マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルーターを使うと・・・

2004/01/21 08:55(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)

無線ルーターを同部屋で有線で使用しています(XP pro)。
無線は家族のものが違う部屋でしようしています。
無線を使用するとマウスの感度が不安定になり困っています。
おそらく電波とかの影響だと思うのですがなにか解決策などがありましたら教えていただけますせんか?
宜しくお願いします。

書込番号:2370269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/21 10:54(1年以上前)

Bluetoothを使ってますからね・・・ 同じ2.4Ghzの周波数を使ってるからある程度は仕方がないかも・・・ 無線を、IEEE802.11aにすれば周波数が異なるから問題ないけどね・・・ IEEE802.11bやIEEE802.11gだとチャンネルを変えてみるのもいいかもしれない。

書込番号:2370478

ナイスクチコミ!0


スレ主 一寸さん

2004/01/21 12:05(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。
現在はIEEE802.11gで無線をしているので、チャンネルを変えて挑戦してみます。それでも安定しないようなら仕方ありませんが買い換えるしかなさそうですね・・

書込番号:2370641

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2004/02/03 11:52(1年以上前)

あれっ?
このマウスってBluetoothで電波を飛ばしてましたっけ?

書込番号:2421991

ナイスクチコミ!0


cbvさん

2004/04/04 16:10(1年以上前)

Bluetoothは使っていませんよ。
Bluetoothだとしたら、もっと感度がいいし Wireless IntelliMouse Explore for Bluetoothの存在価値が全くありません。
そのたもろもろ根拠があります

書込番号:2665434

ナイスクチコミ!0


すいかの奈良漬けさん

2004/04/10 17:33(1年以上前)

「そのたもろもろ」をもっと詳しく。

書込番号:2686375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線の届く範囲が…

2004/01/20 13:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > MCO-50SV コードレスオプティカルマウス フォア ノートブック (シルバー)

スレ主 かずきち124さん

先日ウェブで購入しました。
なんか赤外線の届く距離が異常に短いんですけど、これって何か設定とかあるのでしょうか?
会社で使っているので、周囲にOA機器とか多いのが原因なのかな?
ノートPCの右手前に持って来ただけでもう反応しません。
かなしい…

書込番号:2367092

ナイスクチコミ!1


返信する
XPマニア7さん

2004/01/20 15:58(1年以上前)

インバータの蛍光灯とか使用していませんか?、もしくは赤外線を発生する製品があるとか、監視カメラなどは照明に赤外線LEDを使っているものもありますので、それらの影響も考えられると思います、

簡単な赤外線を調べる方法として、デジカメ、TVカメラで赤外線フィルタが付いていないものを使用して、LED部分を見ると、発光しているのが確認できます、赤外線ですからマウスからでている赤外線を遮蔽してしまう場所にくると、距離に関係なく、当然動作しません

書込番号:2367438

ナイスクチコミ!1


Dino V.さん

2005/02/19 03:38(1年以上前)

届かないのは赤外線ではなくて、電波では?

この機種は、スチールのデスクでは、電波がうまく届きません。
近くにスチールの物がある場合も、届きにくくなります。

受信機とマウスはできるだけ近づけて、
マウスには厚めのパッドを敷いてみると、かなり解消されます。

書込番号:3953976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 マウスをたずねて三千里さん

基本的な質問すみません。
普段、ノートPCをよく移動させて使っているのですが、
このMX-700は使用する際に、ACアダプタが必要なのでしょうか。
それとも、使用するときの電源はUSB供給で、PCに接続していないときの
充電用にACアダプタがあるのでしょうか。
近くに取り扱っているお店が無いもので、
実際に使っているかたのアドバイスをいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2366555

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/20 09:41(1年以上前)

MX700マウス本体の充電用にACアダプタからの電力供給が必要です。

MX-700のシステム自体(というか受信機というか)に必要な電力はUSB経由で得られますので、マウス本体のバッテリーが持つ間は運用自体はACアダプタなしでも可能だろうと思いますが(やってみたことはありませんが・・・)。

ノートを移動させて使うなら小型受信機を使うCLK-C70(2320648MX700に匹敵 にレポートさせてもらいましたのでもし興味がおありならどうぞ)もお勧めです。小ぶりなマウスが気にならないのならMCO-50が移動時にマウスをoffできるのでこちらもいいかなと思います。

書込番号:2366593

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2004/01/20 09:54(1年以上前)

MX-700のAC電源は、マウス本体の充電の為のものです。
AC電源がなくても、USB電源のみで受信機として機能します。

実際に私は・・・、パソコン周りで電源が足りない時に、マウスのAC電源を抜いて他の機器で使用してしまうのですが、マウスの使用には問題ありません。

書込番号:2366614

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 16:05(1年以上前)

ノートで移動が多いなら、こっちがいいかも?↓

http://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/clk_c70.html

書込番号:2367451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスのサイズを教えてください。

2004/01/19 23:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

スレ主 マウスをたずねて三千里さん

先日、IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイールを購入したのですがどうも使いにくいため、このMX-500へ買い直そうか悩んでいます。

Explorerで使い難かった点
・サイズが大きい。
 私の場合は、つまんで持つので手前に引くときにマウスのお尻が
 手のひらに当たってしまう。横幅はOK。
・サイドボタンの位置が高すぎ。
 マウスを持ち替えないと押せないくらい。作業が中断してしまう。
・チルトホイールによる水平スクロールが遅い。
 結局、スクロールバーのほうが快適だった。

ポインタの動きやスクロールバーのぬるっとした感じは使いやすかったのですが、お目当てだった機能が自分には合いませんでした。
サイトを見てもこのMX-500の大きさが書いてなかったので、お聞きしたいのですが、Explorerと比べるとどちらのほうが小さいでしょうか?
長々と申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2365618

ナイスクチコミ!0


返信する
И commandさん

2004/01/20 00:28(1年以上前)

サイドボタンというか、脇にふたつ進む戻るのボタンがありますが、位置は高めです。
ただし持ち替えないと押せないということはまずないです。
大体の大きさは..
実測で長さ13p、幅7p、高さ4pくらいです。
正確に知りたい場合はメーカーにお問い合わせ下さい。
個人的な意見ですが、大きさが気になるときは次に買うときは重さも見た方がいいです。
摩擦が大きくなるのか単純に振りが悪くなるのか、長時間は疲れるものが多いです。

書込番号:2365787

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウスをたずねて三千里さん

2004/01/20 01:46(1年以上前)

И commandさん、ありがとうございました。
う〜ん、 MX-500とMX-700で悩んできました。

書込番号:2366074

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 04:37(1年以上前)

>う〜ん、 MX-500とMX-700で悩んできました。

そりゃ、もうMX−700に決まりでしょう(笑)
近来まれに見る、名機だと思いますよ<<<<誉めすぎ?(^^;

まぁ、ワイヤレスだからという不安は持たなくて大丈夫です。
近いうちにもう一個買おうと思っています。(^^

書込番号:2366296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポインタ

2004/01/19 11:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

エアーパットプロを使用していてポインタが震えるのですが、
このマウスの仕様で仕方ない事なのでしょうか?

書込番号:2362879

ナイスクチコミ!0


返信する
И commandさん

2004/01/19 13:15(1年以上前)

他のマウス、タブレットなどを接続していませんか?

書込番号:2363236

ナイスクチコミ!0


スレ主 cajpさん

2004/01/19 22:35(1年以上前)

回答して頂き有難う御座います。

他には何も使ってないです、あと震えるのはマウスを動かして止めた時とか

微動作させた時などです

宜しくお願いします。

書込番号:2365129

ナイスクチコミ!0


И commandさん

2004/01/20 00:38(1年以上前)

・平らな物ならとりあえずどこでも動かしてみる。
・USBの差し込み口を変更してみる。
・ドライバを更新してみる。

これで変化が見られなければLogicoolのサポートに連絡したほうがいいかもしれません。

書込番号:2365835

ナイスクチコミ!0


スレ主 cajpさん

2004/01/20 10:53(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました、やってみます。

書込番号:2366752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

操作距離について

2004/01/17 18:19(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

MX-700の購入を検討しています。
LogicoolのHPの情報によると、MX-700の操作距離は半径1m以内とのことですが、
受信機から2〜3m程度離れて問題なく使用できている方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2356162

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/01/18 02:11(1年以上前)

私の環境では1.5m弱くらいが限界のようですが。

書込番号:2358220

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/18 04:15(1年以上前)

2mほど離れて試してみたけど大丈夫みたいだね。
まぁ、あなたの環境で大丈夫かはわかりませんけど、、、、

書込番号:2358440

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 14:05(1年以上前)

私の環境では、2mで正常、2.2mが限界でした。

書込番号:2359567

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroroさん

2004/01/18 22:19(1年以上前)

皆さん、検証して頂きまして有難うございます。
どうやら、環境によりけりのようですね。

TV出力専用のマシンがありまして、マウスをリモコンみたいに使えれば
と思って質問したのですが・・・
とりあえず試してみて、もしダメだったらレシーバーだけ少し前に出して
使おうと思います。

とても参考になりました。
有難うございました。

書込番号:2361332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング