マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電のタイミング

2003/12/06 16:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

MX-700を使っている皆さんは、
どういうタイミングで充電しているのでしょうか。
よろしかったらお聞かせください。

私は1日中使っているため、
フル充電で5日ぐらいしか持ちません。
中途半端なのでタイミングが難しく…
使い切ってからとは言っても、
それはそれで不自由なんですよね。
たった10分の間でも。

メモリ効果もありますので
その辺りが気になっています。

書込番号:2201623

ナイスクチコミ!0


返信する
りおりお♪さん

2003/12/06 20:03(1年以上前)

jubakoさん、こんにちは。
MX-700を2個使っているユーザーです(笑)。
自分の場合はメモリ効果はあまり気にしないで、使わないときは常に充電器に立てっぱなしです。
もう1年近くこのような状態で使っていますが、何の問題もありません。
仮に電池が劣化したとしても、単3型でもあり簡単に交換できるのであまり心配しなくてもいいのでは?
使い切ってから充電しようとして、使用中に電池切れになるよりはいいと思いますよ。

書込番号:2202222

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/07 11:57(1年以上前)

寝るときで良いんじゃないの?<充電

充電端子の汚れで充電されないときもあるので、立てかけるときは充電ランプの点灯を確認するのを忘れずに。

書込番号:2204676

ナイスクチコミ!0


スレ主 jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2003/12/07 17:56(1年以上前)

なるほどそんなにすぐ劣化するってわけでもないんですね。
なんとなくイメージ的にすぐに1日も持たなくなりそうで(^^;
ちょっと深刻に考えすぎでしたか。

寝る前にしてみます。
フル充電できるぐらい寝られるかしら(苦笑)

書込番号:2205793

ナイスクチコミ!0


ぶびんさん

2003/12/08 11:54(1年以上前)

立てかけるときは充電ランプの点灯を確認して置いても、しばらくすると
赤LEDが点灯してるとこ(充電してない)こと時々あります。
このマウス「当たりはずれ」があるようですね、私は「はずれ」でした。

書込番号:2208364

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/08 15:08(1年以上前)

↑そういうときは、(ちょっと汚い話ですが)充電端子を唾で濡らして立てかけるとイイですよ。
別に水でもイイですけどね(^^

>フル充電できるぐらい寝られるかしら(苦笑)

4時間半は寝るでしょ?(^^

書込番号:2208886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サイドボタンの割り当て

2003/12/04 22:01(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)

スレ主 もうマンタイさん

(誰もいないようなんですが)教えてください!
サイドボタンにShiftとCtrlを割り当てたいんですが、方法が解りません。
どーやれば割り付けられるんでしょう?

書込番号:2195834

ナイスクチコミ!0


返信する
みぃみぃみぃ!さん

2003/12/05 22:38(1年以上前)

Windows の場合、製品に同梱されている IntelliPoint をインストールすると、マウスのプロパティが機能拡張されて割り当てられるようになりますよ。

書込番号:2199156

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうマンタイさん

2003/12/06 23:48(1年以上前)

みぃみぃみぃ! さん 、ご指導ありがとうございます。
私、実は最初から同梱のドライバを利用しているんですが、サイド
ボタンに割当てられる機能一覧にShiftもCtrlも出てこないです。
5ボタンなのに、まさかこれらのキーが割り当てられないってこと、
ないですよね?

書込番号:2203098

ナイスクチコミ!0


みぃみぃみぃ!さん

2003/12/07 15:22(1年以上前)

あれ?
私が使用しているIntelliPoint 4.1(USB IntelliMouse Explorer 3.0 同梱)では Shift も Ctrl も表示されます。

そこで Microsoft のサイトから最新バージョン(IntelliPoint 5.0)をインストールすると...ない。
もうマンタイ さんのおっしゃるとうり Shift も Ctrl もなくなってしまいました。
まさかこんな細かいことが、新しいバージョンではできなくなっているとは...

新しいマウスに古いバージョンの IntelliPoint は正常に機能しないらしいので、あきらめるしかないようです。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_win98.asp 参照)

力になれなくて、申し訳ありません。

書込番号:2205255

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうマンタイさん

2003/12/07 15:37(1年以上前)

やっぱりそーですか。
私も1年前に買った同社のマウスでは機能していたので、なにか
自分の手順が間違ってるのではないかと思いこんでいました。
あきらめて他社のマウスでも買うことにします。
(予想外の出費です。しかも物入りな年末!)

みぃみぃみぃ!さん、どうもご親切にありがとうございました。

書込番号:2205303

ナイスクチコミ!0


kasukeさん

2003/12/09 14:06(1年以上前)

自分で使っているわけではないので聞きかじりの知識ですが、X Wheel というフリーソフトを使用すると純正のマイクロソフトやロジクールのドライバよりかなり自由度の高い機能割付けが各ボタンにできるようです。shiftやctrlがそこに含まれているかどうかは知りません。アプリごとに設定を変更できるとは聞きました。あくまで参考意見として、ご自身で確認してみてください。

書込番号:2212435

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうマンタイさん

2003/12/09 20:57(1年以上前)

kasukeさん、情報ありがとうございます。早速X Wheelインストールしてみました。
結果、残念ながらうまくありません。どうもIntelliPoint 5.0との相性が良くないようで、X Wheelで設定したものが機能しません。IntelliPoint 5.0をアンインストールするとちゃんと機能します。
つまり「チルトスクロールを取るか、Shift&Ctrlの設定をとるか」という選択に迫られてしまったのですが、結局ロジクールを購入しました。
こちらは今のところ無問題です。

書込番号:2213575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トラックボ−ルでおすすめは?

2003/12/01 23:26(1年以上前)


マウス > ロジクール > ST-45UPi マーブルマウス

スレ主 いちごヨーグルトさん

PCを始めて既に10うん年・・・。
最近、マウスの使い方が悪いせいか右手首が痛い、
ということでトラックボールにしようと思っているのですが、
これが第一候補です。
ご使用の方のご意見を伺いたく、お願いいたします。
気になるとろは、スクロールボタンの小ささです。

あと、左右のスクロールボタンは
どちらかひとつを使えばいいのでしょうか?

書込番号:2185841

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/12/02 00:09(1年以上前)

>マウスの使い方が悪いせいか右手首が痛い、
マウス、左手用にしましょう。
キータイプは右手のほうががかなり多いので、マウスは左手で。
私はこれで右肩コリが解消しました。(笑)
数年来、職場でも家でもずっと左用にして左手で使っています。 v(^^v

書込番号:2186060

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2003/12/02 08:58(1年以上前)

それなら..スマートスクロールなんていかがですか?
多分左手と出た時点で相当ベタなんですが(^。^;)
winXPで使用中ですが、トラックボールとして使用できますし、
webを見るにも進む戻るメニュークリックがボタンでできます。
この辺は割りと普通ですが、それ以外にもスクロールボタンをおして、
ボールを動かすと..上下左右にスクロールします!
何でもなさそうな機能ですが、ホイールをいじると人差し指が疲れますよね?
ボールならそんな必要がない!
エクスプローラでも同じように機能しています。
(でもドライバをインストールしてしまうと、その動きはしてくれない..)
残念なのはMACで同じようにしてみたいのですが、現状できません。
ドライバをインストールしてしまうと、トラックボールとして機能しません。
便利なんですけどね..
なので私はwebはwinを使用しています(関係なくてすみません)

書込番号:2186921

ナイスクチコミ!0


ドクターYさん

2003/12/03 21:31(1年以上前)

st-65upiのコードレスタイプを使用しています。最初、思った場所にカーソルが行かなくて、慣れるまでボールの操作がぎこちなかった。でもそれもほんのみじかい期間で慣れました。親指で軽快にボールを転がし、その強さ加減でカーソルの移動距離を感覚的に調整できるようになる。当然、ボールの回転方向を変えればカーソルの移動方向も変わります。私にとってはよいことづくめでした。
@腕を動かさなくて、指先だけで操作できることが非常に楽です。
Aマウス自体をデスク上で移動しなくてよいため、デスクスペースを有効に活用できる。
Bボールが簡単に外せ、掃除が容易。
C操作感が軽快、レスポンスも良い。
D光学式も使用したが、光の照射面によっては動作が悪い。

書込番号:2192200

ナイスクチコミ!0


ドクターYさん

2003/12/03 21:42(1年以上前)

追伸
個人の好みと店頭見本での使用感で決定すればよいと思いますが、
45のタイプ、トラックボールがセンターにあるものより、人間工学的なデザイン(エルゴノミックデザイン)の65のタイプのほうが手のひらをマウスに置いたときしっくりくるというか、フィット感が良いというか。65のシリーズを私はお薦めします。「百聞は、一見に如かず。」是非、店頭見本等で比較してみられると良いと思います。

書込番号:2192245

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちごヨーグルトさん

2003/12/19 10:38(1年以上前)

引越し→ADSLつながらず→風邪→出張で返事がすごく遅くなりましたm(_ _)m

>ツキサムアンパンさん

そうですね。私も左手で使うようにします。

>催促ドリーマー さん

WACOMのやつですよね。検討してみます。

>ドクターY さん

はじめて使用するには、
ボールが親指タイプかひとさし指タイプかは迷うところです。
新宿のビックカメラでほとんどサンプルがあったので
さわってみましたが、そのくらいの時間でははっきりと結論でませんね。
どれもいい感じです。

65タイプは右手でしか使えないので、どちらかといえば、
左右対称タイプがよいのですが、
45タイプよりも、ケンジントンの
Orbitシリーズのほうが、
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02697.html
手にしっくりくるような気がしましたが、
スクロールボタンがないのがダメですね。

ExpertMouse は高いし・・・

やっぱ、この45かな。

書込番号:2247360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング