マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4987スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電できてない

2004/09/19 22:42(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

一年半ほど使っているのですがいつの頃からか
充電器に置いても充電できていないんです。

ちゃんと緑色の点滅は点くんですが、
充電が終わって使ってみると5分経たずに赤点滅が始まり
10分持たずに電池切れになってしまいます。

電極の部分が少し錆びている感はありますが、
接触は良好で何度も置きなおしたりする必要もなく、
接触不良で途中で充電が途切れる
っていう感じでもないです(何度試しても同じ結果になります)

電池の寿命が切れたのかと考え、
付属の電池を店に持っていって店員に選んでもらった
ニッケル水素電池の1.2V 2150Ah
でも同じことが起こります。

原因はやっぱり電極部分の錆びでしょうか?
磨いたりして元に戻ったりしますか?
それともやっぱり買い替えないとだめでしょうか?

書込番号:3286569

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大工さん
クチコミ投稿数:153件

2004/09/19 23:08(1年以上前)

茶飯 さん こんばんわ。

充電器具は、電池とともに充電器の方も消耗品とお考えになられて良いかと思います。ニッケルカドミウムであれ、ニッケル水素であれ充電時にはトランス等にかなり負荷がかかっているのです。充電頻度や充電時間などにもよりますが、だんだん劣化し充電不能になってくるのです。
特に建築用の急速充電器などは顕著に現れてきます。この場合もそれらのことを考慮されると良いと思います。以上です。

書込番号:3286729

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件 MX-700 コードレス オプティカル マウスの満足度1

2004/09/20 06:47(1年以上前)

http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/mx_700.html
>保証期間 5年

保障期間中ですよね。メーカに修理依頼しましょう。

私も同じような症状が出ましたが、色々(大きさ、重さ、精度 等)馴染めない部分があり諦めました。当分、ワイヤレス製品は購入しません・・・

書込番号:3288061

ナイスクチコミ!0


ルークジロさん

2004/09/21 11:12(1年以上前)

私は2002年12月に購入しましたが、数ヶ月後に充電されない症状が発生し、
新品交換となりましたが、今年7月からまた充電されない症状が発生し、
今は使っていません。

どうも充電器本体側の電極ピンが内部では板バネ状になっており、その辺に
問題がある感じです。
(そのバネが弱っているとか、スイッチングみたいな機能があるとか、
よく調べていませんが・・・)

正常に充電中の場合、ランプの点滅と同時にチーチーチーと耳を澄ませば
聞こえるくらいのノイズのような小さな音がするはずです。
その音がなければ充電されていないということです。

5年保証ならまた交換してもらおうかな・・・

書込番号:3293645

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶飯さん

2004/09/21 15:49(1年以上前)

返信が遅くなってすいません
カスタマーセンターに送ってみることにします
でも保証書なくしてしまったんだな〜
発売して五年たってないだろうから、その辺で交渉してみます
みなさんありがとうございました

書込番号:3294325

ナイスクチコミ!0


助けてくださいのセカチューさん

2004/11/10 05:00(1年以上前)

保証書なくて結局交換できたんですか?

書込番号:3482469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラー

2004/09/19 00:24(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Trackball Explorer D68-00010

スレ主 aaasssssssさん

meからxpに変更しました。それに伴い最新版ソフトをメーカーからダウンロードしました。sdfr4.53.03

閉じる作業が不安定、機能するときとしない時が在る
ポインタ移動量が狭くなった。ソフトには移動量を調整蘭が無くなってる
スクロールボタンの移動量が調節出来なくなってる。1.3ページ程一度に移動するので事実上、文字は読めない。
ウィンドページの上下入れ替え機能が無くなってる、順次入れ替えは在る。

今まで使ってた機能がすべて全滅しました。
xpをOSアンインストールしてしまいました。

書込番号:3282703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macでの使用

2004/09/16 00:19(1年以上前)


マウス > エレコム > M-D3URBK USBイメージセンサワイヤレスマウス (ブラック)

スレ主 大野愛果さん

スペック上ではMac OSでのドライバが無い為、使用不可と書かれていますが、実際はどうなのでしょう?

というのも、USBワイヤレスマウスは「Mac使用不可能」と書かれていながらも、
実際はMacで使用出来た(ドライバなし)…との報告も見かけたので気になりました。

当方、iMac G5+Mac OS X 10.3環境で使用予定です。

書込番号:3270094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2005/02/10 09:12(1年以上前)

たいていの2ボタンマウスって公式にMac対応してなくても、
MacOSX側のドライバでホイールも含め、使えますよね。

ホイールのスクロール速度とかは専用ユーティリティーが無いと
変えられませんが、実用上は問題ないかな。

書込番号:3909478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス

スレ主 LEVINE2さん

時々(1日に2〜3回)マウスを動かしてもカーソルがまったく動かなくなるのですが同じ症状で困ってる方いますか?
症状が出たときはマウスを持ち上げて数秒待ったり、電池を入れなおしたり、そのまま約1分ほど待ってると治ったりします。
ワード作業やフォトショップ作業ではさほど困らないのですが、リネージュ等のオンラインゲーム最中にとまると非常に悲しいです(-_-;)
不良品である場合も考えられるので同じ物使ってる友人に聞いたところ同じ症状で困ってる様子でした。
何か対処法やコツなどありましたら教えてください。
OSはWindowsXPsp1です。

書込番号:3259391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/09/14 01:57(1年以上前)

面倒なので、過去ログよりコピーね。^^
とりあえずですが、試してみてください。


マウスパッドを、エアーパッドプロにして、定期的に洗う。
マウスパッドが半透明なら、下の机の素材が悪いのかも。

受信機を、電磁波のない、マウスの近くで、できれば高い所に置く。
マウスの電池切れか、確認する。

ホコリで、光学レンズが汚れますので、部屋や机を綺麗にする。
ちょっと位は、耐える。(ボール式だって、ホコリがたまると誤作動するでしょ?)

書込番号:3262349

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEVINE2さん

2004/09/14 10:20(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!
本日帰宅したらためしてみます(^ー^)

書込番号:3263023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタートボタンへ

2004/09/12 21:25(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール

このマウス、妙な動きをします。
それはマウスを浮かせた時だけ起こります。
突然Windowsのスタートボタンへと移動します。
同じ現象を経験された方おられませんか?
非常に使いづらいです。
設定の問題でしょうか?ハードの問題でしょうか?

書込番号:3256634

ナイスクチコミ!0


返信する
la laさん

2004/09/19 02:42(1年以上前)

初期不良だと思います。
交換して貰った方が良いです。

書込番号:3283144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボタンの割り当てについて

2004/09/12 13:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 Zadkielさん
クチコミ投稿数:16件

以前からこちらの掲示板を拝見していましたが、掲示板の書き込みを読むうちに自分も欲しくなり、今日購入しました。
あまりの便利さに感激しています。

そこで質問です。
初期設定で、中央ボタン、クルーズアップ、クルーズダウン、アプリボタンになっているボタンの機能を、皆さんは何にしていますか?
皆さんのオススメ設定をお聞かせ下さい。

書込番号:3254903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/09/13 01:55(1年以上前)

これに関しては、多用するアプリによって、
それぞれ設定は、変わってくるでしょうね。

私の場合、画像編集するマシンと、
漫画ビュワー&ネットするマシンでは、設定を変えています。

どちらも共通なのは、ホイール前後のボタンを
拡大縮小にしている事くらいかな。

キーワード「設定」で、検索してみてください。
いくつか過去ログが出てきます。

書込番号:3258075

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zadkielさん
クチコミ投稿数:16件

2004/09/13 21:37(1年以上前)

いであ〜さん、返信ありがとうございました。
いであ〜さんのご意見や掲示板の過去ログを参考にさせていただいて、
カスタマイズしようと思います。

書込番号:3260789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/09/14 19:20(1年以上前)

MXの設定のみで、全てを解決しようと思わず、
マウ筋などの「マウスジェスチャー」ソフトを併用すると、良いと思います。

また、アプリ側でキー設定できる場合があります。
(例)漫画ビュワーソフト … マンガミーヤ

その他、アプリ毎に個別に「設定」をできるソフトがあります。
http://www.geocities.com/gpkgpk13/

設定のコツですが、あまりソフト毎に違った設定にせず、
規則性をもたせた方が、ストレスなく直感的に操作できます。

書込番号:3264478

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zadkielさん
クチコミ投稿数:16件

2004/09/14 22:10(1年以上前)

いであ〜さん、ご意見ありがとうございます。
マウ筋などのアプリを、いろいろと試して見たいと思います。

ところで、「アプリ毎に設定できるソフト」のリンク先は英語のページですが、日本語解説してあるサイトはありませんよね?
もし、情報お持ちの方いましたら教えて下さい。

書込番号:3265191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/09/15 00:37(1年以上前)

キーワード「LogiGamer」で検索すると、いくつか出てきますね。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/logigamer.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aaofe/logigamer2.htm

公式サイトの英語は、エキサイトのページ翻訳 などで、解読してください。
そう、難しくはないと思います。

http://www.excite.co.jp/world/

書込番号:3266055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zadkielさん
クチコミ投稿数:16件

2004/09/15 15:55(1年以上前)

いであ〜さん、分かりやすい返答ありがとうございます。
わざわざ検索までしていただいて、ホント感謝です。
これでいろいろ設定して、使いやすさを追求してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:3267878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング