マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4987スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんだかなー

2004/10/13 19:38(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 上腕筋回り83cmにアップです。さん

こんばんは。
この色なんとかなんないっすかね〜。

シンプルな色にしてほしいです。

書込番号:3382028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/10/14 18:33(1年以上前)

私も、そう思いました〜。

もうちょっと黒っぽいか、グレー系だったら、
買っていたかもね〜。

アメリカ販売してる「赤モデル」は、見てみたかったかも…。

書込番号:3384631

ナイスクチコミ!0


Athron系さん

2004/10/20 13:52(1年以上前)

この赤タイプは近所の「ベスト電器オリジナル」ということで売っておりました。
ちょっと個性的な感じがしましたよ。

書込番号:3404960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > CLK-C51BK コードレスクリックオプティカルマウス (ギャラクシーブラック&プレミアムシルバー)

使い始めて3日ほどたちますが、パソコンの電源を落としても、
ずっと赤いランプが点滅しています。
マウスには電源スイッチもないし、これは仕様なんでしょうか?
マニュアルにはどこにも書いてないし、皆さんはどうなんでしょうか。

書込番号:3379433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/10/13 11:51(1年以上前)

こんにちわ。

電源ボタンがマウス本体にありませんので、バッテリーを入れている間はずっと電源ONの状態です。これは仕様ですね。
どうしても気になるという場合は、本体からバッテリーを抜いておくしかありません。

書込番号:3380843

ナイスクチコミ!1


tankun2さん

2004/10/14 22:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。仕様ですか・・・
点滅していても仕様書通りに電池が持てば我慢します。
でもやっぱり気になるなぁ・・・


書込番号:3385434

ナイスクチコミ!1


あかがにさん

2004/10/16 22:36(1年以上前)

仕様というよりコードレスマウスの常識だね。どのマウスを使っても同じ。気になるなら見ないか箱にでも入れておくか電池を抜くかどれかだ。

書込番号:3392410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Microsoft Project との相性は?

2004/10/11 00:00(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

スレ主 かずれぐさん

横スクロールに非常にひかれて、このマウスを検討しています。
大きさ/重さなどは気にしていませんが、常用している Microsoft Project2003 で
正しく(?)横スクロールが可能かどうかだけが気になっています。
(結構横の長い工程表を作るので、ぜひマウスでスクロールしたい)

右側のペイン(ガントチャート等が表示される部分)がスクロールすれば
事足りますが、同じ環境で使われている方はいらっしゃいますか?

ちなみに今はMX-310を常用してます。
センサーの精度やクリック感などが非常に心地いいので、C71にも
期待大、というところです。

書込番号:3371471

ナイスクチコミ!0


返信する
TM333さん

2004/11/21 02:54(1年以上前)

普通に、使えます。

書込番号:3526437

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずれぐさん

2004/11/24 15:48(1年以上前)

古いスレッドにご回答いただきありがとうございました。
MX-310に愛着があるので急ぎではないんですが、
これで安心して買えます。

書込番号:3541248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホイールの位置

2004/10/08 03:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 小さい手さん

現在IntelliMouse Explorerを使用しているのですが僕の手には少し大きめでホイールにしっかり指がとどきません。なのでLogicoolのマウスに乗り換えを考えているのですが、このMX510の大きさはどのくらいなんでしょうか。手を置いた感じではどちらが小さく感じますか?

メーカーサイトの寸法を見るとMSの物と大差ないようなんですが少し縦長なような気もしてホイールの位置が気になります。店頭で触って確かめられるといいのですが難しいので教えていただけたらと思います。

書込番号:3360907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/10/16 00:19(1年以上前)

見た目の大きさは、大差はないです。 しかし…。

マイクロソフトの場合は、小指側の引っかかりが無いので、
大きく感じますし、非常に疲れます。 一見、ジャストフィットなんですがね…。

ロジテックの場合は、小指側が完全に引っかかる形状なので、
たまに小さく感じるくらいです。 縦は大きく、横は小さい感じかな?
逆に、ジャストフィットせず、少し小さい位が、疲れないのかも…。


一応、どちらも購入して、使ってみた経験者の感想です。
結局、マウスの使い心地は、人それぞれですけどね〜。

書込番号:3389347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LogiGamerについて質問です

2004/10/06 17:07(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 ランファンさん

最近このマウスを買ったんです。それでLogiGamerを入れて設定までは
したのですが、アプリケーションを2つ起動した状態での自動切り替えは
できないのでしょうか?
どうしても2つのアプリケーション使用する必要があるもので…
どなた様かお願いします。

書込番号:3355308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「重り」って!?

2004/10/06 11:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 2チェさん

ちょっと変な質問ですみません。
MX300などの本体内部に、25g程度の「重り」が貼り付けてあると聞いた事があります。
どこかのHPでも写真付きで掲載されていました。

MX700にも付いているのでしょうか?

この「重り」が何の目的で付けられているのかは不明ですが、もしZM100にも付いているとしたら、取ってしまえば軽くなって使いやすくなると思うのですが・・・・。
どなたかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:3354564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/06 12:04(1年以上前)

この機種につけてあるかどうかは判りませんが、
軽ければ良いというものでもありません。
適当な質量があった方がコントロールしやすいものです。

書込番号:3354631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/10/16 00:24(1年以上前)

> 適当な質量があった方がコントロールしやすいものです。

たしかに、単純に軽いだけだと、安っぽく感じるでしょうね。


MX-700 購入時は、とてつもなく重く感じましたが、
エアーパッドプロ購入してからは、かなり楽になりました。
今では、これが当たり前な感じですよ〜。

書込番号:3389366

ナイスクチコミ!0


逆転ゴドーさん

2004/10/16 13:41(1年以上前)

重りは重量バランスをとるためにあるんじゃないでしょうか?
取ったらバランス崩れて、余計に重く感じるとか。

実際重く感じていましたが結構慣れてきて、逆に軽いマウスが拍子抜けな感じがしてきました。
たしかに「コントロール」しやすい気がします。

重いと感じたら、アームレスト付のマウスパット等を使ってみてはいかがでしょう?感じが変わると思いますよ。

書込番号:3390830

ナイスクチコミ!0


スレ主 2チェさん

2004/10/18 10:27(1年以上前)

みなさん返信有り難うございます。

いであ〜さん、実は私もエアーパットを使っています。以前のエアパットは光学マウスとの相性があったみたいですが、ニューモデルのエアパットは動きも更にスムーズになったし、カーソルの「飛び」も皆無に等しく、大変気に入ってます。

でもたまに他のPCを使ってボールマウスの軽さを実感すると、「やっぱりMX700って重たいんだなぁ」と、思ってしまいます。
同時に、ボール式の方がカーソルの動きは「手を動かした感覚」にしっかり追従してくる様に思えます。

決してMX700が気に入らない訳ではありません。総合的には今までのマウスの中では最高だと思っています。
でも、100点満点ではありません。
個人の主観ですが、やはり軽い方がいいと思うし、あのマウスウェアはチョットお粗末。クリック感はMSのオプティカルマウスが良かった(これも好みの問題ですが。)。

重りを取る事で、少しでも自分好みに出来ればいいな〜と思っていたのです。

書込番号:3397556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/23 12:01(1年以上前)

エアーパッドプロは高すぎると思われてる人にはホームセンター等で500円程度で売ってるカグスベール(好きな大きさに切ってマウス底に張る)を試してみては・・・?私はこれにより滑りがだいぶ改善されましたよ!試してみようと思われる方がいましたら、一番薄いスベールがいいと思いますよ。http://www.nichias.co.jp/products/housing/furniture/

書込番号:4185544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング