
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2020年5月25日 18:48 |
![]() |
3 | 4 | 2019年9月23日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月21日 20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年9月22日 07:23 |
![]() |
2 | 4 | 2019年10月24日 08:03 |
![]() |
1 | 2 | 2019年9月6日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

スペック表を見る限り、iosは未対応のようですが、どうなんでしょう。
メーカーサポートに聞いた方が早いかもしれませんね。
■Bluetooth® low energy テクノロジー:
- Windows® 10以降, Windows® 8
- Mac OS X 10.10以降
- Chrome OS™、Android 5.0以降
書込番号:22946080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いち早く新しいものにしたい気持ちもわかりますが、出たばかりでどんな不具合が出るかわからない。
無限にある個別環境にひとつひとつ配慮できるわけがないから。
人柱になる覚悟がなければ、数日は更新を控えるべきでしょうね。
書込番号:22946714
0点

iOS13ではカーソルは表示されるもののクリックには反応しない状態になるようです。
iPadOSでも同様でした。iPadOSのβ版の頃からそうでしたので、Logicoolのサポートには連絡したのですが
今のところ特に対応は無いようですね。
書込番号:22978370
0点

左右クリックが使えるかどうかは、M590のファームウェアバージョンに依存するようです。
× 005.001.00006
〇 005.010.00011
最近もう1台買ったら、そちらは使えました。
残念ながら今のところアップデート方法は不明です。(どなたかご存じないですか?)
バージョン確認はLogicool Optionsのマウス→増加→このデバイス、より確認できます。
書込番号:23426379
7点



マウス > ASUS > STRIX CLAW

>メガニウム584さん
マウスは結構故障しやすいものです。
他のPCに接続して同じ事象が発生するかどうか確認されることをお勧めします。
書込番号:22941456
2点

>とにかく暇な人さん
試しにアルコールを含ませたティッシュでカーソル部分を中心に磨いたところ、やや改善されました。
故障しやすい機器とは残念ですね。
このマウス、お高いので。
書込番号:22941477
0点

>メガニウム584さん
ご連絡ありがとうございました。
私も高いマウスをいくつも買ってきましたが、ことごとく壊れてしまいました。
したがって、マウスは消耗品と考え、コストパフォーマンスを重視して購入するようにしています。
書込番号:22941524
1点

>とにかく暇な人さん
また不調になってしまいました。
とりあえず、マウスをPSから抜いてエアダスターで吹いて様子見しています。
書込番号:22941626
0点



マウス > マイクロソフト > Comfort Mouse 4500
この形状・サイズで他のマウスってないでしょうか?
価格や手になじむ感じはめちゃくちゃお気に入りでいいのですがホイールの耐久性がとにかく悪く1年ほどで誤動作やホイールのゴムがぐにゃぐにゃになります。
機能としては有線で左右クリックとホイールだけあればOKです。(ホイールもできれば上下移動時に軽いクリック感があるといいです)
読み取り性能としては同等レベルなら文句ありません。
元々SW237のマウス(ボール式)→激安有線マウス→マイクロソフト無線→こちらの製品と来ていて今まででしっくり来たのはSW237のボール式のマウスとこちらの製品だけです。
やはりジャンクコーナーで中古の昔の古い物を買うしかないのかな・・・とか考えています。
0点




https://www.elecom.co.jp/products/M-BT20BBBK.html
フリーホイールならWebカタログの特長や仕様にその旨を書いてあるはずだし、クリック/フリーホイール切り替え式なら専用切り替えボタンが付いているはず。
書込番号:22937228
1点

ご回答誠にありがとうございます。
サイトで確認いたしましたが、ホイールについて「ホイールボタンを含む」と説明されておりますが、これはラッチの有無には相関性はないと考えております。
これに間違いはありませんでしょうか?
また、ラッチの有無に関しての記述はありませんでした。
書込番号:22938250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse
2019年5月下旬に購入して、先月位からカーソル感度が悪い事に実感し、だましだまし使用していましたが、
今日はめっちゃ悪いです。カーソルが0.1秒ほど動かなくなったりします。
特に左上方向がダメになります。
当然、充電MAXにして、レーザーの所もエアスプレーしましたが改善されません。
マウスパッドが原因でしょうか?他の光学マウスは問題ないです。
Logicool OptionsのVersionはどうやって確認するのでしょうか?最新版なのか分かりません。
1点

私も使用しておりますが、
レーザーの解像度が4000 dpiと通常より繊細なので、汚れやシミや小さなゴミでわずかに動きが悪くなることはあります。
マウスパッドが汚くなっていくとカーソル感度が悪いと感じるかもしれません。
綺麗で平らな場所でも同じ状況でしたら、レーザーの故障や不良品の可能性もあります。
2年間無償保証ですので、面倒ですがサポートに問い合わせると良いと思います。
Logicool OptionsのVersionは、
Logicool Options起動画面の「マウス」タブ→左下の「増加」ボタン→「ソフトウェア」で確認できます。
また、この画面の「更新を確認」ボタンでアップデートできます。
書込番号:22917336
0点

umamisさん、「増加」のボタンでしたか!!!ありがとうございました。今最新版に出来ました!
それでも、動きがあんまり良くないです。。。。
マウスパッドを磨いてみます
書込番号:22917671
0点

レシーバーを指すUSBを別の場所に変えたら、だいぶ改善しました^^
マザーボード???
USB3.0ケーブルの毒電波???
書込番号:22933016
0点

>ぴっぴろりん子さん
今更かもですが、たぶん電波の問題と思われます。
以前同じようなことになり調べると、レシーバー故障でした
とりあえずレシーバーとマウスの距離を5-20CMにして改善するようであれば
電波の問題でほぼ間違い無いでしょう(レシーバーか本体かの判断は難しいですが)
保証期間中であれば修理依頼をしましょう、高いマウスなのに調子が悪いまま使用してももったいないです。
故障が認められれば、新品の製品を送ってくるはずなので、レシーバー、本体どちらが悪いかの検証もできますよ。
書込番号:23005567
1点



マウス > エレコム > M-DPT1MRBK
有線で接続して使用しています。
マウス裏のボタンを押すために持ち上げて裏返したらパソコンとの接続が切れ、すぐに再接続されました。
マウスとケーブルの接続部分が微妙らしく、引っ張る力がかかると接続が切れるみたいです。
無線接続ではなにも問題は起きません。
仕様なのか個体差なのか解らないので他ユーザーの状態が聞きたいです。
動画はオンの状態からケーブルを引っ張ってオフ、オンと切り替えた物です。
1点

初期不良なり、故障ですよ。
販売店かメーカーに問い合わせてください。
書込番号:22893216
0点

メーカーに連絡して交換品を送ってもらったのですが、全く同じ症状です。
続けて外れを引いたのかロットのせいなのか、他の所有者の使用感が聞きたいです。
□R 018-180048
S/N:9401***B と 9500***B の二つです。
書込番号:22905083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





