
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月5日 20:35 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月5日 03:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 07:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 17:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月28日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


MX-1000の購入を考えているのですが、
気になることがあるのでどなたかお教えください。
1.MX-1000を複数同時やMX-700との混在環境で使って混信などは
ありませんか?
2.この製品はWindows2003Serverでも動作しますか?
0点


2004/12/31 14:18(1年以上前)
2つの受信機の距離が近い場合、両方のマウスを同時に動かすとカーソルが動かない事がありますけど、離していれば大丈夫ですよ。複数同時に使う場合は受信機をディスプレイの右側と左側というように、離して置けば問題無いと思います。
横に並んだ2台のパソコンで使うような場合は全く問題無いです。
2つ目の質問は、ロジクールに聞くのが良いと思います。
https://www.logicool.jp/support/form/index.php
書込番号:3711435
0点


2004/12/31 14:21(1年以上前)
ごめんなさい、ここに同時使用についての答えがありました。
1台ずつセットアップすれば複数同時使用は全く問題無いみたいです。
http://www.logicool.co.jp/support/technical/mice/qa_mouse.html
書込番号:3711445
0点



2005/01/01 17:09(1年以上前)
こんにちは。
asakiyumemishiさん、ご回答ありがとうございます。
ちゃんとHPに掲載されてたとは、調査不足でした・・・。
2つ目の件は休み明けにでもロジに訊いてみます。
書込番号:3715165
0点



マウス > ロジクール > MX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス


MX-510の掲示板にも同じ質問を書きましたが、レスが無さそうなのでこちらにも書きました。
このマウスは、VB6.0やVBAのコードエディタで縦スクロールが出来るのでしょうか?現在IntelliMouse Explorer4.0を使用していますが、IntelliPoint5.2を導入してもなぜかチルトホイールの横スクロールが出来ても、縦スクロールが出来ずにがっかりしています。
このマウスを店頭でさわってみたのですが、グリップ感やボタンの位置がジャストフィットしているので、縦スクロールの疑問が晴れれば購入したいと考えています。
0点


2005/01/02 13:52(1年以上前)
Wheel Redirectorというソフトを使えば、大丈夫だと思いますが。
書込番号:3718473
0点



2005/01/05 20:35(1年以上前)
Prin55さん、レスをありがとうございます。
Wheel Redirectorを試してみました。
おかげで、IntelliMouse〜で縦スクロールが実現できました。これは会社用に使います。
MX-510RDは自宅用で使いたいので近いうちに購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3734078
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


すいませんが教えてください。
十日程前に購入して大変使いやすく気に入っているのですが、
PCを起動させる度に横スクロールとアプリスイッチが作動せず
設定アプリを起動させ毎回(適用)、(OK)をクリックしなくては
なりません。どうすれば解決するのでしょうか。
つまらない質問だと思いますがよろしくお願いします。
0点


2004/12/30 10:40(1年以上前)
もうトライしたかもしれませんが、
ドライバを最新のもの(2.14)にしてみる、USBとPS/2を切り替えてみる、レシーバをパソコン本体などの機器から離してみる、バッテリーをフルチャージしてみる、なんてどうでしょう?
書込番号:3706348
0点



2004/12/30 15:15(1年以上前)
ヘリコバクターさん、レスありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:3707266
0点



2004/12/31 16:18(1年以上前)
すべて試してみましたが、解決できませんでした。
他によい方法はないでしょうか?
書込番号:3711806
0点

スタートアップに『Logicool SetPoint』入ってます?
書込番号:3717522
0点


2005/01/03 16:44(1年以上前)
年末大忙しさん,こんにちは。
>設定アプリを起動させ毎回(適用)、(OK)をクリックしなくてはなりません。
↑これって,[SetPoint]のことでしょうか・・・?。
スタートアップの[Logicool SetPoint]アイコンを,「のほほん」さんが仰有るように,削除してしまったんでしょうか。
もし、この[SetPoint]を起動させないと,普通の3ボタンマウスと同じ機能になると思いますが。
書込番号:3723350
0点



2005/01/05 03:19(1年以上前)
のほほんさん、お節介者さん
返信が遅くなりましたが、
おっしゃる通りスタートアップから
削除しておりました。
再度設定しましたら解決致しました。
こんな事に気づかず、恥ずかしい限りです。
本当にありがとうございました。
書込番号:3731259
0点



マウス > ロジクール > MX-310RD オプティカルマウス (プレミアムシルバー/レッド)


みなさん、こんばんわ〜。
WinXPですが、時々触ってもいないのに
カーソルがゆっくりとまっすぐ何かを目指して動いていきます〜。
スゴく気持ち悪いんだけど、コレって何が原因なんでしょう?
0点


2005/01/06 21:29(1年以上前)
他社の光学式を使っていますが(XPで)同じような奇妙な現象あります。気味悪いですね(笑)買い替えでロジを検討していて・・。良い物有れば良いなと。失礼しました・・・
書込番号:3739244
0点



2005/01/10 07:35(1年以上前)
たんくん1217 さん、ごめんなさ〜い。
書き込み気づきませんでした〜。
ロジクールのマウスだけじゃなくてもボールのマウスも
ボールが付いてないマウスでも同じように何かを目指して
ゆっくりと動いていきます〜。
何処に行きたいんだろ?
マススの設定のせいなのかな〜?
書込番号:3757247
0点



マウス > ロジクール > MX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス

2004/12/31 17:52(1年以上前)
28日ネットで注文した商品が、30日に届きました。MX510との違いは判りませんが、MX510RDはとっても気に入りました。マウス一つでこんなにも操作が楽になるなんて思ってもいませんでした。感激しています。
書込番号:3712144
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


今までに買ったコードレスマウスは省電力モードからの復帰時にマウスの応答が悪く、ひっかかるような感触があり結局使っておりません。
でも、コードレスの魅力も捨て難く、いつかはコードレスにと思っています。
このMX-1000は、省電力モードからの復帰時の違和感はどうなのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
0点


2004/12/28 09:51(1年以上前)
マウスを動かさないと、6〜7秒で電池残量のインジケータが消えます。これですぐに省電力モードに入ってしまうのか分かりませんが、私の場合、引っかかるような感触は一度も体験していません。
フル充電から1週間で、インジケータがレベル3から2になりました(パソコン使用時間1日6〜7時間 マウスのスイッチはオンのまま)。1週間で1レベルずつ下がるという計算なら、メーカーの説明にあるように、1回のフル充電で21日間もつことになりますね。購入して10日ほどですので、それだけもつかどうか、まだ不明ですが。
参考までに。
書込番号:3696690
0点

私は今までコードレスは使ったことがなく、MX-1000が初のコードレスです。
省電力からの復帰に関しては私も全く違和感がありません。
省電力モードになっていたのも気づかないくらいなのです。
人によって感じ方が違うしパッドでも多少違うと思いますが私はこう感じました。
ちなみに復帰に関してはマウスを浮かせたほうが遅いと感じます。
浮かせなければ問題ないので個人的には問題無しです。
書込番号:3696717
0点



2004/12/28 10:11(1年以上前)
ヘリコバクターさん、みとぅをさん ありがとうございます
今まで、安価な2機種のコードレスマウスを買って、2つとも省電力からの復帰時のひっかかり感がひどく、技術の進歩?を待つことにしておりました
(ちなみに、買った2機種はロジクール製ではありません)
ちょっと値段は張りますが、安いお店を探すことにしました
書込番号:3696742
0点

何の商品でもそうですが、完璧な商品というのは、
世の中には、まず存在しません。
その点を理解して使うのであれば、まちがいなく、
コードレスマウスの中で、三本指に入るであろうクオリティーを
提供してもらえると思います。
ちなみに、私も引っかかりは、体験したことがありません。
MX-700についても、同様です。
書込番号:3697897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





