マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

あまり評価が良くないですが大丈夫ですか

2019/12/05 17:18(1年以上前)


マウス > エレコム > M-XGM10DB

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

サンワサプライ製マウスが突然壊れたので購入検討中ですが、この製品が買いやすい値段で使いやすそうなので候補にしましたが、ロジクール製のM590とM705と迷ってます。

自宅に戻ってレビュー見たらあまり良くない見たいですが、皆さんスクロールの不具合に悩まされてる見たいなのでロジクール製に決めた方が良いでしょうか?

自宅近くの電気屋の取り扱いがエレコム、バッファロー、ロジクール製なのですが、この3社で使いやすいメーカーはどれが良いか気になります。

バッファロー製は以前使用して良かったけど妙に安いのでちょっと心配ですし、ロジクール製はちょっと高く感じてます。

アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23089034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/05 19:17(1年以上前)

ロジクールは使ったことないので、2択でみれば、個人的にはエレコムはあり得ません。
ハズレだったのかもしれませんが、過去複数使ってみて、いずれも数か月で逝きました。

バッファローは短いものでも1年は持ちました。

有線タイプです。


>自宅近くの電気屋の取り扱いがエレコム、バッファロー、ロジクール製なのですが、この3社で使いやすいメーカーはどれが良いか
使用感は人それぞれですから、評価よりも、取扱店舗が近所にあるなら、実際に触ってみたほうがいいでしょう。
実機がなければ仕方ないですが。

書込番号:23089233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/12/05 19:28(1年以上前)

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
エレコムマウスは複数使っても数ヶ月で逝きますか
口コミ見ててもそんな感じのレビューが多いのでエレコムは候補から外す方向で検討します。

バッファローは割と長持ちする傾向なんですね。
前のパソコンのバッファロー製マウスはかなり長く使ってたので信頼感は有りますね。

使用感も試したいので展示品でお試し用が有るお店でクリック感とかスクロールホイールの感触とか見たいですが、近所の電気店にはパック入りしか無いので触って体感するのは難しいですね。

書込番号:23089247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/05 21:51(1年以上前)

>2197-6hjさん

こんばんは。

キーボードやマウスの使い勝手は個人の好みによるところが大きいと思いますので、結局最後は御自分で納得なさるのが一番だと思いますが、私個人としては、マウスについては様々なメーカーのマウスを使ってきて、辿り着いたのがロジクール製のマウスでした。

今は M545 という無線マウスを使っています。このマウスは電池の持ちが良いのと、サイドボタンに好きなキーを割り当てられる点が便利です。

以前は有線マウスでしたが、無線マウスを使うようになってからはもう有線マウスには戻れなくなりました(笑)。

キーボードもマウスも(ある意味)消耗品ですし、メーカーとしても次々に新しい製品をリリースしなければならないのは分かるんですが、お気に入りの製品はずっと使い続けたいという気持ちがあるのも事実ですね(買い換えようと思ったときには古い製品(今まで使っていた製品)は生産中止になっていて、新製品は使いづらくなっている事なんてよくある話です)。

>バッファロー製は以前使用して良かったけど妙に安いのでちょっと心配ですし、ロジクール製はちょっと高く感じてます。

そうですね。ロジクール製は確かにちょっと高いんですよね。
お気に入りのものが見つかるといいですね。

書込番号:23089533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2019/12/06 08:31(1年以上前)

ロジクールは最近サポートが悪いという書き込みが目立つけど、どうなんだろ?
私が使っていた昔は良かったけど。

現在は、スレ主の選択肢に無いマイクロソフト製を使用しています。
バッファローは、静音タイプを3年以上使用していますが、無問題です。

書込番号:23090096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/12/06 17:10(1年以上前)

>CwGさん
>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
ロジクール製は最近保証期間のサポートが悪い話しが目立ちますが、どうなんでしょうね?
店頭購入なら買ったお店で不良品交換して頂けたら問題無いですが

バッファロー製が割と長持ちする傾向見たいなので安くて高性能なバッファローに決める可能性大になって来ましたね。
バッファロー製は前のパソコンで約6年間使ってまったく不具合無かったので僕と相性は良さそうです。

皆さん回答ありがとう御座いました。

書込番号:23091038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/07 04:02(1年以上前)

>2197-6hjさん

こんばんは。

>ロジクール製は最近保証期間のサポートが悪い話しが目立ちますが、どうなんでしょうね?

私はロジクール製品についてはサポートを使ったことがありません(初期不良に当たったり、故障したことが一度もないのです。もう何台使っているか分からないくらい使っているのですが)ですので、サポートの体制についてはよく分かりません(現在でもマウス8台くらい使っていますが、全て快適に動作しています)。

なので、私の中では「壊れない」という安心感はあります。

そうはいっても消耗品ですから、特にマウス下の(滑らせるためのマット)がすり切れたりはしますので、「カットできる家具スベール」などを購入して、適当な大きさに切って貼りながら使っています。

あとは、マウスホイールに絡まったゴミを定期的に取り除く掃除をするくらいですね。

電池交換については、忘れた頃に交換時期がやって来ます(驚くほど長いのでビックリします)。

書込番号:23091989

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/07 05:25(1年以上前)

エレコムは何度も痛い目に遭ったので信用していません。
マウスは個人的にロジクールの高速スクロールホイール付きマウスをずっと使っています。

が、ロジのマウスはチャタリングを起こしやすいので、
定期的に中を開けてクレ556をボタン付近に吹き付けて延命の繰り返しです。

書込番号:23092008

ナイスクチコミ!1


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/12/07 07:49(1年以上前)

>CwGさん
>脱落王さん
回答ありがとうございます。
ロジクール製はあまり故障しにくいのでサポートのお世話になる機会が少ないと言う意見も有るんですね。
ロジクールマウスの話題でチャタリングと言う用語が良く出て来ますがこれはどういう意味なのか気になります。

書込番号:23092115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/07 16:24(1年以上前)

>2197-6hjさん

>ロジクール製はあまり故障しにくいのでサポートのお世話になる機会が少ないと言う意見も有るんですね。

まぁ、どんな機械も壊れるときは壊れますから、たまたま私が購入したロジクール製品は壊れなかったというだけかもしれません。
(^o^;

>ロジクールマウスの話題でチャタリングと言う用語が良く出て来ますがこれはどういう意味なのか気になります。

私も知りませんでしたので、ちょっと調べてみました。

【困った!】PCマウスでチャタリングが起きたときの対処法
https://techacademy.jp/magazine/9922

<以下は抜粋です>

「チャタリング」とは、マウスで起こる代表的な不具合の一つです。
ドラッグしたつもりがドラッグできていなかったり、シングルクリックがダブルクリックになってしまったりする症状です。

これらは、ボタンを押した際に起こる振動に起因した接続部の不具合によるものです。

---< ここまで >---

私は上記のような症状になったことはありません。ただ、キーボードもそうですが、マウスは(ある意味)消耗品ですから、数年間(出来れば4〜5年くらい)持ってくれればいいと思っています。その頃にはメーカーのロゴもはげ落ちていますし、見た目もボロボロになってます(笑)。

そういえば、私は今はロジクールの M545 という無線マウスを使っていますが、「チャタリング」とは違いますが、クリックボタン自体が効かなくなったりして買い換えたりはします。そういう時は、もう購入してから数年経ってますし、修理に出すより買い換えた方がいいと思っています(安いですし)。

むしろ、ここまで頑張ってくれて、ありがとうという気持ちで買い換えますね。
(^o^)

キーボードも、ある特定のキーだけが入力できなくなったりすると、もう買い換え時だなと判断しています。

個人的にはロジクール製品で「チャタリング」という現象が(他メーカーに比べて)起きやすいという印象は全くありません。

そもそも、アマゾンや価格コムのクチコミに投稿する方達は、利用者全体の1割にも満たないと思います。つまり、特にこの製品が良かったと感じた方や、逆に悪かったと感じる方、あるいはレビューするのが趣味の方くらいでしょう。そうなると、残りの9割の方達は特に問題なく使用できているという事になります(まぁ、泣き寝入りしている方も中にはいらっしゃるでしょうけれど)。

最近ではレビュー自体が「サクラ」を使って投稿されているため、もはや信用出来なくなっているという情報もありますし、そこまで神経質になる必要はない気がします。

特にロジクール製品は人気が高いですので、逆に批判票も集まりやすいのかもしれません(その分、わざと悪い評価を付けるサクラも多いでしょう)。

なので、結局は御自分で使ってみて納得なさるのが一番だと思います。

私は個人的にはロジクールの製品は大好きです(他メーカーを一歩リードしている印象があります)。

書込番号:23093084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホイールでのスクロールが反応しない。

2019/11/26 17:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse

スレ主 domchan2さん
クチコミ投稿数:2件

MacOS Catalina10.15へアップデートしてからマウスのホイールでのスクロールが反応しなくなりました。
サポートに聞いてみましてアドバイスをいただきましたが解決せず困っています。
サポートの方はCatalinaのせいみたいに言うのですが、こちらとしてはなんとも。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんか。

書込番号:23071274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2019/11/26 18:49(1年以上前)

Macもこのマウスも触ったことありませんが、
他のBluetoothマウスやUSBマウスでも同様の
症状になるのでしょうか?

先ずは、Macかマウスか切り分けしましょう。

書込番号:23071378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/26 20:52(1年以上前)

>domchan2さん
念のためお伺いしますが、
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297833
からMacOS 10.15のファイルをダウンロードしてインストールしてもうまく行かないという事ですよね。

書込番号:23071615

ナイスクチコミ!0


スレ主 domchan2さん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/27 10:05(1年以上前)

MacOS 10.15はインストール済みです。
また、他のマウスをMacと接続するとスクロールはしています。
手持ちのMX2と他のウィンドウズPCと接続してもホイールでスクロールしています。

書込番号:23072519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/27 10:08(1年以上前)

>domchan2さん
それでは、アップル側に確認をお願いします。

書込番号:23072528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Logicool Flowのレシーバの数について

2019/11/25 21:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2台のPCでLogicool Flowを使う場合、
レシーバーが2台も必要って本当ですか?

だとしたらかなり手間がかかりますね。

書込番号:23069740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2019/11/25 22:07(1年以上前)

Bluetooth使えるPCがあれば1個でもいいだろうし、unifying対応のマウスやキーボードのユーザーならレシーバーはいくつか持っているだろうし、そこまで手間でもないようには思いますけど、一からとなると多少手間かも。

書込番号:23069806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/26 00:41(1年以上前)

仕方ない

書込番号:23070124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX Master 3 Advanced Wireless MouseのオーナーMX Master 3 Advanced Wireless Mouseの満足度4

2020/08/22 18:31(1年以上前)

>torentさん
こんにちは。管理ソフト Logi Option のFlow セットアッップインストラクションを見ると、USBレシーバまたはBluetoothで接続するように買いてありますので、どちらでもPCへのマウス接続の設定が完了していればよいのではないかと思います。

書込番号:23615616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カクカクです。

2019/11/22 11:16(1年以上前)


マウス > エレコム > M-MT2BRSBK

スレ主 h4ppy 7urnさん
クチコミ投稿数:3件

待望の無線小型の人差し指トラックボールマウス。
ボール始動時の引っ掛かりがとても気になります。特に横移動の引っ掛かりがすごく交換もしくは返品を検討中。
個体差であればいいのですが、、、エレコムはこんなもんでしょうか、、?
鼻の油、シリコンスプレーでもあまり改善されませんでした。
これまではケンジントンの有線タイプのオービットスクロールリングを使っていました。
(オービットワイヤレスモバイルトラックボールはスクロールリングが使いづらかったのでお蔵入り)
エレコム製品は初でHUGE、DFFTは大きさの面でスルーしていました。

書込番号:23062495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/22 14:48(1年以上前)

>h4ppy 7urnさん
一般的には、PCが非力だったり、訳の分からないプログラムが動いていると、マウスの動きが悪くなりますが、CPUの使用状況等をタスクマネージャーのパフォーマンスタブで確認されていますか。

書込番号:23062860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/11/22 15:20(1年以上前)

>ボール始動時の引っ掛かりがとても気になります。特に横移動の引っ掛かりがすごく交換もしくは返品を検討中。

この製品ではないですけど、エレコムのトラックボールを4機種6台ほど使ってますけどそのようなことはないですね。
ボールのウエットティッシュで汚れを落としたりはめ直したりしたときは最初だけ引っかかるようなときもありますけど、それ以降はそのようなことはないです。
個体差なのか、ボールの収まりが悪いのか、一度交換して確認した方が良いかもしれません。

書込番号:23062907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/22 15:35(1年以上前)

質問には回答できませんが、エレコムがこんなもんかという点は同意できます。
iPhone用にlightning→ヘッドフォン用の変換アダプター買いましたが、ヘッドフォン側の筒がまさかのすっぽ抜け。
他にもう一点ありましたが、すぐに思い出せないです。

書込番号:23062921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2019/11/22 16:13(1年以上前)

前モデルでは交換で直った人もいます。修理に出すといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RL03HXUACWI7M/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0171QQ7FM
Amazon購入なら一度返品するのが早いでしょう。

書込番号:23062966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 h4ppy 7urnさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/25 08:52(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。
タスクマネージャーで見てもおかしなプログラムは見当たりません。また、PCが非力と言われると全力で否定は出来ませんが以前使用していたマウスに戻すと滑らかになります。
それと、書き方が分かり辛くて申し訳ないですが、トラックボールの動きが物理的にカクカクする症状で、PCの画面上のカーソルがカクカクするとかそれ以前の問題のように思えます。
>脱落王さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね。私もエレコム製品は何度もお世話になってるので全てがそうとは思いませんが期待が大きかった分残念でした。
>EPO_SPRIGGANさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
一度エレコムに問い合わせて可能であれば交換して検証してみたいと思います。

皆さん返信ありがとうございます。
期待が大きかった分、ショックで勢いで書いてしまい、書きっぷりが至らない点もあるかと思いますがエレコムのアンチとか評価を下げたくて書いたわけではありません。
やはり一度エレコムに問い合わせして確認したいと思います。

書込番号:23068371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/25 09:00(1年以上前)

>h4ppy 7urnさん
機械的にカクカクするトラックボールに遭遇した事が無かったので、マウスカーソルの動きだけの問題だと勘違いしてしまいました。
済みませんでした。

書込番号:23068388

ナイスクチコミ!0


スレ主 h4ppy 7urnさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 19:19(1年以上前)

エレコムに修理依頼をしたところ、交換対応となりました。
新しく届いたものを数日間使用していますが、
気になっていた引っ掛かりはありません。どうやら個体差があるようです。
今は快適に使っています。
ご回答頂いたみなさんありがとうございます。
また、同じような症状の方がおりましたら参考になると幸いです。

書込番号:23110931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

静音マウスはどうなんでしょうか

2019/11/21 05:04(1年以上前)


マウス > エレコム > M-TP20BBS

スレ主 ・o・さん
クチコミ投稿数:39件

静かにしないといけないような場所では使う予定はないのですが、音が気にならなければ静音でないものの方が無難ですか?
興味あるのですがクリック感がなくなったりで使いにくくなるのではないかと気になっています。

書込番号:23060114

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/21 07:38(1年以上前)

静音マウスだとクリックした感が弱くなくなるかもしれません。
それを気にするかどうかは人それぞれです。
店舗で体感してみてください。

新幹線の中では静音マウスにしないとトラブルの元となります。お気を付けください。

書込番号:23060235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/11/21 08:14(1年以上前)

レビューなどを見ていると、
静音製品でも、うるさい・気になる、という人もいれば、
静音でなくても、気にならない、という人もいますね。

使用感は人ぞれぞれですから、ご自身で使ってみるしかないです。

書込番号:23060280

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2019/11/21 08:24(1年以上前)

Buffaloの静音マウスを使っていますが。クリック感は、確かに少なくなるように思いますが、皆無になるわけではないので、特に違和感はありません。
違和感があるとすれば、音が小さい事についてでしょうね。スイッチが押されたという認識に音は結構関わっているようです。ただ、この辺すぐに慣れます。

逆に、静音マウスに慣れると、非静音マウスのカチカチがかなり気になるようになってしまいますので。一番の問題はここかなとw

書込番号:23060292

ナイスクチコミ!2


スレ主 ・o・さん
クチコミ投稿数:39件

2019/11/21 13:27(1年以上前)

近くに展示しているお店が無いので意見を聞いて判断したかったのですが、やはり実際に触ってみた方がよさそうですね。
参考になりました。

書込番号:23060735

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/21 14:28(1年以上前)

トラックボールだと、音はしません。

ただ安物はダメです、使っているのは完全光学式なのでロータリーエンコーダーにつながるゴムローラーはありません。

場所も取りません、マウスパッドも不要です、MAC用ですが、純正ドライバーのままで使えています。


書込番号:23060811

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2019/11/21 14:47(1年以上前)

>トラックボールだと、音はしません。
スイッチの話してるんですけど。

書込番号:23060841

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/23 00:24(1年以上前)

内部に安物のマイクロスイッチを使っていると、音は大きくなりますね、ストロークの長いし

書込番号:23063836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Mouse M500 M500t

クチコミ投稿数:216件 Mouse M500 M500tの満足度3

3 キーストロークの割当 Ctrl+Alt+I (Windowsメモ帳.exeのショートカットに適用)

【環境】
有線マウス M500t
M/N: M-U0007
P/N 810-004117

SetPoint
Ver 6.69.126
Driver 5.94.124

Windows10 Pro 64bit ver.1909

【SetPoint 設定】
3(ホイールボタン) キーストロークの割当 Ctrl+Alt+I (Windowsメモ帳.exeのショートカットに適用)
4 キーストロークの割当 Ctrl+C
5 キーストロークの割当 Ctrl+V

【不具合が発生する操作】

1.
マウスの4番キー(Ctrl+C)を押してください。
これはクリックではありません。押した状態を維持してください。まだ指を離さないでください。

2.
メモ帳を開くために、マウスの3番キー(Ctrl+Alt+I)をクリックしてください。

重要
クリックした後、指を離すときに、4番キーと3番キーを同時に離してください。

3.
キーボードが正しく動作するか確認してください。
問題が再現されない場合は、上記の作業を繰り返してください。

【不具合・現象】
マウスとは関係のないキーボード入力ができなくなる。
正確には、ロックされたような状態で、キー入力を受け付けなくなる。
おそらく、Altキーが押された状態でロックされていると思われる。

【掲示板への投稿趣旨】
●同様の現象が発生する方がいるか知りたいです。
●同じキーで、同じ操作ができれば、他の設定でも大丈夫なのですが、代わりの設定をご存じでしたら教えてほしいです。

【仮の対処】
・4番キーと3番キーを同時に離さなければ、不具合は起きません。
(しかしながら、私はすばやく操作してしまうので、頻繁に発生してしまいます。ノロノロ操作するのは面倒です。)

・キーボードがロックする現象が発生したときは、以下の操作で解除されます。
マウスのキー3(ホイールボタン)を再度クリック。または、キーボードでCtrl+Alt+Iを入力。

【感想】
この不具合はマウス(SetPointやドライバ)の問題なのか、Windows10に原因があるのか、どちらでしょう?
カスタマサポートへ英語と日本語で問い合わせても、全く話がかみ合わず、とんちんかんな返信ばかり続いています。日本人はいないそうです。

書込番号:23046919

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2019/11/15 09:46(1年以上前)

持っていないので確かめられませんが、取り敢えず[Ctrl]+[C]や[Ctrl]+[V]を機能の「コピー」「貼り付け」に変えてみては?
問題が発生したときにキーボードの[Ctrl]か[Alt]かだけを単体で押してみるとどうなるかも確かめた方がいいでしょう。
「その他」を選んで「機能の選択」の中にあります。

書込番号:23048250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 Mouse M500 M500tの満足度3

2019/11/15 11:18(1年以上前)

>uPD70116さん
コメントありがとうございました。

「コピー」「貼り付け」に変えてみても不具合が再現します。

問題が発生したときにキーボードの[Ctrl]か[Alt]かだけを単体で押してみると、
どちらか一方でキーボード入力が直ることがわかりました。

[Ctrl]で直らないときは[Alt]

[Alt][Ctrl]で直らないときは[Ctrl]
で直ります。

同時に指を離すと[Alt]または[Ctrl]でキーボード入力がロックされる不具合に見えます。

書込番号:23048348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 Mouse M500 M500tの満足度3

2019/11/15 11:20(1年以上前)

訂正:

[Alt]で直らないときは[Ctrl]
で直ります。

書込番号:23048353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 Mouse M500 M500tの満足度3

2019/11/27 03:53(1年以上前)

検証中と連絡があったので、再現するか聞いたところ、今のところ12日間、再現の有無について回答なし。

この程度の検証や進捗連絡もできないメーカーであることがわかった。

書込番号:23072202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 Mouse M500 M500tの満足度3

2019/12/19 00:11(1年以上前)

メーカーサポートから「検証中」との連絡があって、1か月間、全く返信なし。

検証状況はどうなっていますか?
と日本語と英語で問い合わせても無視。

あらためて、別のチケット(問い合わせ番号)として、検証状況を聞いたら、
強制的に、「解決済」にセットにするという暴挙。
(元のチケットは未解決のままですが、進捗を聞いても、無視され続けています)

とにかくサポートが最低レベル!
検証せずに、シカトして不具合確認しないのでしょうね。

今後、ロジテック(ロジクール)製品は絶対に買いません。
何かあったときのサポートを考えると、買わない方がいいですよ!

論理的な質疑応答ができない外国人サポートばかりで、日本人はいません。

書込番号:23115648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 Mouse M500 M500tの満足度3

2020/05/10 16:16(1年以上前)

結論は、
本製品と今回の設定では正常に動作しないという回答がありました。
代わりに、別の同等機能があるマウス「M590」では、今回の設定で動作するとのこと。

不具合の問い合わせを開始してから6か月経ちましたが、
担当者が入れ替わりますし、全員が日本語でも英語でも、論理的なコミュニケーションができきませんでした。
質問しても「はい・いいえ」の回答さえできません。恐らく、英語も日本語もできない、どこかの国の外注サポートセンターなのでしょう。

ちなみに、私の考えでは、マウスのドライバやソフトが原因ではなく、Windows10側に起因する可能せいもあるのではないかと思っています。(未確認ですが)

いずれにしても、メーカとして最低レベルのサポートでした。製品側かWindows側か、どちらに起因するという回答もありませんでした。

書込番号:23395129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング