キーボードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > なんでも掲示板

キーボードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

現在、キーボードにオウルテックのOWL-KB86UM(B)を使用しており、OSはVista sp2 32bitを
使用しているのですが、PCを立ち上げた時にようこそ画面でパスワードを入れるよう設定しています。

そのようこそ画面で毎回キーボードのNumLkが掛かってしまい、毎回Fn+F11を押して解除しなければいけません。

さすがに毎回行うのは煩わしいので回避したのですが何か設定が必要なんでしょうか?
試した事は、ようこそ画面でNumLkを一旦解除しパスワードを要れずにシャットダウン。
これは、改善しませんでした。

どなたか、助けて下さい・・・

書込番号:10315339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/15 22:36(1年以上前)

yama0302さん、こんばんは。

BIOSで「Num Lock ON」の項目が「Enabled」になっていませんか?

外してたらゴメンナサイ。

書込番号:10315384

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/16 01:00(1年以上前)

>>フォア乗りさん
ご返信ありがとうございます。

マザーボードはGIGAのEP45-DS3R Rev1.0なんですが、Biosを見てもそれらしい項目が
見当たらないんです。

どうなんでしょうか。

書込番号:10316271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/16 02:07(1年以上前)

yama0302さん、こんばんは。

確かにEP45-DS3R Rev1.0のBIOSには「NumLock On」の設定項目がありませんね。

あと、OWLTECHのサイトのキーボードのFAQに

■テンキー無し コンパクトキーボードの場合
Q 「U」キーを押すと「4」、「I」キーを押すと「5」が入力されます。
A キーボードにある「NumLock」キーを押すことにより、アルファベットの入力が出来るようになります。
(「Fn」キーを押しながら「NumLock」キーを押さないと有効にならないモデルも有ります)


という記述がありましたが、穿った読み方をすると仕様という意味にも思えますけど、実際のところはOWLTECHのサポートに確認して見るのが早道かもしれませんね。

書込番号:10316492

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/16 13:11(1年以上前)

Kb86umはNumLock非連動(?)という印象を受けたことがありますが。Kb86umのNumはPC、Excelのステータスバーや他のキーボード、のNumと連動します?

書込番号:10317824

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/16 18:25(1年以上前)

>>フォア乗りさん
ご返信ありがとうございます。

OWLTECHのサポートに確認してみようと思います。
ありがとうございました。

>>platanさん
ご返信ありがとうございます。

>Kb86umのNumはPC、Excelのステータスバーや他のキーボード、のNumと連動します?
これの意味がよく分からないのですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
すいません。

書込番号:10318681

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/16 20:11(1年以上前)

はい。Kb86umのNumLockをオン(オフ)すると、たとえばExcelのステータスバーにNumが表示(非表示)されます? Excelがなければ、同じPCに接続した別のキーボードあるいはスクリーン キーボードのLEDインジケータは連動してオン(オフ)します?

書込番号:10319069

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/16 21:10(1年以上前)

私が持ってるギガの板は非常に古い(865)ので同じかわかりませんが、ギガの場合はBIOSのメインメニューでCtrl+F1を押して隠しメニューを表示しないとBoot Up Num-Lockの項目が出なかったと思います。違ったらすみません。

書込番号:10319356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/17 02:02(1年以上前)

>>platanさん
ご返信ありがとうございます。
ソフトウェアキーボードで試してみたところ、連動してオンオフとなりました。

>>北森男さん
ご返信ありがとうございます。

BiosのメインメニューでCtrl+F1押してみましたが、何も変化ありませんでした。
試しに全項目を見てみましたが、変わらずでした。

追加情報なのですが、手持ちの別のキーボード(ENERMAX AURORA Micro KB006U-B)でも
同様でした。別のキーボードでも同じだったのでキーボードの問題ではなくPC側の問題と
いう事でしょうか。

引き続き情報を募集していますので、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:10321070

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/17 03:06(1年以上前)

以前使っていましたが、BIOSのメインメニューでCtrl+F1をおすと、
Advanced BIOS Featuresの中にBoot Up Num-Lockの項目が追加され
たと思います。
本当に無いですか?
BIOSのバージョンに因るのでしょうかね?

書込番号:10321224

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/17 09:15(1年以上前)

yama0302さん

ありがとうございます。レジストリはわかりますか:
HKEY_USERS\.Default\Control Panel\Keyboard

InitialKeyboardIndicators
の値が 2 になっていませんか(0: NumLkオフ; 2: NumLkオン。既定は 0 )?

書込番号:10321836

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/17 09:56(1年以上前)

マザーのBIOS設定によるものとしか考えられませんけどね。
テンキー付きキーボードと、テンキーなしのミニキーボードを考えてみてください。前者はNumLk ONが常態であり、後者はNumLk OFFが常態です。起動時にNumLk ON/OFFどちらになるかは、メーカー機の場合は付属するキーボードに合わせて設定しておけばいいとして、自作機の場合はユーザーが自由にキーボードを選べますから、自作用マザーはどちらにも対応できるように起動時NumLk ON/OFFのBIOS設定項目がなければならないのです。必ずどこかにあると思います。よくよく探してみましょう。

書込番号:10321977

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2009/10/17 13:21(1年以上前)

>>kalokaloさん
ご返信ありがとうございます。

BIOSのメインメニューでCtrl+F1を押しAdvanced BIOS Featuresを再度確認したところ、
ありました!

オフにしたところ、ようこそ画面でNumLkが掛からないようになりました!
ありがとうございました。長年の煩わしさが消えました。
勉強になりました。

>>platanさん
ありがとうございました。
改善出来ました。今回は、勉強になりました。

>>北森男さん
ありがとうございました。
完全に見落としていました。よく確認したら項目がありました。
勉強になりました。

今回、質問してよかったです。
ご返信してくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:10322758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.4GHz ワイヤレスキーボード

2009/10/06 07:54(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:71件

現在,テレビにBRAVIAを使っており、その四角いリモコンは2.4GHzの周波数で繋がっているそうです。

そこで質問なんですが、2.4GHzで繋げるのキーボードやマウスなどを使う場合テレビのリモコンなど影響が出るのでしょうか?

わかりにくい質問でしょうが初心者なのでどうかお願いします。

書込番号:10266997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/06 09:20(1年以上前)

影響が出る可能性はあるけど、避けるような作りにはなってると思われます。(識別したり、再送したり)

電波ものだから確かなことは言えないんだけど、2.4Gを使ってる機器はいっぱいあるのでそこを気にして買い物すると選択肢が狭くなっちゃうからあんまり考えないほうがいいと思うけど。

そもそも2.4GHzは電子レンジが使ってるんでそっちのほうが影響でかいですよ。電子レンジ買うのやめますか? 隣でも使ってるかもしれませんよ?

書込番号:10267213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/06 09:25(1年以上前)

キーボードを買うって話ですね。すいません。

リモコンが電波出す時間は短いと思われるので多分大丈夫なんだけど、他の機器もあるんで不安定になる可能性は否定できません。

とはいえ、PCと1〜2mで使ってる範囲ではそうそう妨害を受けないと思いますけどね。10m飛びますとかいうのを鵜呑みにするとガッカリってことに、、、

でも無線は色々と不安定 (ときどき認識しなかったり) ではあるので、有線 (PS2) が一番ではあります。

書込番号:10267227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/10/06 18:57(1年以上前)

ムアディブさん

ありがとうございます。

テレビをモニタとして利用しようと思っていますので.有線だとケーブルが邪魔になると思いワイヤレスのがいいと思いました。

書込番号:10269183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 17:21(1年以上前)

リモコンは、ボタンを押してテレビにデータを送る時に電波を送りますよね。
つまり、リモコンを操作していない間はキーボードが同一の周波数でも干渉しないと思われます。
(リモコン操作と同時にキーボード操作は行わないと思っての事です)
どうしても電波の干渉が心配であり、電波の強いキーボードをお探しであれば、若干の値は張りますが、Buetoothのキーボードをお勧めします。

書込番号:10292419

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か教えて下さいホ

2009/10/03 01:45(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:7件


パソコンを始めたばかりの初心者です。
今は本体などを集めてやっとインターネット以外のことが出来るまで漕ぎ着けたのですが。

キーボードをつないでうってみたところ…普通のタッチではかすれたようなタッチ音が聞こえるだけで画面には文字が出ませんホ
そこで、キーを長押ししてみるとゆっくりですが字がうてました。

OSも対応してるし、どうしてなんでしょうか?

やはり、インターネットに接続しないとだめなのでしょうか?

書込番号:10249919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/03 02:04(1年以上前)

釣りでなければ・・。

PCはどんなPC・・?
どんなキーボード?

インターネットにつながなくてもキーボードは普通に使えるはずですよ。

書込番号:10249996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/03 02:20(1年以上前)

こんばんは、あんちょびXさん 

有線ならケーブルの挿し直し。
無線なら受信状態と電池の残量の確認ですかね・・・
文字入力の速度変更で改善できませんか?

書込番号:10250043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 03:17(1年以上前)

有線だと、キーボードの故障かも。
無線だと、電波状況が悪くて通信が出来てないかも。

使用PCとキーボードを書いてくださいね

書込番号:10250143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 15:55(1年以上前)


どんなといわれても…ホ
イーマシーンのミドルで中古です、OSはXP、質問と答えが食い違ってたらすみませんホ

キーボードはPS/2で新品です。

ドライバの更新が必要なんですかね?

書込番号:10252290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 16:01(1年以上前)


ケーブルの挿し直しなら何度もやったんですが…ホ

速度変更も速くしたりしましたが…
状況は変わりませんでしたK

書込番号:10252310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 16:24(1年以上前)

特定のキーだけが問題か、どれを押しても問題なのか。
また、他にPCがあれば、そちらでそのキーボードが正常かどうかの確認を。

書込番号:10252407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 16:45(1年以上前)


どのキーも問題ですホ

初心者な者で本体もキーボードも一つずつしか持ちえませんホ

先ほど本屋で少々調べてきたところ…
本体が古く、キーボードが新しいことらかドライバの更新が必要なのかもしれません!

どうでしょうか?

※インターネットはまだ繋いでいません。

書込番号:10252491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/03 17:02(1年以上前)

コントロールパネル→キーボード→ハードウェア
PS/2キーボードになっているか、106キーもしくは109キーなど自分の購入したモノにあっているかどうか。

101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボードとなっていても、日本語入力は出来ますけどね。

キーボードのドライバ更新というより、適合が間違っているかもしれません。

お買いになったキーボードの名称および型番は書きましょうね。
それ固有か一般的な症状か、絞り込むのに情報無いと苦労しますから。

友人でキーボード余っているような人がいれば、借りてくるというのも手です。
そのキーボードの問題かPCの問題なのか。

書込番号:10252557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 22:06(1年以上前)


(PS/2キーボード106キーもしくは109キー)についても確認しました。
品番:TK-FCM008BK
型番:S/N 98 000422
となっています。

安物ですよ


適合っていうのは有り得るかもしれません!!

相性が悪いっていうかなんていうか…

適合についての鑑定出来ればよろしくお願いします。

書込番号:10254171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/03 22:30(1年以上前)

少し把握しにくいですが、

中古でOS入りPC本体を買ってきた。
キーボードTK-FCM008BK は別に買ってきた。
ですね。

そのキーボードは挿したらそのまま使えるはずです。
しかし1台だけだとキーボード不良か本体側が悪いのかわかりませんね。

そのPC側本体ですが、OSはどうなってますか?最初から入ってたのですか?
もしリカバリ出来るようなら、最初からリカバリしてみてはどうでしょうかね?。

書込番号:10254378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 00:36(1年以上前)


OSはWindows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2
で最初から入っていました。

リカバリってなんですか?
どうやんですか?

すみませんホ
初心者なので

書込番号:10255438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/04 00:52(1年以上前)

もしや、キーボードを緑のコネクタに挿してるとかないよね?

とりあえず、友人で、キーボードを貸してくれるか、そのキーボードを持っていって試せるPCのある人はいませんかね?

現状だと、PCなのかキーボードなのか、どちらが悪いのは判断付かないです。
キーボードの初期不良とも考えれますからね。
購入店が近ければ、持っていって動作確認して欲しいと言ってみるのも良いかと。
キーボードに問題なければ、PC側の問題かと思われます。

リカバリとは、再インストールや初期出荷状態へ戻すことですね。

書込番号:10255540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/08 12:10(1年以上前)


どうやら本体に異常があるようです。

キーボードの購入店に行って動作確認をしたら問題ありませんでした。

この症状で本体に問題がある場合はどのようなことが想定されますか?

書込番号:10277100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/08 18:41(1年以上前)

PCに問題があるとすれば、コネクタが壊れているのかもしれませんね。
PS/2がダメであれば、USB接続のキーボードで対応するしかないかと。

もし、USBのキーボードでも同じように成るのであれば、ドライバかOSと言ったソフトウェアでの問題になりますね。

書込番号:10278372

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/08 21:35(1年以上前)

PS/2は電源が入っていないときに挿抜します。OK?
電源を投入します。Tk-fcm008のLEDは何度か点灯します?
OS起動後(砂時計が消えたなら)TkのCapsLockやScrollLock・NumLockを押下します。LEDは点灯/消灯します?
(あるいは、プログラム〉アクセサリ〉ユーザ補助〉スクリーン キーボードはあります? スクリーン キーボードのCapsLockやScrollLock・NumLockをクリックします。TkのLEDは同時に点灯/消灯します? )

書込番号:10279162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Razerキャンペーン

2009/09/30 01:57(1年以上前)


キーボード

スレ主 Allienさん
クチコミ投稿数:60件

レーザーのヨーロッパの通販から購入商品が送料無料みたいです。クレジットカードで買うと結構お得になると思います。
http://eu.razerzone.com/store/

書込番号:10234879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスキーボード

2009/09/26 18:51(1年以上前)


キーボード

スレ主 whoですさん
クチコミ投稿数:9件

買ったワイヤレスキーボードにはusbポートがありません。

そこで質問なのですが、キーボードをワイヤレスにしたらマウスもワイヤレスにしないといけないのでしょうか。
新たにワイヤレスマウスを買ったとしたら、キーボードとマウス2つのミニトランシーバーを挿すことになるのですか??


素人な質問で申し訳ありません

書込番号:10217113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/26 19:05(1年以上前)

購入されたモノがわからないので、返答が難しいです。
キーボードにUSBのコネクタを持つようなワイヤレスモノはないです。
有線のキーボードでも、メーカーPCのように配線が邪魔にならないように考慮しているモノや、マウス&キーボードがUSB接続であるモノは、キーボードにUSBコネクタを持っていたりしますが、どちらかと言えば少数派ですy

商品によっては、キーボードもマウスも1つのレシーバーで済むこともありますし、それぞれ必要と言うこともあります。
キーボードとマウスのメーカーが違えばレシーバーも別々になるのが大半ですね

書込番号:10217175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2009/09/26 19:45(1年以上前)

>マウスもワイヤレスにしないといけないのでしょうか

 有線でも問題なし。

書込番号:10217349

ナイスクチコミ!0


スレ主 whoですさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/26 23:34(1年以上前)

>>パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。


すみません、価格.com一位のマイクロソフトのキーボードです。
マイクロソフトのマウスを買えばレシーバーが一つで済むわけですよね。

書込番号:10218776

ナイスクチコミ!0


スレ主 whoですさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/26 23:40(1年以上前)

>>ハナムグリさん

回答ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:10218817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/27 00:21(1年以上前)

Microsoft Wireless Keyboard 3000 (YMC-00008) ですかね?
Microsoft Wireless Desktop 3000 (MFC-00029)でセットについてるキーボードと同じようですね。
ただ、マイクロソフトのマウスといっても、全てが対応できるかはわかりませんy
お店の方やメーカーに聞いてみた方が無難ですね。
Wireless Keyboard 3000のレシーバーで動くマウスはどれですか?と

書込番号:10219115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/27 12:03(1年以上前)

基本的に違うセットのレシーバーの共用はできません。

ロジクールが、レシーバーが共用できる仕組みの商品の発売を始めましたが、独自技術ですから他社との互換性はありません。

http://www.logitech.com/index.cfm/349/6072&cl=jp,ja?WT.ac=ps|6198|hp
(PC向けサイトです。またリンクが途中で切れるので、コピーして貼り付けてください)

書込番号:10220986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードをさがしています。

2009/09/24 20:34(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:2件

PanasonicのレッツノートW7を使用しています。

ダブルモニタにしているのでキーボードを探していますが、
なかなか使い心地がしっくりくるものがありません。

レッツノートと同じような使い心地の、
軽くてパンタグラフ式のものを探しています。

今までに
ELECOM TK−UP04FPBK
を購入して試していますが、
こちらもどうもキータッチがかたくて疲れてしまいます。

テンキーの有無、キー配列などにこだわりはありません。
とにかくキータッチの軽さ重視で長時間打っていても疲れないものを探しています。
よければ情報いただけませんか?

書込番号:10206499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/24 21:26(1年以上前)

私が現在使用している ロジクール CZ-900 がお勧めです。
http://kakaku.com/item/01503010778/

キータッチは軽いし薄くて打音もほとんどしません。
価格.comのランキングでも上位で人気商品なので、店で試し打ちしてみて下さい。

書込番号:10206851

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
キーボードなんでも掲示板を新規書き込みキーボードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング