
・キーボードの構造で何が違うのか整理してみた
https://itjo.jp/keyboard/membrane-mechanical-capacitive/
メンブレン方式の場合、経年でゴムキャップが劣化し、
勝手に押された状態になったりします。
幸いにもキーボードが二台あるので、分解して状態の良い
ゴムキャップを利用して組み直しても良いと思います。
書込番号:22247813
0点
ハードオフで買って来たジャンク品のNEC他機種電源ON機能搭載キーボードですけど、
ググっていろいろ調べてみた所、
コントロールパネルからコンピューターの簡単操作内のキーボードの固定キー機能を有効のチェックを外してみたら、
テンキーの一部の誤作動(キーを押すと何故かソフトウェアが勝手に起動する等)が起こっていた症状は治まりました!
一時はジャンク品なのでと思っていましたが使える代物だったので良かったです!
書込番号:22249986
0点
東プレのソフトはライティングのバリエーションが少なすぎるのがアレなので・・・・・・ハードウェアそのものは気に入ってるんですけどねぇ。
書込番号:22238482
1点
おは〜!
>バリエーションが少なすぎるのがアレなので
あら そうなんだ。
そしたら Corsairは多いほうかな。
書込番号:22238494
0点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
麻雀ゲームにも使えますでしょーか?(´・ω・`)b
書込番号:22238525
0点
パクッ!!
はっ!?喰いついてしまった……スペーサーはSAシリーズと同じものを入れてほしいのにぃ〜
書込番号:22243533
1点
あはははは〜<("0")> こんにちワン!
いや〜なに Limited Editionを
Getされたばかりじゃ〜ございませんか あなた(笑)
これまた逝きますか〜
ぜひぜひ レビュお願いしますよ〜∠(^_^)
書込番号:22243579
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)







