マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4987スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ばね指発症?

2021/09/10 23:51(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

スレ主 hinahinaxxさん
クチコミ投稿数:72件

今年の3月に初めてトラックボールを購入し使っておりましたが、8月頃から右手の薬指がばね指になりました。
最初原因がわからず、少しずつ症状が進みましたが、試しにこのマウスをやめると、少し調子が良くなったように思いました。
同じような症状が発生した方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
今はこのマウスは使用を中止しております。

書込番号:24334996

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

繋がりません

2021/09/09 20:40(1年以上前)


マウス > ロジクール > G604 LIGHTSPEED Gaming Mouse

クチコミ投稿数:7件

G604を購入致しました。
しかし、USBのレシーバーをpcに刺しているのですが、マウスが反応してくれません。
USBの穴に差し込んだ時にはPCは反応するのですが、このマウス、G604としては認識されていないようです。
デバイスの一覧を見ても、G604が出ません。

何をすればよいのか、ほとほと分からず困っています。
お詳しい方、教えてください。

書込番号:24333145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2021/09/09 20:45(1年以上前)

電池は入ってますよね?

書込番号:24333153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/09 20:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
はい、電池も新しく替えてみました。
マウスの電源を入れた瞬間は、マウス中央のランプはつきます。

書込番号:24333157

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/09 22:11(1年以上前)

>グリーンターラさん

こんばんは。

以下の方法はどうでしょうか。

Windows10でUnyfyingレシーバーが認識しないときの対処法
https://kurashi-note.com/post-8171/

Unifying Software
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913

(⌒▽⌒)

書込番号:24333328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/10 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。

上のものを試してみましたが、まだ動かないです。
予備で持っていた他のいくつかのマウスは全て繋がったのですが、
このG604だけなぜか繋がりません。

書込番号:24333516

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/10 13:21(1年以上前)

>グリーンターラさん

こんにちは。

>上のものを試してみましたが、まだ動かないです。
>予備で持っていた他のいくつかのマウスは全て繋がったのですが、
>このG604だけなぜか繋がりません。

「予備で持っていた他のいくつかのマウス」とは、同じロジクールのマウスという事ですね?

で、このG604だけが繋がらないと。

それでは、以下の方法はどうでしょうか?

ロジクールのキーボードがペアリングできない時の対処法
https://chrome-guide.blog.ss-blog.jp/2018-11-06

(⌒▽⌒)

書込番号:24334095

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/10 13:34(1年以上前)

>グリーンターラさん

追記します。

このマウスは、もしかすると Unifying Software ではダメなのかもしれません。

前述の方法でもダメなら、以下を導入なさってはどうでしょうか?

LOGICOOL G HUB
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html

G604 セットアップガイド
https://www.logitech.com/assets/65839/4/g604-lightspeed-wireless-gaming-mouse-qsg.pdf


それと LIGHTSPEED / Bluetooth切り替えボタンが Bluetooth になっていない事もご確認下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:24334113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/09/11 09:07(1年以上前)

ありがとうございます!
おかげさまで、無事につながりました。
ブルートゥースに切り替わっていたみたいです。
切り替えのスイッチが、わからなかったので大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:24335411

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/11 09:21(1年以上前)

>グリーンターラさん

こんにちは。

>おかげさまで、無事につながりました。
>ブルートゥースに切り替わっていたみたいです。
>切り替えのスイッチが、わからなかったので大変助かりました。

そうでしたか。無事につながって良かったですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:24335442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスの動作について

2021/09/06 19:01(1年以上前)


マウス

クチコミ投稿数:598件

PC1 Windows10 64pro
PC2 Windows10 64pro
でMX Master3を使っていますが、

PC1とPC2で動作が異なります。
PC1は正常に動作しますが、
PC2だと細かい動きが遅く、加速が急激になります。
細かい動きを早くすると今度は加速が早すぎて扱い辛くなる。
専用アプリも入れましたが、同じ結果です。
1度削除してもう一度インストール等も試したがダメでした。

以前はM950を使っていましたが、問題なく動作していました。

このような現象経験ある方いらっしゃいますか?

書込番号:24327829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/09/06 21:25(1年以上前)

両PCともBluetooth接続しているなら、PC2をUnifying USBレシーバー接続にしてみては?

書込番号:24328030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件

2021/09/06 22:46(1年以上前)

Bluetoothではないです
付属のUSB接続です

書込番号:24328186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/09/07 12:05(1年以上前)

単に加速オフにするとか感度調整するのではダメなんでしょうか

書込番号:24328801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

スイッチは切るべきですか?

2021/09/05 14:13(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

スレ主 tomarukさん
クチコミ投稿数:5件

使用していないとき底面のスイッチは切った方が良いのでしょうか。ONのままでも操作しなければ電池寿命に影響しないのでしょうか。

書込番号:24325502

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/05 14:17(1年以上前)

自分はマウスの電池は充電電池使用です。(別のマウスです)
ONしっぱなしで、単四の安価な低出力タイプでも2週間は使えます。

書込番号:24325514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/05 14:19(1年以上前)

単三でした。

書込番号:24325516

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/09/05 14:36(1年以上前)

>tomarukさん こんにちは

ロジクールコードレス使ってますが、電源は入れっぱなしです、使用頻度は毎日5時間程度ですが、電池が無くなるまで半年以上持っています。
使う期間より休止の期間の長い場合は切っておくのがいいかと思います。

電源が入ってたらわずかな消費電流があるかと思います。

書込番号:24325536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/09/05 14:55(1年以上前)

>使用していないとき底面のスイッチは切った方が良いのでしょうか。
切らなくても良いです。
長期間使用しないなら切っておいても良いかとは思います。
むしろ、頻繁にON/OFFするほうが良くはありません。

それより、電池が無くなる前に充電することです。
電池少なくなったと警告がでれば、充電してください。
そのまま使用して、無反応=電池切れになるまで使うほうがバッテリーには悪いです。




あずたろうさん、型番も書かないと別のマウスの話をしても無意味です。
投稿者に不安を与えるだけなので、辞めましょう。

書込番号:24325557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/05 16:57(1年以上前)

マウスは4年近い中華マウスです(今は販売ない)

このようなもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QJ4CRPV/

電池持ちは充電電池は弱いほうで2週間、東芝の出力大きいほうで1か月くらいかな。

書込番号:24325794

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/05 18:13(1年以上前)

>tomarukさん
電池は遣わなくても自己放電してます!
マウスのスイッチON、OFFにしても差程、差は無いかと・・・

マウスのスイッチONで
パソコン本体にUnifying USBレシーバーやBluetooth接続で無線通信してた消耗してます。
使わなくとも!
その辺に注意してたら問題無し!
必ず遣わない時は、パソコン電源は切る。


マウスは乾電池ですね
電池寿命(Unifying USBレシーバー使用時):最長24ヵ月 7使用状況により異なる場合があります。
電池寿命(Bluetooth使用時):最長20ヵ月 8使用状況により異なる場合があります。


電池消耗が気になるようならUSB接続マウスが一番!接続線が気になりますが・・・(苦笑)

自分は無線マウスは使ってましたが・・・
電池消耗が面倒でバッテリー内蔵ならマウスかバッテリー交換
乾電池なら電池交換が面倒で
USB優先マウスで今も落ち着いてます(笑)

書込番号:24325945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/05 18:20(1年以上前)

なので電池消耗は、差ほど無いです!
気になるならeneloop 充電器セット等
使われたらどうですか!

書込番号:24325957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/09/05 18:43(1年以上前)

追記
エネループなど、充電電池をよく使用しているので、充電をと書いています。
非充電電池であれば、電池が少ないと言われると、さほど長くはないので交換用を買っておくと良いです。

書込番号:24326012

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomarukさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/05 21:25(1年以上前)

数々の素早いアドバイス感謝します。長期に使わないとき以外はONのままにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24326393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > サンワサプライ > MA-WBTBL192BK

スレ主 char500さん
クチコミ投稿数:83件

当方、Logiのm705を利用していて、CGソフトで使うミドルクリックに問題があり、買い替えを検討してます。ミドルマウスをクリック又はホールドしようとすると、意図せずにホイールがグルっと回ったり、ミドルボタンの横スクロール判定になってしまいます。この製品のミドルクリック/ホールドの性能はどうですか?

書込番号:24321794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/09/03 17:27(1年以上前)

お使いのマウスやこのマウスも使用したことはありませんが、
私が現在使用しているマウスや過去に使用してきたマウスで
ホイールクリックや押したままでの操作時に誤動作(誤操作)した
記憶はありません。
※現在使用中のロジクール K275 キーボード・マウスセットの
 マウスも問題ないです。

マウスによってホイールを押したときの感覚(重さやクリック感)
の違いはありますが。

マウスの持ち方によってホイールの押し方も違ってくると思うので
製品不良で無ければ、持ち方、押し方、手に合っているかを見直
した方が良いと思います。
家電量販店等で展示品のマウスを触ってみるのも良いでしょう。

書込番号:24321982

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2021/09/04 16:09(1年以上前)

モバイルノートのお供としてm705を使ってます。

私の場合、CGソフトじゃなくてCADソフト(Auto CAD)でミドルクリックを多用してますが、何の問題もありませんよ。
ミドルクリック中にホイールが回ることは無いし、横スクロール判定が出ることもありません。

もしかして、ホイールとLEDの間にある「スクロールモード切替ボタン」を押して、高速スクロールモードにしてたりしませんか?
その状態だとミドルクリック中にホイールが回ってもおかしくないと思いますよ。
もしくは、ホイールの回転検出用のセンサーが経年劣化でヘタっているか壊れているだけなのでは。


ちなみに、会社のデスクトップではG502(有線)、自宅ではG700(有線で使用)を使っています。
m705のミドルクリックの操作感は、これらと比べて大きく変わると感じたことはありませんし、スレ主さんのような不具合も皆無です。

書込番号:24323733

ナイスクチコミ!0


スレ主 char500さん
クチコミ投稿数:83件

2021/09/06 22:01(1年以上前)

>ktrc-1さん
>猫猫にゃーごさん

M705のミドルクリックは不具合ではなく、ただ単に正確に押しにくいだけと思います。他の2人のArtsitも同様の意見でした。

M280のようなミドルクリック仕様で5ClicksでMultiBlueTooth接続では問題ないのですが。。。他の商品を調べてみます、ありがとうございました!

書込番号:24328100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > エレコム > M-XGM10BB

スレ主 char500さん
クチコミ投稿数:83件

Logiのm705を利用中で、CGソフトでよく使うミドルクリックに問題があり、買い替えを検討してます。ミドルマウスをクリック又はホールドしようとすると、意図せずにホイールがわずかにグルっと回ったり、ミドルボタンの横スクロール判定になってしまいます。この製品のミドルクリック/ホールドの性能はどうですか?

書込番号:24320837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/03 15:15(1年以上前)

M-XGM10BBではないですけどホイールの配置や機能の同じトラックボールのM-XT1DRBK等を使っていましたが
、M-XGM10BBでも部品が大きく変わっていないので傾向的には変わりはないと思います。

ミドルクリック時横スクロール判定になったことはありません。
ホイールがわずかに回ってクリックにならないときも時々ありましたが、押し方とか慣れの問題かと思います。

書込番号:24321809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング