
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月17日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月21日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月10日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月11日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月10日 04:04 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月9日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年の9月に購入したNECのPC-MT5702A1Wについて。2週間位前にマウス{購入時についていたやつです}が反応しなくなる事が度々あったのでマウスを交換しました。その後は割と調子が良かったのですがまた最近マウスの矢印が全く動かなくなる事が多く、先ほどNECに聞いてみたところ本体と以前使用していたマウスを修理に出した方が良いとの事でした。
もう一つ気になっていたのは、最近「プログラムの終了、このプログラムは反応していません」というエラーメッセージがよく出てくるのです。それも話したところ修理を勧められました。
ちなみに以前のマウスは掃除が必要なタイプだったので汚れのせいで動きが悪くなる事はありましたが今回のは光学式のです。
なぜこの様な事が起きるのでしょうか?ただ単に故障でしょうか?
パソコン初心者なので助言頂けたら助かります。
もう一つヤマダの長期保証確か5年には入っています。
0点

購入されたマウスの名前を書かれれば回答が付きやすくなると思います。
マウスの動きは、カーソルだけではなく、ボタンやホイールも含めて反応が無くなるのでしょうか?
カーソルだけならば、どのような場所でマウスを動かしているかが関係してくるかも知れません。
光学式マウスというのは、マウスを動かす面によっては反応が悪くなったりしますので。
そうでないならば、OSを再インストールすることによって改善可能かも知れません。
OSの再インストールを行うと、パソコンに保存されているデータが消えてしまうことが考えられますので、必要なデータはバックアップを取ることをお勧めします。
書込番号:5543478
0点

MIZYEさんお返事ありがとうございます。購入したマウスはArvelのMS28BKです。パソコン本体後ろの差込口の場所をかえたら今の所調子が良いです。調子が悪い時にはUSBでしたがPS/2の変換アダプタが付いていたのでそれにしてみたら調子が良くなりました。なんでかは良く分かりませんが。
ただ「応答していません」というエラーメッセージはまだ出てくるので気になるところです。もう少し様子を見ようと思っています。MIZUYEさんご親切にありがとうございました。
書込番号:5545040
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
先日このマウスに変えましたが、どうにもホイールボタンの反応が悪いようです。
気のせいかと思ってしばらく使ってみましたがそうも思えなくなってきたので、ここで聞かせてください。
症状はホイールボタンをクリックしても反応する時と反応しない時があります。
クリックが重いのは仕方ないとして。。。
うまくクリックしないと反応しないようです。
これはこういう仕様なのでしょうか。
0点

程度が分かりませんが、Microsoft社のマウスから乗り換えて、ホイルのクリックで違和感を感じた事はありません。
押さえ方で個人差があるとは思います。
実物を販売店に持ち込むか、販売店の試用品を試すほかないのではないでしょうか?
ushio
書込番号:5536462
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00107 (クリムゾンファイア)

マウスではなくてパソコン本体(マザーボード)の仕様によります。
パソコンの電源を切ってもUSBに電圧が出力されているパソコン(マザーボード)の場合光りっぱなしになります。
どうしても気になるなら、パソコン本体のコンセントを抜けば消えると思います。
書込番号:5525500
0点

早速有り難う御座います。PS/2の変換アダプタを外してUSB直にしたら消えてくれました。ここの口コミでの評判が良いのでネットで買って開封した時、今まで使ってたのよりでかいので操作しにくいかな?と思ったけど、手によく馴染むしデザインも良いし非常に満足してます。
書込番号:5525862
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
本日購入しました.
しかしながら, 以下の不具合があります.
・マウスを止めた状態からマウスを素早く動かすとポインタが動かないことがある.
・マウスを連続的に動かしているときは特に問題なさそう.
・マウスを一旦止めると気絶して, 動かし始めた時に反応するまでコンマ数秒あるようにもみえる.
・SetPointの有無は関係ない.
・手持ちのPC2台で使ってみたが問題が再現する.
・他のマウスなら大丈夫
とりあえず使い物にならないので仕様ではないだろうと思うのですが,
どなたかこんな症状の出た方はおられますか?
ハードウェアの不具合にしては中途半端な気もしますが,
交換してもらうしかないかなあ...
0点

裏のレーザー/センサーの部分に綿埃などが付着していないでしょうか?
以前、MX1000を使ってたとき突然動きがおかしくなったときがありますが、
見るとレーザー/センサーの穴の部分にゴミが入っていて、エアブローで
吹いたら直りました。
あと考えられるとしたら、電波強度はどうでしょうか?
このスティック型レシーバーをノートPCの背面に挿したぐらいの距離なら
問題ないのですが、タワー型の背面に挿した状態では時々ポインタが
動かないことがあって、USBの延長ケーブルを使ってレシーバを手元に持って
きたら全く問題なく動くようになりました。
書込番号:5526409
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
MX400performance Lazer 買ってきました
早速PCに繋げてインストール完了
セットポイントの設定画面でマウスの選択しようとしたら
選択支がMX320しかありませんでした。
買ったものがMX400なのにこれって仕様でしょうか?
あと、今マウスは普通に使えてる状態なんですけど
レーザー部分が真っ暗です。レーザーマウスって
今回が始めてなんですけど、レーザー部分が光ってたり
しないんでしょうか?取説にはレーザー部分を見ると
光線で目がやられる ようなことが書いてあるから
光ってるのかなと思ったんですけど。
返品したほうがいいでしょうか?とても不安です。
0点

MX320と認識される件は、ここの以前の書き込みにも見受けられるので、付属ドライバの不具合と見ていいんじゃないかな。
(自分は付属ドライバは未使用、詳しいことはわかりません。)
解決策としては、ロジクールのサイトから新しいドライバをダウンロードしそれを使うことです。
もうひとつレーザーが見えない件ですが、このマウスのセンサーには不可視レーザーが採用されていますので、見えなくても問題ありません。
マウスは普通に使えてる状態ということなので、それがレーザーは見えなくともちゃんと出ている証明になりますね。
こちら使用のMX400も同様ですのでご安心を。
書込番号:5523797
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





