マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マウスのスクロール行数設定が勝手に戻る

2020/05/20 20:36(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP

スレ主 TEN718さん
クチコミ投稿数:12件

今まで親指で操作するタイプのトラックボールマウスを利用していましたが、親指の腱鞘炎に悩まされ以前から気になっていたこちらを購入しました。

使用感自体は大変満足しているのですが、表題のようにデバイス設定で変更可能な「一度にスクロールする行数」が、、変更してもしばらくすると元の値に戻ってしまいます。
この「しばらく」の間にログオフや再起動もなく、操作をしない時間が一定あると、その後設定が元の値になっているようです。
デスクトップで使用しているため、タッチパッドと干渉しているということもなく、その他のマウスの接続もありません。

同様の事象が発生し解消した方がいらっしゃれば、解消方法についてご教示いただきたく。

書込番号:23416561

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetoothスピーカーなどと併用できますか?

2020/05/18 18:22(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMRB058

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

bluetoothは1対1だったような気がしたので質問させていただきました。
お分かりの方、教えてください。^^;

書込番号:23412147

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2020/05/18 19:10(1年以上前)

可能です。
>一般的なBluetooth対応のデバイス台数を同時に接続できる最大数は7台と言われています。
https://navi.jade-corp.jp/headset/363

書込番号:23412221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/18 19:58(1年以上前)

Bluetoothレシーバー1台に対する同時接続台数の制限は特にないが、データ転送量の合計値による制限があり、転送量が大きい機器を接続していると同時接続数は減る。

書込番号:23412323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/18 20:05(1年以上前)

追記:
プロファイルが違う機器は同時接続可能。例えばHIDプロファイルを使用するキーボード・マウスと音楽再生プロファイルA2DPを利用するスピーカーなら同時接続可能。2台のBluetoothスピーカーを接続し同時に鳴らすことは不可。
※最近はモノラルスピーカーを2台接続しステレオ再生を可能にするBluetoothスピーカーが販売されているが、あれはメーカー独自の仕様拡張でBluetoothの仕様にはない接続方法。

書込番号:23412339

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

2020/05/21 06:00(1年以上前)

なるほどー。勉強になりました。ありがとうございますww

書込番号:23417143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL

クチコミ投稿数:12884件

ケーブルの重さの差かなと思ったけど、メーカースペックによると本体のみの重量とのこと、、、

バッテリーを内蔵しているので絶対的に重くなるはずなのに、、、

書込番号:23409357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/05/17 13:43(1年以上前)

Q.無線なのに有線より軽いのはなぜでしょう?

A.がんばって軽くしました!!


ではダメですか(^_^)

G502の有線バージョン、120gにしかできなかったってわけじゃないと思うんですよ。
マウスはただ軽くすりゃあいいってわけでもない(おもりで重量調節するくらいだし)し、Logicoolは別に軽いマウスも作ってるからG502をことさら軽くする必要がなかったというか、ある程度の重さを持ったゲーミングマウスに仕立て上げたのかもしれないし、そういうことだとすればがんばりゃ100g切るくらい軽量な無線マウスも作れるLogicool、有線版と同等かそれより軽い無線版作るのもできんじゃね?というか・・・・・・まあ、深く考えたら負けなので、そういうもんだ、と思ってりゃいいのかな、と(^_^;)


なんかかなりいい加減なレスになったけど、案外そんなもんな気がしてます。

書込番号:23409462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/05/17 13:45(1年以上前)

外観はそっくりですが追加の重りまわりの設計とか無線版は根底から再設計しるので
公式ページでアピールしてるように軽量化も意図してやったのだと思います。
有線と同等の重さにしようとして軽量化頑張ったら有線より軽くなってしまった
みたいな裏事情があるかもしれませんが部外者に知る由もなく、
技術的興味であれば両方買ってバラして比較してみるしかないと思いますが。

書込番号:23409467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12884件

2020/05/17 13:50(1年以上前)

個人的に気になるのは軽量化に伴い、剛性が下がって無いかってとこですね〜。本来金属パーツだったとこをプラにしたとかね。そういう心配です。

書込番号:23409480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/17 15:32(1年以上前)

頑丈さの話であれば全く問題なしかと。ソースは私。有線502使い倒した上で無線502を2つ購入してまだ初代WL使ってるから、ですね。
流石にチルトは弱いですけども、まぁ仕方ないですかね。

書込番号:23409720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12884件

2020/05/17 21:50(1年以上前)

さらなる軽量化ですか、、、、まぁ、実のところ興味本位でして、実際に購入予定は有線のほうなんですよね。

有線使って良ければ無線も考えてみます。

とにかく今使ってるG600はサイドボタンの熱が凄くて使えません。

書込番号:23410616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/29 19:16(1年以上前)

それは手で持ち上げたときの重さでしょうか。
自分も有線無線持ってますのでわかるのですが基本同じくらいの重さに感じますが重量バランスが違う為か傾けたりして持つと
重さが変わったように感じますね。
あと普通に置いて動かしてみると有線のほうが軽く感じます。
ただケーブルを浮かさず配線したときケーブルに抵抗かかるせいで重いと思った時がありますので
測定条件をできる限り同じにしてみてはどうでしょう

書込番号:24469705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス

クチコミ投稿数:12884件

別にロジクールから選んでもいいんですが、もう30年以上ほぼロジクール製品を使ってきたので、他メーカーはなかなか手が出ません。たまに間に合わせで他メーカー使ったこともありますが、間に合わせだからなのかあまり合わずに結局ロジクールです。

現在はメインPCにMX Master 3 Advanced Wireless Mouse
https://kakaku.com/item/J0000031304/

サブPCにMMO Gaming Mouse G600
https://kakaku.com/item/K0000868531/

を使っておりますが、最近G600のサイドボタンが異常に熱く使いづらいです。以前はマクロを多用するゲームをやってたのでこのマウスにしましたが、形状的には好みでは無いこともあり、この際買い換えを検討してます。

余りに古いモデルは覚えてませんが、だいたい形状のイメージとして参考にしていただきたいので過去の所有マウス名を羅列してみます(順不動)

1.G700S
https://kakaku.com/item/K0000502331/

2.G500
https://kakaku.com/item/K0000057751/

3.G7

4.G5

特にG500は気に入って2個使ってました。今回は有線モデルを検討してます。(有線無線兼用も可)
マウスパッドは使いますのでレーザーでも光学でもどちらでもいいです。

形状的に候補としてみたのは以下のモデルです。

Razer Basilisk or Basilisk Essential
https://kakaku.com/item/J0000030784/
https://kakaku.com/item/K0001142725/

Corsair DARK CORE RGB SE
https://kakaku.com/item/K0001052327/


かぶせ持ちなので、この手の形状が好きです。コルセアのはQiワイヤレス充電に対応ってとこが気になってます。(Qiワイヤレス充電対応マウスパッド使ってるため)ちょっと高めなのが気になりますね。予算は5,000〜9000円程度です。

一応ロジクールなら、このへんを考えてます。
G502 HERO Gaming Mouse
https://kakaku.com/item/K0001095165/


ロジクールもあまりイイとは言えませんが、他社も口コミではドライバーが良くないってのが気になりますね。

実際に併用されている方、いかがでしょうか?

書込番号:23408912

ナイスクチコミ!0


返信する
kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/05/17 10:51(1年以上前)

ロジクール使ってる人はロジクール以外の選択肢はありません
本当にここのマウスキーボードは高品質です。

と、過去他社製に手を出してみて「うわ、異臭がする、頭痛い、なんだこの塗装いやどこからのニオイだ」
と後悔したので

他社製=一応日本メーカー製(中国製)でした
同じ中国製でも製造工場が違うだけで雲泥の差です。

形が似ているだけで他社製を選ぶのはお勧めできません
実物を見に行ってニオってみましょう

書込番号:23409089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/17 11:47(1年以上前)

路地とレイザー共にハイエンド機種併用して使ってます。
G600対応ライバルにナーガがあります。
昔は野菜の曲がったなすび形で奇をてらったように思いまして嫌ってましたので使った経験ありません。
今はG600にソックリさんな形状だったと思います。
側ボタンがマグネットで交換可能になってまして3種類ボタン配列変えられます。
ライバル製品なのでそこらお試しください、くらいですかね。
MXマスター3は事務用の重量級マウスですよね。
レイザーはゲーム特化の会社なんで事務用品は無いですね。
そのジャンルは路地の独壇場だと思います。
事務用品マウスの廉価品はエレコム、三和サプライさん、ソニー他各社ありますけど高機能高級品路線で成功して地場を確立してるとこは他にちょつと見当たらないですよ。

書込番号:23409208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/17 11:49(1年以上前)

追加
なので事務用途は代わらず路地の何かで。
サブ用途はレイザーのナーガお試しを。
の2点回答になります。

書込番号:23409214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12884件

2020/05/17 12:44(1年以上前)

やはりロジクールの独壇場なんですね〜

G600はちょっと使いにくいなって思っておりますので、普通のマウスにしたいと思います。

MX Master 3 は事務用なんですか?G700に通じるデザインと思って買ったのですが、、、

ロジクールならG502 HERO Gaming Mouseが形状的にも価格的にも無難ですかね〜。


ちなみにキーボードはFILCO一択です。もっともFILCOも黒軸のみですけどね。

書込番号:23409343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス

クチコミ投稿数:23件

【困っているポイント】
HyperX Pulsefire FPS Gaming Mouseのドライバーがあるのかないのか分からない
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23405045

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2020/05/15 15:54(1年以上前)

こちらの製品ですか?
>キングストン HyperX Pulsefire FPS HX-MC001A/AS
https://kakaku.com/item/K0000972272

ドライバが別途必要な機能は無いのではと。Windows標準ドライバだけでOKかと思います。

書込番号:23405060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/15 15:58(1年以上前)

パソコンの基礎から。
マウスを使えるようにする「デバイスドライバ」これはOSにくっついて最初からあります。
なのでマウスとしてはそのままなにもせず繋ぐだけで使えます。

次、「マウスユーティリティ」について。
独自機能を使えるようにする。
https://www.hyperxgaming.com/jp/mice/pulsefire-fps-pro-rgb-gaming-mouse

サイトにはNgenutiyでしたっけか?スペル怪しいです。なるユーティリティを使うと6個のキーバインドが出来るとあります。
ユーティリティとは「便利ソフト」と覚えて下さい。

書込番号:23405067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t

クチコミ投稿数:12884件

購入から2年半くらいです。サブPC用ですので使用頻度は多くは無いのですが、最近どうもサイドボタンが熱く感じます。やけどするような熱さではありませんが、常に指を当てておきたくは無い熱さです。
以前はそうは感じなかったので、故障なのかなと思ってます。

お使いの皆さんはどんな感じですか?

書込番号:23395076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12884件

2020/05/13 16:15(1年以上前)

自己レスです、以前はマウスパッド無しで運用してましたが、最近マウスパッドを使うようになって熱が籠もってる気がします。サブPC用マウスですが、常に指が当たる部分が熱いので買い換え検討してみますが、ソフトウェアでサイドボタンの点灯が消せれば改善出来るかも知れませんので、もうちょっと調べてみます。

書込番号:23401385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 MMO Gaming Mouse G600 G600tのオーナーMMO Gaming Mouse G600 G600tの満足度5

2022/04/23 06:10(1年以上前)

同じくらいの期間使ってますが、全く熱を感じません
メーカーロゴのLEDは故障してしまったようで、
1年くらいで点灯しなくなりましたが、
サイドボタンは未だに点灯してイルミネーション(色変化)しているので、
LEDを消しても改善しないと思います
原因は判りませんが、なんらかの破損でしょうか・・・?
もし分解して内部で断線などを見つけることができたら、
直すことができるかもしれませんが・・・

書込番号:24713326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング