
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2020年8月22日 18:23 |
![]() |
8 | 5 | 2020年5月6日 22:29 |
![]() |
6 | 5 | 2020年5月6日 00:15 |
![]() |
3 | 4 | 2020年5月19日 07:25 |
![]() |
4 | 2 | 2021年1月15日 17:32 |
![]() |
2 | 1 | 2020年4月19日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
現在、家のパソコン全台でM500tを使用しているのですが、同製品が生産終了なのか販売店舗が少ない為、
このマウスに乗り換えようと思っています。
同梱されている充電用USBケーブルを使用して、有線マウスとして使用可能でしょうか?
また、ケーブルの長さは何cmでしょうか?
5点

USB-Cケーブル/マウス側コネクタは充電専用でマウス信号を送れない。
その代わり急速充電なので購入直後だと1分充電で3時間、3分充電で8時間使用可能だから、充電切れになったらケーブルつないで、一息ついてる間に残りの作業分の充電は完了しているはず。ケーブル長は不明だから画像から類推を。
書込番号:23391184
2点

リチウムポリマー充電池搭載のマウスなので、無線通信専用
有線マウスとしては使えません。捨てる時は燃えないゴミ、小型家電リサイクル回収ではなく
家電量販店回収(ノートパソコンバッテリー回収と同じ)となります。
書込番号:23409100
1点

>人柱3号機さん
こんにちは。手元のメジャーで測った限りではケーブル部分(端子抜き)で約131cmでした。ご参考まで
書込番号:23615594
1点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
最近こちらを購入しました。
ですがMicroUSBのケーブルを無くしてしまいましてどこか安価で購入できる所ありませんか?
AliExpressは安く売っているのは分かっているのですが、到着が遅いので購入は最終手段として考えています。よろしくお願いします。
書込番号:23386040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

100円ショップ
でも家の中や友人知人でmicroUSBだと何本も余らせている人いそうですが。。
ちょっと昔のPC周辺機器やPS4のコントローラーとかモバイルバッテリーとかに充電するケーブルとか代用できるケーブルどっかに転がってませんか?
書込番号:23386161
1点

専用では無いので、MicroUSBケーブルならどれでも可。
書込番号:23386168
1点

>いぐいぐらぷたさん
家にはMicroUSB 沢山代用できるのがあります。
購入時と同じようなケーブルはあまり販売している所ないでしょうか?
書込番号:23386179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のクワガタみたいなケーブルが必要という事ならロジクールサポート以外で手に入れるのは難しいと思いますよ?
私は703hは持っていなくて900と903hですがどちらも純正は使っていませんね。それこそロジクールのマウスにしか使えないので。
会社ではMX Masterに付いていたケーブルを使い回し。家ではamazonで昔買ったケーブルか何かのタブレットに付属していた物で充電しています。
書込番号:23386323
0点

>購入時と同じようなケーブルはあまり販売している所ないでしょうか?
全く無いです。
あのような特殊な形状だと、汎用性が無いので、専用以外で売られることはありません。
書込番号:23386412
2点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
このマウスには無線接続用のレシーバー?のようなものが付属していると思うのですが、
それを使って、エアポッツプロとマウスを同時にパソコンに接続することはできますか?
また、エアポッツプロのマイクはつかえますか?
2点

Bluetoothを付けないとつながらないと思います。 マウスはマウスようなので
書込番号:23383120
0点

>もむもむプリンさん
ワイヤレスマウスの接続方法には、Bluetooth方式と、2.4GHz無線方式があります。
レシーバーが付いているのは、2.4GHz方式です。
AirPods Proは、Bluetooth方式です。
書込番号:23383190
2点

G703hのレシーバーは通常無線接続で、Bluetoothデバイスを接続することはできない。
Bluetooth機能が無いPCにBluetoothデバイスを接続するには別途Bluetoothアダプタが必要。
書込番号:23383280
0点

皆さん返信ありがとうございます。残念です。
K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JP
このキーボードも買うのですが、これは無線もbluetoothも接続が、できるみたいなのですが、これについているレシーバーなら
先ほど書いていたことはできますか?
またできないのら、ZYT-AX200
こちらを買おうと思うのですが、これならできますか?もっと安くできる商品などがありましたらお願いします。
書込番号:23383851
0点

>もむもむプリンさん
K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JPの方は、Bluetooth対応とは書いてないですね。
ZYT-AX200は、Bluetooth5.0対応なので使えます。
Bluetooth5.0対応アダプタは、amazonで1000円位でも出てますね。
書込番号:23383997
2点



買ったは良いものの、デスクトップPC(Windows10(64bit) Bluethoothアダプタ ELECOM LBT-UAN05C2/Nを使用)では、
Bluethooth接続できずに使えません。
デバイス設定画面からペアリングしようとするも、検出はされるのですが、デバイスの追加までいきません。
接続試行中→もう一度接続してください の繰り返し。
OSの再起動やアダプタの抜き差し(USBポートの変更、デバイスを削除して入れ直す)、他のUSB機器やWi-Fi機器、
Bluethooth機器の接続を切ってみたりもしましたが、状況は変わらず。
androidスマホとPC、androidスマホとM-RT1BRBKは難なくBluethooth接続できたので、
故障や初期不良、通信障害が起こっているわけではないと思うのですが・・・
何か良い解決方法はないでしょうか?
1点

ElecomのIVTドライバを使っている場合LBT-UAN05C2ではいろいろ問題が出やすいから、IVTドライバ・スタックをすべて削除してからシャットダウンし、そのまま再起動するとWin10標準ドライバがインストールされる。
書込番号:23378536
0点

IVT社のドライバ・スタックは使用しておりません(指摘されるまで存在を知りませんでした)
物は試し、と入れてみましたが、Bluethooth機能自体が使えなくなり、即削除。
現在、デバイスマネージャー上で確認できるドライバは画像の通りです。
Generic Bluethooth Radio を Generic Bluethooth Adapter に変更してみたりも
しましたが、結局、状況は変わりませんでした。
書込番号:23379217
1点

本日、エレコムより、リコールの対象となりました。
交換してもらえるようです。
書込番号:23412968
1点

>ntaka0218さん
情報、ありがとうございます。
交換手続きしてみます。
書込番号:23413148
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
MacOS10.15.3にLogicool Optionsをインストールし各ボタンの割り当てを行いましたが、全く反映されません。
例えばデフォルトの設定はチルトでページ進む戻るとなっているのですが、デフォルトの状態すらマウスの動きに反映されていません。要するに傾けても何も起こりません。真ん中の四角いWindowsマークのボタンを押しても何も起こりません。
以前のここのご質問で「設定変更した割り当てが保存されない」というものは確認しましたが、私の場合はそもそも設定ができず、デフォルトの設定すら反映されていません。
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。教えてください。
もしくは同じ症状で困っている方、いらっしゃいますか?
ちなみにマウスとしてポインタの動きやスクロール、クリックなどは一切問題ありません。
2点

「Logi Options.app」を使いました。ロジクールはサポートがわかりにくいですね。
書込番号:23784631
0点

私の場合はホイールを傾けて左右にスクロールするチルトホイール機能を期待して購入したのですが、デフォルトでは動きませんでした。
サポートに問い合わせて解決しましたが難しいですね。
ちなみにチルトホイールの設定は
@ボタン選択から「4.戻る」を選択。
Aタスクを選択から「その他」を選択
Bwindowが開いたら「左にスクロール」でOK
Cボタン選択から「5.進む」を選択
Dタスク選択から「その他」を選択
Ewindowが開いたら「右にスクロール」でOK
これで思うようになりました。
HPのサポートから問い合わせるとすぐに親切な回答が戻りますから利用してみては?
書込番号:23908418
2点



マウス > エレコム > M-XPT1MRXBK
こういうのは個人の使いやすさを追求するものであって、他の人の使いやすさが当てはまるものではないですよ。
自分の指が操作しやすいボタンによく使う機能を割り当てればいいと思います。
この製品ではないですけどこの系統の古い機種で、「進む」「戻る」ボタンの位置が押しにくかったのでホイールの左右に割り当てたことがあります。
他の機能も別のボタンに割り当ててはみましたけど結局使わなかったので、今使っているトラックボールでは割り当てていません。
書込番号:23347878
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





