マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度はどうでしたか?

2006/10/01 11:49(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003

クチコミ投稿数:4件

レーザー方式の購入を検討しているのですが、やっぱりレーザーだけに感度は良いでしょうか?

書込番号:5495627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wireless IntelliMouse Explorerとこの製品の違い

2006/10/01 11:46(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Optical Mouse 5000 M03-00092 (プラチナシルバー)

クチコミ投稿数:4件 Wireless Optical Mouse 5000 M03-00092 (プラチナシルバー)のオーナーWireless Optical Mouse 5000 M03-00092 (プラチナシルバー)の満足度4

どちらも同じような仕様なのですが、どこに違いがあるのでしょうか? 教えてください。

書込番号:5495619

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/12 19:07(1年以上前)

Wireless IntelliMouse Explorerとは違います。
Microsoftは1年に1度新製品を出しますが、商品名に4桁数字を使うようになり名前を変えたものです。
しかもWireless IntelliMouse Explorerであるものの、正確にはver. 2.0です。
その前年に出たWireless IntelliMouse Explorer、いわゆるver. 1.0とは形状が違い、感度も良くなっています。

Microsoftのマウスは商品名を頻繁に変えるので訳分からなくなります。

全く同じとは断言できませんが、ほぼ同じだと思います。

書込番号:5530887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Wireless Optical Mouse 5000 M03-00092 (プラチナシルバー)のオーナーWireless Optical Mouse 5000 M03-00092 (プラチナシルバー)の満足度4

2006/11/01 16:50(1年以上前)

ありがとうございました。
早速購入しました

書込番号:5592831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Outlook Expressでの着信ランプ

2006/09/28 23:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:292件

申し訳ございません下記に書きましたが新しく書かせていただきます

購入しようと思いましたがメール着信ランプが点灯しないというコメントを見ました
僕はOutlook Expressを使っていますが
「私はOutlook Expressを使っていて正常に着信ランプが点灯します」
という方はおられるのでしょうか?

書込番号:5487544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 07:02(1年以上前)

仕様でoutlookにしか対応していません。

書込番号:5488436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/09/29 07:46(1年以上前)

どらえもんだよんさん
なるほど仕様でしたか・・・残念です
ってっきり何かのソフトと干渉していてそれでOutlook Expressでは点灯しないのだと思っていました

ソフトのバージョンアップに期待するしかないようですね

ありがとうございました

書込番号:5488493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/30 00:03(1年以上前)

Outlookも正式には2003版が公表のもののようです。
これだけでなく他のメーラーも対応してました

Lotus Notes

だそうです。ノーツって言われてもねぇ…
噂では「Becky!」に対応させちゃったすごい方が居られるようです。
どっちしても私は「秀丸メール」なのでしばらくは点灯しそうもないです。

書込番号:5490977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EXCEL終了時のエラー

2006/09/28 02:11(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:295件

VX-Rを使用するようになってから
EXCEL終了時に毎回エラー報告送信ウインドウが出るようになってしまいました
SetPointが原因かもしれません


余談:VX-RでEXCELの果て(65536行)を見てきました

書込番号:5485179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 07:15(1年以上前)

同じロジのMX-610SVでもドライバーをインストールすると
プログラムが応答していませんだとか、
メモリーは読み込むことができませんでしたとか
プログラムの終了中だとか
いろいろなメッセージがでるようになります。
しかも、ドライバーのバージョンアップが
されていても改善されていませんから
ロジのプログラム開発は致命的な問題を抱えています。
だから、私はロジのマウスは買いません。

書込番号:5488450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2006/10/07 22:03(1年以上前)

自己解決しましたので報告
EXCELの最新アップデートで解決
ロジ側の問題ではなかった

書込番号:5516237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速度切り替えスイッチ

2006/09/26 12:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:447件

スクロールボタンですが、押し込むと高速に切り替わりますが、
ちょっと間をおいてスクロールすると低速に切り替わってしまいませんか?
あれ?と思ったのでなるべくそっとスクロールを触ろうとしましたが同じです。
動かしている時は平気なのですが、しばらく停めたあとや、
使い始めがそうなります。
同じような感じの方いますでしょうか?

書込番号:5479711

ナイスクチコミ!0


返信する
hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/01 12:11(1年以上前)

言われている症状は出ませんが、数日後の忘れた頃にSetpointの設定が変わってしまったことが何度かありました。なぜでしょうね?

書込番号:5495692

ナイスクチコミ!0


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2006/10/02 02:38(1年以上前)

起動時クリックモードにしてありますが、XPでie6を立ち上げるとフリーモードになってしまいます。
一応未対応であるはずのWindows2000のie6だとこの症状は出ません。

設定が変わる、キーストローク割り当てがnulになることがありましたが、setpointを3.10(9月20日更新)にしたら改善しました。

とにかくドライバーの出来がまだまだなのは確かですね。

書込番号:5498494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2006/10/02 21:32(1年以上前)

同じようで違った症状ですね。
レスありがとうございます。
自分のは同じブラウザを立ち上げたままで変わっちゃいますし、
一応、切り替わっちゃうとき、切り替わる感触があるんで、ハード的に感じます。
でもドライバーも最新にしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5500327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/06 07:44(1年以上前)

ホイール機能の出来は、まだまだ完成に達していないので、
不満を感じる人は、手動切り替えにしたほうが良いですね。

というか、加速機能を使えば、高速ホイール機能って、
必要ないような気がしています。

書込番号:5510873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/11 00:47(1年以上前)

私も家のWin2000ではホイール系は特に問題出ていないのですが、
会社のWinXPで使っていると、クリックモードにしているのが突然フリーになったり、
ガチャガチャと一瞬だけフリーになったり、結構不安定です。
なによりも困ったのは、テキストエディタなどでスクロール量が突然1行になって
しまって、SetPointでどこを設定しても元のスクロール量に戻らなくなってしまい
ました。アプリケーションの認識あたりがおかしいのかと思い、「プログラムの管理」
で全て削除しても、再起動したらデフォルトで登録されていた分がまた復活してしま
います。

この慣性ホイール自体は凄く良い感じなのに、ソフトの出来が悪いせいで
かえってストレスを感じてしまいますね・・・。

書込番号:5526480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/11 19:14(1年以上前)

このマウスのホイールって、高速モードをオフにしても、
勢いよく回せば、0.5秒ほど勢いで回転してくれるので、
普通のマウスの2〜3倍ほど、スクロールできますね。

書込番号:5528072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素充電池

2006/09/25 20:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:292件

メーカーサイトを見てもわからなかったので質問します
このマウスはニッケル水素充電池を利用できるのでしょうか?

わかる方よろしくお願いします

書込番号:5477719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2006/09/26 01:28(1年以上前)

試しにやってみました。
30分ほど使用しましたが、問題なく動作してます
満充電でどれほど使えるか?
中の回路に悪影響があるか?
安全性は?などは分かりません

サンヨーのエネループが使えるともしかして1年とか交換(充電)しなくて良いのかも。
でもちょっと高いかも。 定価¥1155 ヨドバシさんで¥780。

書込番号:5478960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/09/26 10:14(1年以上前)

タロ兵衛さんありがとうございました

今使っているマウスが充電池に対応していなかったもので・・・
早速購入します

書込番号:5479486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/09/27 18:34(1年以上前)

購入しようと思いましたがメール着信ランプが点灯しないというコメントを見ました
僕はOutlook Expressを使っていますが
「私はOutlook Expressを使っていて正常に着信ランプが点灯します」
という方はおられるのでしょうか?

書込番号:5483547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/28 02:18(1年以上前)

私はサンヨーのエネループ1本で職場で使用してますよ、まあ大体一ヶ月ぐらいで電池なくなりますね、
まあ、一日8時間ぐらい使ってるので、まあそのぐらいでしょう。

書込番号:5485188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/29 23:53(1年以上前)

>ギミック好きさん

良い情報ありがとうございます。1本で1ヶ月ですか。
MX-1000のときは1週間ぐらいでしたから
それを考えればとってもGoodです
今の電池が無くなったら、導入を考えよかな
1年は欲張りすぎですよね。

書込番号:5490930

ナイスクチコミ!0


ridindさん
クチコミ投稿数:70件 グッチさんの自由帳 

2006/10/11 20:22(1年以上前)

遅いですが、充電式電池を使っている私からコメントさせていただきます。

充電式電池を使用すると、普段はなんら問題ありませんが、電池切れが突然やってきます。
普通の電池だと、動いたり、とまったりを繰り返すようになりますが、私の場合は、一度PCをスタンバイにしていて、再度起動させたら、突然動かなくなっていました。

あと、普通の電池より、持ちが悪いです。
私は、エネループと言うものを使っています。

書込番号:5528270

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/10/11 21:02(1年以上前)

ニッケル水素電池及びニッカド電池は、起電力の関係で
電池電圧が1.2V/セル(通常電池1本)となているは
ずですので、アルカリ・マンガン電池等の1.5V/セル
より電圧が低くなります。
他の方が使用して動作しているのようですので、1.2V
でも動作上は問題無いと思いますが、電圧が低い分、持続
時間は短くなると思います。

(ニッケル水素電池の場合、充電完了初期電圧は、
 1.5V程度になていると思います。)

又、ニッケル水素・ニッカド電池の放電特性として、ある
程度まで放電すると急激に電圧が低下する特性があります
ので、いきなり動かなくなる等の症状が、出るかと思います。

以上を承知して使用すれば、問題は発生しないと思います。

書込番号:5528416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング