キーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > なんでも掲示板

キーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロキー

2012/01/11 17:34(1年以上前)


キーボード

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

現在、マクロキー付きのキーボードを探しております。
そこで以下の条件に合う製品がありましたら、教えて下さい。

・マクロキーが多い物(バンク機能でマクロを登録する数の多さではなくマクロキー自体の数)
・キーボードが光る物
・大きさは大きくても全く問題ありません。
・値段は安いに超したことはないですが、あまり重視しません。
・同時押しの数は、あまり重視しません。

宜しくお願いします。

書込番号:14009987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/11 18:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2012/01/11 20:03(1年以上前)

ロジのG510とかは?

書込番号:14010562

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/01/11 21:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
>Hippo-cratesさん 
拝見させて頂きましたが、私にとってはマクロキーが少ないです;;
もう少し多いとありがたいです。


>amatsukazeさん
これいいですね^^
欲をかけばもう少しキーが多いのとかありませんか?

書込番号:14010823

ナイスクチコミ!0


osumitukiさん
クチコミ投稿数:45件

2012/03/08 04:56(1年以上前)

もう遅いかな?

マイクロソフトのSideWinder X4 Keyboard モンスターハンターフロンティアオンラインスペシャルエディションってのは安いしそこそこマクロキーもあります

書込番号:14257251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボード

クチコミ投稿数:7件

わたしは基本かな入力なのですが、itouchはRかな入力と聞いて長文のメールを打ちたいとき用にキーボードを購入しようと思っています。
持ち運びができる物で、おすすめの物があれば教えてください。
もしくは、選ぶときのスペックでどこをチェックすればいいのかご教示くださると嬉しいです。

書込番号:14087315

ナイスクチコミ!0


返信する
89278904さん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/30 19:01(1年以上前)

Bluetoothに対応していれば何でもいいと思いますよ。
あとは大きさとか、デザインとか、キーの打ちやすさで決めるのがいいと思います。

書込番号:14087543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/30 21:29(1年以上前)

ありがとうごさいます。
BLUETOOTHのもので探してみましたが、キーボード上にはアルファベットしか印字されてないものがほとんどで、不安になりました。
その場合でもかな入力が可能ということでしょうか?
ブラインドタッチはマスターしているので問題はないのですが・・・

書込番号:14088241

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/31 00:02(1年以上前)

基本的にはキーにかな表記が無くても入力出来ます。

Apple製品用に製造されたモノは問題ありませんが、PC用のものは@^&*()_+等のキーの入力には注意が必要です。

Apple純正のBluetoothキーボードをお勧めします。
英数入力時に、上記のような@^&*()_+等の記号もキーボードの表示どおりに入力出来ます。純正ですから!

Apple Bluetoothキーボード は USキーボード と JISキーボード があります。
日本語入力も
 ローマ字入力 をよく使う場合は USキーボード。
 かな入力 をよく使う場合は JISキーボード が良いのではないでしょうか。

ローマ字入力とかな入力の切り換えは下記の通りです。 ご参考までに。。。

設定 ー> 一般 ー> キーボード ー> 各国のキーボード ー> 日本語 ー> ハードウエアキーボードの配列
 U.S. を選択すれば ローマ字入力
 JIS を選択すれば かな入力






書込番号:14089106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新型Apple Wireless Keyboard とWindows7

2011/08/21 13:14(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:31495件

新型は、、、といってもいつ出たかわからないんですが、、、
Apple Wireless Keyboard Helperが認識してくれませんでしたが、解決しましたのでお知らせします。

Apple Wireless Keyboardは、Windowsとキー配列が若干違うので配列を変えるソフトが必要です。

ここにも来られているhirownさんのサイトでも紹介されてますが、、、(参考にさせていただきました。ありがとうございます)

#アメブロのURLが貼れないようなので省略

「Change Key」と、「Apple Wireless Keyboard Helper」という2つのソフトを使います。

しかし、型番が変わったため〜Helperが認識してくれず「〜接続されてません」とつれないメッセージが出ます。〜Helperがないと使えないキーが4つあって、元々シンプルなキーボードなのに実用が厳しいです。

で、どうやったかというと、〜Helperはソースが公開されてますので、ソースに埋め込まれているIDを変えてやると認識するようになります。

多少プログラミングの経験のある人ならできると思います。それぞれの使い方はググってください。

以下、簡単な手順:
(1) tortoiseSVNをインストールしてソースをチェックアウト
(http://svn.misuzilla.org/etcetera/ を設定)
(2) Visual C# express をインストールして(1)の該当プロジェクトを開く
(3) Helper.cs 中の PIDAppleWirelessKeyboardJIS_MC184JA = 0x23b を 0x257に書き換える (Yes!, やっつけ仕事です)
(4) ビルドしてexeファイルをコピー (他のファイルはオリジナルでOK)

exe開放してもOKそうなんですが、アップロード先見つけるのが面倒なので、ご要望があってから考えます。

それと、開発者さんのBlogに書き込もうと思ったんですが、エラーではじかれるので止む無くここに。そのうち気づいてくれたら反映してもらえるかも。

---------------------- 以下、キーボードのレビュ

今回は、ワイヤレス、コンパクトで探しました。拘りポイントは、、、
(A) スリープからの復帰がスムーズなこと (買い替え動機)
(B) 変ピッチ/変配列でないこと (懲りました)
(C) キータッチがまとも (摩擦感、引っかかりがないこと)

Apple〜はレシーバーがついてませんのでWin用のBTレシーバーが必要になります。
BTレシーバはPLANEX EDR1X を利用。Windows7の標準ドライバーで動作します。

電池は2本に変わってました。エネループを使いたいのでありがたいですね。

今のところ、リンク、起動、キーレスポンスとも良好。(A)の目的は果たせました。

キータッチは良好。7,000円切る価格であることを考えると「とても良い」と思います。

まず、このクラスのキーによく見られる「摩擦感」がありません。それと、キーの端っこを押しても引っかかることがありません。この点でロジクール3種は全滅、シグマAPOは割と良かったのですが、新品で若干の不安を覚えるつくりでした。

キータッチは、体感軽く、確実で、指に変な力が入りません。

荷重変化があって、ストロークの途中で軽くなります。いわゆる「吸い込まれる」タイプ。しかも、ストロークは2mmと浅いので、ミスタイプは少ないと思います。

底打ちは固めですが一枚クッションが入ってる感じで静かです。本体が軽いのに剛性が抜群にあるため、ふにゃふにゃした気持ち悪さは皆無です。剛性があるためか音もとても静かです。

キーの荷重は、簡単な方法(いろんな重さのねじ回しを乗っける)で測ってみたところ、60g付近のようです。決して軽いほうではないのですけど、上記したストローク特性で重さを感じさせません。

キー配列は、上記のソフトで解決。キートップとズレが生じるので他人はとまどいますが、慣れれば問題なし。自分に必要なキーは全部割り当てることが出来ました。

キー配置は、等ピッチで標準的なので打ちやすいです。シグマAPOは惜しいところで右Shiftが短いので。

エルゴノミック配列でもないので、ミスタイプもぐっと減りました。

ハードにタイプする場合は、Home, Endなども欲しくなりますが、別になくても問題なし。

キーロールオーバーは6でした。7キー同時押しだと、誤認識が発生します。

ゲーム用として考えた場合、PageUp/Downやテンキーが必要なければ、ストロークが短く確実なため、結構良い気がします。Fキーの視認性が落ちるのも考慮しておく必要はあるかな?

ちなみに以前のキーはMS wireless entertainment keyboard 7000
MS製ハードはもう懲りました。

というわけで、多少の壁を乗り越えられるなら、「Windows用ワイヤレスキーとして」イチオシのキーボードです。というか、店頭行っていろいろ触りましたけど、他に良いキーボードがなかった、、、

書込番号:13400643

ナイスクチコミ!0


返信する
kon58さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/15 21:13(1年以上前)

まだご覧になっているでしょうか?
私もApple Wireless Keyboard Helperが認識されなかったので検索していたらここにたどり着きました。
しかし私にはソースコードからID変更といった真似はできないのです。改変後のexeファイルをアップロードして頂くことは可能ですか?

書込番号:13504033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 00:30(1年以上前)

私も「〜接続されてません」のエラーを喰らって、この書き込みにたどり着きました。
おかげで解決しました。

現在のソースにはMC184JBのエントリがあるようで、書き換えずともビルドするだけでOKでした。
ですので、下記の3ステップでOKです。

(1) tortoiseSVNをインストールしてソースをチェックアウト
(http://svn.misuzilla.org/etcetera/ を設定)
(2) Visual C# express をインストールして(1)の該当プロジェクトを開く
 (現在はexpress2010。もちろんフリー)
(3) ビルドしてexeファイルをコピー

簡単なので、やってみてください。
ソフトのダウンロード、インストールも含めて、1時間かかりませんよ。

書込番号:13592414

ナイスクチコミ!0


kon58さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/10 19:39(1年以上前)

まぁ坊2008さん>
半ば諦めておりましたが、簡単とのことで、できるだけやってみました。

(1) tortoiseSVNをインストールしてソースをチェックアウト
(2) Visual C# express をインストールして(1)の該当プロジェクトを開く
 (現在はexpress2010。もちろんフリー)
(3) ビルドしてexeファイルをコピー

(1)の該当プロジェクトとはチェックアウトして作成されたファイルの中のフォルダ、Apple Wireless Keyboard Helper内のファイルですか?
(3)ビルドしてexeファイルをコピー
とのことですが、展開したプロジェクトからどう進めばいいのかわかりません。
もう少し詳しく教えて頂いても宜しいでしょうか?

書込番号:13608240

ナイスクチコミ!0


kon58さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/10 20:06(1年以上前)

申し訳ありません。無事認識させることができました。お手数おかけしました。

書込番号:13608343

ナイスクチコミ!0


yamasa6さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/01 21:38(1年以上前)

はじめまして。
わたしの環境はwindows7 64bitで MC184J/B なのですが。
ここにある方法で、やってみましたが、一向に起動しません。
わたしのPCのproductIDも257で、スクリプトもちゃんと同じにしたのですが。
なぜか同じエラーをはき続けます。いったいなにがいけないのでしょうか?
なにとぞアドバイスをお願いします。

書込番号:13837447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件

2011/12/23 19:55(1年以上前)

放置気味ですいません。

エラーの内容などがわからないとなんとも、、、

キーボードの型番変更以外にこちらではトラブルもなかったので。

書込番号:13931751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件


店頭で横幅21cmのミニキーボードで試してみたのですが、両手持ちだと、微妙に中央キーに指が届きにくい感じです。

いろいろ試して、横幅18cmなら、普通に中央キーに手が届きそうですが、探しても15センチくらいのものしか見かけません。
15センチだと、キーが小さすぎて何とも・・・


で、質問なのですが。
普通のキーボード(テンキー無し)で、横幅18cmの物ってありませんか?



できれば、ホントできればですが、

トラックパットもしくはトラックボール付
(ただし、これがテンキー部に付いてるものはキーが小さくなるので不可)

キーが、イルミーネーションライトで暗闇でも見える

できるだけ、普通のキー配列・配置

形もできるだけ普通の長方形型

でお願いしたいのですが。。。



どうでしょうか?

書込番号:13874009

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/10 16:31(1年以上前)

こんなやつ
オウルテック OWL-KB56UM \3,405円 幅170mm
URL
http://kakaku.com/item/K0000032243/spec/

ここに、サイズ横幅200mm以下で検索すると、いくつか出てきます、
http://kakaku.com/specsearch/0150/

書込番号:13874194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

2011/12/10 19:17(1年以上前)

見たところ、それ以外に選択のしようが無いようですね。
他の歯、総て15cmサイズで、希望条件を満たしてないようですが・・・
(一部、17cmのものがあるが、両サイドにキー以外のボタンが付いてるので、実質キーの大きさが15cm級と同等になってる。)

書込番号:13874825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth&メカニカル

2011/10/25 00:00(1年以上前)


キーボード

スレ主 stars_7さん
クチコミ投稿数:53件

スマートフォントとの併用を視野に入れ、Bluetooth対応のキーボードを購入しようかと考えているのですが、メカニカルスイッチを採用しているBluetooth対応のキーボードはないのでしょうか?

私なりに探したつもりではありますが、FILCOが以前販売していた物以外には情報が得られませんでした。

どなたかこのようなキーボードに心当たりはありませんか?

書込番号:13674585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/25 14:35(1年以上前)

英語圏で大分検索してみましたが、やはり言われるFilcoのMajestouch Wirelessしか存在しなかった模様です。
現状、メカニカルキーボードは事実上Cherry MX系しか存在せず、後継モデルを出してくれない限り厳しい印象です

書込番号:13676536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 stars_7さん
クチコミ投稿数:53件

2011/10/25 15:56(1年以上前)

>ciderkondoさん

回答ありがとうございます。

やはり、以前販売されていた物しかなかったのですね。

書込番号:13676743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップPCのキーボード

2011/10/13 09:24(1年以上前)


キーボード

デスクトップPCのキーボードの調子が悪いので、USB2.0マウスが接続出来る、安価で良い製品をキーボードの配列図解入りで紹介して頂けませんか?

書込番号:13619588

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/13 09:54(1年以上前)

USBハブ付きのキーボード検索したら、
こんなのがありました、
サンワサプライ SKB-SL08UHW (ホワイト) \2,850円
URL
http://kakaku.com/item/K0000013357/spec/

メーカーホームページ
URL
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-SL08UHW

書込番号:13619673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/13 10:43(1年以上前)

使用していないので、良いかは分かりませんが、
http://review.kakaku.com/review/K0000052851/
2ポートUSB2.0ハブ機能を搭載した日本語109キーUSBフルキーボード
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcm010/index.asp
どうでしょうか?

書込番号:13619807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/14 17:40(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。COMPMOTO、メーカー型番(エレコム製)TK−FCM010BK(税込み)現金特価1,935¥。佐川急便代金引換の場合、金額問わず送料無料、別途代引手数料加算の所迄は分かりました。しかし私の知り得る範囲内で探しましたが、代引手数料がいくらなのか分かりません。ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:13625529

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/14 17:58(1年以上前)

佐川のホームページでは、以下のように記載されています、
URL
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/e-collect/

1万円以下  315円
3万円以下  420円
10万円以下 630円
30万円以下 1,050円

書込番号:13625590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/14 20:18(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。佐川急便代金引換1万円以下  315円にもかかわらず、注文最終確認版(見積もり価格)では現金特価1,935¥にもかかわらず、代引手数料700¥。前回注文の佐川急便代金引換8,248¥にもかかわらず、代引手数料420¥。佐川急便代金引換の手数料のからくりが分からなくなって来ました。良きアドバイスをお願いします。

書込番号:13626075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/14 20:39(1年以上前)

詳しくはないですが、販売店により、まちまちですよね。
http://www.compmoto.com/user/html/nouki-ryoukin/s_dai_s.html
ここは手数料 700円になってますね。

書込番号:13626148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/21 21:05(1年以上前)

返信が遅れました事をお詫び申し上げます。提供頂いた貴重な情報を参考にし、私なりに検討を重ねた結果、本日、市内のお店から、エレコム製TK−FCM007BK(税込み)現金980¥で購入致しました。お手数をお掛けしました。

書込番号:13658658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング