マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスの塗料

2006/07/04 18:13(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件

マウスの買い替えを検討しています。
が、マウスの多機能性、ワイヤレスの有無、精度などは二の次です。
というのも、今はArvelのラメンダーメタリックというカラーのマウスを使っているのですが、これを使用すると右手が荒れます。
なかなか原因不明で気が付かなかったのですが、パソコンを使わなかったり、マウスにハンカチをかけて使用すると手の荒れが治ってきます。
ハンカチをかけずに使うと再び荒れはじめます。
マウスに使われている塗料?が原因のようなので、次は手肌にやさしいマウスを探してます。
できるなら木製?だったり、金属やプラスチックのままで塗料を使用していないようなものがあればと思うのですが、
こんな私にいいマウスをご存知ないでしょうか?
ロジクールのマウスはかなり売れているようですが、塗装などはどーなってるのでしょうか?

もっとも売れている本機種に書き込みさせていただきました。

書込番号:5226100

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/04 19:09(1年以上前)

木製のマウスなら
http://www.owltech.co.jp/products/mouse/swedx/mouse-be.html

書込番号:5226205

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/04 19:22(1年以上前)

こんなのも
http://www.quixun.co.jp/products/swedx/xm1.html

書込番号:5226241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームでのマウスの設定

2006/07/02 01:11(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:4件

先日、G7をついに購入いたしました。

そこで質問なのですが、
私はLineage2をプレイしているのですが
ゲームごとにマウスの設定が出来るとお聞きしたのですが
それが出来なくて困っております。

setpointでプログラムの設定からLineage2を
追加してボタンを割り当てたのですが変更が聞いておりません。

もしどなたかわかられるかたがおられましたら
ご教授願いたいですTT

書込番号:5218733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/07/02 01:32(1年以上前)

ゲームによってはそういうツール、アプリを改造と見なして設定を遮断する物があります。
リネがそうだったかはいまいち覚えてないけど。

書込番号:5218782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/02 01:47(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん
返信ありがとうございます。

>ゲームによってはそういうツール、アプリを改造と見なして設定を遮>断する物があります。
>リネがそうだったかはいまいち覚えてないけど。

そういうことがあるんですか。んじゃあきらめるしかないのかな・・・

あと
もうひとつ見つけたのですが、
フルスクリーンでゲームしてるんですが
ホイールクリックとホイールを左もしくは右を
同時に行うとアプリケーションの切り替え?
かなにかで、フルスクリーンのゲームが最小化して
デスクトップに戻るという現象が発覚しました。
正直これはとてつもなくリネ2をするのに致命傷なのですが
これってマウスの設定とかでなおるんでしょうか?

質問ばかりでもうしわけないのですが、ご教授願いたいです

書込番号:5218806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光学式マウスに最適なマウスパット

2006/07/01 23:24(1年以上前)


マウス

クチコミ投稿数:2122件

今日、いまのマウスパットの表面がはがれてきたので、マウスパットを買いに行きました。
で、これ(http://www.arvel.co.jp/oasupply/mpad/high/ama371bl.html)を買ったのですがマウスポインターが急にほかのところへ飛び、全然使い物にならなかったです。
1180円もするのでいいものと思っていたんですけど、全然だめだったので、丈夫で光学式マウスに最適なマウスパットを教えてください。
いまはこれを使っています。(http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-op14.html

書込番号:5218430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/02 01:28(1年以上前)

個人的な意見って事で

今は、これを使っています。
あまり高くないし、手首の所が高くなっているから
疲れにくいです。
マイクロソフトの光学マウスで問題なく使っています。
私は近所のヤマダ電機で買いました。

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010033149&BUY_PRODUCT=0010033149,1029

書込番号:5218772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件

2006/07/02 09:37(1年以上前)

☆まっきー☆さん お返事ありがとうございます。
その手首のとこが、もこっってなっているほうが使いやすいんですか?
結構お値段もするんで,,,

書込番号:5219250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/02 12:31(1年以上前)

>その手首のとこが、もこっってなっているほうが使いやすいんですか?

私は、買って良かったと思っています。
こういう機能は、使うデスクの形状、個人的な感じ方など
一概には言えません。

最後は、価値観の問題になりますので
ご自分でショップに行き
色々なメーカーの物をご自分の目で確認し
お好きな物をどうぞ。

書込番号:5219674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サイドボタンについて

2006/06/29 17:11(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)

クチコミ投稿数:5件

買おうかどうか検討中なんでビックで試しに触ってきたんですが、サイドボタンがちょっと柔らかいかなと思ったんですがどうでしょうか?ほかの機種もこのくらいだったらいいのですが…

書込番号:5212015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/06/30 00:08(1年以上前)

私もヨドバシ(A店,K店)で、無造作に置かれたデモ機を
触ってみましたが、サイドボタンのあまりのフカフカ感に、
正直驚いたというか…。
MX610のサイドボタンのようなクリック感であれば、
言う事無し!なのですが…。
実際に使用されている方は如何なのでしょうか…?!?!

書込番号:5213238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/01 02:20(1年以上前)

ここの掲示板を見て購入を決めた者です。
サイドボタンのフカフカ感は使用していてそれほど気になりません。
それよりメインの左・右クリック感は他のマウスに比べて、
かなり気持ちいいですからね!

でも・・・サイドボタンの位置が、自分のような指の短い(手が小さい)人には少し奥すぎる気がします。
特に「進む」ボタンはマウスを持ち替えないと親指が届きません。
ただこれも、皆さんほとんど使うのは「戻る」でしょうし、
「戻る」なら手が小さくてもストレスなく使えます。

自分もマイクロソフトのワイヤレス・レーザーマウスを使用していて、
電池の煩わしさに辟易して買い替えましたが、買って良かったですよコレ。

書込番号:5215987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)のオーナーMX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)の満足度5

2006/07/01 10:18(1年以上前)

自分のやつは、フカフカ感は、ほとんど感じません。
このクチコミを見て、改めて、入念にチェックしてみました。
通常の左右クリックの感触とサイドのクリックの感触は、
ほぼ等しく、快適そのものです。
やはり、固体によって、多少の差はあるのでしょうか。
この感触がフカフカだという話であれば、サイドボタンの使用頻度や
使用目的(キーアサイン等のカスタマイズ?)により、善し悪しが
出てくるとは思いますが、一般ビジネスユーザーにとっては、
このレベルで十分だと思います。自分としては、逆にこれ以上、
重いと長時間の使用には、つらくなると思います。

コストパフォーマンスは、No.1だと思いますし、他の方のクチコミ
を見ても明白なように、今のところバグなし!上位機種と比較しても
機能数以外はすべて上回っていると思います。

絶対に買って損はないと確信しております!!!

書込番号:5216477

ナイスクチコミ!0


excelonlyさん
クチコミ投稿数:8件 MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)のオーナーMX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)の満足度5

2006/07/01 11:37(1年以上前)

mizue-fさんの書込にもレスしましたが、そのふかふか感に感激した一人です。左右ボタンのしっかりしたクリック感とあいまって何かこう、ふれていて嬉しくなるマウスです。(ちょっと思い入れすぎかな)。しかし、MX-1000にかわってメインになっていることは確かです。

書込番号:5216655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/01 11:45(1年以上前)

レス感謝です。使っている方の意見だとあまり気にならないようなのでそろそろ購入しようと思います。

書込番号:5216675

ナイスクチコミ!0


風の国さん
クチコミ投稿数:55件 MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)のオーナーMX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)の満足度5

2006/07/01 22:49(1年以上前)

本日、MX400が届きました。
使用感はやはり評判通り良いですね。
軽いし、人間工学的なデザインで手があっているし、クリック感
もよいです。
反応もレーザーだけあって、ぴったりきます。
サイドボタンのフカフカ感も私はあまり気になりませんでした。
ただ、残念なのはJuly_Firstさんも指摘していましたが、サイド
ボタンの進むのほうの位置があまり良くないですね。
戻るのほうは押せるのですが、進のほうは、手をずらさないと
押せないです。これだけが残念ですね。まあ使わない人は
使わないスイッチですが。
それ以外は文句なしですので買って損にはならないと思います。

書込番号:5218307

ナイスクチコミ!0


mizue-fさん
クチコミ投稿数:108件 MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)のオーナーMX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)の満足度5

2006/07/02 23:28(1年以上前)

皆さん、こんばんは。mizue-fです。

サイドボタンの件ですが、それはやはり「個体差」と「好み」いうものでは?

ロジのマウスは、他の機種の書き込みにもこういった類のモノが多いようですし。

サイドボタンですが、私のはフカフカ感はありません。MX700やMX500、MX1000(一時期使っておりました)等を見ても、MX400の物が他よりフカフカしているとは思いません。むしろ、MX1000なんかよりしっかりしていると思います。

工業製品であり、ましてや基本的に部品がプラスチックの物ですから、多少の部品のばらつきもあるでしょうし、全てが同じではないと思います。

「好み」という点では、手に触れて操作する道具ですから、絶対「好み」という物が存在するはずですし、だからこれだけ多くのマウスが市場にあふれているわけです。

たとえば最近評判の良いキーボードとしてFILCOのマジェスタッチという機種があります(私も持ってます)。

これを全員が「好みです」とは言わないのでは? 事実、オークション等に使用した中古品が出品されていることが多く、
それを見るたび「ああ、この人はマジェが好みではなかったんだなあ...」と思うわけです。

ということで、価格的にも購入しやすい製品ですし、なぜか??さん、是非購入していただいて、ご自分の好みかどうか、試してみてはいかがでしょうか?

買って損はない機種だと思いますよ?

書込番号:5221648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバのインストールで

2006/06/27 21:26(1年以上前)


マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

クチコミ投稿数:24件

CT-100のドライバに付いて聞きたいのですが。
マウスウエアは9.79を使用していますが細かいボタンの設定が出来ませんこの製品のドライバはどの機種を選択すれば良いのでしょうか間違ったものを入れるとマウスが動かなくなってしまうので使用している人のアドバイスが欲しいです宜しくお願いします。
毎回ロジテックの製品はデバイスの選択で迷います。
OS XP PRO SP2です。

書込番号:5207196

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/27 23:45(1年以上前)

にゃん吉00さん こんばんは。  ユーザーではありません。
が、下記より 
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=322,CONTENTID=5291

プラットフォームを選択してください
  > Windows XP

インストールする言語を選択しダウンロードをクリックして下さい。
 Japanese

”ダウンロード” をクリックしてデスクトップに落とし、保存後 出来たアイコンをクリック。
後は自己解凍、install始まって 否応なしにドライバーが入りました。
プログラムから設定可能なので ご心配なく !?

(  後で Logicool を削除します )

書込番号:5207752

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/27 23:51(1年以上前)

URLが正しく表示されませんね。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=322,CONTENTID=5291

5291までコピーして貼り付けてもダメなら
CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
   ↑
をクリック。

メーカーWebサイトへ
   ↑
をクリック

ソフトウェア
   ↑
をクリック

インストールする言語を選択しダウンロードをクリックして下さい。

書込番号:5207784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/28 19:43(1年以上前)

このトラックボール最近使ってなかったので、引っ張り出してきて試してみました。

当方ではマウスウエア9.79.1でボタンの割り当て等設定出来ましたよ。

書込番号:5209670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G5購入しました!

2006/06/26 19:30(1年以上前)


マウス > ロジクール > G5 レーザーマウス

スレ主 akikotさん
クチコミ投稿数:17件

この度、G5を購入しました。今までIntelli Mouse Explolerを
使っていたのですが、流行のLaser Mouseに魅かれて買いました。
新しくMouseを購入するにあたり、今度はLogitechと決めていた
のですが、最後の最後まで、MX-1000とどちらにしようか迷いま
した。ちなみに、私ゲームはやりません。
お店には両方とも展示されていたので、何度も何度も触ってみま
したが、MX-1000はボタンの操作がしずらいと感じました。
皆さんはどうですか?MX-1000は使いやすいですか?
もちろん、ワイヤレスには魅力を感じましたが。
でも、ワイヤレスに拘らなければG5もいいなあって。
ウエイトカートリッジで、Mouseの重さを自分好みに変えられる
のが気に入りました。
私は+ボタンをコピー、−ボタンを貼り付けに割り当てています。
皆さんは+ボタンと−ボタンを何に使っていますか?
せっかく買ったこのMouseを使いこなしたいので、いろいろ
教えてくださーい。

書込番号:5204041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/27 00:17(1年以上前)

mx1000ユーザーです。

G5はわたし的には紐が付いてるのでダメです。紐がひっかかるとイライラしてしまう人なので、、、( ´Д`;

G7は考えてみたのですが、側面がツルツルしてるので、手の汗で滑るのがイヤでこれも没、、、、

ということで、今年のモデル待ちですね。

mx1000は重いのでエアーパッドプロというのが必須です。G5, G7はトラブル出るらしいのでお勧めしませんが。

マウスボタンは、ブラウザーの進む戻るとウインドウ閉じるのに割り当ててます。閉じるのはIE使ってると以外に便利ですよ。

書込番号:5205226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/27 00:29(1年以上前)

両方使ってます。G5の紐は引っかかるほど抵抗感はありませんよ。
むしろ重さからくるフィーリングはMX1000の方が重い。エアーパッドも使ったけど、それでもG5の方が抵抗感はない。
グレーのエアーパッドでG5も異常なく使えてますよ。
指が短めで、後ろよりを持つので、MX-1000のクルーズダウンは使ってませんね。
それ以外は使ってます。
+-は+がctrl、-がHomeかな。

書込番号:5205267

ナイスクチコミ!0


臥龍さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 G5 レーザーマウスの満足度5

2006/06/27 03:38(1年以上前)

私は【セットポイント】の『ボタンを選択』の画面でいうと、
1.左ボタンのクリック
2.右ボタンのクリック
3.Alt+Tab⇒ウィンドウの切り替え
4.閉じる
5.戻る
6.進む
7.最大化
8.Ctrl+S⇒上書き保存
にしてます。
私も他の方がどのように割り振っているか気になりますね。

書込番号:5205540

ナイスクチコミ!0


スレ主 akikotさん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/28 08:39(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にして、私は+ボタンを「進む」、
−ボタンを「閉じる」に設定してみました。あとのボタンは
初期設定のままですが、結構便利に使えています。
欲を言えば、ボタン一発でブラウザが立ち上がる機能があれば
良かったのですが。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:5208458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング