マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

発熱するんですけど、私のだけ?

2006/08/21 11:04(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-WHNBS バッテリーフリーワイヤレスマウス

クチコミ投稿数:31件

使用環境に問題がないので、使ってみて快適なのですが、
一つすごく気になることがあるんです。
それは、マウスの右側面(手前寄り)のあたりが、
すごく発熱することなんです。

どうやら丁度その辺りに基盤上のコンデンサがあり、
それが発熱してるみたいなんですね。
静置していても体温ほど(?)に上がるし、
動かすともっと上がります。

ちょっと熱いなと思えるほどなのですが
ネット上情報を見て回っても発熱に関する話は見かけません。
お使いの皆さんはどうですか?発熱しますか?

不良なのか、こういうものなのかわからず悩んでます。
外には何も問題ないものですから・・・

書込番号:5364285

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/21 11:07(1年以上前)

心配なのであればメーカーに相談された方がいいでしょうね。
同じような問い合わせが過去に多くあるとすればメーカーも交換などの対応を
している場合もありますので。

書込番号:5364288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/08/24 16:59(1年以上前)

確かに指摘の箇所が発熱してますね。
ただ「すごく」は熱くないです。せいぜい体温+&かと(40℃は行ってないと思います)。私的には気にする程ではないと思いますし、不良と言えるレベルとも思えません。
気になるようであれば、彩[SAE]さんの書かれているようにメーカに相談されるのがよろしいかと思います。具体的な温度を示せればさらに良いでしょう。

書込番号:5373825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/25 13:35(1年以上前)

やはり発熱しますか。
確かに私の方でも40℃行くか行かないかくらいの温度です。

実はサンワサプライに問い合わせたところ、
「40℃近くというのは少し高すぎる用の思える。
 ほとんど発熱は感じられないと思う。
 代替品を送るので試してもらえないか。」
ということで、交換品を試しましたが、むしろ交換前より
少し発熱が強いくらいに感じます。

いずれにせよこういうものなのだろうということで
不良とかでないならいいので、この件はこれでよしとしましたが
先方も温度については後日改めて確認してみると言っていました。

マウスでこうした発熱を感じる製品は初めてだったので
ちょっと違和感がありますね(汗)

皆さんありがとうございました。

書込番号:5376417

ナイスクチコミ!0


通り猫さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 15:02(1年以上前)

同じくマウスの右側面が発熱しております。
そして、その熱によるものなのか?いつのまにか気が付けば、パッドの右側が膨れ上がってしまいました。

書込番号:8266036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スクロールする行数が変化しない

2006/08/21 08:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > G3 オプティカルマウス

スレ主 satuki123さん
クチコミ投稿数:13件

先日こちらを購入したのですが
専用ドライバーSetPointで
ホイールのスクロールサイズを
1行 3行 6行 画面単位 どれにしても変化ないように感じます。個人的には今の感じよりももっと行数を増やしたいのですが…
OSのWindows XPのマウスのプロパティのホイールタブの
一度に次の行数スクロールする で
50行を指定、するとsetpointにも50行の選択肢が出て来ますがそれで設定してもスクロール量が変化しません。
SetPointのバージョンは3.01です。
初期不良なのでしょうか…?なぜでしょうか;ご教授下さい。

書込番号:5364058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えていただけますか?

2006/08/16 22:13(1年以上前)


マウス > ロジクール > G3 オプティカルマウス

スレ主 kewpie2005さん
クチコミ投稿数:2件

当方前まで、MX500を切替機経由でつかっていました。
壊れてしまって、こちらの商品を買おうと思っているのですが、こちらはUSB接続のみですが、PS/2変換(緑の)して使えませんか?
誰か試されたから教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5351812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件 G3 オプティカルマウスのオーナーG3 オプティカルマウスの満足度4

2006/08/19 16:49(1年以上前)

変換コネクタを使ってPS/2接続していますが問題ないですよ。
SetPointも正常に動作します。

書込番号:5359485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタンの機能割り当て

2006/08/15 17:53(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)

クチコミ投稿数:4件

マウスのボタンの機能を自分でわりあてるにはSetPoint を使いますが、SetPoinは常駐させておかなければ割り当てたのがデフォルトに戻ってしまうのですが、これはこういう仕様なのですが?
PCのスペックが悪いので起動しているソフトが少ないほうがいいと思います。

書込番号:5348347

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2006/08/15 18:00(1年以上前)

ちょいと質問の意図がわかりかねます。

SetPointが動作してないと割り当てたボタンが有効にならないのは、
SetPointが制御してるから当たり前なんですけど、
質問の文章からは、
「SetPointは常駐させていないけど、
いざ使おうと思ってSetPointを起動させると
過去に設定した割り当てが初期化されてて困る。
が、常駐させておくと設定は初期化されない」

という事象にも読み取れます。

書込番号:5348364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU負荷について

2006/08/11 03:52(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

マウスカーソルを動かすだけで、CPU負荷が80%ぐらいまで
上がるのですが、他の人は問題ないのでしょうか?

WinXP Pro SP2 CPU Pen4-3G Mem2G

M社の有線のマウスをつなげて確認したんですが、
そちらでは10%ぐらいまでしか負荷が上がらないので、
G7の何かが悪さをしているとは思うのですが、原因が分かりません。
マウスを動かすだけで物凄くCPU負荷が上がるのはちょっと
どうかと思いまして・・・

書込番号:5336018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/08/11 03:55(1年以上前)

書き忘れました。

ドライバーは SetPoint 3.01 ですが、アンインストールした状態でも負荷は高いです。

書込番号:5336019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/11 21:51(1年以上前)

Logicool MX-610をWin2K,アスロンの2.5GHzで使ってます
SetPointは 3.0107で10%〜20%ぐらいです。
ご参考まで

書込番号:5337911

ナイスクチコミ!0


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/13 01:48(1年以上前)

G7ではどのバージョンのSetPointでも負荷はほとんどありません。
現在は3.01を使用しています。
別PCのMX-610では、SetPoint3.0(か、もしくはもう一つ前のバージョンで)の時
ポインタを動かすと負荷が高くなる傾向があり、今でも2.47を使用しています。

SetPointをアンインストールされても負荷が高いのであれば、OS側か、はたまた
マウス側に何かあるのかもしれませんね。

試しに別のPCでSetPointをインストールせずに動作確認をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5341658

ナイスクチコミ!0


Guckyさん
クチコミ投稿数:29件

2006/08/15 14:10(1年以上前)

私もその症状になったことが有ります。
ちなみに私の場合、ワイアレスでもロジテックでもない普通のPSマウスのときです。
マウスをUSBや別のPS2マウスなどに変えたり、ドライバもWindows標準のものから付属のものまで、Windowsの設定もいろいろ試したのですが結局何をやってもだめで原因はわかりませんでした。
(ウイルスかとも疑いましたが…)
OS再インストールしたらおきなくなったのでいまだに原因不明です。

助けにならなくて申し訳有りませんが、こんな症状の人もいたよということで。

書込番号:5347985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何がいいでしょうか

2006/08/08 10:11(1年以上前)


マウス

スレ主 ベラカさん
クチコミ投稿数:235件

ノートPCを使っていて、時々マウスの高度が邪魔になりますでの、コードレスを買いたいのですが何がお勧めですか。
おもに使うソフトはワード・ネット(マウスゼスチャー)・メールです。
初心者ですから、あまり機能がなくてもいいのです。
よろしくお願いします。

電気屋に行って、数の多さに困ってしまいます。

書込番号:5327961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2006/08/09 00:12(1年以上前)

マウスは好みが強く出るデバイスなので強くは勧められませんが…

Logicool MX-1000
マイクロソフト Wireless Notebook Laser Mouse 6000
Logicool MX-610
サンワサプライ MA-LSW4BL グランツLSW

と使ってきた中ではLogicool MX-610が一番のお気に入りです。
手が小さめの家内にはMSのWireless Notebook Laser Mouse 6000が評判です。これはスイッチがギシギシ鳴るハズレ品を引いたので修理の予定です。

(レーザーばかりですみません<(__)>)

書込番号:5330005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベラカさん
クチコミ投稿数:235件

2006/08/11 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:5337977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング