
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2020年6月24日 22:16 |
![]() |
6 | 0 | 2020年6月21日 05:10 |
![]() |
3 | 1 | 2020年6月29日 21:44 |
![]() |
6 | 3 | 2020年6月19日 23:13 |
![]() |
10 | 3 | 2021年3月17日 23:49 |
![]() |
1 | 0 | 2020年6月16日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


静音マウスが欲しくてようやくクリック感などがしっくりくるものを見つけたのですが、低価格なせいか遅延が激しくてポインタが飛んだりして使えませんでした。そのため、静音マウスは諦めて普通のマウスでクリック音が静かなものを探しています。
以前ロジクールのSE-705mを購入したのですが、クリック音が気になってしまいました。他のロジクール性のマウスも同じようなクリック音なのでしょうか?
elecomの安物のマウスのクリック音は気にならないのですが、他におすすめできるようなものはありますか?
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077P5LJTH/
これお勧めします。 購入は2018年11月ですが、今もなお使用しております。
マウスクリック音は”無音”に近いです。
その分、スクロールホイールを回すときにカラカラは音がします。
書込番号:23487784
1点

SE-705は静音マウスではないので、クリック音が出て当然です。
M331 SILENT PLUSなら安いし、評判もいいようです。
https://review.kakaku.com/review/K0000905754/#tab
なお、付属のアダプタはUnifying対応ではないので、SE-705付属のものを使用するといいでしょう。古いアダプタはセキュリティ問題を持っているのでUnifying Softwareでアダプタを最新にするのもお忘れなく。
書込番号:23487835
0点

>ありりん00615さん
時系列がごっちゃになり分かり辛い書き方になってしまいすみません。正しくは、SE-705を購入した所クリック音が以前使っていた通常のマウスよりも煩わしく感じました。そこで、静音マウスが欲しくて家電量販店に向かった所唯一クリック感と静音性が両立した静音マウスを購入したのですが、安価であったためかbluetoothによる接続でポインタが飛ぶなど遅延があり使い物になりませんでした。店で試せた静音マウスは全て自分に合わないので、諦めて通常のマウスの中でも静かめなクリック音のものを探しています。レビュー等を見るとロジクールのMX Master等のマウスのクリック音は高音でうるさいと感じる人もいるようです。そのため、ロジクールの中でも静音マウス以外で、クリック音が静かめのもがあるのかどうか、他社でクリック音が静かめなマウスがあるかご存知でしょうか?
elecomの安価なマウスのクリック音は気にならない程度です。
書込番号:23487867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなかたなかなかたさん
確実ではないので参考程度でお願いしますが、
スイッチ交換が簡単なASUS strixシリーズのワイヤレスモデル
kailh muteスイッチが使えるかもしれません。そのスイッチへの交換が出来るか情報を得て確認できれば確実ですが
通常のハンダ付けの場合は高さだけ合っていればよいため、使えるんですけどね、、
ゲーミングマウスなので応答速度などは問題なく、設定から強化もできます。
書込番号:23490521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





マウスアシスタントを使用して ボタン4, ボタン5にブラウザのタブ移動
を割り振りたいのですが,マウスアシスタントが認識するキー配列が一部ずれています.
macのUSキー配列を使用しており,
配列はqwertyuiop [ ] \の順になっています.
ショートカットはCom+Shift+[ でタブを左に移動,Com+Shift+] で右に移動なのですが,
これを設定するとCom+Shift+[ と設定したところをCom+Shift+] と認識し,
Com+Shift+] をCom+Shift+\ と認識します.
配列~~ o p [ ] \なので,記号の認識が1つ右にずれているようです.
では,Com+Shift+pと設定すればCom+Shift+[ が打てるのでは?と思いますが,
pはpで認識するので [ が打てるキー設定がありません.右端の\を設定すると何も認識しません.
パソコン自体は[ を打てば[ とでますし,キーボードの認識は正しくなっています.
マウスのリセット,PCの再起動やアシスタントの再Inst等していますが効果ありません.
困りました.なにか対処法があるのでしょうか.
使用環境
マウスアシスタント5 Ver.5.1.14.003
OS : macOS10.13.6
キーボード: magic keyboard (テンキー付き) US配列
マウス: M-XGM10BBBK
1点

エレコムカスタマーに相談してもダメでしたが,
任意キーで"@"を選択すると" [ "が押せることを発見したので自己解決しました.
書込番号:23501908
2点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
このマウスとK380キーボード使っていたんですが、Bluetoothイヤホンを購入して接続後、音楽を聞くと音切れがします。
購入したイヤホンの不具合かなぁと思って返品しようとしたんですが、マウスかキーボードのどちらかを切断すると
音切れがなくなりスムーズに聞けるんです。
再度、切断した方のデバイスを接続するとまた音切れがします。
Bluetoothのデバイス3つ使いは負担がかかるのでしょうか?
Bluetoothが内蔵されていないデスクトップPCを使っています。
なのでBluetoothアダプタを差し込んでいます。
解決方法あったら教えて下さい。
購入したイヤホン
https://item.rakuten.co.jp/milink-inc/qcy-t5/
1点

Bluetoothは互いに干渉しますから、互いに邪魔し合っているのかも。
書込番号:23479458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tjcrr153さん
こんばんは。
たぶんですが、USB3.0ポートとの干渉じゃないかと思います。
デスクトップPC(Windowds)を使っており、Unifyingレシーバーを1つUSBポートに挿しています。
レシーバは、ロジクールの当マウス(M590)とキーボード(K780)で共用しています。
Bluetoothアダプタを介して音楽を聴いたことは無いですが、
外付けHDDをUSBポートに挿してデータバックアップ(フルコピー)を実施している時に、
マウスやキーボードの反応が悪くなって困る事はありました。
最近はその問題は起きていませんが、一つ前のデスクトップPCの際には、
UnifyingレシーバーをUSB3.0ポートではなくUSB2.0ポートに挿しかえる事で、干渉は回避できていました。
軽くググっただけですけど、下記と同じ状況っぽいかも。
https://musible.net/hdd-usb3-wireless
USBポートの挿す位置を変えてみるなど(裏面利用など)で、少し探ってみてはどうでしょうか。
書込番号:23479492
3点

>でそでそさん
回答ありがとうございます。
あ!Unifyingレシーバーの存在を忘れていました!
マウスをUnifyingレシーバーで接続、キーボードとイヤホンをBluetoothアダプタで接続したら
音飛びしなくなりました。
キーボードはUnifyingレシーバーに対応していなくてどうせだからマウスとキーボードをBluetoothに接続していたんです。
しまっていたレシーバーを差し込み上記のように分けて接続したら大丈夫でした。
ありがとう御座います!
書込番号:23479706
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
やまざきざっきぃさんのレビューに以下のような記載があります。
〉 また、本来はアプリ毎にサムホイールの感度や回転方向等まで変更できるのですが、変更しても有効になりません。
私も同じ症状なのですが、皆様も同じでしょうか?
先日からLogicoolのサポートに問い合わせているのですが、
日本語が伝わっていないのか、未だに解決できていません。
MX Master 2Sではできていたのですが…。
Windows10Home/Enterpriseの2台で試してみましたがどちらも同じでした。
ソフトが更新されるまでは諦めるしかないでしょうか?
6点

私もアプリ毎のサムホイール設定がききません。
一度商品交換もしてもらいましたが、解決しませんでした。今もLogicoolサポートに問い合わせ中ですが、別の機能を割り当ててみてほしいとばかり言われ、解決せずです。解決策ご存知の方がおられましたら伺いたいです。
書込番号:23941279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続報です。
2個目の交換でもダメでした。サムホイール既定値・反転が切り替わりません。
ロジクールサポートに問い合わせるたびに、「問題の動画を送ってください」と要求されるため、サムホイールの既定値・反転が動作しない動画を提出していました。
そこで、こちらからも「本当に御社の設計でサムホイールの既定値・反転が応答するのか動画を見せてください」と連絡したところ、メール回答がもらえなくなりました。しばらく経ってから返信がありましたが、動画の件は無視して3個目の交換の連絡があり、「今回のお問い合わせは以上を持ちまして終了とさせていただきます。」との記載が。。。しかも、送り状番号を確認してみると、2個目の交換品の発送完了画面が表示されます。何だこれ?2個目の交換品を送ったからこの話は終わったことにするという意味ですか?もはや理解不能です。
マウス形状やスクロールは好みに合えばとても良いと思います。しかし、細かい設定に興味があって購入される方はご注意ください。logicoolサポートも今回ばかりは酷いと思います。
書込番号:24027090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も暫く前に匙を投げられました。
同じ価格帯のGamingマウスを選べと言われましたが断りました。
前機種のMXMaster2Sでは機能してたのに、
どうやったらこんなことになるのか理解不能ですね。
サポートの大切さを実感しました。
どなたか他社製で同じくらいのボタン数の
ソフト毎に設定変えられるおすすめマウスはありませんか?
無線とFLOWは無くてもいいです。
書込番号:24027245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
設定ソフトの項目にSmartShiftの感度設定があるのですが
このバーを右いっぱいに動かした状態でスクロールボタンを高速回転させたとき
回転に引っ掛かりが生じ(重くなり)高速回転がすぐに止まってしまいます
おまけになにやら高速回転中に擦れるような異音も
設定バーを左へ動かせば問題なく通常モードから高速回転へ切り替わったら無音でホイルが回り続けます
SmartShiftの設定を右いっぱいに設定した時の動作はこれが普通なのでしょうか?
他の方がどうなるのか知りたいため質問を書きました。
よろしくお願いいたします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





