
このページのスレッド一覧(全4987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年3月16日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2022年3月13日 20:22 |
![]() |
7 | 4 | 2022年3月9日 10:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年3月8日 08:47 |
![]() |
19 | 4 | 2022年3月7日 22:02 |
![]() |
1 | 4 | 2023年4月30日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse

へるしぃさんのレビューからです。
>Windows PC、Androidタブレット、Chrome Bookの3台で使い回しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001296201/ReviewCD=1469459/
書込番号:24647630
0点

使えるようでも完全対応じゃない、例えばゲームやアプリによっては使えない、一部使えない、とかあるので、
どの様に使いたいか、書いた方がいいですよ。
書込番号:24647825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL
他の方のレビューを見ていると、付属ケーブルは布なのですが、私が購入したのは布ケーブルではありませんでした。販売時期で異なるのでしょうか?
書込番号:24639908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属ケーブルが「布」?
なんだ布って。ナイロンメッシュ被覆ってことかな?
https://ggjpn.com/archives/37114
↑こっちのレビューはラバータイプっていってるけど。
書込番号:24639952
1点

>他の方のレビューを見ていると、
こういう探さないと分からない質問は止めて欲しい!
URLを貼るとか、此所の口コミレビューの誰々さんのレビューとか、直ぐに分かるようにして欲しい。
(-_-)
書込番号:24639997
2点

やめて欲しいとかはおかしいとは思う。嫌なら答えなきゃ良いんじゃ無いかな?
調べなさいとか、レビューのURLを貼ったらどうでしょうとか、言いようは有ると思うのだけど
因みに布なのか?分からないけどあのケーブルは良し悪しで、汚れ易いので普通のナイロンのほうがいい場合もあると思う。
商品の仕様に付いては納得がいかないならメーカーに確認した方が良いですよ。
書込番号:24640109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YouTubeの動画レビュー見てもナイロンメッシュ被覆のケーブルですね。
glorious model O- と ducky feather の有線マウスを使っていますが、どちらも布巻ケーブルです。
布巻は中のケーブルと布の間に隙間があるので、見栄えはさほど良くは無いですよ。
通称掃除機ケーブル。ゴミがいっぱい付きますw
キーボードはUSB-C接続なので、オーダーメイドのアーティザンケーブルに換装してますが2万円強します。
https://youtu.be/W9TU0BQrUgU
書込番号:24640240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ASUS > ROG Chakram
トラックボールマウスを調べてたらジョイスティックの方が個人的に好みかなと思ってたところでROG CHAKRAMがひっかかりました。
ゲーミングマウスということで当たり前ですが、調べてもゲーム操作メインでの説明がヒットします。
私はゲームでの使用予定はなく、Windows 10でジョイスティックをマウスのように使いたいなと思ってるのですが、そういった使い方も可能かどうか教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24638009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品がどうかはしらないけれど、
世の中にはマウスやトラックボール操作が難しい障がい者の方たちが使えるようなジョイスティック型デバイスもあるし、
ゲームコントローラーやフライトコンのようなものでマウスカーソルを操作するためのアプリとかもあるよ。
書込番号:24638339
0点

そうなんだよねぇ、教えてくれたタイプの商品も探してる時にみてみたんだけど、ちょっと条件に合わないんだ(涙)ハンディキャップ用は機能に対して値段が高いし、うちの会社のPCはセキュリティ制限きつくて、許可申請しないとインストーラさえ起動しない極悪仕様なんだ、、、ソフトで機能変更するやつは使えない可能性あるけど、このマウスのジョイスティックがマウスのように動いてくれたらなと思ったんだー、、、
ありがとー
書込番号:24638449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
MacBookAIr2020で最新OSの12,2,1です。
Bluetoothで一度切断したら、二度と再認識してくれません。
手元に2台のM575sがありましたけれども、やっぱり最初は何もしなくても
問題なくBT認識しますが、一度切断すると二度と再認識できません。
Bluetooth環境でオフにして、またオンにしてもカーソルが回るだけで、認識してくれません。
Logiのサポートに相談して、以下のHPを参考にしたのですけれども、問題解決には至りません。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360023358053
うちのMacですと、「詳細設定」が表示されてないので、Logiサポートに言われて
Appleに相談したところ、ここに表示されている環境は、かなり古いOS状態で2〜3以上前ではないかと。
最近のOSならApple IDが表示されるはずですから。
なぜ、LogiがHPでは「最新版にアップしてください」と書いていながら、そんなに古いOSを
英語版のまま放置しているのか、サポートにも質問したのですけど、回答はありませんでした。
(WInの場合もそうですけれども、英語版のままで日本語版じゃないのも、違和感を覚えますけど。)
ちなみにAppleサポートからの回答によると、M1Mac版のMontereyでは詳細設定は表示されることなく、
ここのチェック項目はデフォルトで三つともONになっているそうです。
MacBookAIr2020で最新OSの12,2,1
この環境下で切断しても、また再認識された方はいますか?
他のPCと共有で使いたいので、BTですとどうしても切断する必要があります。
よろしくお願いします。
2点

BTの接続はペアリングがうまくいかない場合はペアリング削除以外には対応がないと思います。
それから、BTは2.4GHzのwifi電波と干渉しますので、2.4GHzを近くでできるだけ使わないようにwifiを設定したほうがよいと思います。
私はUSBのドングルを接続器数分調達して(キーボードやマウスを複数買うと簡単に集まりますが、別売りを買うという手もあります)切り替えるようにしていますが接続が切れたことはありません。
結論としてはUSBドングルでの接続を試してみることをおすすめします。
書込番号:24634303
0点

MacどころかApple製品は触ったことが無いです。
認識しないというのは、ペアリング相手として表示されないということですか?
それとも、ペアリングできても動作せず、Logicool Optionsに認識されないということ?
Windowsの場合だと、ペアリング情報の削除、レジストリのデバイス情報すべて削除してからペアリングや、
Logicool Optionsのアンインストール → インストールで認識するようになることがあります。
M575sを出荷状態にリセット(初期化)できるのであれば、リセットしてからペアリングしてみましょう。
Macにペアリング情報の削除機能があるなら、事前にそれを実行。
Logicool Optionsのアンインストール → インストールも実行。
書込番号:24634588
0点

似たような状況になったことがあったので参考まで。
Logicool デバイスを「ペアリングモード」に設定する方法は以下の通り。
◆1)デバイスの電源がオンであることを確認します。
◆2)LED が高速点滅を開始するまで、Bluetooth ボタンを 「3 秒間」押し続けます。これは、デバイスがペアリングの準備ができていることを示します。
私の場合は、2)の「3秒間」がポイントで、短押しでもゆっくり点滅に変わるのでその状態で準備OKなのか勘違いしてました。
分かってみれば初歩的な勘違いでした。
書込番号:24637465
15点

おおおお!!!
できました。再認識しました。
さすが価格コムの掲示板。すごく役立ちました。
Logiのサポートからの説明にはなかった「3秒間」は初耳でした。
HPにも書いてありませんよね?! 汗
サポートにも報告しましたけど、電源を入れて、押すたびに青(BT)、白?(USB)に変わって
緑色に点滅するので、それでOKだと思っていました。
点滅の速さについての違いについてHPにもサポートにもないのでは知りませんでした。
おかげさまで無事に解決しました。
どうもありがとうございます。
書込番号:24637951
2点



マウス > Razer > Viper Ultimate
USBドングルにUSBレシーバーを挿した際にマウスが検知されません、初期不良でしょうか?
USBレシーバーをpcに直接挿したら認識します。
USBドングルも充電はできます。
書込番号:24631410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「USBドングル」って何ですか?、USBレシーバーをそう呼ぶ人も稀にいますが。
ひょっとして「マウス充電ドッグ」のことですか?
マウス充電ドッグにUSBレシーバーを装着するだけじゃなく、
マウス充電ドッグをパソコンのUSBポートに接続しないと認識しません。
書込番号:24631574
0点

マウス充電ドックって名前なんですね。間違えました。
USBレシーバーをマウス充電ドックに挿した状態でpcにマウス充電ドックを挿しても認識しないです。
書込番号:24631696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況からするとマウス充電ドッグの不良の可能性が高いですね。
購入店の初期不良対応期間なら、返品・交換依頼しましょう。
※アマゾンで購入なら、返品・交換が容易にできます。
念のため、マウス充電ドッグをパソコンの別のUSBポートに接続して認識するか確認を。
書込番号:24631735
1点

今回このマウスを購入したのですが充電ドックの底面が光る仕様になってます。
しかしながらPCの電源を落とすとUSBからの給電が断たれて光らなく充電もできないです。
仕方なくコンセントからUSBにて充電しておりますがPCの電源を切ってもUSB充電が出来るようにならないものなのでしょうか?
せっかく充電中にドックが光る仕様なのに何とかならないものなんでしょうか?
書込番号:25241386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





