マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールを押したときの動作

2025/04/09 16:11(5ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > MX ERGO S MXTB2 [グラファイト]

logicool optionsのアプリで、ホイールを押し込んだ時の動作に、キーボードショートカット「Ctrl + W」を設定しています。
ショートカットは動作して、タブを閉じることができます。
しかし、ホイールを押し込んだ時に、力が余ってホイールが回転してしまうことがあります。
その場合、グーグルクロム等でタブを閉じた後に表示されるタブが、意図せず拡大縮小してしまいます。
おそらくホイールを押し込んで回転させると拡大縮小するというように設定されているのですが、拡大縮小しないように設定することはできないのでしょうか?
LogicoolOptionsの設定を見ても、見つけられませんでした。

書込番号:26140606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/04/09 22:08(5ヶ月以上前)

> おそらくホイールを押し込んで回転させると拡大縮小するというように設定されているのですが

拡大/縮小 は CTRL + ホイールの回転


タブを閉じるなら「中クリック」で閉じた方が確実では?
マウスカーソルを移動する必要は有りますが・・・。

書込番号:26140926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 MX ERGO S MXTB2 [グラファイト]のオーナーMX ERGO S MXTB2 [グラファイト]の満足度5

2025/04/11 11:42(5ヶ月以上前)

>てつろードットコムさん
脇道に逸れる回答であることの自覚はありますが、自分はこうしている程度に。

ホイールを押し込んだ時の動作は、Logi Options+で「何もしない」にしています。
私の場合は、ホイールをグリグリ回してるときに稀に押し込んでしまう事があって、その時に反応するのが鬱陶しいなと思ってそうしました。

たまにLogi Options+の反応が悪いのか、グリグリとホイールでスクロールしてる際に、Chromeで拡大縮小(ミドルボタンの押し込み+スクロール操作)が生じてしまうことも稀に起こりますが、気にしないことにしてます。

で、Chromeのタブ閉じ操作は、私はマウスジェスチャーを利用するようにしてます。
拡張機能を入れています。(私の設定だと、右クリックしたまま↓→で閉じるようになってます)

Chrome以外でも、ミドルボタンの割り当てを活かして使いたいのだと微妙なところかもしれませんが、上記参考程度に。

書込番号:26142484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイドの液晶画面

2025/03/21 13:48(5ヶ月以上前)


マウス > サンワサプライ > 400-MAWBT171 [ブラック]

クチコミ投稿数:198件

バッテリー残や設定画面が表示されるところが横にありますが、ここの表示輝度を上げたりすることはできないのでしょうか?
文字が小さい上に表示面のプラスチックがスモークで輝度も低い為、正直かなり見辛いです。
折角の便利な機能なので見やすくしたいのですが、お分かりになる方ご教授お願いします。

書込番号:26118154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

認識しないです。

2025/02/25 18:06(6ヶ月以上前)


マウス > HP > HP 240 Bluetooth マウス

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1722件

HP 240 Bluetooth マウスを買ったのですが、認識しないです。

同日買ったバッファローのBSKBB115BKは認識して問題なしです。

なお、BSKBB115BKKとロジクールのMK270を持っいているので、問題なしです。

とりあえずはしばらくウ様子見です。

なんかアドバイスがあればお願いします。

自分の環境は以下の通りです、

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:FD-C-DEF7A(FD-C-DEF7C-06)
OS:Windows11 Pro

書込番号:26089038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/20 00:06(1ヶ月以上前)

もしサブデバイスあればそちらで接続してみてはどうでしょうか。あとはBluetoothのドライバー更新とかですかね。

書込番号:26242202

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

右ボタンで左ダブルクリックの設定をしたい

2025/02/16 03:50(6ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse

クチコミ投稿数:4件

右ボタンで左ダブルクリックの設定をしたいのですが、設定できないでしょうか?
ELECOMだと設定できるのですが。

書込番号:26076902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 MX Master 3S Advanced Wireless MouseのオーナーMX Master 3S Advanced Wireless Mouseの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/02/16 05:40(6ヶ月以上前)

>よしき0616さん

今、チェックしてみましたが、できなさそうですね。
そもそも左右ボタンを変更する可能性はない、という設計思想のように感じますし、私自身も思いつきもしませんでした。
右クリックって結構な頻度で使用しますので、変更したら困りませんか?

画像のように左右ボタン以外なら設定できそうですので、そちらで代用されてはいかがでしょうか。

書込番号:26076927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/02/16 05:51(6ヶ月以上前)

早速のご返信とご回答をいただき、ありがとうございます。
株式や外為のデイトレードというかスキャルピングで素早く注文するのに必要なのです。
注文には左ボタンのダブルクルックが必要なのですが、少しでも早くするためにシングルクリックでダブルクリックになるような設定にしたいのです。
他のボタンならできるようですが、右ボタンが一番押しやすいのです。
ELECOMなら設定できますので、ELECOMの製品で探してみたいと思います。
ELECOMもゲーミングマウスは設定できないんですけど、、、

書込番号:26076929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 MX Master 3S Advanced Wireless MouseのオーナーMX Master 3S Advanced Wireless Mouseの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/02/16 06:11(6ヶ月以上前)

スキャルピングですか。凄いですね。
私もやってみたことはありますが、度胸と忍耐が必要で早々に退散しました・・・(^0^;)
特に為替は長い時間じわじわしか動かなかったのが一瞬でドカンとくるので、手動ではどうにもならないなぁ・・・と。自動トレードも研究しましたが、どう考えてもプロの猛者達に敵うはずもないので断念。
結局今は少額の中長期トレードで楽しんでます。

ところで注文にダブルクリックがいるのですか?
それってトレードアプリの設定次第でどうにでもできないですかね?
多くのアプリでは注文クリック→確認クリックですが、スピード発注なら確認を省略してクリックだけで完了する場合が多いかと。

もしダブルクリックで確認省略、というアプリなら、設定次第でシングルクリックで確認省略もできるのではないでしょうか?(スミマセン、想像です)

書込番号:26076941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/02/17 01:33(6ヶ月以上前)

ご返信いただき、ありがとうございます。
私の使っているツールはダブルクリックが必要なのです泣
ダブルクリックがシングルクリックに比べて遅くて面倒なこと以上に右腕が痛くなってきまして、クリックの負荷を減らしたいのです。
ヤマダ電機に行ったら、ELECOMのボール型で1万数千円のものを勧められて使っているのですが、なかなか使いづらいのです。

ご親切かつあたたかいコメントをありがとうございます。
トレード頑張ってみます!

書込番号:26078314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス

スレ主 銀大さん
クチコミ投稿数:95件

以前からロジクールのMX KEY miniとMX Master 3Sを
Logi Boltレシーバーで接続して使用していました。

今回、エレコムのIST PROというトラックボールを購入して、
付属のUSBレシーバーで接続して使用しているのですが、
ロジクールのMX KEY miniとMX Master 3Sの動作が非常に不安定になりました。
エレコムの方の動作は問題ないように思います。

USBレシーバーの電波が干渉しているのでしょうか?

書込番号:26075570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/15 06:32(6ヶ月以上前)

電波藩主の可能性が高いですね。

それぞれのUSBレシーバーを離してみては?
USBハブやUSB延長ケーブルを使用しても良いでしょう。

Bluetooth、Wi-Fi(2.4Ghz)、USB3.0とも干渉します。

書込番号:26075611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2025/02/15 07:37(6ヶ月以上前)

>銀大さん

Logi Boltをお使いですので、エレコムの方はBluetooth接続にされてみてはどうでしょうか?
両方とも同じ電波帯だと干渉しやすい気がします。
私も以前同様のことがあり、片方をBluetoothにすることで解消したことがあります。

書込番号:26075662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/15 10:26(6ヶ月以上前)

隣に挿したりすると、受信機でも干渉する。

USB3.0も干渉する。

あと、PCの裏に挿したら電波飛ばない。PCの筐体は巨大なシールド。

書込番号:26075847

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀大さん
クチコミ投稿数:95件

2025/02/25 20:11(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

ご回答ありがとうございます。
USBレシーバーを離してみたのですが改善されず、
結局エレコムの方をBluetooth接続にすることで改善しました。

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるようにエレコムの方をBluetooth接続にすることで改善しました。
ありがとうございます。

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。
エレコムの方をBluetooth接続にすることで改善しました。

書込番号:26089271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方は?

2025/02/13 12:50(6ヶ月以上前)


マウス > サンワサプライ > 400-MA179

動画再生
ユーチューブ再生スクショ
他になにがありますか?

書込番号:26073322

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/13 16:43(6ヶ月以上前)

>Goodアンサー必ずつけます君さん
キーボード、マウス代わりに使う程度ですね。

昔この手のを買いましたが、結局面倒で廃棄しました。

※音ゲーで使おうと思いましたが、結局やめました。

書込番号:26073563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/13 17:55(6ヶ月以上前)

キーボード、マウス代わりに使う程度ですね。どうつかいました?

書込番号:26073656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2025/03/26 09:45(5ヶ月以上前)

斬新的製品ですが、

必要?


書込番号:26123963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング