マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ID設定について

2006/06/10 18:57(1年以上前)


マウス > エレコム > M-D6URBK 光学式モバイルワイヤレスマウス (アイボリーブラック)

スレ主 OctoberSkyさん
クチコミ投稿数:149件

先日近くの量販店で1,980円で売られているのを見つけ購入しました。

ID設定についてですが、説明書を見ると「(ID設定)ボタンを押すと、マウスの底面にあるオプティカルセンサの赤い光が消え、はなすと再び点灯します。」と有るのですが、これがうまく行きません。
何度試しても(強く押しても、長く押していても)オプティカルセンサの光が消えないのです。

これって何かコツがあるのでしょうか?それとも不良品?

どなたか情報をお願いいたします。

書込番号:5157059

ナイスクチコミ!0


返信する
龍狼さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/08 01:49(1年以上前)

私も赤のものを使っていますが、どうやら説明書の間違いのようで、マウス本体側のボタンをいくら押してもLEDは消えないようです。
押した後10秒以内にレシーバー側のスイッチを押せば問題なく設定されますよ。

書込番号:5517048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.4Ghzでの干渉はあるのでしょうか?

2006/06/10 10:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

スレ主 toroi.comさん
クチコミ投稿数:8件

購入を検討しております。

現在使用しているヘッドフォン(MHP-UW1:ONKYO)が2.4GHzの無線を使用しております。

マウスとお互いに干渉しあって不具合がでることはないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5156058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/10 13:02(1年以上前)

実際に使って試して見ないと、
わからないと思います。

余談ですが、同じ 2.4Ghz同士での干渉は存在します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8

http://www.irnet.co.jp/takeiteasy/archives/2005/05/lan.html

http://www.soi.wide.ad.jp/class/20040002/slides/07/8.html

書込番号:5156335

ナイスクチコミ!0


Lotus7さん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/13 14:09(1年以上前)

現在パナソニックのデジタル2.4GHZコードレス電話を使用してますが、干渉はありません。この電話には、干渉しないように「ホッピング機能」があります。MX-610にも同じような機能がある事をサポートに聞いた事があります。しかし、どこのメーカーでも干渉等に関して保証するものではありません。実際に使って見ないとわかりません。
だだ気になったのは、ヘッドホンとマウスのレシーバ(USB)をパソコン本体から取るのでしょうか?もしパソコン本体から取るのであればヘッドホン側に干渉防止機能等なければ干渉する確率は高くなると思います。

書込番号:5165637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MX1000がすごくお気に入りです。

2006/06/03 14:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス

クチコミ投稿数:128件

G7をMX1000の代わりに購入しようかと思ってたんですがMX1000よりボタンが少ないことが分かって諦めてます。
ボタンはFPSなどで非常に重宝してます。

でもG7なかなか評判がいいらしいので使ってみたいです。

そこで質問なんですが、
同じPCに違うマウス接続して同時に動かす事は出来るのでしょうか?(意味無いかもしれないけど^^;)
MX1000のボタンの数の多さが捨てきれないけど、
軽くて充電の煩わしさが無く、解像度の大きいG7も魅力です。

迷ってるうちは買わないほうがいいのでしょうか?
MX1000のボタン数をG7が引き継いで居たら即買いだったんですが・・・。

いつか出る新しいマウスに期待してたほうがいいんでしょうかね?w

使い道はFPS系のゲームとネット閲覧ぐらいです。

書込番号:5135615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/03 14:16(1年以上前)

同時接続可能ですよ。私はMX-1000とG5の二本ざしです。
普通はMX1000、ゲーム時と充電切れたときの予備に(笑 G5ですね。

問題ありませんよ。

書込番号:5135631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/06/03 14:28(1年以上前)

おお
すばやいご返事どうもですw
そっかー
買ってみようかな?^^;

書込番号:5135651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/23 02:30(1年以上前)

亀レスですが・・・
G7とMX1000の共用についてですが。

可能ではあります。SetPoint(付属ソフトウェア)で2つ認識されるので、デバイスを選択後、各設定はできます。

ただし注意すべきが最大解像度の違いです。
G7は最大2000dpiと高いです。2000dpi設定で丁度よい速さに設定をすると、逆に解像度の低いMX1000のカーソルは遅く動きます。
(逆にMX1000で丁度良い速さにすると、G7は神速をもってデスクトップ上を飛びます)

サクっと持ち替えて共用するのであれば、G7の設定上でMX1000の解像度を合わせて固定することが必要です。

・・・あとは重さが違いすぎってことでしょうか。
共用はしづらいですよ。

書込番号:5192938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスの高周波音

2006/05/30 20:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > V-500 コードレスノートブックマウス

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。ホームシアターでPCを操作するためのワイヤレスマウスを探しています。

シアタールームに隣接する映写室に置いたPCを壁越しに操作するため、無線の有効距離が長いロジクールの2.4GHzワイヤレスを候補にしています。
しかし、MX610やMX510で「キーン」という高周波の異音がするという報告を見つけて、気になっています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4795900

シアタールームは防音していて、プロジェクタやPC等の音のするものは映写室に隔離していますので、この手の音は気になりそうです。

調べた所、他にV400,V200も音がするそうです。
ちなみに2.4GHzワイヤレスではありませんが、LX7,MSのWireless Notebook Laser Mouse 6000も。
(上記モデルは全て音がするのか、個体差でするのとしないのがあるのかは不明)

2.4GHzワイヤレスでは残るはV500だけなのですが、みなさんお持ちのV500では耳に当てて高周波音がしているでしょうか?

書込番号:5125129

ナイスクチコミ!1


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/30 20:30(1年以上前)

ジジジというとても小さい音がします。

書込番号:5125137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/06/01 22:12(1年以上前)

う〜ん、そうですか。
どれにしても音がする(可能性がある)ようですので、MX610を購入してみることにします。
許容範囲内の音だと良いのですが。

ちなみに「ジジジ」という音は常時しているのでしょうか?

書込番号:5130925

ナイスクチコミ!1


KaniKさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/08 16:54(1年以上前)

私もHTPC用にV500を購入して使ってますが、映画視聴中はOFFにしておけば音はしないですよ。使うときにONにすればいいので気にしないでいいと思います。

でも、個人的にはV500はHTPC用には失敗だったと思います。
タッチ式スクロールなので、誤って触れてしまうと、勝手に早送りなったりするのです。
やはり、触っただけでは反応しない通常のスクロールボタンのほうがよいでしょう。

これよりも、Windows XP Media Center Edition専用の
「Remote Keyboard」がMicrosoftから出てるんで、これが通常の
XP Home Editionでつかえないかな〜って悩んでます。

これならトラックポイントもついてますし。

どなたか、知っている人いませんか〜?

書込番号:5236699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

スレ主 Bナースさん
クチコミ投稿数:14件

MX-610SV を購入したのですが、
ここの写真では、
メール着信ボタンが、「緑」
メッセンジャー受信ボタンが、「青」に写っているのですが、
届いたMX-610SV のランプの色は、
メッセンジャー受信ボタンが、「青」ではなく「オレンジ」でした
オレンジにしか光らないのでしょうか?
青の方が綺麗で好きなので青の方がいいのですが・・・

それから
メール着信ボタンが光らないので、色を確認できないのですが、
メールボタンのランプ色を確認する方法はございませんでしょうか?
こちらのランプも変な色ではないかと心配になってます。

書込番号:5108734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2006/05/26 18:17(1年以上前)

ここの写真が間違っていますね。
ここの写真の光り方は、MX-610BKです。
ちなみにMX-610SV では、メール「青」メッセンジャー「赤」です。
左ボタン押しながらマウス裏の電源ボタンで電源投入そのまま左ボタン押した状態で右クリック5回でデモモードになりますので確認してみてください。

書込番号:5112549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このマウスの使用感を教えてください。

2006/05/22 21:40(1年以上前)


マウス > テック > VM-201BB (オールブラック)

クチコミ投稿数:11件

光学式のこのマウスに興味をもっていたのですが、ワイヤレスタイプがでたんですね。使っている方もまだ少ないと思いますが、使用している方の意見が聞きたいです。光学式の方もまだ店頭で見たこともありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:5101751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2007/03/12 09:51(1年以上前)

もう、誰も見ていないかもしれませんが...

VM-201買いました。
マウスを使う頻度が高いのか、姿勢が悪いのか、
手首がよく痛くなるので、負担の少なそうな商品を使っています。

MicrosoftのTrackball Explorerが出てからはずっとそれ。
ところが昨年製造中止になっていくつかそれに変わる品物を探している中での購入です。
ちなみにVM-201を購入する前に「ゴロ寝マウスリターンズ」を購入しましたが、
トラックボールが軽すぎるのと小さすぎるのとで
長時間の使用は難しそうです。

さて本題です。
●サイズ
VM-201、実際の商品は以外と小さいです。
新品の普通の鉛筆やボールペンよりも短い。
太さは油性マジックペンくらい。
実際はもっと太いのですが、もち具合がフィットするようになっているので
太いとは全く感じません。
持ち方は鉛筆と同じ。

●重さ
マジックペン程度。
重すぎず、軽すぎず。
ペン型マウスとしてはちょうど良さそうです。
が、ちょうど人差し指の先端にクリックボタンがあるので、
それを押す時にブレます。
ポインタをボタンに乗せながらクリックしようとするとポインタが動いてしまうのです。
もう少し重くても良いかも。

●ポインタ
使い勝手は良いです。
トラックボールに慣れていれば、
マウスとは違う繊細な動きにもそれほど違和感は感じないのでは?
マウスはススーッと動きますが、
トラックボールと同じく、VM-201はクィッ、クィッという感じで機敏に動きます。

●クリック
これが問題。
人差し指の先端部分に
ペン先に近い方が左クリック、
その上に右クリック。
これを人差し指で操作します。
カメラのシャッターと同じで
クリックすると力が加わり動いてしまうという感じが否めません。
ちなみに僕はキーボードのショートカットキーを良く使うのでこれでカバーしています。
また、ペン先を斜めにせず、マウスパッドに押し付けて固定し、それからクリックというのも有効かも。

●充電
3〜4時間留守をしている間に充電は終わりました。
席から離れている間に充電出来そう。
持ちはまだ良く分かりません。
時々充電したりしているので
電池切れ状態にまではなっていません。

と、まぁ、今のところ大きな不都合は出ていません。
手首の痛みは、すでに手首の痛みがある人は劇的な変化は見られません。
そりゃそうです。症状はすでに出てしまっているのですから。
治療マウスじゃありませんしね。
これ以上悪くはさせない、かも知れませんけど。

●スクロール
これが最大の欠点。
スクロールは出来ません。
ボタンがありませんから。

字はス、ラ、ス、ラ、くらいのぎこちなさでもマウスよりは断然うまく書けます。
Photoshopやillustratorの繊細な作業でどれだけ使えるか。
それはこれから。
とりあえず、基本性能は悪くはないけれど、6000円弱の価値があるかどうかは、
ユーザー次第かなぁ。

書込番号:6105380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング