
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2022年12月6日 03:04 |
![]() |
2 | 4 | 2022年12月8日 19:20 |
![]() |
2 | 2 | 2022年12月10日 19:41 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2022年12月12日 17:45 |
![]() |
11 | 8 | 2023年11月6日 18:36 |
![]() |
2 | 5 | 2022年11月25日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
【質問内容、その他コメント】
ホームのショートカットの移動、Logicool Options +の操作をすると、しばしばカーソルが一時停止、高速移動を繰り返し、飛び飛びの動きをします。
【使用デバイス】
問題のマウス→DELESHOPで購入
(新品ですが、並行輸入品です)
CPU→Ryzen 5 5500
GPU→GTX 1660 Super
【やったこと】
レシーバーに近づける→×
他のマウスを使う→○
キーボードのレシーバーを使う→×
windows11にアップデートする→×
GPUのドライバをアップデートする→×
書込番号:25037688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここは、「MX Master 3」のクチコミです。
購入されたのは「MX Master 3」「MX Master 3s」のどちらですか?
それぞれ仕様が違いますし、アプリも違います。
症状が出るのは、ロジクールのアプリを使用するときだけですか?
USBレシーバーをUSB2.0ポートに接続しても症状が出ますか?
購入店の保証はありますか?
並行輸入品はロジクール国内サポート対象外なので。
書込番号:25037700
0点

Amazon購入なら初期不良対応があります。
https://www.amazon.co.jp/sp?ie=UTF8&seller=A2LNABF8F5907V&asin=B07YXNDK6X&ref_=dp_merchant_link
ただ、直接Amazonに返品処理したほうが簡単ですが。
あと、試すことは、PCのUSBポートに直接さしていない場合は直接さしてみる。別のポートも試してみる。USB2.0ポートがある場合はそちらも試してみる。Bluetooth接続を試してみる。パチモノではないか確認する。といったところでしょうか。
3S、3共にLogi Options+に対応しています。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-options-plus.html#supported-mice
ファームウェアアップデートをしてみるのも手ですが、不良品の場合は文鎮化する恐れもあります。
書込番号:25037722
0点

ロジクールのアプリを使用するときだけの症状なら我慢しましょう。
また、+の症状なら、Logicool Optionsも試してみましょう。
初期不良判断、返品・交換可否は、購入店に相談してください。
私が使用しているロジクール製マウス(国内品)はLogicool Optionsを
インストールしていると、ホイールクリックが効かないことがあるので
アンインストールしました。
書込番号:25039566
0点

購入店に返品、ロジクール公式ストアで新たに購入しました。
返答してくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:25040905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

・「Logicool ERGO M575」に横スクロール設定を追加する
https://tsutachi.co/blog/2021/01/logicool-ergo-m575-2/
試してみては?
書込番号:25035621
1点

Sなしモデルではできる(旧optionsが使える)と思うのですが、
M575sでoptions+では設定ができないですね
書込番号:25036705
1点

>M575sでoptions+では設定ができないですね
ここは、M575のクチコミですが。
Macで、OptionsとOptions+の両方をインストールして
左右スクロールに対応できたという記事を見つけました。
Windowsでもできるか試してみてはいかがでしょう。
・ロジクールM575Sの横スクロールができない!できるの?両方遭遇中
https://doit-myself.com/digitals/logicool-m575s-horizon-scroll/
あとは、すべての機種でできるわけではありませんが、
Windowsの標準機能として、
・ホイールを左右に倒して、左右スクロール
・ホイールをクリック(カーソルが変わる)して、上下左右スクロール
が、あります。
これらは機能しませんか?
私が使用しているロジクール製マウスは、ホイールクリックしかできませんが、
以前使用していたマイクロソフトマウスは、左右倒してのスクロールもできました。
書込番号:25037548
0点

いろいろ試行錯誤の上、できました。
1.古いパソコンでM575を接続のためにoptions_installer.exeダウンロード、それをインストールして、横スクロールができたとして
2.新しいパソコンでM575を接続のためダウンロードをしてインストール後、横スクロールが表示されない状態から
3.新しいパソコンでM575を使って、アプリをアンインストールする。
4.新しいパソコンに1.のoptions_installer.exeをインストールすると、マウスが使えたまま、横スクロールの表示がされました。
書込番号:25044594
0点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse

型番の明示がありません
お問い合わせで型番は伝えたのでしょうか
見た目で探すと現行品では見当たらないような
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice.html
アマゾンで良く似た見た目の製品の扱いがあります
リンクが貼れないから御自身でご検索を
G300s旧モデル
とあります
書込番号:25031916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > エレコム > M-XGL15BBS
こんばんは。
このマウスの赤を購入しましたが、タイトル通り、
ポインターが反応しなくなる時がよくあります。
そのたびに接続解除・再度接続しています。
何か解決策はないでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
0点

エレコムのマウスはちょっと放置すると省電力モードになって反応しなくなります。
説明書などにはマウスを動かせば復帰すると書いてますが、
以前使ってたマウス(エレコム製の別型)は前後左右に動かしても復帰せずクリックやスクロールしないと復帰しませんでしたよ。
省電力モードになってるのでは?
書込番号:25028139
1点

>MIFさん
レスありがとうございます。
>省電力モードになってるのでは?
その、「省電力モード」はどうしたら回避できるのでしょうか?
書込番号:25028439
0点

>kukky-mama0305さん
どんな ときに 反応しなくなる? 特定の時に? それとも 使用中にランダムで発生?
もしも、ランダム なら、 故障だと思う ので 交換 だと思うよね。
書込番号:25028444
0点

>Gee580さん
レスありがとうございます。
決まったタイミングではなく、ランダムといえばそうなります。
故障ですかね?
まだ買ったばかりなので交換はきくと思うのですが、
交換したマウスが同じようになりはしないか心配なんです。
書込番号:25028466
0点

>kukky-mama0305さん
もう一つ、あったよ。
ブルートゥース接続 では 2.4GHzバンドのWiFi電波 の干渉も うけるので、 その原因かも。
PC が 2.4GHzバンドのWiFi に つながっていたら、 5GHz WiFiに つなげると いいよ。
PCは ラップトップ? デスクトップ?
その問題は 家で 起こるんでしょ?
家にある WiFiルーター の形式名は?
もう、遅いので、また明日だよね。
書込番号:25028564
0点

ホイールを回転させたときに、PC切替えスイッチを触っているとか?
書込番号:25028593
0点

>Gee580さん
レスありがとうございます。
>ブルートゥース接続 では2.4GHzバンドのWiFi電波の干渉もうけるので、その原因かも。
>PCが2.4GHzバンドのWiFiにつながっていたら、5GHzWiFiにつなげるといいよ。
パソコンはデスクトップなので、LANケーブルで接続しています。
唯一2.4GHzに接続しているのは、プリンターだけです。
しかし、常時電源が入っているわけではないので、
関係性は薄いような気がします。
あと、ルーターですが、バッファローのWSR-3200AX4Sです。
>猫猫にゃーごさん
>ホイールを回転させたときに、PC切替えスイッチを触っているとか?
そう思って気にしてみましたが、触る位置に指が当たりません。
書込番号:25029493
0点

>kukky-mama0305さん
なるほど。
まだ、古い有線マウス を 持ってますかね? Yes なら 以下を 試して 解消 するか TEST してミレル?
それでは、 デバイスマネージャ に 行って、
マウス、その他のポインティングデバイス
HID準拠マウス の 上で 右クリック、アンインストール する。 ここで ブルートゥースマウスは つかえなくなるよ。
ALT + F4 キー で小窓 がでてくるので 矢印キー で 再起動 選択して OK。
で、古い有線マウスを つなげて、
ブルートゥース接続 から、 そのマウス を 一旦削除。 で再度、ペアリング すれば 使えるようになるよ。
で 古い有線マウスを はずす。
これでも、 解消 されないと 故障 だと思う。 交換だよね。
わたくしも ブルートゥース接続 のマウスだけれども、 止まったりすることはあるよね。 それは、PCからでる電波の干渉 とか PCが ビジー だったりするときだけど、 滅多に 発生 しないよね。 発生しても、自然に 正常動作 に 戻るよね。
書込番号:25029868
0点

>Gee580さん
レスありがとうございます。
教えていただいた方法でペアリングはできました。
ただ、動かなくなるかどうかは、使って行ってみないと
何とも言えない部分ですね。
あと、Gee580さんにお願いがあります。
質問にレスいただけるのは非常にありがたいのですが、
本文中にスペースを入れるのはやめて頂けませんか?
正直言って読みにくいんです(泣)
勝手なことを言って申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
書込番号:25030167
1点

>Gee580さん
教えていただいた方法で試してみましたが、
やはり途中で動かなくなりました。
エレコムさんに電話して、交換をお願いしました。
明日には交換品が届くので、再度接続して、
試してみようと思います。
書込番号:25030723
0点

皆さん、レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり、
申し訳ありません。
交換品を2週間ほど使ってみましたが、
やはり途中で止まります。
仕方なく、返金してもらいました。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:25050247
0点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
ロジクールのM590はマウス上のボタンでPC2台を切り替えられるのがいいと思ってます。また静音というのもいいと思ってます。
ただLogiBoltではないというのが残念です。
以下の環境と要望でロジクール、または他のメーカーでありますか?なければM590を購入しようと思ってます。
PC1 Windows10. (HP製ノートパソコン)
PC2 Windows 10(サーフェスGo)
タブレット iPadPro padOS16.1.1(第二世代)
希望 上記の3台をマルチペアリング可能なもの(M590は2台までなのでWinノートとサーフェスGoでも良いです)
静音タイプ
マウスの上部または側面でPCの切り替えが可能(マウスの底面スイッチで切り替えは面倒なので嫌です)
以上、どなたかM590以外で希望に合う製品があったら教えていただけますか?
0点

M590はUnifying対応で問題はないと思います。他社でLogiboltやUnifyingに相当するアダプタを利用しているメーカーはありません。
LogiBolt対応がいいなら発売したてのM750 Signatureがあります。
https://dime.jp/genre/1499216/
書込番号:25027585
1点


MASTER 3Sはダメ出しされている底面スイッチタイプです。もしかするとEasy-Switchボタンを割り当てることができるのでしょうか?
書込番号:25027622
2点

>ありりん00615さん
>774の自作erさん
コメントありがとうございました。
M750 Signatureが良さそうですが、マウス上面のスイッチで切り替え可能なのかどうかロジクールのHPを見ても分かりませんでした。
もし可能ならM750を購入を検討したいです。
書込番号:25027672
0点

すいません。M750も裏面でした。
https://support.logi.com/hc/en-us/articles/4414498437271-Getting-Started-Signature-M750
なので、選択肢はUnifying対応マウスのみとなります。M720やM720rの場合は左側面です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1028881.html
書込番号:25027780
0点

>ありりん00615さん
>774の自作erさん
みなさん、コメントありがとうございました。
色々探して検討した結果、ロジクールではなくサンワサプライだったかエレコムだったか
忘れましたが希望のマウスを見つけて購入しました。
静音タイプ、再度ボタンでPC3台(Brutoothだで2台、2.4無線で1台、合計3台)の
マルチペアリングマウスを購入しました。
PCの切り替えボタンは上面に近い側面にあって簡単です。
価格は5,000円台(ポイント使用して)でした。
上面にはカウンタ切り替えボタンもあって(今の所カウンタ切り替えはしませんが)満足です。
相談にのっていただいてありがとうございました。・
書込番号:25043189
0点

スレ主さんと全く同じ疑問を持ち、LOGIのサポートに確認したところ、
以下の回答が得られましたので共有しておきます。
・DPI切替スイッチは他のスイッチと同様にカスタマイズ可能
・カスタマイズ項目にEASY-SWITCHの機能は含まれる
・以上よりM590と同様に利用することが可能
これを受けて私は先ほどAmazonでM750を注文しました。
書込番号:25046959
8点

>taiyaki01さん
どちらのマウスを購入されたのか メーカー名型番を教えていただけますか。
こちらのマウスを長年愛用しており、他のロジクールをためしましたが
あいませんでした。
スレ主さんが購入されたマウスを是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25494251
0点



マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse
今Amazonでこの製品が安くなってるので初めて注目しています。
M545の代わりを探しています。
横にホイールがついているのが便利そうだなと思っていますが、気になるところがあります。
この製品は左側側面に戻る進むボタンが無いのでしょうか?ざっといろいろな
サイトを見ているのですが、ボタンがついてないように思うけど、ボタンが7になってるので
気になっています、側面にボタンが無かったら諦めます。
ホイールの感じはカタカタと抵抗のないなめらかに回る感じでしょうか?
M545以外だとM325tDSのホイールの感じがぴったりなんですが、横の戻る進むボタンが無いのです。
この2点が気になっています。
5-6年くらいM545を自分で修理しながら使っていますが、もう横の滑り止め素材も削れ
ホイールが鈍くなる頻度も増えたので代替製品を探していて、一度M546を買ったことも
あったのですが、ホイールが硬く、高速スクロールが鈍くて遅いので、またM545に戻してから
慎重に選ぶようになってしまいました。
こんなことならM545を予備で買っておけばよかったと思っています、
価格が高かったら良いのかもしれないと思いますが1万円超えるものを買って
またホイールが変だったら後悔しそうだなと思います。
価格の高いこの製品で今安いのでこれならと思い、検討しているところです、
よろしければアドバイスいただけたら幸いです、宜しくお願いいたします。
0点



>wind0021さん
こんにちは、
MX Master2S アマゾンでセールやっていますね。
私はM545もMX Master2S両方持っていますが、使っているのは今はMX Master2Sです。
まず、おたずね1番目の進む・戻るボタンですが、MX Master2Sには付いています。
左サイドのサイドホイールの横に付いています。写真などではわかりにくいかも?ですが
心配ありませんよ。勿論カスタマイズも可能です。
次にホイールがスムースに回るかどうかについても、MX Master2Sは対応しています。
ホイールはクリック感ある状態とスムースに回る状態をホイール手前のボタンで切り替えます。
ということで、予算があれば、私はMX Master2Sはオススメできると思います。
ただ、M545は乾電池駆動でバッテリー長持ちですが、MX Master2Sは精度の高いセンサーを
使っている関係か、充電池での駆動なので、この点だけは注意が必要です。
(結構な頻度で使っても1ヶ月以上はもつと思いますが、M545には遠く及びませんので)
しかも充電はマイクロUSB-Bです。この点は古い商品なので仕方ないところです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25024443
1点

>あずたろうさん
M545が売られているのは知っていましたが、あんな価格で
よくわからないところからは買いたくないなと・・・
M650は全く見てませんでした、形状がM325に似てたので最初から
チェックせずにいましたが、よく見ると近いですね、ホイールの形も
似てますし、これがカタカタ言わないで回るタイプかどうか調べてみます
ただ価格が結構しますね・・・悩むところです。
情報ありがとうございます。
書込番号:25024450
0点

>よしボン@福岡さん
最も知りたかった情報です、ありがとうございます。
左側ホイールの横のプラスチックボタンが戻る進むなんですね、
写真で見てるんですが、仰る通り分かりづらく、単なるデザインだと
思っていました。
よく見ると斜めにカット?してある三角のボタンのように見えますね
本当にありがとうございます、これで迷いがなくなりました。
ホイールも重要なのですが、カチカチとするーっと回るのが
切替可能なんですね、10年以上前1万円くらいするLogicoolのマウスが
それでした、それはホイールがするーっとさせると抵抗がなさすぎて
使いずらかったです、なのにカチカチタイプにすると今度は抵抗が
大きすぎて嫌でした、結局使わず、引き出しに今も眠ってます、
M545になって適度で良かったです。
両方お使いでいらっしゃったのが大きいです、今発注してきました、
あずたろうさんのご提案のM650も良さそうでしたが、価格差が
あまりないのでますます迷いがなくなりました、
ありがとうございます。
ホイール抵抗が違っても慣れるよう努力します。
充電はmicroUSBで問題ないです。
一番知りたかった情報でした、早速のご回答をありがとうございました。
書込番号:25024458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





