マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大きさ、重さはどんな感じでしょうか

2006/09/20 03:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:51件

現在MX-610を使用しているのですが、大きいのと重いのとでこのVXに買い替えようか検討中です。大きさと重さはどんな感じでしょうか?MXには触る機会があったのですが私の手にはおおきすぎました。

書込番号:5460109

ナイスクチコミ!0


返信する
shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/09/21 23:24(1年以上前)

たまたま行ったSofmapに見本?があったので触ってみました。
モバイル用としては丁度いい大きさでしょうか。
女性の方やMX610では大きいと感じる方にとってはいいかも。
自分としてはほんの一回りコレより大きいと「ベスト」って感じでした。
MX-Rと比べてもさわり心地はこっちのほうが自分は良かったです。

書込番号:5465661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/09/24 10:56(1年以上前)

shigechiさんありがとうございました近所のお店に並んでいたので早速購入しました
ちょうどいい大きさでとてももちやすいです、重さも電池1本なので重すぎず適度です。
MXや他の多機能マウスが大きすぎたり重くて使えなかった方にちょうどいいように感じました。ちなみに私はモバイルではなくディスクトップ用に購入しました。
ただちょっときになったのが新品状態で底面やグリップに使用したスリキズがありました。フツーに使っていればつく程度のものなのですがわざわざメーカーさんで個別に動作チェック等しているのでしょうか

書込番号:5473096

ナイスクチコミ!0


もっはさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/25 01:20(1年以上前)

私が購入したものも新品なのに両サイドのグリップ部分に擦り傷がありました。
同じ店で購入したMX-Rの方はそんなことはなかったんですけどね...
品質管理が悪いということなんでしょうか。

書込番号:5475892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/09/25 15:30(1年以上前)

Logicool製マウスを買うと、いつもソールには傷が付いていますよ。

製造時にがたつきがないかチェックしたときについたか、ヤスリで削って微調整しているか、こうするともしかして滑りやすくなるという見解で故意に傷を付けているか(?)のどれかだと思います。

まああまり気分は良くないですがいつものことだから気にしていません。

でも、グリップ部分にあるっつーのは納得いかないですね。

ついでに質問で恐縮ですが、MX-RにするかVX-Rにするかで迷っています。

MX610と比べて、VXのSleep状態からの復帰は如何ですか?

MX610はSleep状態からの復帰のレスポンスがいまいちですので、それの買い換えに考えています。MX1000には満足しているのですけどね。
MX610はMX1000と違って充電池なし乾電池モデルなので、消費電力を減らすために深く眠らせているのではないかと疑っています。そうすると、MX-RはOKでVX-RはNGの可能性があるのかなと。

よろしくお願いしますm(_'_)m

書込番号:5476928

ナイスクチコミ!0


もっはさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/26 00:28(1年以上前)

グリップの傷は残念でしたが、操作感は良好で満足しています。
復帰時のレスポンスも良く、MX-Rとの差はとくに感じません。
MX-610と比べると快適ですよ。

これでSetPointがもっとしっかりしてくれればいいんですけどね。

書込番号:5478777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/09/27 13:01(1年以上前)

610からVXに乗り換えてからスリープからの復帰での不満は今のところありません、復帰の際に電池残量ランプが点灯してくれるので復帰を確認できるのが安心です。
使ってみての感想ですがホイールはソフトごとに設定してあげる必要があると感じました特にIEはデフォルトでは使いずらかったです。ちなみに私はフリースピンは使用していません。
本体のキズ私だけじゃなかったんですね、あらためて見てみたところ、サイドグリップ部分には爪で引っかいたようなキズが無数ありました、人によっては怒ってしまう方もいるのではないかと思います。気になる方はお店で確認して購入するといいかもしれませんね。やっぱり底面はしかたないにしても表のキズは気をつけてもらいたいです。

書込番号:5482961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Outlook Expressでの動作

2006/09/19 01:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:27件

他にこんな症状でた方いますかね?

Outlook Express使用時のフォワード・バックボタンの動作です。
どの機能を割り振っても、フォワードで「前の古いメールに移動」。バックで「次の新しいメールに移動」してしまう現象が発生しました。

インターネットブラウザとか開いているときは当然、設定してある機能が使えるのですが。

一応、Logicoolに問い合わせてみようかな。

書込番号:5456280

ナイスクチコミ!0


返信する
東屋敷さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/20 02:15(1年以上前)

SetPointの『プログラムの選択』内にあるOutlookの設定はどうなってますか?
"すべてのプログラム"で割り当てたものより、"Outlook Express"等、
アプリ毎に割り当てたものの方が強いと思いますのではそのあたりを確認してみて下さい。

とりあえずその位しか思い当たりませんが・・・。

書込番号:5460017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/22 02:46(1年以上前)

>東屋敷さん

ドンピシャです。こんなところにOutlook Expressがデフォ登録されてたんですね・・・てっきり後から自分でやるもんだと思ってました。

改善されました。ありがとうございます。
よく見てたつもりが・・・。

書込番号:5466270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windows2000は対象外?

2006/09/19 00:30(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
今、古くなった光学マウスからの代替を探しているんですが、MX1000とMX revolution、VX revolutionの3つのどれにしようか迷っています。

会社用と家用の2つを一気に買ってしまおうと思うんですが、
会社のOSはwindows2000、自宅のはwindowsXP なので、二つともrevolutionにしてしまうと、会社のOSが保証外なせいでsetpointがうまく働かず、普通のマウスとしてしか動かないんじゃないか、と心配してます。この点をクリアされた方はいらっしゃいませんか?

それと、もし家でrevolution系を使って、会社でMX1000を使うとして、操作が混乱しないかな、って言うのも心配です。そのような環境の方がいれば、経験談をお聞きしたく。

使用用途としては、
会社:オフィスワーク(excel、word、パワポ作業、webページの同時作業。長文PDFはせいぜいA4で50ページ程度。毎日8時間)
家:ほとんどweb、軽く3Dアクションゲーム、excel、パワポ。毎日1時間)

よろしくお願いいたします。

書込番号:5456076

ナイスクチコミ!0


返信する
southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2006/09/20 19:08(1年以上前)

MXrevolutionは、Windows2000(SP4)でも使えました。(setpoint3.01)
OSのサポート期限の関係で対象から外れたのではないかと想像します。
setpointのバージョンアップで今後どうなるかが不明ではありますが・・・

マウスを複数接続することも出来るので、用途によって使い分ける方法もあると思います。
MXrevolutionの導入で、我が家のマシンにはマウスが3台繋がっています。
すべてUSB接続で、主にゲーム用途 MX1000、ビジネス用途 MXrevolution、キーボードMX3000付属のMX600は放置、といった感じです。

書込番号:5461537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/23 22:59(1年以上前)

southlineさん、早速の情報ありがとうございました!!
win2000でもrevolutionが動くとのことなので、せっかくなのでrevolutionを買ってみます。助かりました^^

書込番号:5471770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

横スクロールについて

2006/09/16 22:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)

スレ主 ibaminoさん
クチコミ投稿数:1件

このクチコミを見て購入しましたが、フィット感も含めて非常に満足しています。set point の設定では、[5244318]chrysoclla さんのクチコミを参考にさせていただきました。ひとつ質問ですが、横スクロールの設定がまずいせいか、エクセルなどで横スクロールが、まったく機能しません。どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5447299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/25 22:57(1年以上前)

ibaminoさん、こんばんは。
chrysocollaです。

最近MXレボリューションの動向が気になっていた故、返信が遅れてしまいました。

Excelでの横スクロールが動作しないとのこと・・・。私の環境では難なく動作しているので全く気にはしていませんでした。
因みにOSはXP Professional SP2です。
マシンの性能はあんまり関係ないような気がするのですが、どうなんでしょう?

SetPointのチェスのマークのタブの所で「OSで実行」と「SetPointで実行」がるのですが、そちらを操作しても結局同じように動作しましたので私の環境では問題がないのですが・・・。

私のつたない知識で考えつくところと言えば、パソコン本体のUSB端子に繋いでいないのか、OSに問題があるのか、BIOSでUSBの設定をいじっているのか、横スクロールをする際にExcelのウインドウ内でホイールを操作していないかぐらいしか思いつきません。

全く役に立てずに済みません・・・。

一度ロジクールに質問してください。

よろしくお願いいたします。

追伸
MXレボリューションは戻るボタンが使い物になりません・・・。とてもカッコイイんですけど。

書込番号:5478336

ナイスクチコミ!0


pino★さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/16 15:33(1年以上前)

ibaminoさんはじめまして。私もこのMX400を購入し、クリック感やフィット感などとても気に入っています。ただibaminoさんと同様、付属のCD(SetPoint)をインストールしたのですが、横スクロールが全く機能しません。

気になっているのは、SetPointインストールの際「タッチポイントが検出され〜タッチポイントの機能を保存するために〜」の表示が2回ほどありました。ノートパソコンで使用しているために、タッチポイントの機能を残すために、横スクロール等の機能がインストールされなかったのでは、と思っているのですが勘違いなのでしょうか。

エクセルも結構使うので、横スクロール機能を楽しみにしていたので、これが使えないとなるとかなりがっかりです。どなたか解決策をご教授いただければ幸いです。

書込番号:5643286

ナイスクチコミ!0


pino★さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/17 14:45(1年以上前)

上記の問題でロジクールに問合せ、再度設定し直したたところ、問題なく横スクロールできるようになりました。

下記2点が原因のようでした。

・ノートパソコンのタッチパッドに関するソフトとSetPointが競合していた
・MX-400を切替器を介してPS/2で挿していたため

タッチパッドのソフトをアンインストール、ならびにPCのUSBポートに直接差し直したところ問題なく横スクロールできるようになりました。ちなみにタッチパッドのソフトを削除しても、タッチパッドは普通に使えております。

書込番号:5646521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバーについて

2006/09/14 17:33(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:9件

質問があります。
OSはXPですが、こちらのマウスはドライバーをインストール
しなければ使用できませんか?会社のPCのため新たにドライバー
をインストールしてはいけないためです。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5439103

ナイスクチコミ!0


返信する
MandRさん
クチコミ投稿数:55件

2006/09/21 15:41(1年以上前)

基本的な機能なら、標準ドライバーでも動きますよ!!

書込番号:5464214

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/10/07 19:30(1年以上前)

最近購入しましたので、まずは不評のドライバ(ソフト)無しで使ってみました。
HID準拠のドライバとして認識もされましたし、スクロール、ブラウザで(IE)のページの「戻る」「進む」、メールボタン押した時に
Out Look立ち上がる(着信ランプは光らず)等基本操作は問題ないので、しばらくこのまま使ってみようと思いました。

ただ、無線LANとの兼ね合いか時々ポインタがカクカクしたり飛んだり(ひどくは無い)しますね。
あと、電池蓋がしっかり閉まらずカタカタ鳴ったり隙間が開いてます。
安くは無いマウスなんで、もう少ししっかりした作りにして欲しいと感じました。

書込番号:5515747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MX-Rの横のホイールで左右スクロール可?

2006/09/14 00:10(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

親指でホイールを回転させて左右スクロールできるマウスを前々から待望しておりました。
MX-Rってこれ出来るんですかね?

書込番号:5437457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/14 17:49(1年以上前)

今日にて、千葉のヨドバシカメラでモデルを操作してみた。
横のホイールはある程度(30度ぐらい)しか動かないです。
ズーム用なのかなと推定します。

左クリックはあんまりすっきりの感じがしないようだ。
G7と何回も比べたら、G7に負けるって感じで。

オフィスユーザーならいいかもしれないけど、ゲームユーザーには
向いてないかな(個人差かもしれないですけど)。横のホイールは
ゲームするとき邪魔になると思う。いままでMX−1000
使ってますけど、今度はG7にしたいと思います。
新商品が出てきて、G7の値段が下がってくれないのかな

書込番号:5439138

ナイスクチコミ!0


zzz-topさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/14 21:04(1年以上前)

親指で左右スクロールはSetPoint3.01では出来ないみたいです。

サガラスさんの推理が正しくて、ズームとドキュメントフラップ(Alt+Tabと同じ)だけです。

また、今までMX-1000を使用していたので安易に接続したらポインタが動かず、
Connectボタンを探してもないし「接続ユーティリティ」なるものたどり着くのに
USホームページのQ&Aでやっと解ったしだいです(スタートメニューにあります)

今日、いいのか悪いのか入手しましたので参考になればと。

書込番号:5439764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/15 13:20(1年以上前)

ムムム・・・・。
早速、購入された方の感想が他でもチラホラと。
でも、余り良い感想はなく・・・1000の方がよさげ。
高いし、様子みだな。

書込番号:5441998

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2006/09/16 15:54(1年以上前)

皆さん、たくさんのご報告ありがとうございます。

横のホイールは、360度回転しないんですね。
さらに左右スクロールが不可能なのですね。

親指で360度回転が出来て、左右スクロールが出来るマウスの出現が待たれます。

書込番号:5446071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/17 11:07(1年以上前)

SetPointのバージョンアップで可能です。
不満が出る事が分かっていて何でロジクールはサイドホイールの機能割り当てを絞っているのでしょうか?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1158457937828.jpg

書込番号:5449038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング