
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2006年9月4日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月4日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月6日 20:45 |
![]() |
0 | 21 | 2006年10月1日 01:44 |
![]() |
1 | 0 | 2006年8月27日 06:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月10日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > CLK-31BK Click! オプティカルマウス (ギャラクシーブラック&プレミアムシルバー)
古いマウスが壊れたので、購入しましたがダウンロード
してもマウスが動きません!! ダウンロードはちゃんと
できているんですが・・・というかマウスずもう1つないと
マウス使うことができないなんて・・・・(汗
完全に古いマウスが壊れていたら買った意味ナシですよね?
がしかし、まったくマウスが動きません。 センサーも
光ってません。 やはりマウス2つ繋いでいるのがいけないん
ですかね? でもマウス繋がないとなにもできないし・・・
せっかく買ったのにできません!! 助けてくださいー
1点

マウスを2個同時には繋いだことが無いので良く分かりませんが
購入したマウスだけにして試してみてはどうですか?
書込番号:5407005
1点

最初は古いマウスでダウンロードしたり再起動したり
しました。 再起動して使えるなと思って新しいマウスを
つけてみたけど反応しませんでした、光もしません
でした・・・。 1つだけしても反応ありません(再起動しても)
一度光るけど光は止まりません。 全然使えないです・゚・(ノД`)・゚・
書込番号:5407016
1点

最初に使っていて故障したマウスのドライバをまず消してみて、今回購入した
ロジクールのドライバを入れて試してみましょう。もしそれで駄目なようであれば
マウス自体が初期不良の可能性も考えられますね。
書込番号:5407031
1点

相変わらずUSBでは出来ません・・・しかしUSB以外なら
マウスが動くようになりました!! これでなんとかなります。
追加質問
マウスがスクロールしません。 ホイールを回しても
ウィンドウがスクロールしない場合
交互コントロールのみ使用にチェックが入っていると
使えませんとはなってますが、チェックも入れてないのに
スクロールできません('A`)
マウスNo1とかいてありやすくて購入したのに
最悪でした。 もう最悪マウスでしたー
書込番号:5407192
1点

追加質問は無視してください(汗
出来てたのにUSB以外でもできなくなった、本当どうなって
んだ!!!!!!!1
書込番号:5407221
1点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
先日購入したばかりなのですが、ホイールだけを回すときは全く問題ないのですが、右クリックボタンを押した状態で回すと、明らかにホイールの回転が重くなります。(特に上回転。)
以前使っていたマウスや、会社で使っているものなど、これまで使用したほとんどのマウスでは、同じ操作をしてもスムーズに回すことが出来ます。
タブブラウザでのタブ移動で頻繁にこの操作をするため、ちょっと使いづらく感じています。
みなさんがお使いのMX400でも同じ症状でしょうか?
0点

MX400はすべてこのような状態であれば、あきらめて我慢しようと思ったのですが、hage99さんは問題ないですか。
情報ありがとうございます。
となると私の個体に問題がありそうですので、メーカーへの問い合わせも検討してみます。
他の方もよろしければ状態を教えていただけると助かります。
問い合わせる際の参考にさせていただきます。
書込番号:5407238
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

毎日12時間以上使って、3日くらいは持ってますね。
ただし、二台のパソコンで、二台のMX-1000を交互に使ってます。
一日2時間くらいなら、自然放電を考えても、
21日くらいは持ちそうな気がします。
一般人の自宅での使用時間なら、
90〜120分がいいとこじゃないでしょうか?
おそらく、それくらいで計算していると思います。
書込番号:5413294
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
1000を使用してもうすぐ早2年。
満を持して(?)後継機発売と言ったところでしょうか。
サイドにコロコロがついてるし・・・・。
しかもフォルム、非常にそそられません?
1000ユーザーの方、皆さんどうされます??
予約しとこっかなぁ・・・・でも余り安くないなあ。
(1000の予約時はかなり安かった記憶が・・・。)
0点

電池交換式じゃないのが、ちと不安ですね。
うちのG7、一日一回バッテリー交換してますから、、、
フラッグシップの価格としては妥当でしょう。毎回こういう価格ですよ。MX1000も出た当初はこれくらいだったと思います。全く売れませんでしたが、、、、(^^;
書込番号:5393476
0点

バウハンさん、お久しぶりです。
エッ?売れなかったんすか!?
てっきり、バカ売れしたと思ってました。ははは。
確かに「重い!」とか批判はありましたよね。
でもね、価格は1000の時に発売前予約で¥6980ぐらいじゃなかったかなと記憶してるんですが。(TSUKUMOだったかと。)
書込番号:5393712
0点

NTT-Xで安かったんじゃなかったかな?<MX1000
MX1000は結構売れてたと思いますよ
ただ電池の問題があっただけで・・・
書込番号:5394992
0点

売れないってのは当初の高価格のときの話で、少し下がったらそこそこ売れたと思います。
でも、評価はいまいちだったと記憶しています。
まぁ、今度のはかなりデザイン変わっていますから、試用してみないとなんとも言えませんね。
書込番号:5395349
0点

最近MX1000が「勝手にダブルクリック病」にかかってしまったのでMX610買ってしまいました。
もうチョイ待てば良かった。
出来れば乾電池式が良かったな。
書込番号:5396217
0点

G7の交換式バッテリーはいいですよ、軽いし。
2個あるから、1個充電してる間くらいは余裕で持ちます。
書込番号:5396245
0点

全体のデザインの奇抜さと、
親指側のイボイボが、気になる人がいるかもね。
個人的には、夏はすずしく、
冬はあったかいマウスが欲しいです。
MX-1000を二台買えば、
充電のデメリットは、なくなるかなぁ〜と検討中。
書込番号:5408639
0点

>出来れば乾電池式が良かったな。
すみません、まだ現物を見ていないのですが、
充電式の単三ではないのでしょうか?
書込番号:5421889
0点

↑充電式リチウムイオンってHPには書いてあります。
G7のように予備バッテリーの表記ないので、内蔵式と見ていますが、、、どうなんでしょうね。G7だと結構毎日バッテリー交換しています。
書込番号:5423278
0点

あ、本当だ・・・。
MX1000を購入してから、来月で2年になりますねえ。
PC関連で2年も使ってるなんて、
自分にしてはすごい長持ちしています。
今のところ、不満なく使っていますが、
購入時は2回交換してもらいました。
ホイールはクリックがある方が好みなので、
レボリューションの切替がどんなものなのか
確かめてから購入したいですけども、
それを試用できるショップってなかなか無いでしょうねえ。
書込番号:5430231
0点

そろそろ秋葉原には触れる現物が回り始めていますよ。
行ける距離なら、見に行くのも良いかもしれません。
個人的には、思っていたより良いさわり心地でした。
書込番号:5432488
0点


神戸在住なので、せいぜい日本橋ですね。
日本橋もかつては、月に何度も行くぐらい
大好きな町だったのですが、ここ数年は
ほとんど行かなくなっちゃいましたねえ・・・
大阪のヨドバシに物があればいいんですけども。
教えたいただいた、URLでレビューを見ました。
充電台がレシーバを兼ねていると思っていたのですが、
別にUSBレシーバがあるんですね。
PCの裏側に差していても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:5433632
0点

今日、注文いたしました。
ロジクールマウスは、これで、3台目です。
G7も感度が良くって良い製品ですけど・・
最近は、バッテリー持ち悪くなった感じです。
とりあいず、新製品と言う事で、期待しています。
書込番号:5433806
0点

左利き用だせーーーー
もしくは左右対称のモデル出せーーーーー
orz
MX™610 Left-Hand Laser Cordless Mouse
V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks
G3 Laser Mouse
これぐらいしか選択肢なんだよーー (泣
書込番号:5433980
0点

さぁて、明々後日だぞ。どうする?
最近(?)のロジ製品は初期不良が怖いしなぁ・・・・。
様子見るかなあ。
>まるぼうずさん
確かに日本橋は変わりましたもんねぇ。
昔が懐かしい・・・・。
書込番号:5434167
0点

レシーバーはPS/2にして欲しかった…。
PCとマウスの間にいろいろ遮蔽物あっても大丈夫なのかな?
USBで差すとなると殆どPCの背面だし…。
書込番号:5437127
0点

買わないけど・・今更、PS2もないんじゃないの?
BIOSレベルでUSBマウス認識できるし、ノートやメーカ製PC
はすでにPS2はほとんどないですしねえ・・・
マウスの情報量なんていうのはたいしたこともないと思うけど、
BIOSの代わりにEFIが標準化すると、一気にレガシーは排除され
るでしょうしね。
書込番号:5437158
0点

あ〜、
仕事が忙しくて触りにも行けないっすToT
つ、通販ってか…
…でも通販は奥さんにばれるし…
書込番号:5440523
0点

Vistaが出たらノーパソ買う予定で、このマウスを考えてるんですがレシーバーはUSBのスティックみたいなやつですか?
MX-1000みたいな充電器一体型じゃないんですか?
書込番号:5441571
0点



マウス > ロジクール > G3 オプティカルマウス
初めまして、いつも参考にさせて頂いてます。
先日、このLogicool G3オプティカルマウスを購入しました。
初めての多機能マウスで色々な事ができるなぁ。と楽しく使っていたのですが、一つ、気になる点がありまして・・・
マウスカーソルのスピードについてなのですが
OS上、SetPoint上どちらで変更しても極めて遅い、遅い、早い、極めて早い。の4種類?なのです。
ユーザーズガイド、メーカーサイトにも目を通しましたが特別この症状については書かれていなく、マウスパットに合わないのかと思い数種類試しましたが結果は同じでした。
遅いでは作業に追いつかず、早いだと細かい作業に支障が出てしまい早いと遅いの間くらいにしたいのですが、このマウスはこういう物なのでしょうか?
使用状況は
OS:WindowsXP SP2
接続は従来のままUSB接続、SetPointは最新の物にアップデートしています。
その他の機能は正常に動作しています。
どうか皆様の知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い致します!
1点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
富士通のノートパソコンで、FireFoxで使うとスクロールボタンが使えません。その他のソフト(IEなど)では正常です。
こういう症状の方他にいますか?
ただ単にソフトの相性なのでしょうか?
0点

私は何も設定せずに使えました。
左右クリックはもちろん
ホイール・チルト・進む・戻る
本体バージョンは1.5.0.6
念のために
Tab Mix 0.3.0.5
ushio
書込番号:5383119
0点

横スクロールができないということでしょうか?
設定によFirefoxでは横スクロールができないことがあるようです。
こちらの設定を確認して見て下さい。
ツール→オプション→詳細→一般タブのアクセシビリティー→キーボードでテキストを選択できるようにする のチェックをはずす
書込番号:5414327
0点

ushinoさん、ダルシンさん、ご意見有難うございます。
返信遅くなってごめんなさい。
BIBLOは私のPCではないので何とも言えないのですが、縦スクロールのコロコロが効かないのです。マウスを薦めたのは私なので責任を感じてしまって・・・。後でまた確認してみます。
私自身はG5レーザーマウスを使っているのですが、FireFoxで横スクロール出来ないでいました。ダルシンさんのアドバイスで無事解決しました(笑)。有難うございました。
書込番号:5425343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





