マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Microsoftの新型IEとどちらがお勧めですか?

2018/02/22 22:35(1年以上前)


マウス > ロジクール > G403 Prodigy Gaming Mouse

スレ主 b_hunterさん
クチコミ投稿数:102件

Microsoftの新型IEとどちらがお勧めでしょうか。両方体験された方に伺いたいです。

書込番号:21622605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線接続について

2018/02/18 17:36(1年以上前)


マウス > エレコム > M-XGL10DB

クチコミ投稿数:17件

2.4GHz帯と書かれていますがBluetoothで接続できると思って良いのでしょうか。

書込番号:21610287

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2018/02/18 17:41(1年以上前)

Bluetooth対応マウスでは有りません。

書込番号:21610308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2018/02/18 17:42(1年以上前)

Bluetoothマウスならそのように書かれています。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index01.html#category-ttl-box

本製品はレシーバーと一体のワイヤレスマウスです。

書込番号:21610311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/02/18 17:59(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん

無線にも2種類あるんですね!

 早速のご回答ありがとうございました!!

書込番号:21610370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

表題の通りです。
以前使っていたpcが古くなってしまったので新しいパーツを買って自作しました。
その古いpcの時は不具合などもなくlogicool optionsも使えていたのですが、新しいpcにした途端デバイスマネージャーに認識さえされなくなりました。
setpointやユニファイリングソフトウエアもインストールしてみましたが、そもそもユニファイリングレシーバーをデバイスとプリンター上で確認できません…
少し調べてみたのですが、デバイスマネージャー上ではマウスとそのほかのポインティングデバイスにもHID準拠マウス?の表示すらなく、Microsoft ps/2mouseの表示があるのみです。他のデバイスには3つユニバーサルシリアルバスコントローラーの表示がありますがキーボードとMX ERGOしか繋いでおらず、これもわかりません。3つとも全て削除してから挿し直してみるも効果なしでしたし、専用のドライバーをインストールしなければならないのだと思いますがMXERGOはlogicool optionsがドライバーだと思っていたので使えないと困ります…
マザボ側の問題かと思い、USBのドライバーを探してみましたが見つからず…
OSがウィンドウズ7 64bit版だとこのような事態が起きるとネットではみたのですが、以前は同じOSで使えていたので腑に落ちないのです。
USBポートは3.0、2.0全て試しましたが認識せず。レシーバーがダメならと付属のケーブル使い接続しましたが効果なし。
以下に構成を書いておきますのでどうか詳しい方なんとか認識できるようにアドバイスをください!よろしくおねがいします。
cpu Intel 8700K
M/B ASUS ROG MAXIMUS X FORMULA
メモリ コルセア 16GB
グラボ ASUS ROG STRIX GTX1080ti
電源 コルセア HX750i
SSD Intel 256GB
OS ウィンドウズ7 64bit版
キーボード Microsoft digital media pro keyboard
マウス MX ERGO

書込番号:21607298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2018/02/17 19:38(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030268
は確認してますか?

「Microsoft ps/2mouse」がデバイスマネージャーに表示されている様なので
何らかのエミュレーションが働いているのではないかと思います。

書込番号:21607497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/17 20:29(1年以上前)

 ピカピカに光らせたいさん、お疲れ様です。

>レシーバーがダメならと付属のケーブル使い接続しましたが効果なし。

 それは充電用のケーブルですので有線デバイスとしては使用できません、レシーバーがプラグアンドプレイで検出されないのならレシーバーそのものが壊れてるのではないかと思われます。

 私のWindows10マシンでもレシーバーが壊れて操作中にタッチパッドもキーボードも受け付けなくなってレシーバーのプラグアンドプレイを繰り返し続けて操作不能になり、レシーバーを物理的に差し直さないとおさまらない異常が頻発するようになり、仕舞っておいたK270添付のレシーバーに交換してタッチパッドとキーボードを登録し直したところ安定するようになりました。

 レシーバー単体でも1000円位で売ってるので単体購入は可能ですよ。

書込番号:21607652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/17 20:37(1年以上前)

xHCIドライバーを入れてないならPRIME Z270-Aのとか適当に
Intel/ASMedia用のUSBドライバーを拾ってきて入れてみては
CPUがWindows7未対応なので自己責任ですが

書込番号:21607685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/18 00:42(1年以上前)

まず、回答ありがとうございます。
お三方の意見をもとに試してみました。
たく0220さんのおっしゃる通り、最初OSのインストール時に確かにBIOSの設定でそこを変更してたのを失念していました。OSインストール時はUSB接続だと反応しなかったのでエミュレートする必要がありました。そのせいでps/2接続のマウスとキーボードとしてエミュレートしていたため認識されていなかったようです。しかし、それを戻しただけでは認識されず使用できるようにはなりませんでした。
次にお好み焼き大将さんのIntelの USB3.0 eXtensible host controller driverを試しました。少し調べると確かに新しいcpu だとウィンドウズ7 に対応していないため、また、ウィンドウズ7 にはUSB3.0のドライバーが含まれていないためこれをインストールする必要があるようでした。対応してるチップセットではないために少し不安でしたが使えないならどうしようもないしダメ元でインストールしてみたら使えました!!
ちゃんとマウスとキーボードどちらも認識されました。logicool optionsも使えるようになりました。
ウィンドウズ10を買うしかないかと半ば諦めかけていたのでかなり嬉しいです!
今回はドライバーを無理やりインストールすることで認識されるようになったので、ぬさんたらさんの言うレシーバーの故障ということでは無かったようです。
ここで聞いてみてホントに良かっですありがとうございました!
直接解決の要因になったお好み焼き大将さんをグッドアンサーにします。ありがとうございました!

書込番号:21608489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トラックボールが反応しなくなりました。

2018/02/12 02:06(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

1/20に購入して、MX MASTERからの買い替えでいい感じで使っていたのですが、先週の初めからトラックボールの反応が悪くなり
左と上には多少反応するのですが、右と下には全くと言っていい感じでカーソルが動きません。
原因として考えられるのが、MX MASTERのACアダプターを使って有線で使っていたのですが、コンセントが抜けていてバッテリーを使い切った?くらいです。
1日充電してみても改善されません。
パソコンの知識があまりないので、よろしくお願いいたします。

パソコンはNECのPC-DT750DAWです。

書込番号:21591434

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2018/02/12 10:38(1年以上前)

レシーバー用の延長ケーブルがなかったですか?
それを使ってレシーバーをPCから離してみてください。

それでも駄目なら、初期不良交換期間中なら販売店に相談、過ぎていればメーカーに連絡して不良が確定すれば交換してくれます。
メーカーの交換は新品を送ってくれます。壊れたものは地元のルールで処分してくださいという風になっています。
本来は購入を証明するものがないと受けて貰えませんが、発売が最近なのでなくても大丈夫かも知れません。
http://support.logicool.co.jp/contact

書込番号:21592004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2018/02/12 15:26(1年以上前)

uPD70116さん

ありがとうございます。
教えていただいたサポートのページからQ&Aのページに行って、裏蓋を外してエアをかけたら治りました。
どうやらゴミが入っていただけのようです。
裏にねじが無かったのでどうやって外すのかと思ったら、磁石でくっついているだけなんですね。
今回はありがとうございました。

書込番号:21592849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボールのすべりやすさについて

2018/02/11 09:55(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

クチコミ投稿数:3件

現在 エレコムのEX-6を使ってますが、トラックボールの滑りがすぐ悪くなり、シリコンスプレーして使ってますが、MX ERGOはどんな感じですか?

書込番号:21588901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/02/11 14:33(1年以上前)

この製品は持っていませんが・・・

レビューを見ると指が滑りにくくなるような感じに作られているようで、レビューの写真でもエレコムやロジクールM705と表面の艶が若干違う感じです。
実物を確認されたほうが一番良いのですが・・・

ただ、基本的にはボールの素材自体滑りやすい素材が使われているのは各社極端に違いはないと思います。
ボール受け自体も同様です。
エレコムのEX-Gシリーズ、DEPT 合計5台ほど購入しましたが、ボール受が人工ルビーが使われているため手脂等汚れが溜まりやすいのか若干滑りが悪く感じることがありました。
シリコンスプレーも塗膜になった部分が剥がれれば、結局汚れとして溜まるのであまり良くないのではないでしょうか。
どちらかと言うとウエットティッシュ等アルコールを含むもので、ボールの表面やボール受に付着する汚れを取った方が滑りが良くなるかと思います。

書込番号:21589524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ペアリングできない

2018/02/10 13:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705t

スレ主 genkey0622さん
クチコミ投稿数:17件

Unifying対応のキーボード(A)を使っていてUSBポートに(A”)を装着して使用していました。先日このマウス(B)を購入したのですが(A”)とペアリングできません。専用のソフトウェアを使い検出はされるのですがポインタが動きません。
USBポートに(B”)を装着すると動きます。せっかくなので(A”)だけで動かしたいのですがどこが悪いのでしょうか?

書込番号:21586636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 Marathon Mouse M705tの満足度5

2018/02/10 13:48(1年以上前)

Bとのペアリングを解除する。
その後、Aとペアリングする。

書込番号:21586733

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkey0622さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/11 16:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。(B)と(B")のペアリングを解除してもう一度(A”)とのペアリングを試みましたが改善しませんでした。

書込番号:21589837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkey0622さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/11 16:40(1年以上前)

試しに全てのペアリングを解除して(B)と(A”)をペアリングするとマウスが動きました。しかし(A)と(A”)のペアリングを試みましたが今度はキーボード(A)が動きません。USB一個で6個のデバイスが動かせるというのは勘違いだったのでしょうか?

書込番号:21589854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkey0622さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/11 16:48(1年以上前)

ちなみにマウスはM705TキーボードはK275です

書込番号:21589868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 Marathon Mouse M705tの満足度5

2018/02/11 17:17(1年以上前)

レシーバーをパソコン本体の裏のUSBポートに挿していませんか、
レシーバーが遠くにあると認識できない場合があります。

なるべく近いUSBポートにレシーバーを挿し変えてみてください。
私はUSB延長ケーブルで、30cmほどの近さで使っています。

書込番号:21589936

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkey0622さん
クチコミ投稿数:17件

2018/02/11 17:23(1年以上前)

距離は60センチくらいの場所でやってるので大丈夫だと思うのですが、片方ずつでやると認識して使えるのに両方使おうとすると片方が使えなくなる意味がわかりません…

書込番号:21589963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件 Marathon Mouse M705tの満足度5

2018/02/11 18:06(1年以上前)

後はソフトウェアを最新にしてみるとかぐらいしか思いつかないな。

書込番号:21590079

ナイスクチコミ!1


mind0planさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/15 12:54(1年以上前)

とりあえず、マウス操作ができる状態でUnifying レシーバーとのペアリングをしなくてはならない。
他にマウスを接続して
Logicool のワイヤレスマウスを購入時とは別の Unifying レシーバーとペアリングして接続する
https://www.ipentec.com/document/hardware-logicool-connect-unifying-device-to-unifying-receiver

[新たに接続するデバイスの電源をONにしてください]
まで行かないといけない
動かせるのは新たなデバイスを認識してから

書込番号:22184138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング